chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MiのAsian Life in Hong Kong https://www.mi02-blog.com/

ヨーロッパが大好きな私が、海外移住先はまさかの香港。 香港在住2年目。香港でのワーホリの方法や試行錯誤しながらの香港ライフについて、綴っています。

Mi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/08

arrow_drop_down
  • 香港でインビザライン 14日目 【No.2】

    インビザラインも気づいたら2枚目に突入していました。 そして、この間、映画を見に行く予定だったので初めて外でインビザラインを外しました~!時間がなかったので、その後、歯磨きなどもできずに外したまま家に帰ることになってしまったのですが、1日の装着時間は20時間を超えているはずなので、大丈夫だと信じて…。色々な人のブログを見ても歯磨きができない環境の場合は、「家に帰ってから装着する」って人も結構いたので、私も…と便乗してしまいました。 そして、そして、見に行った映画はこちら。 「コンフィデンスマンJP」 本当は「ライオンキング」を見に行く予定だったのですが、香港でのポイントがあんまりよくなかったの…

  • 香港でインビザライン 7日目【歯医者を選ぶ際に気にしたこと】

    季節はもう夏!香港も曇りや雨が多く、どんよりした天気から最近はぐっと気温もあがって、日差しも強くなってきました。突発的な雨が降ることも多いので、折りたたみ傘は必需品ですね。 そして、インビザラインが始まって早くも1週間がたとうとしています。1週間たっての感想と、私が歯医者を選ぶ時に気にした点について、お話しようと思います.。 インビザライン7日目 感想 不便だなと思うこと 歯医者を選ぶ際に気にしたこと インビザラインの料金 受付スタッフ 症例実績が多い 先生の対応 インビザライン7日目 感想 最初の1日~2日目は、アライナーを外すと痛みがあり、ご飯を食べているときもジンジンとしていたのですが、…

  • 香港でインビザライン 1日目【歯医者での説明&感想】

    香港で始めたインビザラインですが、シミュレーション確認からちょうど1週間後に「届きましたよ~」という連絡があったので、行ってきました!アメリカから香港だと1週間で届くんですね。早い! インビザライン装着 初日は先生に装着の仕方などを教えてもらうと色々とブログを見ていると書いてあったので、練習って大丈夫かなぁ。。できなかったりしたら嫌だなぁ。。と変に緊張していたのですが、普通にできました笑。 先生がまず2回くらいやってくれ、そのあと自分でやってみるのですが、最初どっちが上か下か分からなくて「あれ?」ってな感じで見ていると 「これは上、これ下」 って急に日本語で話す先生!!!笑 「え、あれ、これ上…

  • インビザライン【シミュレーション確認】

    香港でインビザラインを始めたのですが、今回はClin Checkが終わりシミュレーションの確認と今後の計画を聞くために、歯医者さんへ行ってきました! 前回の記事はこちら 香港で歯科矯正(インビザライン)を始めることになりました。【初診~事前検査まで】 シミュレーション確認 実際にインビザラインが開始するまでに歯医者へ2回(+1回)行きましたが、これが2回目です。ちょうど前回の診察から2週間後に歯医者さんより「Clin Checkの結果がでましたよ。明日来れますか?」と連絡があり、予約をお願いしました。 (iTeroで3Dスキャンデータをとった場合は、4日~5日くらいでシミュレーションが出来上が…

  • 香港で歯科矯正(インビザライン)を始めることになりました。【初診~事前検査まで】

    いきなりではあるんですが、今月より歯科矯正を香港でスタートしました。日本でも歯医者でかなり痛い目にあったこともあり、香港で始めるとなると情報も限られているので、不安でしたが、とりあえず始めることができました。終了までまだまだ時間がかかりますが、経過などもこれから書いていければと思っています。まず、今回は歯医者探すところから初診・事前の検査までについてです。 なぜ歯科矯正が必要なのか 香港で歯科矯正を探す方法 インビザライン公式サイト 費用(インビザライン)について 初診からインビザラインを始めるまでの流れ 1.初診 2.レントゲン(外部) まとめ なぜ歯科矯正が必要なのか もともと少し前歯が重…

  • 暑い夏にはおすすめ!ドリンクスタンドでフルーツティーをオーダー「TR.TEA (茶先生)」【銅鑼湾】

    香港は毎日毎日ムシムシとしていて、本当に暑いです。立っているだけでも汗が噴き出てきます。天気も毎日悪いので、夏が来た!!!という感じではないですが、湿度が高いので、サウナの中にいるような感じです。まだこの暑さには慣れません・・・。こんな時は冷たいのみものが飲みたくなりますが、香港では至る所にドリンクスタンドがあるので、助かっています。気軽にドリンクスタンドでドリンクが買えるのが、香港のいいところですよね。 そして今回は、なかなか今まで行けなかった「Mr.TEA」で飲み物を買ってみました! お店詳細 メニュー 滿杯柚惑(Grape Fruit Green Tea) まとめ お店詳細 【店名】MR…

  • 【太子】香港で点心(ディムサム)ははずせない!安くて美味しいお店「一點心」

    香港グルメで私も大好きな「点心」ですが、香港ではリーズナブルに点心が食べられるお店もたくさんあります。その中でも「太子(Prince Edword)」にしかない「一點心(ワンディムサム)」へ行ってきたので、ご紹介しようと思います。 お店詳細 一點心のメニュー 私達が注文したメニューを詳しくご紹介 感想 お店詳細 【店名】一點心(One Dim Sum)【住所】G/F 209A-209B Tung Choi Street Prince Edward (MTR exit A, Prince Edward【アクセス】太子駅 A出口より徒歩2分~5分【営業時間】 平日 11:00-24:30 土日 1…

  • 【北角】シンガポール料理「骨肉茶(バクテー)が食べれるお店「古月(Ancient Moon)」

    今回は、シンガポール料理が食べられるお店「古月(Ancient Moon)」をご紹介します!香港はアジアのレストランが色々とあり、とっても本格的です。日本ではなかなか味わえないようなお店がたくさんあるのが、香港ならでは。シンガポール料理が食べられるお店もたくさんありますが、北角に行く用事があったので、早速「古月」でご飯を食べてきました~。 古月(Ancient Moon) お店には有名人のサインと写真がずらり。ポップな可愛い絵が壁にかかれてあったりと、内装もとってもオシャレ。 シンガポール料理ってどんなの? シンガポール料理と言われてもあまりピンときませんが、中国南部(福建省や広東省)からマレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Miさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Miさん
ブログタイトル
MiのAsian Life in Hong Kong
フォロー
MiのAsian Life in Hong Kong

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用