chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 甘党の愛はあま〜い

    甘い物大好き とにかく、甘党です。 甘〜〜い あま〜いもの大好きです。 甘となりゃ博愛主義です。 甘子 甘男 食べちゃうぞ〜〜 タバコがやめられない お酒がやめられないって人いるでしょ タバコが一本100円 一箱1000円になっても やめないっていってる人いるでしょ 禁酒法が成立しても、闇酒飲む人いるでしょ お肉を食べないと生きていけなーいとか 私は、タバコがなくなっても、お酒がなくなっても、お肉を食べなくても生きていけるのです。 がしかし、 しかし がしかし 甘い物がこの世からなくなったら……… いわゆる禁断症状がでる……… 健康主義的な人から言わせれば、 砂糖中毒になるのか?? 否定はしな…

  • エアコンが嫌いって猛暑だ!

    猛暑到来エアコンが嫌いっていってる場合っすか? 訪問リハビリマッサージは、在宅で病気や後遺症で歩けない人に、マッサージ、関節運動 立位 歩行訓練を、お宅に訪問しておこないます。 ご家族が介護をしている方もいれば、自力歩行が出来ないのに、独居生活をしている方や高齢者の利用者さんも多い。 病気や後遺症や高齢により、自律神失調の方がほとんどである。 暑さ寒さに対して鈍麻し特に寒がりの傾向のがある人が多い。 暑がりの人はあまりいない。 (更年期障害でありうる) 高齢でやせ細っている人や脳梗塞で半身麻痺があり感覚神経も麻痺している人 寝たきりで、代謝が落ちて体温が低い人 そんな利用者さんの、夏の訪問での…

  • ママ友とお茶会と毒汁

    ママ友ってなんざんしょ? まぁもう、娘も16歳になりママ友もへったくれもないのです。 もう、どうでといいのです、解放されました感じです。 苦手でした…… ママさん達の会話をすることが、何をしゃべっていいのかわかりません 嫌いでした……… 自分の子供の話しかしないママたち 興味がありませんでした…… ママさん達の超ミニマムな、今日何があって どうした こうしたって なんでそんなに、くっついていたいのか…… なんか、そうめんの束のようだ。 ゆでて、めんつゆに入れて食べたろか(苦笑) あぁ……めんどくさい〜〜 考えろや〜〜 もっと広い視野で 見ろや〜〜 今、起こっている現実を 感じろや〜〜 自由の気…

  • すべる話 失敗も成功だ

    大失敗の巻 道がついて人は進む - 幸せの法則失敗も成功だ 修正をかけて再投稿しました。 「より新しいことが開始する、それを継続することで、新しいことが盤石になることで、道が開かれる」という主旨の内容を伝えたかったのです。 記事に、引用が一部の政党の議員さんだったことは、政党支持のような記事に感じてしまう内容になってしまった。 それでは、私の意図が伝わらないと記事を修正して再投稿しました。 政治、宗教 スピリズムなどのテーマを書く手法 自分の思いの特に意図目的をはっきりする。 話のネタは具体的てはなく、抽象度を上げる。 話のくくりは、前向きに、幸せの方向へ 個人のネタ、自己開示は主観そのものな…

  • 背中の子供が重い幽霊か?

    背中の子供をおろしてください。 私 「さて、今日もベッドに座ってみようかね! まずは、座ることですかね。いいかい?ヨイショってするからね」 仮名(はるさん83歳) 「先生(とゆうニックネームです)あのね〜〜 お願いがあるの 背中に子供をおんぶしているから重くてね起き上がれないのよ」 私 「子供???えーえ〜〜みえないよ」 はるさん 「いるってほらおろしてほしい」 私 「何歳ぐらいなの」 はるさん 「2歳ぐらいだよ」 性別は聞かなかった。 私 「はるさん、私ねお化けとかねみないことに決めたのだから、見えないのよ」 はるさん 「看護師さんも介護士さんも、皆んな、私が幽霊を見てるようにゆうけど、本当…

  • 道がついて人は進む

    風穴が開いたのなら次は道をつくる この参院選で重度障がい者を含め3人の障がい者の参議院議員が誕生しました。 障がい目線 健常目線も大切ですが 国民目線 日本目線 人類目線で、国策を練っていってください。 最終的に障がいも健常も超越したところに、人らしい、人が経験できる、 「Love and piece 」な世界を創造するこのが、青い地球のミッションなのでしょう。 そういう意味では、 まずは自分に、「Loveand piece」のスペースをつくらないとね な〜〜んて〜〜カッコいいこといっちゃてる 頭、お花畑おばさんです(笑) 全ては、自分が生み出した集合無意識から、選んだことだとしたら? まずは…

  • 普通の主婦と紹介される笑

    この人普通の主婦です はじめて、波動学の勉強会出席したときです。 マスターは 「この人??エッートうん、そうそう 普通の主婦です」といって直ぐに講義に入った。 笑笑 心の中で大爆笑 ツボにハマってしまいました。 てっか 言いましたよ〜 元ダンスパフォーマーで、現在、鍼灸マッサージ師、音叉を使った整体をしていた。 波動という言葉ばかりが、右往左往していて 概念や定義が変わる。 いったい全体 波動とは、なにかわからないから学びたい って勉強会の動機を話しましたが…… へえ〜〜 「んじゃ、この運動とリズムと歌のテスト」って いきなりカエルの歌って三拍子をとりました。 マスター 「けっこう器用な脳して…

  • ヒット記事はヒットする

    大ヒット曲が誰しもあるようにヒット記事がある アメブロでリブログやら Facebookでのシェアがいっぱいあった記事 ちょっとビックリしてよく記憶していた。 アメブロは全削除したので、もうその記事もないが、なんとなく記憶していて、このはてなブログに書いてみた。 吸ってやるぞ〜バンパイヤ - 幸せの法則失敗も成功だ アメブロでは、「バンパイヤがやってくる」 だったかな? 超マイナーブログ 「幸せの法則失敗も成功だ」でもヒットしました(笑) はぁ〜〜 この記事はやっぱり、うけるんだ〜 ヘェ〜〜 共感が多いのかぁ〜 まぁね〜〜 人を食いもんにする人いるからね〜〜 バンパイヤ! いやいや 依存症人間多…

  • 天才の秘技は伝授できない

    認定講師ならないジャンルもあるのでは?? 民間の講座を受けて、認定講師になる 民間の公認になる。 今はお弟子さんになりお師匠師弟関係がなりにくい時代 お弟子になるということは、ブラック企業以上に、仕事の拘束が強くなる印象がある。 師匠さんの身の世話から、マネージャー業 公私混同ありの密着した濃すぎる関わりの イメージがある。 給料というかお小遣いのような薄給 修行の世界になる。 お師匠さんが性格が良いかどうかもわからない 今の時代 全くの非効率なのが師弟関係 そんな中で、好きな人の好きな講座を受講して 認定をもらう。 民間の公認(学校 学会 講習会 塾) をもらい 好きな人の好きな講座を広める…

  • 選挙投票率50%以下でした

    昨日の参院選投票率48.8% 国民の半分以下の投票率でしたね……… まぁ それが今回の現実です。 それが良いとか悪いとかではありません。 個人が選択したわけです。 参院選投票率、戦後2番目の低さ 朝日集計48.80%:朝日新聞デジタル 個人的には、 60%は投票がないと 本当に拮抗した、与野党分配はできないんじゃないかなぁ〜〜と思います。 皆んの結果は私の結果ともなりすね。 さてと 次も投票しますよ 人があーだこーだのどうでもいのだ、選択権は個人にある このブログこそ 選挙のあーだこーだブログである(笑) 言わせとけ! それは、その人の意見である。 右左前後 様々な意見 主張がある またそれが…

  • 洗濯と掃除と選挙とごはん

    のんびり過ごすのだ 土日、ひたすら何にもしない したくない。 そんでも、洗濯をする 洗濯物がたまるのが嫌だら 掃除機はかけよう。 換気扇の油取りは……… やりたくな〜いから先延ばしするかな〜〜 ごはんは適当に作る 家族はみんなお出かけのようだから…… とにかく、忙しいことはしない。 ワサ ワサしない 自分のリズムで動く 動きたい時に 動く カラダを休ますのがメイン ストレッチば長めに時間をとる。 ダラダラなストレッチ カラダにきく 内に内こもる 内に引きこもる 内にいる 自分のカラダと一緒にいる カラダの声を優先にする カラダが 今日は何にもしたくない 静かな選挙の日 参院選投票日 テクテク歩…

  • 吉本と闇と宮迫さんと亮君

    ブラック企業と闇営業はちがうのか? 夜に投稿なんて、どんなけブログ好きやねん 宮迫さん(雨上がり決死隊)と亮くん(ロンドンブーツ1号2号)が記者会見をした。 平たくいえば、この二人の記者会見を吉本興業が圧力をかけたもいうのが、この二人の言い分になっている……… 宮迫さんは正直いって 保身が見え隠れするのは否めない。 信じられないところがある。 お金もらってないって嘘が心に染み付いているから…… 本当か〜??と疑ってしまう。 吉本興業の圧力があったとしても どうせ解雇になるなら腹くくって、勝手に記者会見すれば良いではないかなぁと感じてしまう。 むしろ一人で記者会見をしてもかっこよかったかと感じま…

  • YOU達に圧力と新しいmap

    ジャーニズ事務所の独禁法おとがめ? ジャニーさんが亡くなって直ぐに、独禁法でジャーニズ事務所におとがめが入ったそうな。 まぁなんだかよくわからないが、せめて49日が過ぎてからでもよかろうに……… SMAP解散後 飯島さんについていった。 香取慎吾さん 稲垣吾郎さん 草なぎ剛さんがテレビに出演できないように圧力をかけたことが 独禁法に抵触する??? 圧力これぞ、ザ芸能界ではないでしょうか? オバさんは、7歳ぐらいかな〜〜 ジャーニズ男性アイドルでは、フォーリーブスの江木俊夫さんが初めてのファンになりました。 江木俊さんのマグマ大使の守君役が大好きだったのです。 ジャーニズを円満退職して、直ぐ独立…

  • メロリンQ様の参院選ダンスバトル

    メロリンQ様の国会ダンス甲子園 参院選になると、Facebook に、いわゆるお友達が、こぞって、メロリンQ様の支持のようなタイムラインをアップします。 お友達のシェアにつぐシェアで も〜〜う メロリンQ様だらけに facebookがうまる。 (笑) どんなけ、メロリンQ様が好きたんだ〜〜 facebookみるの怖いわ〜〜 若い頃のメロリンQ様は、本当にぶっ飛んで 面白い!! ダンス甲子園のメロリンQ様は、メチャメチャ面白い! ありまるエネルギーがムッシュムラムラ〜 (わかります??笑) で いつのまやら、役者になっていて、 311東日本大地震後 原発反対派になり、芸能の世界を干され 原発反対…

  • 自由という不自由さ

    自由という名の見えない檻 自由だ、自由だといえば言うほど 、不自由が浮きぼりになる。不自由を感じているから、不自由な思いがあるから 、不自由を体験したから 自由がわかる。 自由のパラドックス 本当に自由なら、自由も不自由もわからないはず 。自由だけがあるのなら、 自由はわからない 。 例えば、自由が光なら 光だけの世界では、 光は見ない。なぜなら、 同化しているからです。影があるからこそ、光がみえる 。 それと同じで、不自由を感じたり 思っていたり 体験しているから、自由を感じたい 、求めたい 味わいたい。 「私は自由である 」なぜ 自由と感じるのか?それは 、不自由を知っていからである 。 …

  • 参院選劇場の激情もういいや

    参院選劇場はいらないや テレビでは、有名どころの党ばかりの、活動ばかり放映してる、 世間的に面白そうな、地区をピックアップ テレビ的に有名な議員さんの候補地区と対抗する議員さんに密着! 応援に駆けつけるスターさん!! 誰もが知っているスター議員さんが 応援り駆けつける。 ひたすら、握手 笑顔 頭を下げる。 冷静な政策を語り、 どれが一番大変な政策で どれが一番自分が取り組みたいのか?? 自分が何をしたいのか?? こちらには、さっぱりわからない伝わらない。 ただ 大声で叫び 国民の為に 皆さまの生活を豊かに 少子高齢化の為の福祉政策を もう 何度も何度も聞きました。 前の衆議院選挙でも その前の…

  • 吸ってやるぞ〜バンパイヤ

    エネルギーバンパイヤは必ず側にいる やたらと頼ってきたり、相談してきたり、依存してきたりする人。 逆に、自分の自慢 成功話ばかりする (そんな人に限って大した成功でもない) 見て 聞きて〜〜 ねっ! 承認欲求の為だけに、話かける人 疲れるわ〜 そばに来ないでくれ〜 話しかけないでくれ〜〜 一緒にいるとなんだか、体調が悪くなって 異様に疲れたり、自分のエナジー(生命力・活力・運気)を吸い取られていくような気がする人 そんな人がエナジーバンパイアなんです。 友達や家族、職場の人 仕事で接する人 に そんな人がいませんか?エネルギーを吸いとる人 エネルギーバンパイヤ気質な人 ☆人の悪口をずっといって…

  • そうだ選挙に行こう!7月21日

    参政権 政治に関心がないんだもの どうせ変わらないし どこに入れていいのかわからない みんな、おんなじこといってる 政党がよくわからない そうなんです。 そのとうりなんです。 でもね ここはよ〜く考えなくてはいかんのです。 興味な〜〜い めんどくさ〜〜い どうでもいい で 棄権してしまうことは 現政権の政治で良いですよって ことになるのです。 棄権することは、 ある意味現政権を支持するこになるのです。 私達には、参政権という権利がありす。 基本的人権の一。国民が直接・間接に国政に参加する権利。選挙権・被選挙権、公務員になる権利、公務員を罷免する権利 女性の参政権は 女性参政権 1945年12月…

  • 何気に洗脳されてるかもね

    ミラーニューロンで共感力 モノマネ神経とも言われている脳内神経 他者の動作、思考 、感情が まるで自分のことのように感じること 女性のほうがミラーニューロンの作用が多いらしい。 母親と子供とは このミラーニューロンの作用で 子供は母親から学習をするらしい 映画の主人公に感情的に移入すると まるで、自分が主人公になったようは 高揚感がありませんか? 大好きなアイドルに会ったこともないのに 繰り返しアイドルのビデオを見ているうちに まるで会ってきたような気持ちになる。 ダンスのレッスン時に 振り付けを 完コピしてしまうとか ピアノのレッスン時に 弾き方を先生のくせにも一緒に 覚えてしまうとか うち…

  • 感情と情熱が伝えなくっちゃ

    オワコン アフリ なんでもそうだと感じる。 最初にやったもん勝ち、 アフリエイト どんなに頑張っても50万ぐらいしか 儲からない時代になったそうだ。 今までは年収2億以上いったこともある インフルエンサー?イケダハヤトさん 今じゃ とほほ状態らしい。 ブログ必死に書いて、SEO対策して メチャクチャ頑張って、今は、そんで月学50万ぐらいらしい…… 年間600万になるではないか??? それはそれですごいじゃないか? アフリエイト ブログで人の商品を売る むかしブルーオーシャン ブルーオーシャンで泳ぐ人 - 幸せの法則失敗も成功だ 今レッドオーシャンもう真っ赤 以前、アメブロでブログ書いていた時は…

  • あの世のあのねのねを知りたい

    死後の世界があるのか?ないのか? これが、共通認識で証明してほいのです。 ああだの こうだのではなくて、 ここです!ってハッキリして欲しいのです。 「住所は東京都新宿区西新宿1059-39です。105941105階の地下79437のタワーマンション」 てな感じで 具体的でわかりやすい、共通認識ができる死後の世界はないんですかね???? あのよ〜〜 あの世はあるんか〜い 在る 無い 在ると思えばある 無いと思えばない ハイハイハ〜〜〜〜イ でしょう でしょうね〜〜 だから知りたいのよ だった一度だけの人生なのか? いやいやそうだそうなる この世に生きている 私という個体は私だけの完全オリジナルで…

  • 正常バイアスと人間の退化

    自分の信じたいことだけしか信じない これが、エゴの心理なのです。 どんなに間違っていようが信じたい都合の良いことだけを信じる これが、現代人の頭の使い方なんでしょう。 自分だけは大丈夫だ。 自分だけは助かる。 自分だけは問題ない。 自分だけ都合よく考えたい その思考になってしまうのが常なんです。 それがいいとか、悪いとかではないのです。 そんな思考の使い方が当たり前なのです。 都合の良く考えることは、 自分にとって有利なことして認識を歪めてしまう。 豪雨になって、土砂災害警戒区域 警戒レベル4なっているのに、ウチは大丈夫だろうと思っていたり。 幸いにして、なにもない場合は、それで良かったわけだ…

  • バーチャルでホログラィな私

    この世の現実は意識のバーチャル この世、我々が住む世界は、空間が縦・横・高さの3つ座標で表せるのは、この世界が3次元であるということ。 時間軸を入れてこの世を4次元ということもあるが…… 私にとってどっちでもいいのである。 つまり私が今生きている世界である。 ご飯食べて、仕事して、家族と過ごしたり う♪ンチしたり、寝たり、いたしたり、子供産んでみたり。 笑ったり、泣いたら、怒ったり、寂しい 嬉しい、楽しいと感じたり、 美味しいなと味わったり、 喉が渇いたり、 綺麗な虹をみたり 風を肌で感じたり バラの匂いを嗅いだり、 鳥を声を聞きたり、 ハグをして心臓の音を感じたり、 病気して苦しいおもいした…

  • 天河大弁財天社で舞ってみる

    踊りと祈りは同じ カラダを使ってお祈りをする。これが今回の目的であります。うまい下手はどうでも良いことであります。 柏手をパンパンと叩いて御辞儀をするようにカラダを動かすという感じです。 えっそんなんでけへんわ〜〜と恥ずかしいなぁ〜と思ってますか?? お祈りをすることは、恥ずかしくはありませんね。 上手く踊ろうとか、なんにか表現しようと思うから、硬くなります。ガチガチになります。 神様の前だから上手に踊りたいですか?いえいえ神様の前だかこそ、上手に踊らなくてもよいよです。素直になればよいのです。 (ここで奉納舞をします) 本来の巫女舞とは、神意識のチャネリグダンスです。 降りてたものをカラダで…

  • 目覚めているから生きるのだ!

    特別の修行をしている人が覚醒するという誤解 特別な人が特別な技があるから覚醒しているわけでない 特別なわけでなく、覚醒しているから、産まれてきたし、生きているのです。 目覚めているありきなんです。 まず 自分目覚めいるんだと、自分で気づくことです。 頭が悪いとか 性格が悪いとか それは、個人の個性なのです。 完璧で無いのが人間です。 完璧な人間ぽく見せている人はいるでしょう。 しかし、完璧ではあるわけないのです。 完璧ではないが、目覚めているのです。 目覚めでいることに無意識なだけです。 目覚めていることは無意識の時 生きていることで、食べる 眠る いたす。 呼吸している。排便 排尿する。 病…

  • 女子トークが苦手なおばさん

    うわぁかわいい〜 まぁおばさんになったとて かわいい〜トーク炸裂です。 なにが、そんにかわいいかなぁ〜 みて〜うちの猫 みて〜うちの犬 みて〜うちの子供 みて〜うちの孫 みて〜うちの夫 みて〜うちの庭 みて〜私の髪 みて〜私のネイル みて〜私のマツエク みて〜私のカバン みて〜私の靴 みて〜私の服 みたよ みたよ みたよ〜〜 かわいい かわいいね かわいいなぁ〜 とりあえず、そこまでだ! 許しくれ! そこまで付き合う! 問題も起こらない! それ以上求めないでくれ〜〜 頭痛がする〜 肩がこる〜 それ以上言うなら、逃げるぞ! 私は逃げる! かわいい〜って言ったじゃないかぁ〜 きた きた きた〜〜〜…

  • 人間型スマホが次世代

    次の iPhoneは人型 J・アイブ氏の退職が「ジョブズ時代」の終焉 ジョブズの右腕だった。アイブ氏がApple社を退社する。 退社しても、Apple社との提携をしていくので、商品にも影響がないとのこと。 (初代)2007年6月29日にアメリカ合衆国にて発売された。 今か12年前のことです。 12年一つのサイクルが終わるところで、ジョブズと一緒にAppleの商品開発をしていた、アイブ氏が退社する。 最新はiPhone XIである。 カメラ機能が満載 バッテリー長持ち 賢く進化したAI 5G対応は2021年からだということ。 Huaweiが5Gに対してはイケイケモード iPhoneは開発はしてい…

  • おばさん体型のわびさび

    おばちゃんに進化中 鏡の前にいる、松田聖子ちゃん世代の私を、 久しぶりにしみじみみる。 これぞ、自己対峙 うぁ〜 白髪だらけだ〜 ヘナ染めしないとなぁ〜 えっ? 口周りにシワが増えたか!! あれま 頬に肝斑だ これシミになる予感 おぉ〜 首のシワがくっきりだ いやはや バストが重力に逆らわずに 比例して、 お尻も、お腹も下へも降下中 ニュートンを勉強せずとも、重力の発見は ここにある! 娘曰く 背脂がたっぷりで美味しそう お腹の脂肪がお☆っぱ❤️いみたい。 アナと雪の女王のアレフにそっくり 笑 笑 笑〜 W w w〜 時間のベクトルの中で老いてゆく、これぞ 生きてる証なのです。 いやはや、ちょ…

  • 男女の深い川 ヘテロ

    生物学的に違う性差 何が違うって、生殖器が異なるのです。 それが、一番の差異なのであります。 理屈抜きで違うのです。 好むと好まざるかかわらずに、生殖器が違うのです。 *女性は (授乳する乳房 卵巣 子宮が、器官として備わっている。 子供を育み、生み出す機能が存在するのです。 排卵機能 出産の準備をするために、 毎月、40年間ぐらい、約28日で卵子が放出され、約2日までの寿命で、経血として流れる、月経周期のリズムを刻んでいるのです。 月経が早くて10歳に始まり、55歳頃には遅くても終わる。) 閉経すれば排卵もしない。 子供を産むこともできない。 子孫を生み出す役割はおしまいである。 *男性は …

  • トランプ大統領の商魂

    いっそ日本に別荘をお買いなりませんか? と、思うほど日本に来日している感じがする。 令和になってから、ほぼ毎月来ているような感じがするのは、私だけ?? 来月はいつ?いらっしゃっいますか? なんて感じ。 トランプさんって73歳 まぁスッゴイ元気だと思う。 世界のトップに立って人って、 相当な体力と気力がある人 超敏感であり、超鈍感でなきゃできない。 一般常識人の持ち主は、国の長なんてできないと感じる。 ある意味常識外れな人たちという印象がある。 まんざら、陰謀論って嘘って言い切れないこともある。 裏世界 表世界込みで、世界は成り立っている。 私はそう思なぁ。 そんな中で、天下のアメリカの大統領に…

  • 老害?(松本人志さん)から学ぶ

    老害になる年頃 松本人志さんが、今回の闇営業の件で尽力したが、「若手芸人にとってそれは老害かもしれん」とワイドなショーで言っていた。 松本人志さんは、56歳 ちょい年上の私、老害って言われる真っ盛りです。(苦笑) *老害とは 自分が老いたのに気づかず(気をとめず)、まわりの若手の活躍を妨げて生ずる害悪。 (グーグル翻訳) *老兵は死なずとも消えてさる 「老兵は死なず只消え去るのみ」は引退する時に使う言葉で、その意味は「自分はこれで表舞台を降りる」といったことを表します。 元々は、日本でも有名なダグラス・マッカーサー元帥がトルーマン大統領と対立して引退する時の演説で言った言葉です。 (ウィキペデ…

  • 好きなこと我が道をゆく

    我が道をゆく ある時代に一世を風靡した、ミュージシャンの人とご縁があります。 あっ!その歌ネ、知ってる 聞いたことある。そのバンドのファンでなくても聞いたことのあるメガヒット曲があります。 ご縁のある方は、売れた直後にそのバンドを離れ、裏方にまわったそうです。 オレは音楽は好きだけど、なんか違うって思ったらしい。 この世界で音楽で成功したい為に生まれてきたんじゃないと感じたらしい。 カッコいい言い方をすれば 音楽ビジネスに、迎合しなかった。 できなかった。「魂は売らない音楽屋」 同時期に超売れっ子ミュージシャンが、 出す曲出す曲、ヒットを出している人がいました。(知ってる曲たくさんあります) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケメさん
ブログタイトル
幸せの法則 失敗も成功だ
フォロー
幸せの法則 失敗も成功だ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用