19年4月から妻がドイツ/フランクフルトに駐在。同年7月に会社を退職し、主夫(駐夫)として帯同しています。12月よりドイツの現地企業に就職。フランクフルトの情報や、ドイツと日本の違いについて発信します!
こんにちは、TAUです。 以前にも記事を書いたのですが、6月末に今の会社を退職後、ドイツに移住するまでの間の期間で東南アジア旅行を計画しています。 いよいよその時が近づいてきたということもあり、スケジュールを具体化し始めました! 東南アジアに駐在している、いままで会社でお世話になった人たちへの挨拶もかねての旅を予定しています!! やはりコストが大事・・・ 一ヶ国目はタイ 二ヶ国目はベトナムへ 三ヶ国目は・・・ やはりコストが大事・・・ 今回の旅行を考えるうえで一番優先すべきはやはりコスト。 となるとLCC(格安航空会社)を使うのがコスト削減への一番の近道です。 そして、日本から最初に入国する国…
こんにちは、TAUです。 ついにGWに入りましたね、皆さんはお出かけになりますか? わたしはこのGWの後半から、妻が駐在しているフランクフルトに行ってきます。 人生初めてのフランクフルト、とても楽しみです! 出発は成田 GWの空港 妻への救援物資 出発は成田 今回の出発は成田空港です。 フランクフルトへの直行便といえば、羽田発のルフトハンザとANAとのコードシェア便が有名ですよね。 私も自宅からのアクセスを考えると羽田発が便利なのですが、今回は成田発のJAL便を利用します。 こちらはフィンエアーとブリティッシュエアウェイズのコードシェア便です。 たまたま今の会社での海外出張のおかげで、JALマ…
こんにちは、TAUです。 遂に4月が終わろうとしていますね。 5月に今の会社での最後の海外出張が入りました。 行先は・・・今回で通算4回目になるインド/チェンナイです。 私の会社では海外に出張すると、現地に駐在している日本人スタッフが昼食、夕食と相手をしてくれることが多いのですが、インドに関しては、日本人がほとんど駐在しておらず、いつもインド人スタッフと行動します。 その際に、彼らが連れて行ってくれるインドカレーのお店がとてもおいしかったので、出張前にそのお店について書いていきたいと思います。 インドカレーには種類がある!? 果たしてその味は・・・ よく行くお店 インドカレーには種類がある!?…
こんにちは、TAUです。 先週の金曜日、会社の方に早めの送別会を開いていただいている最中、私の携帯電話が鳴りました。 「はい、TAUです」「あ、すみません、〇〇不動産ですが、TAU様の物件を内見したいという方がいらっしゃるんですが~」「!?」 ということで、昨日土曜日の日中、私の自宅に内見が入りましたので、その時の様子をお伝えできればと思います。 我が家を賃貸に出した経緯はこちら。 www.tautaulife.com 急遽決定! 内見に備えて プライベート感を消す 掃除をする そして内見へ・・・ まとめ 急遽決定! 最終的に、内見の時間が決まったのは昨日のお昼ごろでした。 先方の希望はその日…
こんにちは、TAUです。 昨日、私が退職することを既に知っている一部の方たちに、だいぶ早いですが送別会をしていただきました。 有り難い限りです! 先日から私の業務を後任へ引き継いでいますが、思った以上に無事に進んでいます。 自分にしかできないと思っていた業務が、思った以上に簡単に引き継げることがさびしい反面、これが組織で働くうえであるべき姿だなと感じています。 後任が優秀と言うこともあるかもしれません。 でも、私が思っていたよりも、私という個人はこの会社組織の中に埋もれていたのかもしれません。 会社を辞めた後 ブログを始めたわけ 会社という組織 これから! 会社を辞めた後 これからこの会社を辞…
こんにちは、TAUです。 今日は有給を取得して、国際運転免許証をとってきました。 私は車を運転するのが好きなので、妻の駐在に帯同してドイツに行った後、 欧州内を車で旅行してみたいと思っています! 海外なので、日本の運転免許証だけでなく、国際運転免許証が必要ですね。 実際にどのようにしてとってきたのか、皆様にシェアさせていただきます。 国際運転免許証とは一体? 運転できる国は? 実際に行ってきました! 発給に必要なものは? 実際にかかった時間 国際運転免許証はこちら! ドイツで運転できるのか? 最後に 国際運転免許証とは一体? 日本で発給を受けることが出来る国際運転免許証は、1949年に採択され…
こんにちは、TAUです。 先日私の会社で懇親会がありました。 その際に色々な人に辞めるの?と聞かれたので、その時の周りの反応を共有させて頂こうかなと思います。 果たして主夫、という選択肢に対しての周りの反応は、、 先輩A(男性) 『いや、お前が辞めちゃうなんてな、、残りたいという仕組みを作れなかった俺たちの責任だな、、』←転職だと思っている 主夫を選んだと聞いて、、 (驚愕した顔)『そうか、、まあ頑張れ、、』と言ってスッと離れる。 いろいろとお世話になった先輩でしたが、その選択は理解出来ない、という顔をされていました。 会社を辞める=転職してほかの会社に行く、という訳ではないのですが、『主夫に…
こんにちは、TAUです。 本日もドイツ語のレッスンでベルリッツに行ってきました。 今日のレッスンは「ファッションに関する名詞」だったのですが、今まで以上に驚きの連続だったので、皆様にもシェアできればと思います。 食べ物以上に、矛盾の連続です。。 スカートなのに!? ドイツ語で女性が履くスカートは”Rock”といいます。 ただでさえ、英語の”Rock”(音楽の)と混同してしまいそうですが、、スカートという意味なんですね。 ここでポイントなのは、このドイツ語における”Rock”は「男性名詞」ということです! なぜ男性名詞なのか、、ベルリッツの先生によれば、「これは覚えるしかない」とのことでしたが、…
こんにちは、TAUです。 先月から妻の会社の制度を利用して、ドイツ語の学習をしています。 英会話でお馴染み、ベルリッツのドイツ語コースに週1〜2回通っています。 ベルリッツには以前私費で英会話のレベルアップの為に通ったことがありますが、英語以外にも色々な言語に対応しているんですね、知りませんでした。 私の会社では、海外駐在に出る条件として、TOEICで730点を取ること、そして特定のWriting、Speakingのテストで一定のグレードを満たすことの2つがあります。 当時国内ユーザーを相手に仕事をしていた私には、TOEICとWritingはともかくSpeakingの壁は高く、何度受けてもクリ…
こんにちは、TAUです。 今私の住んでいる家は持ち家です。 昨年6月に妻と共同名義で購入した新築マンションで、駅までのアクセスも良く非常に気に入っているマイホームです。 ですが、妻がドイツに赴任してしまった今は一人暮らし。 7月以降に私が帯同すると、空き家になってしまいます。 住宅ローンもありますので、ここは空き家として遊ばせておくのではなく、少しでも賃貸収入が得られればいいなと考えています。 自宅を賃貸に出すにあたり、いろいろと業者さんに話を聞いてきたのですが、今まで知らなかったことがありました。 それは一定期間貸し出す賃貸の形態に、「定期借家契約」と「一時使用賃貸借契約」があるということで…
こんにちは、TAUです。 私は今の会社で、東南アジアとの取引をメインに担当しています。 あと2か月ほどで退職し、妻の赴任先であるドイツ/フランクフルトに帯同する予定ですが、その前に2週間ほどフリーな期間があるので、馴染み深い東南アジアをぐるっと回ってきたいなと考えています。 仕事でお世話になった方たちも、東南アジアに多くいらっしゃるので、挨拶もかねて。 訪問する国ですが、ざっくりタイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア辺りを考えています。 それぞれお世話になった人もいますし、食べ物もおいしいので!(ベトナムは行ったことありません) 旅行といえば、、、やはり航空券ですね。 今の会社では海外出張で…
こんにちは、TAUです。 ドイツに行ったら何を着るのか、、今からあれこれ悩んでいます。 今は毎日スーツを着ているので、考えなくても済みますが、向こうに行けば(一時的かもしれませんが)毎日私服となります。 この悩み、大学生の時以来ですね。 ドイツでは水が硬水のため、洗濯するのにも一苦労という話も聞いたことがあり、(中和剤を入れないとゴワゴワになってしまうそうです)あまり繊細なものは向かなそうです。 向こうでヘビーローテーションでき、洗濯しても気にならず、そしてコスパの良い服、、、結局ユニクロ一択ですね笑 せっかく今までにないくらい私服を着る機会があるのだから、ということでエイジングが様になるとい…
こんにちは、TAUです。 皆さんは花粉症は大丈夫ですか? 私はかなり症状がひどく、今も鼻水、目やにが止まらないです。。 内科に行って薬は貰っているんですが、、この2日くらいはかなり鼻水が出ています。 花粉の種類が変わったんですかね…? 週末に入り、妻とも連絡が取りやすくなったのですが、ドイツには花粉が飛んでいないようで、非常に快適だそうです、、うらやましい。 だいぶフランクフルトにも慣れてきたようですね。 これはフランクフルトのサンドイッチ屋さんで、ここで昼食を買うそうです。日本では見ないくらい種類が多いです! また花粉症の病院に行くか悩みます、、それでは。
こんにちは、TAUです。新年度に入り、ついに私の後任が異動してきました。先日から業務引き継ぎを開始しています。入社してから今まで、何回か後任に業務の引継ぎをしてきたのですが、あまりスムーズに行ったことが無く、あまりいい思い出がありません。。。 自分が引継ぎを受けるときには、キャッチアップが早い自信があったのですが、 引き継ぐ側はなかなか難しいです。 以前、部署を異動する際に業務を後輩に引き継いだのですが、 予めかなり準備をしておいたにも関わらず、結果として自分も後輩も苦労する 結果となってしまい、反省しています。 特に今回の引継ぎは、私自身が退職してしまうこともあり、後任にいかに スムーズに業…
こんにちは、TAUです。 まだ4月ですが、ドイツではサマータイムが始まっているそうです。 よって日本との時差は-7時間です。 妻曰く、フランクフルトは結構暖かいとのこと。 ドイツといえば、日本より寒そうなイメージがありますけどね。 そんな中、妻から送ってもらった一枚。 一見桜のように見えますが、よくよく見ると全然違います笑 かなり大きい花のような・・・ フランクフルトには桜もあるそうですが、まだ見つかっていないみたいです。 そしてフランクフルトといえば・・・やはりソーセージのイメージですよね。 これは本当においしそう、、昨晩食べたそうです、うらやましい。 私がフランクフルトに行くのは7月の予定…
こんにちは、TAUです。 皆さんはドイツに行ったことがありますか? 私は昨年初めて出張でドイツに行きました。 ベルリンで私が担当していた業界の展示会があり、またデュッセルドルフに働いている会社の支店があった為、この2都市を訪問しました。 ベルリンは半日しかいなかったのでろくに市内を見て回れなかったのですが、デュッセルドルフは日曜日も挟んだため、フラフラ見て回りました。 街の真ん中には大きな教会が、、ヨーロッパっぽいですね。 ドイツには「休日法」なる法律があるそうで、日曜日は騒々しくせずに、家族とゆっくり過ごすものなんだそうです。 なかなか食事をする場所も見つからず、一苦労。。 サブウェイ、マク…
「ブログリーダー」を活用して、tautaulifeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。