chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
息子が自立するまでの準備ブログ https://ryumama.hatenablog.jp

今年小学校に入学した一人息子との日々を綴ります。そして息子が自立するまでに、自分も自立して笑顔で息子の背中を押してあげられるキラキラママを目指します!

りゅうまま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/08

arrow_drop_down
  • 整骨院

    昔から肩こりの酷い私… 肩こりから頭痛になることもあり もう何年も悩まされてきました 本当に耐えられない時には母に貰った 「ロキソニン」 を半分に切って肩へ貼ると、だいぶ楽にはなっていましたが 根本的な解決にはならず… そして今回GW中には体調がずっと良くなく 肩こりは酷く、口唇ヘルペスは出来るわ、ジベルバラ色粃糠疹までなってしまったのでさすがに体を労わってあげようと、以前からママ友に勧められていた整骨院に行ってきました 久しぶりのマッサージ… もー最高にイタ気持ちいい!! 首回りと、腰、朝までたっぷりほぐして頂きました! そして終わった後、ビックリするほど体が軽〜い。首の突っ張った感じも無く…

  • 茅乃舎のだし

    だし… 離乳食を作るときに、だしの大切さを改めて実感した はじめの頃は、鰹節やらでだしを取っていたが ママ友から 「茅乃舎のだし、本当においしいよ」 そう教えてもらい、早速ポチリ それから茅乃舎のだし一筋 まだ息子が小さかった頃は にんじんやブロッコリーを茅乃舎のだしで煮て そのまま食べさせていた これが私が食べても美味しい 大きくなってからは お味噌汁に使うのはもちろん、ハンバーグ、肉じゃが、豚肉と白菜のミルフィーユ等にも入れてる みなさんも茅乃舎のだし、一度使ってみてください きっとファンになりますよ 半分よそってから、慌てて写真撮りました あまり綺麗じゃなくてごめんなさい 久原本家 茅乃…

  • 不審者情報

    小学校の入学式で渡された膨大な書類の中に 「学校緊急情報連絡システム配信サービス」 というものがあった これに登録しておくと、下校時間の急な変更などを、メールで一斉に配信をしてくれるそうだ そして更に教育員会から区内で起きた不審者情報も送られてくる このメールの内容は、どんな事が起こったのか ・声かけ等の内容 ・不審者の特徴 ・使用車両 が書かれてあった そして 「お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるように指導してください」 と書かれてあった ちなみに防犯ブザーは学校で支給されて、毎日つけて登校している 昔は不審者といったら、…

  • 感動の母の日

    母の日の前日私は仕事でした 夫に息子をお願いして、朝から出掛けました 実は前回土曜日に仕事に行く際には 「ママ行かないでよ、お休みの日なのに!!」 と目に涙をためて訴えた息子… 今回は笑顔で送り出してくれて、ホッとしました そして仕事をしていると、主任が 「あれ、息子ちゃんじゃない?」 「えっ??」 なんと息子が恥ずかしそうに立っています 急いで近くに行ってみると 「応援に来ちゃった」 と画用紙を見せてくれました、そこには 「ママ、がんばれ」 と書いてあったんです もう涙が出そうでした 「ありがとう、ママ本当に嬉しいよ、頑張るね」 同僚にも 「可愛いね、しかもそっくり!」 「こんなに応援された…

  • やっぱり猫が好き

    猫、猫って本当に可愛い ツンとすました顔も、甘えてくる顔も 怒ってシャーと言ってる顔も… 今実家には猫が1匹います もう15歳のおばあちゃん この子は私が大学生の頃に実家に来た猫 実家のご近所さんのお友達が捨てられてる子を拾ってきて飼っていたものの、子ども猫アレルギーだったという事が判明して、 知り合いで猫好きな型に飼って頂きたいという事で、我が家に声がかかりました はじめて、この子が家に来た日 お母さん、おばあちゃん、子ども2人 家族総出で送りにきてくれ、 「大切にされてたんだなぁ」 って胸がホッコリしたのを覚えています この子が使っていたもの一式と、沢山のキャットフードとおもちゃを持ってき…

  • 寿司の美登利 渋谷店

    私が寿司の美登利を最初に知ったのは中学生のころ その当時高校生だった姉が、学校の近くに美味しいお寿司屋さんがあるらしいとの情報を教えてくれた 早速家族で行ってみて、その美味しさに一度でファンになった!! 何といっても、あの大きい穴子が素晴らしい そしてあの時の美味しい味は今も変わらない ただ本当にいつも混んでいて、中々子連れだと長時間子どもと並ぶのが辛く足が遠のいていた だが、今回 「GWもしかしたら空いているんじゃない?」 と夫に相談し 「じゃトライしてみるか」 となった そしてHPを調べてみると、なんとネットから順番待ちができるようになってる!! さっそく、順番待ちを入れて渋谷へGO う~…

  • まっ、まさかの体重

    最近、服がキツくなってきたのは感じていました… でも体重計に乗るのが怖く。。。 あまり考えずにいましたが ちょっと乗ってみたところ 「ギャー!!!」 見たこともない数字が うっうぅ、まさかこんなに肥えてしまったとは… きっと最近顔が老けたように感じたのは顔に肉が付いたからだぁ ふぅ、もう乗ってしまった以上、知らん顔は出来ない!! ダイエットだぁ ダイエットするぞぉぉぉ って何すれば良いんだろう? 良いダイエット方法あったら教えてくださーい とりあえず、朝起きたらまず白湯を飲んでみよう!そして甘いもの禁止!!! スイーツ好きの私にとっては、辛い日々が続きそう。

  • THE ALLEY タピオカドリンク

    去年、息子の習い事で自由が丘に毎週通っていたころ 2時間ほど自由が丘をブラブラして、素敵なお店を覗いてみたり お茶をして、息子を待っていた その時に、いつも若い子たちで賑わっていたお店 それが 「THE ALLEY」 タピオカドリンクのお店 タピオカって私が若い頃にも流行った記憶があるけど… なんだか、その時とは少し様子が違う すっごく飲みたかったけど、店内の雰囲気がとにかく若くって 笑笑 そして、なんとそのお店が祐天寺にもOPEN 自由が丘では行列していたが、祐天寺はとっても空いてる! 「これなら私も行ける!!」 ということで 初トライしてみました 今回オーダーしたのは 「ロイヤルNo9タピ…

  • GW 山梨ほったらかし温泉

    GW7日目 今日は前回の反省を踏まえて、5時に家を出発 車で山梨へGO!! 2時間30分で山梨へ到着 まずは 「山梨県笛吹川フルーツ公園」 ここの公園はもう何回もお世話になっています 綺麗で楽しくて、最高!! でも着替えは必須です 息子もなんと到着2分で水に落ちました 笑 ここで思いっきり遊んだ後は 「ほったらかし温泉」 晴天時には富士山がとっても綺麗に見えるんです 私たち親子が大好きな温泉です そして、もう一か所お決まりなのが 「信州ほうとう小作」 山菜、かぼちゃ、人参、じゃがいも等 お野菜たっぷりで絶品 いつも沢山のお客さんで賑わっています ふーおなか一杯 いつもなら、この後「桔梗屋信玄餅…

  • 学校が嫌だと泣いた夜…

    息子が泣いた夜… GW明け初日 学校からお友達と仲良く帰ってきた息子 おやつを食べながら 「今日はどうだった?」 「今日から給食当番出来て楽しかったよ」 と ただ、GW義母から掛かってきた電話で息子が 「学校は楽しい?」 「うーん、あんまりかな」 と言っていたのが、心の何処かに引っかかっていた私… 夜寝る前に 「今日何か困ったことあった?」 「特になかったよ」 「そっかぁ、この前おばあちゃんとの電話で学校あまり楽しくないって言ってたよね?ママには楽しいって言ってるから、ちょっと心配になっちゃったよ」 「うん、どっちも本当…だって、だって…」 突然息子がシクシク泣きだす!! えっええっっ 「どー…

  • こどもの日にチーズフォンデュ

    毎年こどもの日はちらし寿司を作っていました ですが今年は5/4にお寿司を食べたので、ちらし寿司はどーかなぁ?と思い… 初めてチーズフォンデュに挑戦してみました!と言ってもフォンデュ鍋も持っていないので離乳食で使っていたル・クルーゼの小さいお鍋 チーズフォンデュだとお野菜もたっぷり頂けるので嬉しいですよね! 今回のレシピは ハインツホワイトソース 1缶290g 牛乳 200g ピザ用チーズ 200g 粗挽きコショウ少々 ソーセージ じゃがいも ブロッコリー アスパラガス パプリカ赤黄 ミニトマト バゲット 作り方 1、野菜、ソーセージは一口大に切りプチトマトは緑部分取り除く お好みの固さに茹で水…

  • GPS BOT みまもりAIついに我が家へ

    息子の通う小学校では、登下校時にカードをかざすことで 親にその旨の報告が行くシステムがある 「これがあれば安心だわ」 と思い、早速登録して持たせてみたものの… 登校時はご近所のお兄ちゃんと一緒に行くので忘れないのだが、 下校時はかなりの頻度でカードをかざすのを忘れてしまう やはりこれでは心配… と言うことで以前に先輩ママさんから教えてもらった 「GPS BOTみまもりAI」 をポチしてみた これは位置情報から子どもを見守ってくれるもの、どうやって位置情報が分かるのかというと ・周囲のWiFiアクセスポイントの電波から位置を特定 ・GPS衛星の電波から位置を特定 ・携帯基地局の電波から位置を特定…

  • 目黒の奥様、お小遣い事情

    先日、私のお小遣いが削減されるという悲しいお話を書きましたが、私の周りのママ友のビックリお小遣い事情について今日は書きたいと思います それは、息子がまだまだバブーの赤ちゃんだった頃…私には仲の良いママ友が何人かいました みんな旦那様は忙しく、ワンオペ育児だったのでお互い助け合い、家族以上に密な時間を過ごしていました ランチをしたり、新しい児童館を開拓したり、公園に行き、お買い物、ディズニーランドに旅行…離乳食も一緒に始め、分からないことを一緒に調べて本当に有難い存在でした そんな何でも話し合える関係で… ある日、お買い物に行った時1人のママが 「こういう時のお買い物の支払いってどーしてる?」 …

  • 口唇ヘルペス

    その昔、子どもの頃一緒に住んでいたおばあちゃんは、疲れると 「熱はなができた」 と口の周りや鼻の横に小さな水疱ができていた 見た目は凄い痛そうで、かわいそうに思っていたのをいまでも覚えている そんな私にも「熱はな」なるものが初めてできたのは中学生 唇がチクチクして、気になって、水疱を潰してしまって、カサブタになり、そのカサブタも気になります剥がしてしまい…もう大変な感じになってしまった それが口唇ヘルペスだと知り、大人になってからは唇がチクチクすると直ぐに病院に行くようになった 塗り薬が凄く効く! 私がいつも処方してもらうのは「ゾビラックス」塗ると、少しヒリッとして効いている感じがするんです …

  • 俺のベーカリー 恵比寿店

    GW5日目 この日から「令和」がスタート 私の母は皇室が大好きで昔から色々な話を聞かされていた ただ若い頃は 「ふ~ん」 程度にしか聞いていなかったものの 私も年を重ねて家庭を持ち、子どもを生み 今までとは違った角度から物事を見れるようになり、平成最後の夜には皇室関連のテレビをかじりつくように見ていた そして上皇、上皇后の様ないつでも相手を思いやることのできる素敵な夫婦になりたいなと改めて思いました そして令和スタートの日 朝から爽やかな気持ちで 「今日はどこかお出掛けしようか?」 という私に 「今日はロボット作るから、ママはまだゆっくり寝てて」 「ん、そうかぁ…じゃあそうさせてもらおうかな」…

  • お小遣い削減?!

    きっと言われると覚悟はしていたが… こんなに早く言われるとは。。。 夫から 「パート始めたなら、お小遣い減らしてもいいよね?」 「そうだね、でも15日締めだから貰えるのは、まだまだ先よ」 「そうかぁ、幾らくらい貰えるの?」 「う~ん、週2回しか出勤しないから、5万円はもらえないと思うよ!」 「そかそか、了解」 夫は本当に節約家 私も新入社員の頃から、毎月定額を貯蓄にまわし、投資もしているし、お金に関してはきちんとしている方だと思う しかし夫はそんな私のずっとずっと上をいく 「お金を使わないのが美徳」 と思っている節がある これは義母もしかり 私はよく夫に言う 「お金を持って天国にはいけないよ、…

  • 高速でおまわりさんに…

    GW3日目 そろそろ遠出をしてみようということで 朝から日光江戸村に向かいました その日、元々6時15分には家を出ようと話していたものの夫はのんびりやさん、その日も家を出発したのは7時!! せっかく早起きした私はイライラ。。。 そして案の定、高速道路は大渋滞 それでも夫はのんびり。。。 しばらく車をは走らせ、ようやく高速の出口に近づいて来たとき、なんと取り締まりの警察官に車を停車するように指示された 「???」 私を含め、夫も息子もポカーン 夫が窓を開けると 「すみません、今同乗者の方も含めたシートベルトの確認をしています」 「あっはい」 夫が後ろの窓もあける ポカーンとしている私と息子の顔を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りゅうままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゅうままさん
ブログタイトル
息子が自立するまでの準備ブログ
フォロー
息子が自立するまでの準備ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用