母になって、初めて職場の飲み会に参加してきました。 子供を産んでから、去年までは一切、仕事関係の飲み会に不参加だったのですが、子供達も大きくなり、 「そろそろ、私、仕事に全力でいけそうですよーよろしく」 をアピールをすべく、面倒だけど重い腰を上げて行ってきました。 こういうアピールをしなければならないこと自体が、どうなのかなぁと思うところではあります。 しかし、こういう所に行かねば手に入らない情報も少ないですがある訳で・・・。 また、根回し(古いね!すでに😭)するときの人脈というか、良好な職場の人間関係もあったほうが楽だし。 そして度重なる産休と残業を一切しない、飲み会も一切参加しないスタンス…
私は絵心が無い人間なのですが、子供の時からやってみたかったことが…。 それは、大きい模造紙にでっかく絵を描くこと! 好きなように、のびのび描いてみたいなぁ、という願望が、小さい頃にありました。 大人になって、そんなことをすっかり忘れていたのですが、最近の子供たちのお絵かきの様子を見ていて、もっと感情を爆発させるような(笑)、凄い(上手いではなくて)絵を描いてほしいな~と思い、模造紙お絵かきの件を思い出しました。 最近、文房具屋さんを近くで見かけなくなってしまい、模造紙ってどこに売ってるんだろう?と探してみましたが、普通に100均に売っておりました。 しかし、ダイソーではマス目が書かれた模造紙し…
無印良品週間で、クリスマス型抜きクッキーキットを購入してみたので、子供達と作ってみました。 www.muji.net バターを量って溶かし、付属の生地の素、付属の砂糖、牛乳を混ぜて、めん棒で伸ばして冷蔵庫で冷やし、付属の型で型抜きしました。 簡単にできましたが、アイシングは難しくて途中で断念しました。 アンパンマンのパンの型抜きも持っていたので試したところ、こちらもうまくいきました。 付属のツリーや男の子、女の子の型がとても可愛いです。 美味しくできました。 付属でラッピング用に袋もついてきましたが、パクパクっと食べてしまったので全く使いませんでした(笑) 今度は違うレシピで、この型でクッキー…
無印良品週間で購入したものが届きました。 今回はインナーを購入しました。 子供用にこちらの綿素材のあったかインナーを購入しましたが、本当に滑らかで素晴らしい! ヒートテックよりも肌に優しく、気持ちが良いようです。 www.muji.net 私もこちらのインナーを購入しました。 薄くて肌触りが滑らか! そして暖かい! 気持ちがいいです^ - ^ www.muji.net 長袖タイプもあるようです。 www.muji.net おススメですよ!
1988年に公開された『となりのトトロ』。 公開されてから、もう30年経つんですね~。 私が初めて観たのは、小学生ですよ( ;∀;) 当時は、金曜ロードショーで親が録画してくれたものを、ビデオテープ(懐かしい!)が駄目になるくらい、何度も何度も繰り返し観たものです。 今年の幼稚園のお遊戯会で、次男が『となりのトトロ』の主題歌に合わせてお遊戯をすることになったらしいのですが、そもそも、次男、見たことが無い(笑) 私もなんだか懐かしくなり、また『となりのトトロ』を子供たちが今みたらどんな反応なのか知りたくなって、購入してみました。 (↑自分が見たかっただけなんじゃないか…) となりのトトロ [DV…
最近、時計に興味が出てきた長男。 短い針が『〜時』を示すかわかってきたようですが、長い針が読めない。 すると長男、こんなことを言いだしました。 「うちの時計に、分の数字を書いてほしい。そうすれば読めると思う。」 というわけで、我が家の時計は今こんな感じになっています。 見た目がイマイチですが、時計を読めるようになるまではこれで行くしかないですね(笑)
子供達と私のインフルエンザのワクチン接種に行ってきました。 この時期、風邪をひいている子供たちが急増しているようで、病院は具合が悪い子供達で一杯で混雑していました。 そんな中、元気いっぱいのうちの子供達が、時間を持て余して少し騒いでしまったので、なんだか申し訳なかったです。 今年はインフルエンザの流行が早いようですね😖 旦那さんにもワクチンを接種してもらったので、今年は万全、なはず(笑)
最近、幼稚園に提出する書類が多くてアップアップしています。 まずい〜 まだ小学校にも上がっていないのに、まずい。 提出物は、手紙が来たその日のうちに提出するのが鉄則です。 又、目を通して必要がないものはその場で判断してすぐに捨てるようにしています。 しかし、それでも見落として捨ててしまって提出し忘れているものがあるようで...。 「りんごメガネママ、ご連絡、まだでしたよ〜」 と先生にやんわり教えてもらい、焦ったことが今年は2回ほど...。 すみません、気をつけているのですがね〜。 自分が嫌になってしまいます😭
我が家の5歳の長男と3歳の次男の七五三へ行ってまいりました(*'▽') 疲れましたが、無事に終了! 長男3歳の七五三の時に比べ、長男は成長し、全く泣くこともなく(笑)、しっかりお参りができました。 玉櫛も奉納して、じっと動かずにいられたので、なんだか頼もしいお兄さんに見えました(*'▽') 次男も、隣に長男がいるためか、マイペースに終始リラックスモードでした。 今回は櫛引八幡宮さんでお参りしました。 青森県内でも大きい神社です。 www.kushihikihachimangu.com 今回は、二人の兄弟の七五三だったので、初穂料は1万円でした。 www.kushihikihachimangu.…
週末に予約が取れず、ようやく今日タイヤ交換できました。 タイヤの保管場所って困りますよね。 それに、旦那さんがいない時のタイヤの積み下ろしは、腰にきて、もう、ヤバイ(笑) ギックリ腰になるんじゃないか(笑) それで、去年からオートバックスさんのタイヤ預かりサービスを利用しています。 www.autobacs.com これが、本当に楽で助かっています(*'▽') タイヤ交換の7~10日ほど前に、店舗に予約すると、預けておいたタイヤが店舗に届き、そのまま交換してもらえます。 約半年間のタイヤ保管料とタイヤ交換代金で、11,000円くらいでした。 お店について、約15分でタイヤ交換が終了しました。 …
はしかに感染すると、今までの免疫システムがリセットされてしまうという、ちょっと気になる記事が発表されました。 11月1日付のScienceに掲載されています。 原文はこちらです。 science.sciencemag.org この記事の元となる2つの論文も、同雑誌とImmunologyという雑誌で掲載されています。 論文の方は難しすぎてわからないので(笑)、引用記事よりザックリ抜粋します。 immunology.sciencemag.org science.sciencemag.org はしかは、肺炎や脳炎などの合併症を引き起こす可能性がある危険なウイルスです。 オランダでは正統派プロテスタン…
無印良品週間 伸縮性バツグン・チクチクしない子供用パンツを買い足し
ちょっと過敏症気味の長男が、最近お気に入りのパンツがあります。 祖母が買ってきてくれたのですが、無印良品のニットコーデュロイ イージーパンツ。 www.muji.net それと、デニムパンツもお気に入りです。 とにかくよく伸びて、チクチクしないのだそうです。 www.muji.net この2本のパンツをローテーションで毎日履き、1週間が過ぎています…。 そのうち伸びてしまうのは明らか ( ;∀;) 今、無印良品週間で10%引きなので、少し買い足してあげました(*'▽') ユニクロさんがなかなかヒートテックを値下げしてくれないので、無印良品さんのあったかインナーを購入するか、悩み中です。 www…
【ひかりのくに 知育遊び】は本当に楽しい! 10月号 11月号
『ひかりのくに 知育遊び』を今年から通年で購入しています。 工作好きな子供達は、毎月楽しみにしています。 10月号は、球根の水栽培。 付属の容器に水を入れて、その上に球根をのせて、根が成長する様子と芽が伸びる様子を観察できる優れものです。 植物の観察は確かに重要なのですが、工作と言うほどの物つくり工程が無いので、子供たちはがっかりしていました。 しかし、根が伸びて、芽が成長していく様子は楽しいようで、日々の変化を自ら観察して私に教えてくれます。 何が咲くかはお楽しみ(*'▽') これは、ホームセンターで準備して同様のことがすぐできると思います。 11月号は、グライダーと風船ヘリコプター。 これ…
休日に、子供たちと久しぶりにクッキングをしました。 クッキングと言っても、超簡単なホットケーキミックスを使ったカップケーキマフィンです。 こちらの、森永製菓さんのレシピをいつも参考にしていますが、結構おいしいですよ! 本当に、結構、美味しいです(*'▽') www.morinaga.co.jp オーブンを180℃で予熱しておいて、その間に 『バター、牛乳、卵、ホットケーキミックス、砂糖』 を量って混ぜるだけ! どんな順番で混ぜても問題無し(笑) 今回は子供たちに、牛乳を計量カップで測ってもらい、砂糖を量りで測ってもらい、卵を割ってもらい、グルグルと混ぜてもらいました。 こんな簡単な作業でも、子…
幼稚園のバザーが終了しました。 バザーのお手伝い自体は、そんなに疲れるということは無いのですが、なんて言うのでしょうか、普段はほとんど関わることが無いお母さま方とコミュニケーションをとることに非常に疲れてしまいました…。 もともと、人付き合いがあまり得意ではないし、会話を長く続けることも得意ではないので、こういう時って結構つらい…。 家に帰宅すると、もう心労でグッタリ。 動けない~。 お母様方は、皆さん本当にいい方ばかりなんですけど、次に何を話そうかとか、色々とフル回転で頭を使ったり気を配ったりしていると、疲弊してしまう…。 人付き合い、世間話って、数をこなせば段々慣れると聞いたことがあります…
『八木山動物園』と『八木山ベニーランド』を楽しみ、夜は『ウェスティンホテル仙台』に宿泊してみました。 スーペリアツインルームに宿泊しましたが、とっても広くて素敵なお部屋でした(*'▽') お風呂も広くて良かったです。 シャワーブースもあります。 ステキなバスローブも完備😆 コーヒーマシーンも!🤣 眺めも最高!🤩 YouTubeが見られるなんて凄い! 最近のホテルはこうなってるんですか? よく休めました😃 子供用のパジャマ、スリッパ、歯ブラシセットが無料で利用できます。 子供料金は添い寝なので無料でしたが、タオル類はこれでもか!というくらい子供の分も付いてきて助かりました😆 サービス満点! とに…
仙台にある『八木山ベニーランド』に行ってきました。 お隣にある『八木山動物園』が目的でしたが、せっかく仙台まで来たので遊園地も楽しむことにしました。 八木山ベニーランド www.aomorikosodate.com 今回は、フリーパスを利用して乗り放題してきました( *´艸`) 結果的に、相当な回数乗ったので、十分元は取れました(笑) かなり広くて、ジェットコースターも3種類あるそうです。 通常の3歳から乗れるジェットコースター、こちらはアップダウンのみで回転はありませんが、それでも十分な迫力でした。 長男は、これにはまってしまい合計で6回は乗りました。 付き合った母は、もうヘロヘロです。 ち…
仙台にある『八木山動物園』に行ってきました。 子供たちが最近動物に興味をもつようになり、本物の動物を見たいということで、動物園が無い青森から、はるばる仙台まで遠征しました( *´艸`) www.city.sendai.jp たまたまでしたが、私達が行った日は入園料無料デーでした。 そのためか、仙台市街から八木山方面への上り道は大渋滞! 40分ほど足止めされましたが、漸く動物園にたどり着きました。 お目当ては、アフリカゾウ! エサをあげる体験もできるようですが、この日は満員でした(~_~) きりんとシマウマ。 スマトラトラ。 ライオンはメスしか見られませんでした。残念。 ホッキョクグマはすぐ近く…
おはようございます。 最近、忙しくてバタバタしていたので、昨日の晩御飯はガストのお子様ランチを食べてきました。 スマニューのクーポンを使わせていただきましたよ(*''▽'') 今回は、ハンバーグを食べたいというので、ちょっと量が多いですがラッキーセットを頼んでみました。 鉄板でジュージューとアツアツのハンバーグがきました( *´艸`) 子供も大歓声(笑) 大きいので心配しましたが、長男も次男も完食いたしました。 私は、あんかけ五目方焼きそば?だったかな。 牡蠣が4個くらい入っていて、美味しかったです。 ついてきた酢をかけたほうが私は好みでした。 こちらはクーポン無しです( ;∀;) ごちそうさ…
今日は長男の散髪に付き合いました。 たまたま、お隣の席も同じ年頃の女の子。 それを知ってか知らずか、そして成長の証か、長男は文句も言わずにじっと髪を切られていました。 おー、昔に比べたらかなりの成長ですよ。 とっても丁寧に切ってくださったので、30分ほどかかりました。 女の子は男の子と違い、切った後もブローがあったりして大変ですよね。 お隣の女の子は、長男が入店した時にはすでに始まっていましたが、長男が帰る時も未だ何かやっていました。 しかし、そこは美しくなるための試練と納得しているのか、幼いながらも我慢している隣の女の子が、女子の顔になって鏡を見つめているので、小さくても幼いうちから女子は女…
「ブログリーダー」を活用して、kazu_kazu_kazuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。