chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢みるぐりこちゃん♪ https://guricochan.blog.fc2.com/

犬と猫と、日々のこと、外遊びなど。 2匹のボーダーコリーと茶トラの猫と一緒に暮らし 夫婦でスノボ・カヌー・キャンプ・トレッキングなど 外遊びを楽しんでいます

ぐりこ
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/08

arrow_drop_down
  • 2週連続・めいほう日帰りスノボ

    1月29日(水)天気予報が曇りに変わったからど~する??ひとしきり悩んだ末火曜日の夜、降りしきる雨の中をめいほうへ。なんとか小雨の間に黒丸PAで休憩してドッグランで、ドロドロにはなったけど気が済むまで遊ばせることが出来て。しとしと降り続ける雨も、だんだん北上して標高が上がれば雪かもよ~?!・・・と、ちょっと甘い期待もしていたけれど深夜1時頃めいほうの駐車場に到着してもしっかり雨でした。が~~~ん!!し...

  • FFヒーターの改造&改良!!

    冬の車中泊に無くてはならないFFヒーター超寒がりで冷え性の私はこれが無ければスノボにも行けないし車待機の犬猫たちも、寒いところで待たせることになるから冬に遊べなくなってしまう~~~!!『環』号にも、もちろんオプションで付けているけれどFFヒーターの吹き出し口がサイドドアの前で上を向いていて。温風は、スライドドアとカーテンの間へと上がるので暖房効率が悪すぎる~~~!!という事が、使って見て分かったのでこ...

  • 大阪女子マラソン♪

    1月26日(日)第39回大阪国際女子マラソン大会と大阪ハーフマラソンの日。コースとなっている今里筋を走るランナーをいつもは、仕事しながら外をチラチラ見るぐらいでしたが外はポカポカ暖かいし♪仕事は、午後から暇になっちゃったし♪レポートしちゃう!!お店の前は、ちょうどハーフマラソンの給水ポイントとなるので、スタッフが集まってスポーツドリンクの準備が始まっています。反対側の車線が大阪・ヤンマースタジアム長居を...

  • めいほう日帰りスノボ♪《部活バージョン》

    1月22日(水)大寒の頃なのにもう、春みたいな気温やからスノーシーズンは、きっと短いで。行けるときに、行っとこ~!!深夜1時過ぎめいほうスキー場の駐車場に到着していつものベストポジションで車中泊。来る途中で、またカモシカ見かけたよ~!!朝、7時前の駐車場♪やっぱりめいほう!平日が、ええわぁ~♪♪朝食を済ませて、朝ん歩。[高画質で再生]めいほう(日帰り)朝散歩霜が降りた程度で林道にはやっぱり雪がなくて・・・...

  • 料亭 まつむら

    1月18日(土)仕事が終わってから某・商業組合の役員新年会で天王寺の料亭まつむら梅香る頃の料理御献立エビスの瓶ビールがどんっ!!と並び先付は、湯葉と数の子の胡麻和え前菜 鴨ロース煮 しじみ佃煮 梅饅頭 島松風 日の出きぬた 黒豆 干柿博多造り 五種盛り ラディッシュ 金魚草吸物 蛤真蒸 菜の花 大根 人参焚合 海老芋六万銀餡掛け 針柚子 棒鱈 焼き目筍 慈姑松笠 水菜焼物 ロブスタークリーム焼き 百...

  • モリスポ

    1月15日(水)とんど焼きの日なので古いしめ縄などを持って朝のお散歩は、杭全神社へ。午後からは、モリスポ♪もりやまスポーツの東大阪店。スキー&スノボ用品の専門店!私がスノボ用のウェアとして着ているゴアテックスのジャケットが年季も入ってあちこち修繕もしているけどスマホを入れたりしている胸ポケットの底がいつの間にか抜けちゃって。お正月のめいほうでリフトから立ち上がって降りた途端にスマホが落ちた!?あら...

  • 二日目も太郎エリア&アフタースノボ♪【スノボ合宿・菅平高原スノーリゾート】

    ・・・続き。スノボ合宿の二日目はダボスエリア♪♪を滑ろうと思っていたんだけれど・・・。ダボス(Davos)と言えばスイス・グラウビュンデン州の冬季はスキーリゾートとして知られ「世界経済フォーラム」通称『ダボス会議』が開かれることで有名。そして、日本ダボスとも言われる菅平高原スキー場の一角標高1411mの小高い丘は高原に突き出した尾根の先端部にあるため眺望も抜群で丘の上にはダボスの塔、シュナイダー記念塔が立って...

  • ペンション マウンテンパパ【スノボ合宿・菅平高原スノーリゾート】

    ・・・続き。裏太郎ゲレンデの駐車場からお宿までは3kmぐらいなのでのんびりしていて途中で道迷いもして、行き止まりになっちゃって。すっかり暗くなった、17時過ぎにチェックイン♪♪(写真は、翌朝に撮ったもの)ペンションマウンテンパパは全洋8室・30人定員の木造建てロッヂ風ペンション。 乾燥室に、ブーツなどを運び込んで。ヌクヌク床暖房のお部屋で、ウェアを着替えたらまずはエビスで、お疲れちゃんの乾杯~~~!!夕...

  • 一日目は太郎エリア【スノボ合宿・菅平高原スノーリゾート】

    ・・・続き。上田駅から、約25㎞。菅平高原スノーリゾートまで40分ぐらいで到着♪お宿にほど近く、アクセスしやすかった裏太郎ゲレンデの駐車場をベースにしたのは良い選択だった♪♪Welcome to Sugadaira !とにかくデカい!広い! 175haのビッグゲレンデバリエーション豊かな全60コース!一日目は、太郎エリアで滑りましょう!!最初は、ステージ3リフトに乗って。裏太郎ファミリーイースト・ウエスト(長さ:450m・最大斜度:18° ...

  • 上田城と上田駅【スノボ合宿・菅平高原スノーリゾート】

    1月12日~13日の2連休で今シーズンの長野遠征・スノボ合宿は初の菅平高原スノーリゾート♪♪長距離のドライブになるから『出発は18時!!』を合言葉にせっせと準備をして、ばたばた出発!黒丸P・Aで夕食&ドッグランで犬猫たちを遊ばせて。屏風山P・Aは運転交代だけ。駒ヶ岳SAでは、またまたドッグランで遊ばせて。岡谷ICから、一般道で新和田トンネル(630円)を経由して最短距離で上田市街、上田城の駐車場にて車中泊♪天正11年(15...

  • 十日戎

    1月10日(金)今年は、本エビス♪・・・ビールの話じゃなくて『商売繁盛で笹もって来い!!』のえべっさん♪♪家で、ちゃちゃっと晩ご飯を食べてから出掛けたもんだからしっかり満腹で。歩いていくからお神酒も頂けるねと言いつつ振る舞いのおでん入るかなぁ~~~??おでん、3種類。大根とこんにゃくとちくわならOKかな?卵は、重いかも??厚あげは、OKかも??牛筋は、どうやろ??余計な心配をしながらサンとムーンを連れてテク...

  • 住吉っさん♪

    1月8日(水)自分でちょこちょこカットしたりでそれなりにスタイリングしていた髪もさすがに限界で。とうとう『ダースベーダーみたいになってるで!!』・・・って、あんまりや~~~ん!!朝は、すっきり短くカットに行って。午後からは、三が日に行けなかったすみよっさんの末社である大歳社の参拝へ。住吉大社の駐車場には本日休業日の張り紙があって駐車時間に関係なく支払いは不要で駐車場にも、休みがあるんや!!と、ビック...

  • 新春☆めいほう初滑り【二日目】

    ・・・続き。1月4日(土)8時間ぐらい?ぐっすり眠っってすっきりと目覚めた朝♪8時前にはもう第一駐車場が満車になっていました。お気に入りだったハンモックが無くなったけど天井収納棚の荷物に空きがあればソミンがジャストフィット!!やっぱり、高いとことろが好きなのね~!!上の方があったかいしね♪滑りに行く前の、お散歩。昨夜、チラチラ降っていた雪がほんの少しだけ残っていました。ふわっと10センチぐらい積もって...

  • めいほう温泉と鶏なべの夜

    ・・・続き。めいほう温泉もやっぱり混み。混み。まぁ。帰りを急ぐ訳じゃないのでゆっくり温まって行こう♪心地良いジャグジーの気泡に気持ちもリラックス♪思わず『あ゛ぁ~~~』って声が出る。体のコリをほぐすマッサージ効果で血流もアップして、今日一日の筋肉疲労はぜ~んぶ抜けておくれ~!! 洗い場は、いいタイミングで使えたけれど湯上りのドライヤーに長蛇の列!!ひょえ~~~っ!!しかも、乾かすのに時間が掛かりそう...

  • 新春☆めいほう初滑り♪

    1月3日日付が変わる前にめいほうスキー場の第一駐車場センターハウス前の一列目を確保!!ベストポジション、よしっ!!お正月休みに滑りに来るなんて何年ぶりだろうか??だいたい、3日は初詣の日だったからまだ住吉大社の大歳神社さんだけ参拝していないけど、後日に行けば良いのよね。朝は6時起床!ちょうどこの日に、日帰りのスキーバスでめいほうまで来ることになった奈良のお友達と合流して急遽、一緒に滑ることに♪スキー...

  • 初詣

    1月1日朝9時歩いてすぐの菅原神社さんへ初詣♪境内の端っこに繋がれいい子で待っていたサン&ムーンは・・・戻って来たら、毎度。毎度。3年ぐらい会ってなかったかのように大げさに、大喜びで迎えてくれる。一度、家に戻ってソミンも連れて、お墓参り。そのまま、夫の実家にて新年の宴♪♪犬猫3匹は、車待機でいい子で待って居られるようになったね。車内の荷物・ごみ袋・サングラスなどすべて無事で、被害ゼロ。(笑)成長してる...

  • 天然の真鯛とツバス

    ブログの更新は疎かPCを開く時間すらままならない程大晦日からのお正月休みも忙しく過ごしておりました。5日から仕事始めで、通常モードです。で、話は年末まで遡って12月30日の朝。ご近所の同級生が宇和島で釣って来たピッチピチの大きな真鯛とツバスを届けてくれました。おめで鯛~♪ありが鯛~♪実家の両親と、半分っこしてまずは、その日の夜ツバスをお刺身に~♪♪ツバスはブリの幼魚で成長に従って呼び名が変わる出世魚。地...

  • 新年のご挨拶♪

    新年あけましておめでとうございます二千二十年 庚子いつも笑って笑って笑い飛ばして犬猫達と一緒に賑やかで楽しい毎日を過ごして行こうと思います。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。ヾ(o´∀`o)ノ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐりこさん
ブログタイトル
夢みるぐりこちゃん♪
フォロー
夢みるぐりこちゃん♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用