chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/09

arrow_drop_down
  • 【断捨離】2021年100個さよならするぞ。本日11個さよなら。合計42さよなら。

    断捨離が止まってました。 次の引っ越しに向けて断捨離せねばと家のものを向かい合いました。 本8冊を図書館に寄贈、 夫のパソコン系の空箱3個を処分しました。 2021年100個さよならが目標のところ今現在42さよならです。 空箱を取っておくのってなんでですかね。。 いつか売る時のためですかね、箱は処分しても良くないかい?といつも思います。 上の子が小学生になって色々物が増えました、ランドセルや教科書や絵の具セットや体操服やら。。学校からもらったお便りを取っておくのにスペースも必要ですし、工作に使うペットボトルやお菓子の空箱を取っておく必要があったり、モノと細かいタスクが増えてます。

  • 再来年度の新小学一年になる我が家の子、ランドセルはこれにするぞ

    ちょっと気が早いのですが、再来年度に新小学1年生になる我が家の4歳児のランドセルを勝手に考えてます。 ビームスの「RAKURI」というのが可愛いです。 ランドセル!という感じではなくて、リュックです。 ググれば出てきます、可愛いですよね。 上の子は普通のランドセルを使用してます。 2学期が始まり約40日ぶりにランドセルを背負いましたが、「重い。。」と言ってました。 いつも重いって言ってます。 上の子の時は夫と義両親が選んだのでまぁ嫁は何も言えず。 今から一年後きっと下の子のランドセルを検討すると思うので RAKURIにしようと思います。どうで高学年になればリュックにするだろうと思ってますし。 …

  • 2021年08月末の貯金簿

    2021年8月も終わりですね、お疲れ様でした。 これが8月末時点の我が家の貯金簿です。 ・現預金(生活費、マンションの諸費用)→750万・株、投資信託 →1,873万・老後資金(iDeCoや貯蓄型保険、小規模共済などすぐに使えないお金)→1,330万・教育費(子供名義口座、子供手当、学資保険)→857万 合計で4,813万、前月より+58万となりました。 ちなみに証券口座の含み益を反映すれば5000万超えます。 米国の株高に支えられています。 もっと若い時からインデックス投信を買っていれば、と後悔しちゃいますね。 子供の英会話の月謝の支払いが始まってます、なかなか負担が大きいです。 国保も負担…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたさん
ブログタイトル
老後のために年間の配当金100万円を目指す
フォロー
老後のために年間の配当金100万円を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用