戦略コンサルタント 現時点で1,000万円プレヤー30名、給料50万円以上43名
午後2時に退社だってOK元祖プロ経営者・松本晃が語る「働き方改革」6/10(月)6:12配信NIKKEISTYLE《連載》プロ経営者松本晃の流儀プロ経営者の松本晃氏は、会長兼最高経営責任者(CEO)としてカルビーを率いた2009年から18年の間、働き方改革を大胆に推進しました。当時から「僕は午後4時には仕事を切り上げる」「社員も仕事が終わったなら午後2時でも帰ればいい」と公言していた松本氏。現在多くの企業が取り組む働き方改革について、その「元祖」である松本氏はどうみているのでしょうか。■働き方改革、本質の議論を働き方改革が今、世の中のブームになっていますが、そもそも何のためにやるのかという大枠の議論が欠けているようにみえます。一番大事なところを議論しないで、長時間労働がけしからんとか、過労死をどう防ぐかとか、各...あなたに知らせたいニュース
「老後に2000万円不足」金融庁レポートと消費増税の不穏な関係6/10(月)6:30配信現代ビジネス老後資金「2000万円不足」は本当か?先週末ごろから、「7月の選挙は衆参ダブル選ではなく、10月の消費増税は予定通りに行われる」という観測記事が出始めた。7月の参院選における自民党の公約に、「本年10月に消費税率を10%に引き上げる」と書かれていることが判明した、というのがその根拠である。これまで安倍総理も「消費増税は予定通り」と公言してきたので、既定路線に変更なしということなのだろう。たしかに、7月の参院選公約をそろそろ確定しないと、もろもろの作業が間に合わなくなるころだ。自民党の参院選公約と同時並行で策定されるのが、政府の「経済財政運営と改革の基本方針」、いわゆる「骨太の方針」である。この原案でも、「消費増税...あなたに知らせたいニュース
65才未満で発症する若年性認知症、高齢者の認知症との違いは?6/8(土)11:00配信マネーポストWEB一般的に認知症は年齢を重ねるほどリスクが高くなり、高齢者の病気と思われがちだが、実は若い世代にもある。65才未満で発症するものは「若年性認知症」と呼ばれ、高齢者の認知症と病理や進行のプロセスは同じだが、取り巻く状況は大きく違う。老親の心配ではなく、たとえば自分が認知症になることを想像してみよう。恐れや不安はあるが、親の介護同様、知っておくことで避けられるリスク、準備しておけることもあるはずだ。厚生労働省の調査によると、若年性認知症の患者数は約4万人。認知症患者数全体に占める割合は1%以下で、やはり圧倒的に65才以上の発症が多いが、高齢者の認知症とはどんな違いがあるのだろうか。認知症専門医で湘南いなほクリニック...あなたに知らせたいニュース
日本型雇用の限界…「働き方改革」で本当に残業は減るのか?6/9(日)6:05配信幻冬舎PLUS佐藤留美ひとつの会社で一生を終えることは、もはや不可能。究極の個人戦を生き抜く、新しい働き方とは……。終身雇用、年功序列、新卒採用など、従来のシステムが崩壊しつつある今、ぜひ読んでおきたい本がある。それが、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」副編集長、佐藤留美さんの『仕事2.0』だ。佐藤さんが考える、これからの時代の働き方とは?本書の一部をご紹介します。***そう簡単に残業はなくならない2018年5月、働き方改革法案は衆院本会議を通過。これにより、事実上、青天井だった残業時間は、今後どんな理由があろうとも年間720時間が上限になります。既に、大企業の大半が大幅な残業制限に着手済です。実際、「毎月勤労統計調査」2...あなたに知らせたいニュース
金融庁「老後資金2000万円不足」報告書は高く評価されるべき島澤諭 エコノミスト6/9(日)11:12先週土曜日、辛坊治郎氏がMCを務める読売テレビウェークアップ!ぷらすの企画▽「100年安心」はウソだった?今週、年金受給額の減少を見据え、金融庁が資産形成に投資を促す報告書を発表。年金はどこまで下がるのか。今できる老後に備えた資産管理とは?辛坊治郎と専門家が徹底討論。出典:ウェークアップ!ぷらす公式(@ytvwakeup)に、専門家として出演させていただける機会があったのですが、辛坊キャスターは「100年安心プラン」のウソをいち早く告発するなど年金問題の専門家でもあり、そもそも討論者なんて必要ないのと、わたしが持ち前のコミュ障をこじらせたこともあって、意味不明な音を発する文鎮と化してしまう失態を演じてしまったわ...あなたに知らせたいニュース
年収1500万円を荒稼ぎ。窓際族から脱サラした36歳「成功の3か条」6/9(日)8:47配信bizSPAフレッシュ「終身雇用崩壊」が叫ばれるなど会社員の将来は一寸先は闇といった状況だ。会社にしがみつこうとする人がいる一方で、一足先に勤め人を卒業した人たちも……。bizSPA!世代の20代ビジネスマンからしたら、今の職場に定年退職まで40年超勤務できると考えるのは、夢物語かもしれない。そんななか20~40代の脱サラした男たちの「その後」を追跡。彼らの境遇から、明日の我が身を占ってほしい!向精神薬を飲む日々から逃れ、ネットビジネスで荒稼ぎ年収400万円→脱サラ後年収1500万円六本木ヒルズから徒歩数分、広めのワンルームマンションの窓からは真っ正面に東京タワーが見える。家賃30万円強のこの部屋で暮らす櫻井和宏さん(仮...あなたに知らせたいニュース
手っ取り早い節約方法、申請したらお金がもらえる4つの給付金・控除2019/6/907:00mymoこんにちは。FP(ファイナンシャルプランナー)の白浜仁子(しらはまともこ)です。今回は、申請しなければ恩恵が受けられない、税金が戻ってくる控除やお金がもらえる給付金などの制度について紹介します。▼関連記事【FP直伝!】知らなきゃ損!サラリーマンの節税方法を教えます。業務外のケガや病気でも、お金がもらえるってホント?収入がある人は、基本的に納税の義務があります。就業者のうち会社勤めのサラリーマンが9割を占める日本では、職場が計算し納税の手続きをしてくれるため、自分で特別な手間をかけずに自動的に税金を納めています。一方で、税金の還付・控除については、生命保険料控除のような一定のものは職場で年末調整ができますが、なかには...あなたに知らせたいニュース
「おひとり様」で迎える老後を幸せに暮らすための5つのヒント6/9(日)10:30配信OrbesJAPAN「老年学」の分野で行われたある研究によれば、米国では10年前の時点で、45~63歳のおよそ3分の1が独身だった。その多くが、一度も結婚していない。そして、子供を持つ女性(恐らく男性も)の数も減少していた。これは、毎日何千人もが定年退職を迎えている米国のベビーブーマー世代にとって、どのような意味を持つのだろうか?配偶者や子供がいない場合、高齢者が孤立する可能性は飛躍的に高まる。身寄りがなく社会的交流もない人は、「高齢の孤児」とも呼ばれる(大半の場合、家族が高齢者の世話をしているからだ)。孤独を感じている人は、日常生活に問題を抱えるようになる可能性が高く、精神機能が衰え、病気になっても治そうと思わなくなる人が多い...あなたに知らせたいニュース
理不尽すぎる扱いを受け続けた「氷河期世代」に救いはあるか8(土)16:00配信マネーポストWEB6/中高年のひきこもりに関する報道が増えている。76歳の親が44歳の無職の息子を刺殺したかと思えば、50歳の無職の息子がバットで隣の家を叩いているところを80代の父親が警察に通報し、息子が警官の顔面を殴って逮捕されるなどしている。高齢の親が中高年のひきこもりの子供のことを心配する連鎖が広がっているのかもしれない。政府はいわゆる「就職氷河期」世代に対する対策の検討を開始し始めた。「人生再設計世代」と言い換えるほか、「就職氷河期世代支援プログラム」により、これからの3年間で30代半ば~40代半ばの氷河期世代の正規雇用者を30万人増やそうとするというのだ。だが、まさにこの世代の人々からは「もう遅い」という声が出ている。第二...あなたに知らせたいニュース
孤独死した30代女性の部屋に見た痛ましい現実6/9(日)5:40配信東洋経済ONLINE2.つまり、故人が生前から親族や他者とのつながりが希薄で孤立し、たとえ亡くなったとしても、その臭いでしか遺体が発見されないというなんとも痛ましい現実が浮き彫りになる。現役世代が離婚やパワハラなどでつまずくと、誰にも気づかれずに、そして誰からも手を差し伸べられることなく孤立し、健康状態の悪化などによって、ひっそりと命を閉じていく。その実感は、昨年の夏から、実際に私が特殊清掃の業者とともに、孤独死現場に入り取材を重ねた内容と一致する。ふとした人生でのつまずきが、一気に本人を孤立へと追い込み、社会から隔絶したまま、孤立、孤独死してしまう。それは、私自身も含めて、誰の身にも起こりうることだ。さらにこのレポートでは、孤独死が増える季節...あなたに知らせたいニュース
孤独死した30代女性の部屋に見た痛ましい現実6/9(日)5:40配信東洋経済ONLINE1.■ある30代の女性の孤独死わが国では、年間約3万人が孤独死している。そこで浮かび上がるのは、人生でつまずき、崩れ落ちてしまった人々の姿だ。男性に比べて数は少ないが、女性の孤独死はとくに痛ましいケースが多い。若年層女性の孤独死現場の特徴について、特殊清掃業である武蔵シンクタンクの塩田氏はこう語る。「孤独死した女性の部屋には、使わないままホコリがかぶっている化粧品があることが多いんです。何らかのつまずきをきっかけに、家に引きこもってしまい、人に会う機会がなくなり、人を家に招き入れないから部屋が汚くなる。ゴミをため込むので、片付ける気力や動機付けが、なくなってしまうんです。それでセルフネグレクトに陥ってしまう」セルフネグレクト...あなたに知らせたいニュース
稼ぐ高齢者の年金減額、見直しへただし原資は1兆円超6/9(日)7:00配信朝日新聞DIGITAL一定の給与がある高齢者の厚生年金を減らす在職老齢年金制度について、厚生労働省は廃止・縮小を検討する方針を固めた。年金が減ることを理由に高齢者が働かなくなるのを防ぎ、引き続き保険料や税金を払う「支え手」になってもらう狙いがある。厚労省は、夏の参院選後に社会保障審議会(厚労相の諮問機関)で具体的な議論を始め、来年の通常国会への関連法改正案の提出を目指す。ただ、完全に減額をやめれば年金支給額は年1兆円以上も増えるため、財源の手当てなどが課題となる。今後の年金制度改革の焦点の一つになりそうだ。在職老齢年金制度は、一定の給与がある人への年金支給を抑え、年金財政の負担を軽くする狙いがある。給与と年金の合計額が、60~64歳は月2...あなたに知らせたいニュース
何時も我々の投稿記事を見て頂き有り難う御座います。そのご恩に感謝して、貴方の為になる我々の極秘項目である「3つの案件」を、今回に限り無料で提供しますので、興味のある方は下記のメールアドレス」に「興味がある」とだけでも良いので連絡してください。assistforattain@gmail.com我々は4カ所のブログで5年以上も投稿していますので、私の記事を見て頂いている人は数多くいます。不思議な事に真夜中でも投稿した途端に見ている人もいます。我々は「住宅リフォーム、建築塗装」に特化したコンサルタントをしていますので、何らかのそれらに関わりのある業種の方だとは思いますが、全くそれに関係のない人でも興味があるから見るのであって、住宅リフォーム、建築塗装関連の人、及び、これからそれらの事業を始めようとしている人には「資金...これから先のAI時代に対応する為の「3つの案件」の無料提供
「売上が上がらず困っている業社」「売上は上がっているがそれ以上を目指す業社」...その望みを叶えて見せましょう。どんな業種でも商売=商いは売る事である以上、商品を売らなければ経営は成り立たないのです、工事業者なら工事を施工しなければ収入に結び付かないと言う事です。これだけ同じ商品もあふれ同業社の数も増えている現代の様な競争社会勝つか負けるかのどちらかとなります。人生は戦いの場です、仲良しクラブなど存在しません、極端な表現なら生きるか死ぬかです、つまり成功か失敗か或いは生き残れる事が出来るか、廃業かのどちらかです。そのように常に危機感を持つ事が大事です、でも残念な事に間近に迫っている現実を受け止める事もなく諦めの状態です。では、その実例を示しましょう、今回我々は東北や北海道の外壁塗装業社に毎年繰り返される降雪の為...ピンチはチャンス
営業はこの関係を突き止める事から始まる、それは結果は原因に依存し,原因なしには結果は生じないからである、この因果関係(二つ以上の物の間に原因と結果がある事)は行動すれば必ず結果が現れ、その結果が悪くてもその改善策を考える力がなければ同じ結果が付き纏うのである。我々の顧客開拓法は北の北海道から最終的には南の鹿児島までとなっている、何故北からかと言えば日本には四季があり、この時期は東北地方や北海道は既に遅しと言う感があるとしても、その他の地域でも僅かとしても降雪と言う外壁塗装の出来る時間的な早急さを求められているからだ。幾ら我々が外壁塗装の出来ない4ヶ月間をどの様にすれば良いのかという事を雪国の塗装業者に伝えたとしても効果はない、その事に対して素直に聞き入れるという意気込みも行動力も持ち合わせていない。だから何時ま...原因と結果の因果関係
昨日の続きです、これから物語だとしたなら佳境に入る場面ですので興味深いと思います、我々は北は北海道から南は九州の鹿児島まで進行する予定です、現在は新潟、神奈川迄南下しています。この我々の現在進行形である日本戦略の端を発したのは、東北や北海道の雪国の外壁塗装屋さんの救援の為です、それは12月から翌年の3月までの間、降雪の為に屋外である外壁塗装は出来なくその4ヶ月間は1年の3分に1にもなるのです。それだけの長期間無収入だとしたなら廃業は免れないと言う、一般的な常識からすれば疑いの余地はない筈です、その危機感を感じていてもその環境から離脱する事は「毎年の事だから」という諦めの状態で不可能と思っているところに、現状から脱却出来ない原因の根源となっているのです。貴方ならこの問題をどのようにして解決しますか?日頃から私の記...本日の課題「顧客は何処にいるのか?」第2部
住宅関連のリフォームや建築塗装は高額商品であるにも関わらずこれ程簡単に顧客のいる所を探し出す事ができる業種は極稀である、100万円以上のダイアモンドとか超高級な腕時計とかの顧客は何処にいるのか?と質問したなら「高額所得者」という事位しか答えられないだろう。では、その高額所得者は何処にいるのかと問えば「名簿屋から買えば良い」位しか浮かばない事だと思う、そこでその名簿が手に入ったとして、貴方はどの様にしてそこの人に商品を買って貰う事が出来ますか?多分豪邸で格式が高くセキュリティも万全であり、貴方ならインタホーンを押すことさえ出来ない事だと思いますが違いますか?それに比べ住宅関連のリフォームや屋根壁塗装は同じ高額商品でもターゲットは外から見えてチャイムを押す事も簡単に出来ます、どうですか?名簿屋から名簿を買う必要もな...本日の課題「顧客は何処にいるのか?」第1部
一旦販売システムを確立してしまえば、どの程度の数の取引を成立させられるかが正確に予測出来るようになります。しかし、最後までやり通さなければ、すべてが無に帰してしまいます、計画を実行しなければ、どれだけ貴方が賢くても成果は得られないのです。その為には今日「何件の電話を掛けたか」「何件のアポイントメントを取付けたか」「何件の契約を成立させたか」「それらの契約からどれだけの収入を稼ぎ出せたか」を計測する事が必要となります。そうする事により多くの電話を掛ければ、より多くのアポイントメントを取付ける事が出来、アポイントメントを取付ける数が多ければ多いほど見込客も増えます。見込客が増えれば増える程顧客が増え、そして最終的に顧客が増えれば増える程、より多くの収入を稼ぐ事が出来るのです、つまり、やればやる程稼げるという事です。...住宅リフォーム「こうすれば稼げる」
「メール講座」受講者受付中講義受講料10万円、2ヶ月で終了何故住宅リフォームか?それは資金ゼロで創業出来るからです。店舗も仕入資金も不必要で電話1本で自宅で創業、契約を取れば工事完工後2,3日で集金(瓦壁塗装の場合工事期間1週間~10日間、入金は完工後3日)私が今から22年前に住宅リフォーム業を自宅を事務所にして資金ゼロで創業、初年度年間売上4,000万円、2年後には6,000万円になりトラックを含め車も6台、従業員数もパートを含め20名になり、当時は飛込み全盛でそれをテレアポに切替え、今でこそ銀行は住宅ローンの借換えを勧めていますが、当時は誰もそのような事を考える人はいなく銀行の人も驚いていた位で借換えを実行したのは私が初めてだと思っています。現役を引退してからコンサルタント業を始め、13年間で資金ゼロで育て...住宅リフォーム、建築塗装,資金ゼロでの創業「実践」
感情で行動する人間は目的とその理由付けで成り立っている、これは自分を保護すると言う概念に属しているのである。例えば営業だとしよう、毎日1件のアポを取る事がノルマだとしたなら、それが叶えられる日もあろう、それとは逆にその目標が達成出来ない日の方が多い筈だ、その時には必ず「留守が多かったから」「営業が良く廻っている地区だったから」とか何等かの理由付けをする、これは本来の理由や根拠でなくても、何らかの理由を見出すことであり、言い訳に過ぎないのであるから禁句としなければならない。それに対して「理に適う」という信念に基づいて会話を進める事が、相手も納得し契約に結び付く唯一の方法なのだ。それは例えば屋根壁の塗装が必要な年数に達していても、相手には何等かの「理由」があり、その理由がそれを妨げているのである、その理由の全体の部...営業トークは「理に適う」事で作成せよ
お客様が貴方の契約書に印鑑を押す場合はどんな状況にあると思いますか、それを知る為にはそこ迄の道筋を出発点まで逆に辿っていけばよいのです。逆から辿っていくことは最初からと違ってとても難しい事です、だからこそ契約に結び付いた結果から原因がわかるのです、例えば結果が交通事故を起こしたとしたならば、原因は一時停車しなかったから、とか或いは脇見運転をしていたからと言う過ちがすぐに判り以後気をつける事でしょう。これと同じです、営業の場合は殆ど断られます、そして契約が取れなかったという結果が出ていてもその原因まで辿り着けないのです、だから逆から遡ってみればその原因があらゆる場面で分かるのです。結果が効果はなかったのは原因がチラシを塗装の必要な所に投函しても、と言う事がわかり、その点を改めれば良いのです、そして一番大事な事はそ...契約を取るための進め方
結論から言えば「無敵」です、何故なら訪販会社に例えるとすれば、玄関をガラガラーと開け挨拶したと同時にそこの高齢者である住人が出て来る時もあります、そして、会社名を告げ訪問した目的を言いかけて名刺を渡そうとして、玄関内に立ち入っただけで怒鳴られ「勝手に自分の家に入るな」と言われる事もあります。その場合、殆どと言うより全ての営業職の人は「失礼しました」と言って去って行く筈です、そこで貴方は「何か営業職とトラブルがあったのではないか?」と考えるべきです、それは貴方の訪問目的は「お客様は何も知らない」ので、その「知らない情報を教える為」にお伺いしているからです。貴方にもプライドがあるでしょう、番犬に吠えられた位で引下がる事より、考え方によっては滅多にない確実性のある「穴場だ」と思えば良いのです。それはそうでしょう、工事...考える力が付いたならどうなるのか
250万円給付金も定年後に国からもらえるお金を取り逃さない手続き6/6(木)15:00配信マネーポストWEB今年9月、年金受給者に「年金生活者支援給付金」の申請書がついた往復葉書が送られる。これは消費税増税に合わせて新設される給付金で、前年の年金その他の収入が国民年金(基礎年金)の満額にあたる約78万円以下の人を対象に、月額最高5000円が年金に上乗せされて支払われるものだ。対象人数は年金受給者の3割にあたる約970万人にのぼり、夫婦の年金月額が約22万1200円の厚労省の標準モデル世帯(夫は厚生年金、妻は国民年金)の場合、夫はもらえないものの、妻は原則として給付の対象になる。給付金額は年金保険料の払込期間40年で最高の5000円(年6万円)、払込期間が20年なら給付金は半額だ。前回の消費増税で低所得者に支給さ...あなたに知らせたいニュース
骨太の方針決定へ:消費増税は予定通り6/7(金)8:03配信NRI景気対策の上積みを示唆政府は今月中に「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針)」を閣議決定する予定だが、その原案が明らかとなった。そこでは、10月の消費増税を予定通り実施する方針が堅持された一方、景気情勢が悪化すれば追加の景気対策を講じる可能性が示唆された点が注目される。10月の消費税増税について原案には、「(税率10%への)引き上げを予定している」と表記され、増税方針が堅持されている。他方で、「海外発の景気下振れリスクが顕在化する場合には、機動的なマクロ経済政策を躊躇なく実行する」、「経済の回復基調を維持させるため、あらゆる政策を総動員し、経済運営に万全を期す」と記されている。10月の消費税増税実施の予定時期まで既に4か月を切っており、増税実...あなたに知らせたいニュース
「がんで最期を迎えるのも悪くない」と打ち明ける“外科医の本心”6/7(金)11:51配信PHPOnline衆知2.人の死亡率は100%。ならばひとつの形としてそして、縁起でもないお話を今からします。ここに書くか悩みましたが、書くべきと信じて書きました。もし、あなたの大切な方が亡くなってしまったら。がんは憎い病気です。私は毎日がんとファイトしていますが、勝ち試合ばかりではありません。がんは本当に憎い。私の大切な人を何人も奪っていきました。大切な人を苦しめました。それでも、がんにかかり、いのちを終えるということは、雨降りのように自然なことなのです。雨が降ったら濡れますし、傘がなければ風邪を引くかもしれません。でも、雨は必ず降ります。どれほど抗議しても、絶対に降ります。それと同じように、人間のいのちは、そしてあらゆる...あなたに知らせたいニュース
「がんで最期を迎えるのも悪くない」と打ち明ける“外科医の本心”6/7(金)11:51配信PHPOnline衆知1.<<自分の家族が、自分の大切な人が「がん」と診断されたらあなたはどうしますか。巷には数多くの健康本が出版されています。その中には、「がんにならない方法」が書かれたものもありますが、身近な方ががんになったときの対処法について書かれた本は稀かもしれません。今や2人に1人ががんになる時代。6月6日発売の新刊『がん外科医の本音』では、著者であり、現役のがん外科医である中山祐次郎氏が、ご家族の方へのメッセージを赤裸々に語っている。>>※本稿は中山祐次郎著『がん外科医の本音』(SB新書)より一部抜粋・編集したものです。一人の医師としての本音私は医者になって13年の、一介の外科医です。教授でもなく、目覚ましい業績...あなたに知らせたいニュース
「子どもを最低3人産むように」「4人以上産んだ女性を表彰」なぜ政治家は子どもな失言をするのか6/7(金)6:00配信文春オンライン度重なる失言で五輪担当相を辞任した自民党の桜田義孝衆院議員が、また失言した。「放言・暴言・失言の製造機」の名に恥じない失言っぷりである。しかし、政治家からは似たような発言が最近相次いでいる。あらためて、桜田氏の失言の背景を考えてみたい。桜田義孝自民党・衆院議員「お子さんやお孫さんにぜひ、子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」「結婚しなくていいという女性がみるみる増えちゃった」共同通信5月29日5月29日、千葉市で開かれた会合に出席した桜田氏は少子化問題に言及し、「お子さんやお孫さんにぜひ、子どもを最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」とパーティ出席者に呼びかけ...あなたに知らせたいニュース
「年金破たん説」に根拠なし大切なのは現状を受け入れて将来を冷静に見通すこと6/7(金)12:03配信マネーの達人新元号施行まもなく、突如広まった「年金破たん説」令和元年5月下旬、突然、YouTubeに「公的年金が破たんした」といった趣旨の動画が続々とアッブされるようになりました。発信元をたどっていくと、朝日新聞デジタルの5月23日付の『人生100年時代の蓄えは?年代別心構え、国が指針案』というタイトルの記事だとわかりました。そして、1次情報は5月22日に金融庁が公表したレポートでした。金融審議会市場ワーキング・グループによる「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案)です。どうやら、「公的年金が破たんした」と叫んでいる人たちは、上記朝日新聞記事中にある「政府が年金などの公助の限界を認め、国民の”自助”を呼びか...あなたに知らせたいニュース
年金の受給年齢を自由に決められるとしたら?4人に3人が60代を希望6/7(金)7:21配信@DIME尽きることない老後の不安。その不安におけるウエイトの大部分を占めるのが「お金」、ひいては「年金」についてだろう。そんな多くの人が避けては通れない問題「公的年金」に関して今回、総合旅行プラットフォーム「エアトリ」が20代~70代の男女1,211名を対象にアンケート調査を行ったので、早速、紹介していきたい。※グラフありの元記事は下記同タイトルをクリックすることで見ることができます公的年金が受給開始年齢を繰り下げたり、繰り上げたりできること、若い世代ほど「知らない」が増える結果に。「現在、公的年金は受給開始年齢を繰り下げたり、繰り上げたりすることができることを知っているか」という質問に対して、60・70代では9割以上の...あなたに知らせたいニュース
「1社で定年まで」終身雇用消滅時代に求められるキャリア自律6/7(金)12:11配信BUSINESSINSIDER「正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです」(経団連の中西宏明会長)「終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきた」(トヨタ自動車の豊田章男社長)経済界の首脳からこんな発言が飛び出す一方、「深刻な人手不足」のなかでも富士通といった大企業が相次ぎ大規模な希望退職募集に踏み切ったことが話題になった。崩れかかっていた終身雇用はついに消滅するのか?今の時代にふさわしい新しい働き方とは?日本総研理事の山田久さんに聞いた。右肩上がりの経済成長が前提の仕組みだった「終身雇用・年功賃金の正社員」を柱とする日本型雇用は、そもそも右肩上がりの経済成長を前提とする仕組みだった。当然、バブル...あなたに知らせたいニュース
「人生100年時代」変身できる人、できない人の間に格差が生まれる6/7(金)6:05配信幻冬舎Plus佐藤留美ひとつの会社で一生を終えることは、もはや不可能。究極の個人戦を生き抜く、新しい働き方とは……。終身雇用、年功序列、新卒採用など、従来のシステムが崩壊しつつある今、ぜひ読んでおきたい本がある。それが、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」副編集長、佐藤留美さんの『仕事2.0』だ。佐藤さんが考える、これからの時代の働き方とは?本書の一部をご紹介します。***「老後破産」を防ぐたった1つの方法我々現役世代は、老後資金をどのように確保したらよいのでしょうか?考えうる選択肢は次の5つです。1.定年までに貯金する。2.資産運用する。3.老後生活のコストを下げる。4.現役時の生活コスト(支出)を下げる。5.現役...あなたに知らせたいニュース
定年退職後に向けやっておくべきこととは6/7(金)7:01配信マイナビニュース定年退職後に向けやっておくべきこととは悩み多きビジネスパーソン。それぞれの悩みに効くビジネス書を、作家・書評家の印南敦史さんに選書していただきます。今回は、定年退職した後の人生を考え、何かしておいたほうがいいか悩んでいる人のためのビジネス書です。■今回のお悩み「定年退職に向け、40代後半からやっておくべきことを知りたい」(47歳男性/IT関連技術職)勤め人を経て独立したのが、35歳くらいのとき。以来、フリーランスを20数年続けてきました。病気でもしない限り(それがいちばん怖いんだけど)これからもその生活は続くと思いますので、つまり僕に定年はありません。だから、「もしサラリーマンだったら、あと数年で定年なんだな」と考えてみても、いまひと...あなたに知らせたいニュース
定年前から「もう一人の自分」を育てる大切さ“生涯現役”でハツラツと働く社労士たち定年後の居場所夕刊フジ6/5(水)16:56配信【定年後の居場所】ある県の社会保険労務士制度創設50周年を記念した行事で講演する機会をいただいた。タイトルは、「黄金の15年~定年後から見えてくるワークライフバランス~」。社会保険労務士(社労士)会の会員と一般参加者の前で、定年前の50歳ぐらいから徐々に「会社員の自分」のほかに「もう一人の自分」を育てる大切さや、「定年準備に向けた行動7か条」などにポイントをおいて話した。国家資格である社会保険労務士は、全国で約4万1000人が登録されている。主に中小企業と顧問契約を結び、社会保険関係の申請手続きをしたり、賃金台帳の作成などに携わる。また人事や労務管理のコンサルタントとして企業の相談に乗...あなたに知らせたいニュース
厚生年金は給料の低い人が得する制度!?18時30分配信あるじゃん(AllAboutマネー)◆国民年金保険料は一律だが、厚生年金保険料は給料に比例して増える公的年金に限らず社会保険制度は、保険料を払っている人が保険事故(歳を取った時、大黒柱に万が一のことがあった時、一定の障害の状態にあった時)があった時に給付を受け取る仕組みです。その保険料の仕組みはどうなっているのか?見てみましょう。◆国民年金保険料の仕組みは例外的まず、国民年金は所得に関係なく一律(平成30年度は月1万6340円、令和元年度は1万6410円)。これはちょっと例外的な仕組みと言えるでしょう。◆厚生年金などの社会保険料と給料は比例する会社員が加入する社会保険制度(健康保険や厚生年金保険)については、給料やボーナスの額に比例して保険料が決められていま...あなたに知らせたいニュース
「働き方改革」で残業代激減、住宅ローンを払えなくなる家庭も続出マネーポストWEB誰もが働ける「一億総活躍社会」の実現に向けた、安倍政権肝いりの成長戦略として進められる「働き方改革」。長時間労働の是正、同一労働同一賃金を目指し、この4月からは「働き方改革関連法」も施行された。一方で、バブル崩壊以降、大部分の人の収入は低迷している。1990年代後半には、家計の不足分を埋めるべく妻が働きにでるようになり、共働き世帯は増加の一途をたどっているが、世帯あたりの月の可処分所得は、ピーク時の1997年から約7万円も下落。共働き世帯の増加とは対照的に、収入は減少の一途を辿っているのだ。こんな状況で「働き方改革」が実施されるとどうなるか。家計再生コンサルタントとして有名なファイナンシャルプランナーの横山光昭さんは話す。「働き方改...あなたに知らせたいニュース
中高年のひきこもり61.3万人「働けない子ども」が親亡き後を生き抜く「サバイバルプラン」とは【前編】マネーの達人2.6/6(木)16:04配信親の寿命は「長寿」を想定しておくサバイバルプランを立てる際、難しいのは「親の寿命」の設定です。何歳まで生きられるかは誰にも分かりませんが、父親ひとりで面倒をみている場合は「90歳」、母親がいる場合は「95歳」まで生きると仮定してプランを立てます。親御さん自身が思うよりも、「長生きする」前提で考えます。資金計画において、長寿はリスクになるからです。■宿泊型の支援施設に頼りすぎない少し話は変わりますが、サバイバルプランを立てている中で残念に感じる機会が増えているのは、宿泊型の支援施設に大金を支払ったのに、就労に結び付いていないケース。数百万円にもおよぶお金を数回にわたって支払...あなたに知らせたいニュース
中高年のひきこもり61.3万人「働けない子ども」が親亡き後を生き抜く「サバイバルプラン」とは【前編】マネーの達人1.6/6(木)16:04配信今年の春、40歳から64歳までの中高年のひきこもりが61.3万人いるという調査結果が発表されました。過去には、39歳までのひきこもりが54万人という調査が出ていますので、2つの調査を合わせますと、ひきこもりの人が115万人以上いる現実に、衝撃を受けた方も多いかもしれません。そのような中で私は、27年ほど前から、「働けないお子さん」のいるご家庭向けに生活設計のアドバイスをおこなっています。引きこもりのお子さんがひとりで生きていくために働けないお子さんが、親御さんが亡くなられた後の人生を、ひとりで生きていくためのプランを提案してきています。遺されたお子さんが生き抜いていくプラ...あなたに知らせたいニュース
安心はいつまでたっても訪れない!?お金不安とどう付き合う?6月5日(水)21時05分配信あるじゃん(AllAboutマネー)◆お金の不安が消えることはあるのかちょっと前に「お金の不安がなくなればいいのに」というコメントをもらったことがあります。これは、誰でも考える素朴な希望でしょう。今月をつつがなく過ごせるだけのお金があって、数年先にも支払いに不安がなく、老後も安心して過ごせるだけの経済的基盤があればいいと誰もが思います。そのために日々をもがいています。そうしたお金の不安が国民にあるのは、政治の問題だと言い切る人もいますが、私はそうではないと思います。なぜなら、マネーハックの考え方(逆転の発想)では、「お金の不安はたぶん、消えることはない」からです。しかし、不安が消えないから安心が訪れない、というわけでもありま...あなたに知らせたいニュース
介護離職「年間10万人」の現実…仕事は辞めるしかない?経験者が語る“後悔しない方法”FNNPRIMEonline6/6(木)18:03配信2.介護離職を決断する前に…――介護離職についてはどう思う?支援制度がある企業に転職することはあっても、介護を理由に仕事を辞めるべきではありません。介護する親はいつか亡くなりますが、その後はあなた自身が生きていかなければならないのです。経済的基盤は必要です。そして仕事は「自分の人生を生きる意味」としても大切です。介護は「死」という喪失体験で終わります。介護だけに没頭すると社会のつながりから離れてしまい、介護対象が亡くなったときの喪失感や精神的負担が大きくなってしまいます。「介護を考えなくても良い時間」を持ち、自己実現や自己肯定感を得るためにも、仕事は可能な限り続けるべきでしょ...あなたに知らせたいニュース
介護離職「年間10万人」の現実…仕事は辞めるしかない?経験者が語る“後悔しない方法”FNNPRIMEonline6/6(木)18:03配信1.介護離職が社会問題に家族が要介護者になると、さまざまな問題が出てくるが、働く人にとって大きな悩みとなるのが「仕事との両立」だ。近年、家族や親族を介護するために仕事を辞める「介護離職」が社会問題となっている。総務省の「就業構造基本調査」によると、介護・看護を理由に離職した人の数は、2016年10月~2017年9月の1年間で、9万9,100人。過去の推移を見ても、8万1,200人(2015年10月~16年9月)、10万人(2014年10月~15年9月)、9万9,000人(2013年10月~14年9月)、9万900人(2012年10月~2013年9月)と状況はほぼ変わらない。毎...あなたに知らせたいニュース
上がらない給与・不景気・少子化の今…「ゆとりある老後」のためには、リタイア時に夫婦で3500万円必要マネーの達人6/6(木)14:01配信上がらない平均給与老後安泰のためには蓄えが必要2018年秋に国税庁が発表した「民間給与実態統計調査」によりますと、2017年の(1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの)平均給与は、432万2000円となっています。この数字の驚くべきは、「1990年の425万2000円と比較して、約30年後の平均給与は、たったの7万円ほどしか上昇していない」ということです。もちろん、この結果の理由には、1989年の日経平均株価最高値などバブル景気のあと、失われた20年とも言われる「デフレ」時代に突入したこともあると思います。しかしながら、1991年を「1」とした消費者物価指数の上昇率でさ...あなたに知らせたいニュース
人類史上初70歳までみんな働く社会何がどう変わるか?現代ビジネス6/6(木)10:01配信2.弔慰金が激増実際、圧倒的支持率を誇るプーチン大統領が独裁的に君臨するロシアでさえ、男性の年金の開始年齢を従来の60歳から65歳、女性は55歳から60歳に引き上げると発表するや、各地でデモが頻発した。支持率は10ポイント以上も急落し、地方の年金事務所では爆発物が投げられるテロ行為まで起きた。それに比べると、日本の労働者は控えめだ。大手建設会社に勤める58歳男性はこう語る。「うちの会社の場合、60~63歳で『本体』から放り出されるので、正社員としての『身分』は長くてあと5年です。最近、朝刊を目にするとき、自分が〈65歳以上雇用〉とか、〈生涯現役社会〉といった見出しを探していることに気づかされる。その対象は、私たちの世代なん...あなたに知らせたいニュース
前回迄のあらすじ、セミナー及びイベントを開催するとしてもお客様に会場迄来て貰わなければ効果は発揮出来ません、その為にその事を知らせる為にチラシをポスティングしました、その内容は昨日に解説しましたが人がチラシを発見する時に掛かる時間はたったの0,3秒です、この0,3秒で発見されなければ、そのチラシは手に取られる事はないのです。殆どのチラシはB4かB3サイズに統一されています、大きいサイズにしなければ情報が満載出来ないので見て貰えないのではなく、却って小さいサイズにする方が発見率を高めるという効果があります、そして、人は誰でも変わった物には目が留まりますので他のチラシに比べて目立つ色や紙を使用すれば発見率が高まるのです。これで見て貰える事が出来ました、しかしチラシの目的はお客様を貴方の店、会社等に誘導する為のもので...「見込客を増やす方法」その3
住宅リフォーム関連なら築18年や20年ともなれば家の中も外も傷んでいて工事の必要性はあるのに何故しないのかという事に焦点を絞れば「お金の掛かる事だから」となります、そこで、お金の掛からない方法を教えて上げれば何も弊害はなく誰でも工事をする筈です。外壁塗装なら外からその工事の必要性がある所は簡単に判りますので付随して室内もその必要性があるのです、このように簡単にターゲットに辿り着く業種も珍しくそれでも契約に結びつかないともなれば不思議な位です。何故だと思いますか?私は何度となく言いました「困り事の解決」が「助かった」と感謝される最強のビジネスだと言う事を、建売の住宅団地なら築年数も同じです、隣近所が工事をされ自分だけが取り残された気持ちになるでしょう、そこが契約を取るためのキーポイントです。では、今回は「チラシの...「見込客を増やす方法」その2
「見込客を増やす方法」その1見込客を増やす方法は「見込客を探す」「見込客を集める」この2点で、お客様が商品を購入するのは「その商品が欲しい」「その商品が必要」の何れかです、衝動買いの場合、本当は必要な商品でなく「安い」から欲しくなって買ってしまう、また家を買うのはまだ先と言っていたお客様があるキッカケで急に家を買うというのも必要だから買うというのではなく欲しくなったから買うのです。そう考えるとお客様に欲しいと思わせれば良いのです、その為にはお客様が貴方の商品に興味、関心を持たせれば欲しいという要求が高まり商品購入に向けて行動し始めるのです、しかし、昔と違って「この商品は良いですよ」と商品の興味、関心を引き起こそうとすればする程現代ではお客様の商品購入に向けての行動は遠ざかってしまいます。この事実を認めるとお客様...「見込客を増やす方法」その1
顧客を育てるコツのひとつは、裏側に隠れた“真の欲求“を見つけること
今、日本は、顧客が企業から商品そのもの、サービスそのものを買うのではなく、その企業が提供している価値や世界観を買う新しい消費の時代を迎えています。(中略)このような時代に中小企業が利益を出し続けるために必要な視点は、お客様に商品を売るのではなく、「商品の価値や世界観をお客様に伝える」という、言わば師弟関係の経営思考です。『10年後もつきあってくれる新規の顧客をゼロから育てるマーケティング』(濱田将士著、総合法令出版)の冒頭には、このような主張を確認することができます。ここからも想像がつくとおり、本書のターゲットは中小企業の経営者やマーケティング担当者。そんな方々に向け、大手企業との価格競争に巻き込まれず、10年後もつきあってもらえる顧客を「ゼロから育てる手法」を紹介しているわけです。ちなみに著者は、船井総合研究...顧客を育てるコツのひとつは、裏側に隠れた“真の欲求“を見つけること
外壁塗装相場/外壁塗装価格/屋根塗装価格・値段/単価/価格表の紹介外壁/屋根塗装の単価・価格は各社で大きく変わってきます、よくご検討下さい。保証の問題は個人事業所でも問題はありません大手下請け業者で問題が起きた時でも塗装をした事業所で保証をしている事皆さんはご存知でしょうか。私共では外壁や屋根の劣化状況を丁寧に調査し、お客様のお住まいに適した屋根、外壁塗料と工事プランをご提案させていただきます。塗装工事単価外壁/屋根塗装工事単価/価格表の紹介外壁/屋根塗装単価/価格表外壁塗装相場外壁・屋根塗装単価・価格表名所数量単位単価適用備考外壁塗装単価/価格表の紹介外壁塗装工事塗装単価・価格表仮説足場単価/価格仮説足場単価・価格1㎡550~850塗装をするための足場外壁塗装養成シート単価/価格養成シート単価・価格1㎡100...外壁塗装価格表
では、外壁塗装として実際にやってみましょう。業者「はい、○○塗装です、私アドバイザーの○◯と申します」お客様「広告を見たんですけど、外壁塗装を一度見積もって貰えますか?」業者「確認させて頂きますと弊社の広告を見て外壁塗装の見積もりをして頂きたいという事で間違いないですか?」お客様「はい、間違いないです」このようにして一貫性があるかどうか確かめます、その為にはお客様が「はい」と答える様に仕向けます、そして次に本当の見込客であるのかひやかしであるのかを知るために業者「外壁塗装という事ですが、お困りな事でもおありですか?」この様に尋ねます、そうすると相手の本心が判りますお客様「隣近所が外壁塗装をしている物ですから、私のところもそろそろかな?と思ってね」これで塗装をする理由が判りました。次はお客様宅に訪問した時の会話で...営業プログラム、外壁塗装編
日本特有の年功序列が崩壊し成果主義、非正規労働者、リストラ、派遣、フリータ等の雇用者側の都合の良い雇用体制が進んでいます、そこで今回働く場所の提供の為に塗装屋さんは営業マンを雇用して最初の2ヶ月間だけ給料を固定給20万円とし、その後はフルコミで個人事業主として独立させるのです。そうすれば雇用する側としても契約を取らなければ給料という固定費が発生せず、また、雇用される側としても実力に応じて高額な給料を稼ぐ事も可能なのです、そして、営業会社を興し、営業マンを雇用して工事部迄持つという「自立」が出来るのです、このようにして「働く場所」を増やす事が我々の目指す目的なのです。ではここで詳しく解説します、先ず壁瓦塗装に実際に掛かる費用は契約1件の時には塗料代、足場代が30万円+塗装職人の給料20万円×2人=40万円+営業マ...働く場所の提供
「訪販会社は工事部を持ち塗装業社は営業部を持つ」と言う自社完成型を目指すべきだ。
私はTVは見ないので解らないが、家の者から聞いた話ではつい1週間前に「警察24時」だったかな、悪徳リフォーム会社が高齢者ばかりを狙って工事もせずに床下に潜り白蟻がいるからと言う事で200万円取り上げた。その手口は最初は女性の営業が訪問して99%迄工事をすると言う所に、同社の男性が現れ床下に潜っただけで上記の料金を請求した。そこで私は国民生活センターを検索し調べた結果訪販リフォームに係る消費者トラブルについて-悪質業者による深刻なトラブルが続発-(引用)はじめに当センターは2002年8月に「訪問販売によるリフォーム工事に係る消費者トラブルの現状と被害防止のための方策」を公表し、訪問販売によるリフォーム工事の問題点について消費者に注意喚起するとともに、消費者被害を防止する対策をとるよう関係省庁・業界団体に対して要望...「訪販会社は工事部を持ち塗装業社は営業部を持つ」と言う自社完成型を目指すべきだ。
住宅リフォーム、建築塗装「訪販会社の営業支援」何故このコーナーを設けたのか訪販会社と言うのは殆どの所が「アポインター」と「クローザー」に分けています、アポインターはアポを取るだけで、それを引き継いで契約に結び付けるのがクローザーの役目です。新入社員はトーク練習などの研修を受けて現場で落とされ、地域を決められて(他の人のテリトリーに入る事は出来ません)そこで需要のある各家庭に訪問してアポイントを取るのが任務です。できれば決定権のあるご主人の帰宅時間、及び食後などのリラックスした時間に訪問の約束を取付ければ、即その時間にクローザーがクロージングに行くシステムです。もっと解りやすく説明すれば、アポインターは「話だけでも聞いて下さい」と言うのではなく「見込客を探す」と言うのが責務である筈です。そうだとしたら、何処にいる...何故このコーナーを設けたのか?
住宅リフォーム、建築塗装PartnersofProgress「建築関連の救済機関」経営に必要な事とはそれは「考える力」です、でもそれを実行しなければどんな素晴らしい方法が浮かんだとしても、「画に描いた餅」で結果を得る事は出来ません。そう考えると浮かんだ事はやれと言う合図であり、実行した結果がその目的を伴わなければ、その原因を調べ訂正し又試す、と言うこの循環を習慣的に構築すれば必ず良い結果に辿り着きます。では、その事に付いて具体的に解説しましょう、どんな営業でも必ず一回は相手に会わなければなりません、テレアポでもそうです電話でどれだけ詳しく、又その商品を買うべきだと説明したとしても、それだけで契約が決まる事はないのです。それは何故かと言えば、相手が貴方の事を知らないと言う事と、貴方の商品を買う準備が出来ていないか...経営に必要な事とは
良い経営者の条件とはいったいなにか?たった1つの最低限の条件とは?
良い経営者の条件とは?あなたにとっての「良い経営者の条件」とは、いったい何でしょうか?なにか思い浮かびますか?「決断力がある」「リーダーシップがある」「プラス思考である」「素直である」良い経営者の条件について、以上のようなことが世の中ではさまざまな意見が交わされています。また、そういった内容が書かれた書籍もたくさん販売されています。もちろん人格的な話で考えてみると、さまざまな意見が飛び交うと思いますが、ここではより論理的な視点で「良い経営者の条件」について考えてみましょう。良い経営者の条件の前に、「経営」の正しい意味を確認しよう!さて、良い経営者の条件を話す前に、確認しておかなければならないことがあります。それは「経営」の正しい意味です。良い経営者についての話をするのに、その経営の正しい意味を知らないと、良い経...良い経営者の条件とはいったいなにか?たった1つの最低限の条件とは?
商品力と変化対応力が生き残る為の基本条件現在のような厳しい環境の中でもどういう企業が勝ち残って行くのでしょうか、市場が縮む成熟化社会では業種に関係なく顧客が満足し、次に買う時も自社を選んで貰い、その口コミで次の顧客が見つかる事が家でいえば基礎です。それがなければ企業は成り立ちません、そしてその上に商品力と変化対応力という土台が乗ります、商品力と並んで変化対応力が重要なのは市場の縮小という事だけでなく、国の新築中心からリフォーム、中古等中心へ移行するなど住宅産業がかってないスピードで変化しているからです、情報を収集し対策を打ち出せない企業は今後生き残りが厳しくなります。地域、施主密着が生き残りのカギを握る3つの理由住宅建築と言うのは元々地場に根ざしたものでしたが、産業化の過程でハウスメーカーだけではなく工務店自ら...企業が生き残る為の条件とは
1回目(20件、紹介訪問と会社案内のチラシ1)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯2回目(20件、紹介訪問と会社案内のチラシ1)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯3回目(20件、紹介訪問と会社案内のチラシ1)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯4回目(20件、1回目の所に再訪問、施工前と施工後のチラシ)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●5回目(20件、2回目の所に再訪問、施工前と施工後のチラシ)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●6回目(20件、3回目の所に再訪問、施工前と施工後のチラシ)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●7回目(20件、1回目の所に再々訪問、お客様の声)△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△8回目(20件、2回目の所に再々訪問、お客様の声)△△△△△△△△△△△△...高齢者の訪問方法
高齢者を雇用すると最大70万円の助成金がもらえる?高年齢者雇用開発特別奨励金とは?
高年齢者雇用開発特別奨励金とは?入社日の満年齢が65歳以上の離職者をハローワーク等の紹介により、1週間の所定労働時間が20時間以上の労働者として雇い入れる経営者に対して助成されます。(1年以上継続して雇用することが確実な場合に限ります。)定年を迎えたような労働者が活躍できるよう、労働市場を拡げる動きを政府が応援するために作られた制度です。ではどのような事業主が受給できるのか、確認してみましょう。誰がもらえるの?高年齢者雇用開発特別奨励金の要件とは?要件は下記サイトをご参照ください。助成金をもらうための要件とは??さまざまな助成金に共通した要件基本的な要件を満たしたうえで、さらに、対象従業員の雇入れ日の前後6か月間に、事業主の都合による解雇をしていないこと。(退職勧奨を含みます)労働者名簿、賃金台帳、出勤簿等を法...高齢者を雇用すると最大70万円の助成金がもらえる?高年齢者雇用開発特別奨励金とは?
良い経営者の条件とはいったいなにか?たった1つの最低限の条件とは?
良い経営者の条件とは?あなたにとっての「良い経営者の条件」とは、いったい何でしょうか?なにか思い浮かびますか?「決断力がある」「リーダーシップがある」「プラス思考である」「素直である」良い経営者の条件について、以上のようなことが世の中ではさまざまな意見が交わされています。また、そういった内容が書かれた書籍もたくさん販売されています。もちろん人格的な話で考えてみると、さまざまな意見が飛び交うと思いますが、ここではより論理的な視点で「良い経営者の条件」について考えてみましょう。良い経営者の条件の前に、「経営」の正しい意味を確認しよう!さて、良い経営者の条件を話す前に、確認しておかなければならないことがあります。それは「経営」の正しい意味です。良い経営者についての話をするのに、その経営の正しい意味を知らないと、良い経...良い経営者の条件とはいったいなにか?たった1つの最低限の条件とは?
商品力と変化対応力が生き残る為の基本条件現在のような厳しい環境の中でもどういう企業が勝ち残って行くのでしょうか、市場が縮む成熟化社会では業種に関係なく顧客が満足し、次に買う時も自社を選んで貰い、その口コミで次の顧客が見つかる事が家でいえば基礎です。それがなければ企業は成り立ちません、そしてその上に商品力と変化対応力という土台が乗ります、商品力と並んで変化対応力が重要なのは市場の縮小という事だけでなく、国の新築中心からリフォーム、中古等中心へ移行するなど住宅産業がかってないスピードで変化しているからです、情報を収集し対策を打ち出せない企業は今後生き残りが厳しくなります。地域、施主密着が生き残りのカギを握る3つの理由住宅建築と言うのは元々地場に根ざしたものでしたが、産業化の過程でハウスメーカーだけではなく工務店自ら...企業が生き残る為の条件とは
1回目(20件、紹介訪問と会社案内のチラシ1)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯2回目(20件、紹介訪問と会社案内のチラシ1)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯3回目(20件、紹介訪問と会社案内のチラシ1)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯4回目(20件、1回目の所に再訪問、施工前と施工後のチラシ)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●5回目(20件、2回目の所に再訪問、施工前と施工後のチラシ)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●6回目(20件、3回目の所に再訪問、施工前と施工後のチラシ)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●7回目(20件、1回目の所に再々訪問、お客様の声)△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△8回目(20件、2回目の所に再々訪問、お客様の声)△△△△△△△△△△△△...高齢者の訪問方法
高齢者を雇用すると最大70万円の助成金がもらえる?高年齢者雇用開発特別奨励金とは?
高年齢者雇用開発特別奨励金とは?入社日の満年齢が65歳以上の離職者をハローワーク等の紹介により、1週間の所定労働時間が20時間以上の労働者として雇い入れる経営者に対して助成されます。(1年以上継続して雇用することが確実な場合に限ります。)定年を迎えたような労働者が活躍できるよう、労働市場を拡げる動きを政府が応援するために作られた制度です。ではどのような事業主が受給できるのか、確認してみましょう。誰がもらえるの?高年齢者雇用開発特別奨励金の要件とは?要件は下記サイトをご参照ください。助成金をもらうための要件とは??さまざまな助成金に共通した要件基本的な要件を満たしたうえで、さらに、対象従業員の雇入れ日の前後6か月間に、事業主の都合による解雇をしていないこと。(退職勧奨を含みます)労働者名簿、賃金台帳、出勤簿等を法...高齢者を雇用すると最大70万円の助成金がもらえる?高年齢者雇用開発特別奨励金とは?
商売=商いは売る事、売らなければ利益が発生せず経営は出来ません、そう考えると先ず売る事、つまり建築関連なら契約を取る事になります、営業は数勝負です数が多ければそれに伴い売上げも上がりそして利益も増大します。そんな事は誰でも理解していますが、その売上げを上げる方法に行き詰まっているのです、売上げを上げる為には勿論経費が付随してきます、売上-経費=利益ですこの公式に当てはめると売上げを多く上げて経費を少なくすれば利益が大きくなるという事です。そこで、売上げを上げる力のない所は経費を掛けます、そうすると確かに売上げは上がるかも知れませんが経費が掛かり利益が少なくなるのです。要するに会社の経営というのは利益によって支えられています、そうすると利益率というのは決まっていてどんな業種でも30%~40%でしょう、ですから最低...高齢者を雇用して我々の指導が最強の営業となる理由
高齢者人口は3186万人で過去最多総人口に占める割合は25.0%で過去最高となり、4人に1人が高齢者総務省統計局によると65歳以上の高齢者(以下「高齢者」といいます。)人口は3186万人(平成25年9月15日現在推計)で、総人口に占める割合は25.0%となり、人口、割合共に過去最高となりました。前年(3074万人、24.1%)と比べると、112万人、0.9ポイント増と大きく増加しており、これはいわゆる「団塊の世代」(昭和22年~24年の第一次ベビーブーム期に出生した世代)のうち、昭和23年生まれが、新たに65歳に達したことによるものと考えられます。男女別にみると、男性は1369万人(男性人口の22.1%)、女性は1818万人(女性人口の27.8%)と、女性が男性より449万人多くなっています。年齢階級別にみると...高齢者の雇用がこれからの主流となる
住宅リフォーム、建築塗装PartnersofProgress「建築関連の救済機関」「無料メール講座」開催受講者受付中お申し込みはassistforattain@gmail.comテーマーは「地域戦略」●貴方のテリトリ内に他社の足場が掛かっていたなら貴方はどの様な気持ちになりますか?●顧客は貴方が工事をした所を知っていますか?誰でも稼げる年収1,000万円年間売上実績1月11日◯◯邸、瓦壁塗装940,00027日◯◯田邸、瓦壁塗装1,000,0001月分売上合計1.940,0002月7日◯◯邸、コロニアル屋根壁塗装、1,060,00010日◯◯邸、戸袋取付け工事、210,00023日◯◯邸、車庫拡張工事、350,00024日◯◯木邸、瓦棒塗装、300,0002月分売上合計1,920,0003月11日◯◯邸、コロニ...「無料メール講座」開催
住宅リフォーム、建築塗装PartnersofProgress「建築関連の救済機関」「売る為の秘訣は買う人だけに売れば良い」貴方が商品を売る為にはどうしますか?全ての人に売ろうとするから売れないのです、そう考えると買いたい人に売れば良いと言うことになりますが、店舗なら興味のある人は来店しますから判るとしても、訪問販売ともなると買いたい人は何処にいるのかが判らず買う人を探さなければなりません。しかし、住宅リフォーム関連は外から見える屋根壁の塗装や、それに付随して内装などの改修工事の必要性もあります、これ程簡単にターゲットに辿り着く業種も珍しい位です。でも、工事の必要性があるとしても、それぞれの家庭においては事情という物があります、その工事を拒む事情を聞き出し解決さえ出来れば工事は必ずする筈です。ではどの様にしたなら...「売る為の秘訣は買う人だけに売れば良い」
住宅リフォーム、建築塗装PartnersofProgress「建築関連の救済機関」「最後に勝つのは誰か」利益率より件数に拘る事訪問販売は殆どと言っても良い位嫌がる人が統計では90%以上だそうです、果たしてそうでしょうか?この事を考える時に必要なのが「何故」という疑問詞つまり理由です、またその理由は何か?とまで遡れなければ原因まで到達出来ません、その原因がはっきりして初めて解決策に辿り着くのです。もっと判りやすく言えば、トイレットペーパーが切れていた時に,トイレットペーパーを売りに来た営業に断りますか?「助かった」と感謝する筈です、ビールでもお米でも重たい物を売りに来たなら今は間に合っていても買う率は高まります。そして、次はいつ頃お届けに来たなら宜しいのでしょうか?と聞けば、お客様は確実に「そうですね◯◯日位かな...「最後に勝つのは誰か」利益率より件数に拘る事
お客様は何も知りません、疑う事も知らないのです、だから先ず信じてはいけないと言う事を知らせます、そしてその証拠を見せるのです。では、疑う事を知る為には貴方が疑問を感じる所はどの点か?と言う事を探し出せばお客様の疑う箇所と同一になるのです。でも、お客様は何も知らないのですから、貴方が疑問に感じた箇所をお客様に伺えば「そぅかぁ~?」と初めてお客様は気付き貴方の話をもっと聞きたいとなるのです。例えば二度塗り、三度塗りの違いは判りますか?判らないでしょう。だから危険という事なのです、何も知らない人を騙そうとするのは簡単です、それから逃れる為にはお客様の頭の中は疑う事で満杯にさせて、その解決策を教えるのです。上記の2度塗りと3度塗りは見分けが付くように同一色ではなく色を変えて貰うのです、そうする事により確実に3度塗ったと...最強の営業とはⅩ
「戦略を身に付けよ」これだけ物が溢れている現代、競合相手は数多く存在します、その中で生残る為には自社独自の戦略の展開が必要となります、そこで戦略の立案が必要不可欠となりますが、その内容は全てオープンにして幾度となく解説していますのでそちらを見たなら判るとしても、貴方は興味程度でしょうから、例えその事を全て真似しても効果を発揮する事は出来ないのです。勿体ない話ですよね、月に100万円も稼ぐ事が出来るのに。そこで、何故真似しても効果が発揮出来ないのか?と言えば、それは「無料」だからです、無料=価値のない物となり、その原因は貴方自身挑むと言う姿勢が芽生えません。それが講義料40万円だとしたなら貴方は思い留まる事でしょう、40万円は高いですか?屋根壁の塗装1件確保までの責任講座ですよ、1件だけは捨て金になるかも知れませ...最強の営業とはⅨ
これ迄の流れはお解りですか?貴方は外から痛み具合が判る屋根壁塗装の必要な所に訪問しました、そして「お尋ねトーク」でお客様がドアを開けてくれました。貴方は塗装をしていない理由を知る為に、「何か悩み事でもおありですか」と尋ねました、それでもお客様が貴方の質問に返答しない場合も良くあります、それは何故だと思いますか?それは初対面だからです、お客様は貴方の事を知らないのです、貴方もそうでしょうお客様の事は全く知りません、知っているのは屋根壁の塗装が必要という事それだけです。ここで何か気付きましたか?「初対面の人を信じる人はいない」と言う事です、それに加え「人は会えば会う程好意を持つ」と言う事です。その事が判れば、奥様の気持ちは良く判ります、人は会えば会うほど好意を持ちますが、初対面の人を信じる人はいません、と言いきる事...「最強の営業とは」Ⅷ
最強の営業とはⅦ誰でも出来る簡単営業「貴方もこれで1,000万円プレヤー」訪問するとお客様は必ず断ります、何故でしょう?それは「何かを買わされる」という警戒心があるからです、その証拠に「一寸お尋ねしますけど◯◯さんのお宅はどちらかご存知でしようか、この近くだと聞いてきたのですけど」このような訪問なら親切に外まで出て来て「そこの角を左に曲がって3軒目です」と教えて貰う事が出来ます。この様に何かを尋ねると言う事なら応対はして貰えるのです、では同じ様に「一寸お尋ねしますけど◯◯様が外壁塗装をされていないのは、何か困り事でもおありですか?」この様にトークを変えてみたらどうでしょう。貴方はお客様の「困り事」を「解決」する為に、塗装の必要な所にその「理由」を伺い、解決策を提案する事を目的として訪問しているのでしょう?貴方の...最強の営業とはⅦ
最強の営業とはⅥお客様が契約をする時と言うのはどんな時でしょうか?それは「予算」が関わってきます、つまりお客様が求めているものを提供すれば良いと言う事になります。そう考えると「お客様の求めている物は何ですか?」と言う事になり「高価格高品質」「中価格中品質」「低価格低品質」そして、全てに10年の保証を付ける事、即ち10年間は再塗装の必要性のない塗料を使用する事が条件です。今回はシリーズものとして「最強の営業とは」を第1回から詳しく解説していますので、何回も同じ事は控えますが、その本質は何処にも負けないと言う事なので、その為には競合社である「相手」そして、「その違い」に付いては詳しく解説します。今回は「訪販会社」に付いて述べましょう。殆どの所が調子の良い事ばかり言ってお客様の気分を持ち上げ、その雰囲気で契約を取ると...最強の営業とはⅥ
「住宅リフォーム、建築塗装」「PartnerofProgress」建築関連の救済機関最強の営業とはⅤ「外から見える外壁や屋根は、これ程簡単にターゲットに辿り着くのが珍しい位です、それに伴い内部であるバス、キッチンやリフォーム等の需要もあります。」ここ迄で何か気付いた事はありませんか?「だから他の業社も頻繁に訪れている」そして、それにも関わらず「工事をしていない」そこで貴方は「何故工事をしていないのか?」という「理由」を知るべきです、そうしないと「解決策を得る事」が出来なく、それと同時に「断られる率が高い」のです。ここ迄は解りましたか?そうすると通常のトークでは通用しません、何故なら工事をしていないからです。つまり、誰が訪問しても「断っていた」という事になります。貴方はどの様な訪問の仕方をしますか?訪販会社も訪れ...最強の営業とはⅤ
『わたし、定時で』が描いた「男性が望む姿」を演じる女性社員の現実マネーポストWEB6/3(月)7:00配信吉高由里子主演のドラマ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系)が大きな話題を呼んでいる。「長時間労働」や、男女間をはじめとするさまざまな「格差」など、働く女性が社会や職場で直面する問題をリアルに描いた同作は、4月の放送開始直後から反響を呼び、ネット上では「共感できすぎて困る」「まるで私」といった女性の声が相次いでいる。日本の女性の働き方の歴史を振り返ると、女性たちはいつも“男性労働力の補完”として扱われ、時代の変化に翻弄されてきた。安倍政権が進める「働き方改革」も、少子高齢化による労働人口(主に現役世代男性のこと)の減少を、女性労働者で補うことが目的といえる。今までずっと繰り返してきた「男性正規社員だけじゃ...あなたに知らせたいニュース
最強の営業とはⅣ私は6箇所のブログで数年も投稿していますので、ブログ経由で「学びたい」と言う問合わせがあったりします、その中で特に関心したのは、私と同じ広島で建築塗装業を開業して24年と言う社長さんです。その人から話を聞きたいと言う事で私の近くの居酒屋で会いました、彼はお酒は飲めない人でしたが、何故私が彼に感心したのかというと、私の営業プログラムというブログ投稿記事を何回も読んだそうです。読むにつれその線上に「その先が見えてきた」との事、私としては、彼みたいな人に出会ったのは初めての経験で、驚いたと同時に「この人なら何も指導する必要はない」と直感的に感じ数点のアドバイスをしただけですが、その事を聞き漏らさない為に、素早く手帳に書き留めていました。貴方は「講義」「講座」「セミナー」の違いは分かりますか?「講義」は...最強の営業とはⅣ
何故我々の営業は最強なのか?貴方は何故だと思いますか?それは「我は正義なり」を貫き通す事から始まります、その為には正しい販売の方法でなければなりません。でなければ、何も知らないお客様が可哀相だからです、何時の世も悪が蔓延っています、何知らぬ顔をしてお客様を欺いているのです、貴方もそうでしょうお客様を騙した事があるでしょう?無いとは言わせませんよ。では、その証拠を見せましょう、判りやすい例はポータルサイトに加盟している場合です、3社間の相見積もりを謳い文句にしていますが、果たしてお客様は得をしたのでしょうか?運良く成約出来たとしても紹介料が契約金額の20%、成約出来なかった2社でも紹介料が15,000円発生します、貴方はその事をお客様に言いましたか?言わない筈です、不利になりますからね。では別の角度から見てみまし...最強の営業とはⅢ
先程は話が横道に逸れましたが本題に戻します。「お客様は何も知らない」と言う事をゼネコンで実証して見せました、後の一つの「結果は10年先でないと判らない」と言う事に触れて見ましょう。職人がすれば誰がしても施工前と施工後では見違える程綺麗になります、それに付け加えれば「どんな材質でも」と言う事です。この箇所が大事です、何故なら安い塗料を使用しても素人には判断が付かないと言う危険性があります。ところで、貴方は営業が訪問してきたなら必ず警戒して断るでしょう、それが自然に発揮される本能です、交差点では左右を見て確認する筈です、それは本能が危険という事を知らせているからです。まだまだあります「高所恐怖症」「深い所に行ったら溺れる」だから安全の為に腰までの深さで最初は泳ぐ筈です。何故この様な話をするのかと言えば、現代の様なネ...最強の営業とはⅡ
「お客様は何も知らない」「結果は10年先でないと分からない」この2点が施工業者を選ぶ基準です、大きなビルを構えた会社、外車や高級車を乗り回している社長、これは避けた方が賢明です。その反面「やっぱり頑張っている会社は違うね」という意見もあるでしょう、だったらゼネコンはどの様な事をしていると思いますか?「下請」「孫請」1棟当たりの塗装請け額が15万に・・・塗装業界の裏側とは?!塗装職人・塗装会社社長・塗料販売会社社長覆面座談会(リフォーム産業新聞からの引用)塗装現場の今~下請け職人の現実~塗装業界の下請け職人が過酷な仕事環境にさらされている。戸建て一棟あたりの請け額が材料込みで30万円は当たり前、ひどい場合は15万なんてケースもある。そうした中、赤字を出さないために手抜き工事をせざるを得ない状況に追い込まれている。...最強の営業方法とは
「住宅リフォーム、建築塗装」に特化したコンサルティング何処にも負けない勝ち続ける営業、その方法とは。それは相手の弱点を突く事です、我々は小さな老人です、相手は大男まともに立ち向かっては勝ち目はありません、そこで戦略いわゆる勝つ方法を考える必要があります。この様な場合には何故相手は大きくなったのか?と言うこの箇所に焦点を当てます、そうすれば「頑張ったから」という意見もあるでしょう。でもこれでは戦略にはなりません、戦略とは相手の欠点を突く事だからです、会社を大きくする為には売上を上げて経費を少なくすれば利益が多く出ます、このシステムがなければ短期間で会社が大きくなる事はありません。このシリーズでは、最初に「考える力を付ける方法」を解説しました、そして事業を興す場合は資金を必要としない契約の取り方「資金ゼロでの創業」...戦略の立て方Ⅶ(総論)
講義料に付いて我々の講義指導料は40万円です、貴方は高いと思いますか?では5万円、10万円だとしたら安いと思いますか?思いますよね、1件の屋根壁塗装100万円の契約を確保すれば利益が40万円、その中から講義料5万円~10万円を支払ったとしても30万円~35万円の利益になりますからね。それも講義料は1回だけ、その後はずっと40万円の利益を得る事になるのですから。講義を受講する相手側から見れば、例え講義料が5万円や10万円だったとしたならどうなると思いますか?営業部員がいれば良いのですけど、それがいない場合には自分の仕事があり、どうしても自分の仕事の方が優先で、講義に熱中しないのです。そうすると、5万円や10万円なら「捨てても良い」となり途中で投げ出します。例え営業部員がいても同じ事、営業部員にも自分の仕事があり挫...戦略の立て方Ⅵ
資金ゼロでの創業この場合大事な事は「1週間で契約を取らなければならない」のです。それは、屋根壁塗装だとしても1週間~10日の完成までの日数を要するからです。その為にはどうしたなら良いのか?と言う「考える力」=「戦略」が必要となります。もたもたしていたら1ヶ月はあっという間に過ぎ去ります。そうなると開業1ヶ月で廃業となってしまいます。それを避ける為に必要なのは「スピード」です、それも考えた上での行動でなければなりません。行き当たりばったりでは時間の浪費です。では、どうしたなら良いのかと言う事に付いて解説します。先ず、効率良くする為に狙いは大型建売団地ですので住宅地図で「築年数」を知る必要があります。それは屋根壁の塗装の需要がある所を探す為です。その方法は、例えば1丁目から5丁目まであったとしましょう、その場合は1...戦略の立て方Ⅴ
何処にも負けない最強営業集団の構築法は「我は正義なり」を貫き通す事です。これが永遠に勝ち続ける為の基本となります。そして、利益率は最高でも40%、それに加え、手抜きなしの10年保証としなければならないのです。これ以上になれば他社に負けます。屋根壁の塗装は職人がすれば誰がしても塗装前と塗装後では見栄えがします。例え1級だとしても珠算では小学生もいます、英検、簿記、そして、剣道、柔道ならその上の「段」もあります。そのように1級塗装技能士は何処にでもいるのです。幾ら素晴らしい技術があるとしても、それを証明する為には10年先と言う長い年月が過ぎなければ結果は判明しないのです。そこで「高くても契約は決まる」という輩も業社の中にはいます。お客様は何も知りません、同じ工事だとしても、塗料の違いもです。それを知る為には、隣にで...戦略の立て方Ⅳ
昨日の続きです。「売る方法を考える力を付ける方法論」は寝る前に何でも良いからその商品の「売る方法を考え付くまで」寝ないと言う事です。それは、心理学的にも寝て考えた方がヒラメキやすいからです。そして浮かんだ事を→で繋いでいきます。例えば太陽光発電システムだったとしましょう。その時は太陽光→電気料の削減→日照時間→南向き→大家族(二世帯住宅など)これでターゲットに辿り着きました。最近の新築はオール電化の洋風が主流です、そう考えると築2,3年の所も当てはまります、これが住宅リフォームと異なる点です。何故築2,3年かと言えば買ったばかりの時は嬉しさもありますが、長い年数の支払期間の不安も同居しているからです。ここで貴方は何か感じた事はありませんか?「住宅リフォームと異なる点」に注目してください。何処の営業でも住宅リフォ...戦略の立て方Ⅲ「売る方法を考える力を付ける方法論」Ⅱ
「住宅リフォーム、建築塗装」に特化したコンサルティング私が考案しました「売る方法を考える力を付ける方法論」は僅か1フレームでとてもシンプルなものです。商売=商いは売る事売れば良いのです、売る為には買う人がいないと成立しません。では、買う人というのはどんな人でしょうつまりターゲットです。屋根壁塗装なら外から塗装の必要性のある所は簡単に見えます。これ程簡単にターゲットに辿り着く業種も珍しい位です。それも外から見えない室内のリフォームだとしても築年数が15年ともなれば同じように改修工事の必要性があります。買う人=ターゲットだとしても、どの様にして売りますか?「欲求」と「必要性」ですか?では、どのようにして欲求を高めるのですか?また、どのようにして必要性を気付かせるのですか?それも100万単位の高額商品ですよ。そう簡単...戦略の立て方Ⅲ「売る方法を考える力を付ける方法論」
屋根壁塗装の必要な所に訪問したとしても必ず「結構です」と断られます、貴方はこの難解な断りの荒波を如何にして乗り越えますか?Youtubeを見ていると、営業がお客様の所を訪問する時の指導方法があり、玄関を開けて貰い「どちらさんですか?」と言われ「結構です」と言って断りドアを閉めようとしても、ドアに足を入れ閉めさせないようにするとか、もっと酷いのは顔をドアの隙間に入れる等がありますが、だからこそ営業は嫌われ断られる率が高くなるのです。誰でもそうでしょう、奥さんが一人でいる時に訪問してドアを閉めさせないとすれば「不信感」を通り抜け「恐怖」となるのです、そのような状態で物を買う人はいません。それでなくても訪問販売は相手の都合もお構いなしで飛び込んでくるのですから、幾らノルマがあるとしてもそれは自分の事情であり、煙たがれ...トークの作り方
「お客様は何も知らない」「結果は10年先でなければ判らない」この2点を教える事、そして実際に試して貰う事、そうする事によりお客様から必ず「貴方の言う通りだったね」と言われます。これが何処にも負けない最強の営業です。だから、我々は何処にも負けない、負けた事がない不敗伝説の勇者なのです。挑戦者はどこでも良いから掛かってきなさい確実に敗北を味わいます。条件はもし我々に負けたら廃業する事です。貴方にそれだけの度胸がありますか?それだけではありません、収益-経費=純利益、この形式に従えば経費を少なくすれば利益が多いと言う事になります、ここで注意をしておきますが収益を多くするのはボッタクリです、ボッタクリ業社は社会の敵です、社会の敵は壊滅させる必要があります、我々の仲間は同じ志を持った人達ばかりです。1,お客様開拓方法(チ...何故我々の営業は最強なのか
このFAX DMは捨てないでください、貴方の運命が変わります。
あなたの月間売上目標は屋根壁塗装で何件ですか?どんな業種でも「売上を上げる事」に邁進しています「年間売上目標」それをコンパクトにした「月間売上目標」でも、例え達成出来たとしても翌月には数字は高めに設定されます、辛いですね営業の方は、それを簡単に達成する方法があります、知りたくないですか?月間5件~10件ですよ、我々の指導は貴方のそんな悩みを解決します。(実績)北海道や東北などの雪国の外部である、屋根壁の塗装は降雪のために、12月から翌年の3月までの期間4ヶ月という1年の⅓にもなるその間、施工は出来ません、収益ゼロともなれば会社運営に支障を来たします。「毎年の事だから」と諦めていた不毛地帯に我々は花を咲かせました、その方法は雪の降る前に自分の欲しい4ヶ月分の本数×20倍の塗装の必要な所のチエックを指図しました。そ...このFAXDMは捨てないでください、貴方の運命が変わります。
我々の方針は常に「正しい販売」を心掛けている、それが我々の基本となっているのだ、だから悪は許さないのである、お客様は塗装については何も知らない、その知らないと言う事を盾に取りごまかしている、そのような業社はこの世の中には必要悪である。幾ら現代はネット社会だとしても自己破産が13年ぶりに増加、その要因は「銀行カードローン事業の拡大」が原因だろうと考える人が非常に多い、では、なぜ銀行カードローン事業が拡大していったのか。銀行カードローン事業の拡大の背景は、平成22年6月に改正貸金業法が施行され、その中には借入ができる金額は年収の3分の1までとする「総量規制」が規定されたことにまで遡る。消費者金融や信販会社にとっては、この「総量規制」によって貸付金額の上限が設けられる結果となり、銀行のカードローンはこの規制の対象外で...「正義とは」
それは、誰にも頼らず自社完成型を目指さなければ駄目だと言う事です、実際に頼れる人はいない筈です、違いますか?契約が途絶えたら即廃業の運命が待っているのです、従業員の給料や毎月掛かる経費などの支払が途絶えたら誰が助けてくれますか?誰も助けてはくれません。社長というのは従業員の家族の生活費や子供の学費まで責任が及ぶのです、それがどうでしょう、自分で契約を確保する能力もなく、例え技術力では誰にも負けないとしても、その技術を発揮出来る場所がなければ、何の望みも叶える事が出来ないのです。人に頼ると言う事はどんな事かと言えば、自分で契約を取る事が出来ないのでポータルサイトに頼る、或いは営業代行に依頼するともなれば確かに契約は得る事が出来るでしょう、でもそれに付随して手数料が発生します。3社間の相見積もりであるポータルサイト...「社長の心構えとは」
前回の訪問の仕方は判りましたね、お客様の知らない情報を提供し、困り事の解決をする、これが究極の訪問トークだと言いました、そのようにしてお客様を賢くする事が貴方の会社の発展の礎となり、ここで貴方も今迄の考え方を一変する事が必要となるのです。それは誰にも頼らず、他社と差別する為に自社だけの成功への道を構築する事に他ならないのです。これだけ貴方の考えた事を試す機会が永遠に存在するのに、いまだかってその事を試す事もなく、ポータルサイトに頼っていては会社の発展等望める物ではありません。延いては将来性がなく確実に破綻に追い込められる事でしょう、それを避ける為のチャンスは多々あるのに、それを実行しない貴方の自業自得です、だとしても「何を改革したなら良いのか」と言う事が判らないから人に頼っているのです、違いますか?前年比と比べ...自社完成型を目指す事
前回の続きです。我々の契約迄の流れは、先ず塗装をする屋根壁を実測をします、それは、塗装の必要な所の面積を求める為です、それの数値は㎡で表します、そして、塗装をしない窓や玄関ドアを差引きます、そうする事により実際塗装をする㎡数が判明します。それとは別に塗装をする場合足場が必要となります、その足場代の請求書を業社に、納品書をお客様にその場で渡してもらいます。そして図面でお客様に説明して、お客様を業社の取引先である塗料店に連れて行き、そこの人からグレードの違いやそれぞれの特徴を説明して貰い、既に㎡数は判っているのですから、必要な塗装缶数は判るので、お客様の「予算」に会わせて決めて貰います。その場合でも塗料の請求書を業社に納品書をお客様に渡して貰います、これで原価に上乗せしていないと言う事が判ります。その価格に我々の利...無料メール講座「最終回」
概略1,お客様は何も知らない2,結果は10年先でないと判らないこの2項目戦略お客様は何も知らないのだから騙されやすい→「疑り深くする」その疑り深い疑惑で頭の中を全てにするそして、その疑惑を一つずつ解決して見せる為にその事が本当かどうかを試させる,我々の方法との違いを明確にする。以上が何処にも負けない戦略です。台本の作り方では1から初めてみましょう。1,先ずお客様に尋ねる「お客様が外壁塗装をする場合はどの様にしますか?」「例えばネットで調べるとか?」この様に誘導するそして、そのカラクリを教えその事が本当かどうかを試させる2,そこで我々の方針を知らせ実際にその事を試させる3,その違いで頭の中の疑惑を解消させるでは始めましょうお忙しい所お集まり頂き有難う御座います、今日お集まり頂いたのは「お客様は何も知らない」という...メール講座「講義台本」
「無料メール講座」公民館に見込客を集める為には。公民館を借りての講義は、事務所に集客して講義するのと殆ど同じ内容ですが、どちらにしても台本が必要となります、もしそれなしでは受講者が書き留めるのに躍起になり講義の効果が薄れるからです。貴方もTouTubeで講義風景は見た事だと思いますが、それだと注意力が書き留める事に一心になり、薄れるからです。だから、教科書のない講義は役に立ちません。教科書と同等ですから講義受講者にも同じ物を配ります、そして一つの事を言い終えた時には「ここ迄は判りますか?」と確認します、そして「質問があればどうぞ」と言って理解出来る迄説明します。何故この様な事をするかと言えば学校でもそうでしょう、同じ授業を受けてもテストでは成績の違いがあります、これを取除く為です。さて、準備万端整えました、しか...公民館に見込客を集める為には
無料メール講座第6回地域戦略Ⅲ前回の解説は解りましたか?判りよく説明した積もりでも聴く側からしたら「さっぱり」でしょう、それは貴方が不可能だと決めているからです、そうすると「今のままでいい」となり成長はなく確実に数年後には廃業に追い込まれます。「まさか自分の所が」と思っているかも知れませんが、広島県だけでも塗装業社は50社以上あります、FAXを送信すれば応答はなく電話をかけてみれば「この電話は現在使われていません」とのアナウンスが流れます、その数の多さには驚きを隠せません。それに反比例して、私の投稿記事(最強営業集団育成プログラム)を何回も読んだと言う人もいます、そうする事により「その先が見えてきた」そうです、勿論その人は我々の方法を堅実に実行していて、今回も盆までに3件の屋根壁塗装を完工する必要があるとの事。...無料メール講座第6回「地域戦略Ⅲ」
「ブログリーダー」を活用して、Consultancy Shirasakaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。