chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • キタ〜AdSense 重要なお知らせ

    重要なお知らせ: AdSensで思うこと 簡単に言ってしまえば、ブログの検閲をもっと 厳しくしますってことかな? グーグルさんはAIだから、グーグルさんの 人工知能が、この言葉は❌ この言葉アウト!!と判断したら、広告掲載は ご遠慮くださいということかな? はてなブログの皆さまは、ほぼアドセンスを利用している方が多いと感じます。 アドセンスのお知らせは皆さんご存知だと思います。 あくまでも個人的主観です。 私はこう思うということです。 人が使う言葉で微妙なニュアンスがあります。 ホントに微妙な言葉使いの言葉をAIがブラックワードど判断したら、ブログ記事がアウトになります。 その基準は?? こち…

  • ナマの人間の健康ってなんぞや?

    坂本龍一さんのインタビューの言葉です 「自分ががんになるなんて、1万分の1も疑っていなかったんです。若い頃は徹夜続きでも平気で、「才能は体力」と公言していたし、40代からは健康オタクと言えるほど気を遣っていました。」 坂本龍一さんは咽頭がんで、今も治療中です。 脳科学マスターの言葉なんですが 「しょっちゅう風邪ひいていふ人が 本当は健康な人、風邪ひきながら免疫をあげているかね、子供は風邪引くのが仕事だから」 といってました。 病気もしないカラダもまた、病気とも言える。健康オタクの人は、私の周りにも多いです。 運動に食事に、セラピーに、ワークショップの体験を、Facebookにあげる人たくさんい…

  • 超健康ってありえない!

    敗者を決めるのは誰? 病気が敗者で健康が勝者であるという健康競争 病気が敗者 身体障が敗者 お年寄りが敗者 おブスが敗者 おデブちゃんが敗者 毛髪が少ないのが敗者 貧乏人は敗者 その反対が勝者 カタチの外ばかりで勝ち負けをつくっているのが私達 物質で出来ているから、カタチの優劣で決めてしまう、もの悲しさはある。 健康であるってことも人が物質 物体だから、脅迫的に超健康を目指してしまう。 完璧は健康なんで妄想でしかありえない 健康な生活、健康な食事、健康な運動 (前節)に健康ってついけるけど 不健康な健康だってあるはずだし なんで不健康じゃいけないのかしら? 私なんか、健康オリンピックがあったら…

  • 成功者は鐘の音を聞くのか?

    生命は時間の中で死が最終結果とわかっていながら生きようとす現実 あの世ならこの世に生まれくる(仮説で実証はない) あの世から来るということは、あの世を去ってきたということになります。 わかります? あの世から死んでこの世に生まれるのです。 この世を去れば、あの世に行く 行ったり来たりしている つまり、生死は裏表の世界とも想像妄想できる。 根拠は死んで戻らないと立証できない。 何も無い派 輪廻転生派 波動に返還する派 etc……… それぞれの主観ワールドなのです。 家族とて同じワールドではありません。 みんな違ってみんないいのです。 想像や妄想領域は脳内の機能の話 千差万別の世界観があってよい。…

  • 刹那の一瞬を舞い踊る

    舞台芸術は聖なる一回生 刹那の一瞬でさる。 舞台芸術とは儚いもの……… 生の舞台は人生の象徴である。 時間の中の動きが未来へ連続してゆくのです。 今を0としてひたすら未来へ向かう。 現実の今一瞬だけ、過去には戻れない。 あッたった今、過去に戻りたいと思っても この次元を過去には戻せないのです。 カラダの私は、過去には戻れない。 過去に戻ることが出来ないのが、生命なのです。 未来しかない カラダの未来は、じつは時間の最終到達点は 死……となるのです。 未来は明るい! 未来を創造しよう!と言いながら、時間は死へと向かうです。 死ために生まれきたとも言える。 どんなに長生きをしたって100年ちょっと…

  • 天河大弁財天社とブラックホール

    8月25日天河大弁財天社での奉納舞に感謝 「元気なの子」の陽奈ちゃんが、祈ることで雨ばかりの世の中から太陽を呼び戻した。 それは、実は命を捧げていたもだった。 太古の昔の、人類の危機を救うために巫女が人柱となって、祈り踊る 身を捧げる巫女がいたはず。 人柱になって、人を自然災害から守るために命かけて踊る。 今回は神社の内宮で舞っていたが、 祈る踊りには、命をこめて、無心におどった。 そんなことを思い出した。 体力 テクニック 筋肉は低下の極みでしたが、 こんなに、舞い踊るこのが、楽しいものなのか! 調和を保つことがいとうれしい! 気取るものも、背負うものもなし! 「天気の子」「君の名は」で新海…

  • となりの国と仲良くできないワケ

    目には目を歯には歯を 世界中を見渡しても、隣国とは中が悪い国が多い。 近いが故に戦争をしやすいことが多い 領土の取り合いもあります。 近親憎悪 近いからこそ腹が立つ 「近親憎悪」「同族嫌悪」「同属嫌悪」の意味と違い – 社会人の教科書 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い 何がなんでも、嫌いだ。 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」は人間の心理?その由来と意味とは 被害者であり続けることは ある意味加害者なのです。 加害者はいくら謝っても謝ってても、 被害者加害者であり続ける限り、解決法なないのです。 加害者も被害者もやめる締結をすることなのです。 民同士の意志とは違う国同士の思惑 隣国の民としては 隣国だから、…

  • 空を舞う天河大弁財天社

    天河大弁財天社にて8月25日奉納舞 マンボウさんやメグさん達と昨年8月25日に天川弁財天社に参拝 ご縁をいただき、天河大弁財天社で舞い踊ることになりました。 マンボウさんやメグさんと仲間の達と一緒に踊ります。 神様に呼ばれた人しか行けない縁が無い人は数回行こうとしても、たどりつけない来るべき時期がやってきた人しか行けない神社 0磁場天河神社に導かれ、芸能の神、水の女神様を前に踊ることになりました。 天河神社(天河大弁財天社) 宗像三女神の一人、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと日本神話に登場する女神で水の神である)主祭神とする。芸能の神として知られ、現在も芸能関係の参拝が多い。元の祭神名は弁財…

  • 5Gでブログが動画になる

    グーグルからユーチュブ検索へ グーグルさんで検索をして、文字を理解するり、 写真を見るほうがわかりやすい、 まして動画で見て聞いたほうが、納得する。 それじゃ、いっそユーチューブ検索をしてみる。 今のユーチューブは、ほとんどのことを、解説してくれる。 見て、聞いた情報のほうが、納得する。 文字よりも、感覚器官 視覚聴覚にはいる情報が 理解度がある。 もっと言えば、信じやすい。 実際、私自身も、ユーチューブ検索で、わからないことを調べることが、増えました。 ピンからキリまでの情報がユーチューブあがり (文字でも同様てすが) 優秀なユーチューブも多い。 今は、テレビよりもユーチューブを見る時代にな…

  • 書くことだけ売るものはない

    強み弱みもあるのが旨味なのだ! 超弱小ブログです。それが良さ 感じるままに手当たり次第に書いてます。 雑記中の雑記 素人ブログでございます。 それでも、人様の目にとまり、訪問していただき感謝です。 読者数が多いブログなのにアクセスが少ない。 読者数が少ないがアクセスが多い。 どちらになりたいですか? 読者もアクセスも欲しいですか?? このブログは、「書くことがあるが売るものないの」これが強みなのです。 売るものを説明したり 売る理由を語る必要がないです。 なんの脈絡もなく 縛りがないのです。 ゆえに、継続して行けるのです。 新しく、何か売るものがあることになるなら、 ドメインつきホームページあ…

  • 海はないが選挙権がある県

    無所属ってなんじゃろ 8月25日は私用の為に選挙に行けず。 期日前投票に行く。 選ぶのは私です。 県を管轄する長を決めるわけですから、それは 自分で決定しないとです。 うちの県は、今年映画にもなりました。 大ヒットしましたよ! ちなみに、ダサい県です。 「投票に行かせておけ」「海は無いが選挙権はある」 あの映画と県のコラボなんです!このキャッチコピーは!! 「翔んで○○」 16年も続けた県知事が引退する。 さてさて、新しい県づくりをする長を誰にするのか?? 候補者は5人。 公認が一人、後は無所属 ん??? 無所属なのに、 支援とか推薦とかがついている。 色がついてるなら、色つきですって言えばい…

  • 女子高生の母親ですが常識…

    16歳娘の彼氏が家に泊まる問題 母親個人としては、私は家に泊まりにきても 大丈夫です。 ええっ!何を言ってるんですか!! 非常式じゃありませんか!と ツッコミどころ満載ですか?? ウチは小さな狭いマッチ箱のような家 残念ながら、 プライバシーもへったくれもありません。 ウチに泊まるなら、 もれなく父親か母親がおまけに一緒に、宿泊を伴にすることになります。 メチャクチャ安心プランになります。 友達から恋人になった2人 手を握った日…… すぐに、見破る母 すぐに話す娘 チューをした日…… すぐに見破る母親 初キス体験を語る娘 えっ?? そこから先は? ナッシングです多分??です…… 感の鋭い私のセ…

  • 恋も芸の肥やしは古い?

    恋は芸の肥やし 浜崎あゆみさんが、エイベックス会長の松浦さんとの恋沙汰本を出版した。 華原朋美さんは小室さんと大失恋……… 43歳で妊娠…… 波乱万丈、恋も失恋も結婚、離婚も芸の肥やしになる。 このお二人も、40歳以上になる、過去の多彩な恋愛の最低5つ以上はあるでしょう。 昔は、恋愛も芸のうちとよく言われたもんです、歌や芝居に色艶をだすには、恋も失恋も必要それが、経験となって、作品の幅が広がる。 芸術 芸事の奥行きとか幅は、人生経験値が関係する。 あらゆる経験が、自己表現を広げてゆく…… 今は、それも古い話なのかもしれません。 #MeToo 芸の為?に好きでもない、上下やパワーがある人に、合意…

  • 夫婦喧嘩は犬も食わぬ

    夫婦喧嘩は我が家のお家芸 喧嘩するほどいい夫婦とか 喧嘩することさえ面倒くさい夫婦とか 喧嘩などしたことのない夫婦とか 喧嘩ばかりの夫婦とか まぁ 夫婦って様々の有り様のです。 人の夫婦の話を聞いていると、 んじゃ別れたら?? と言ってしまうこと多々ありませんか?? 自分達の夫婦の話もそんなもんです(笑) 夫婦の話も 夫婦の愚痴も同じなのです。 夫婦間のドラマです。 他者にとっては、痴話話 興味津々ではあるが 実は自分の夫婦よりも幸せよりも、 自分達より、不幸な話が面白い。 人の自分勝手な心理はそんなていどです。 自分達夫婦のことを 他者と比べる アホくさいことです。 夫婦喧嘩は犬も食わない …

  • 理性と感情と香港の夏

    香港の暴動と自由 自分達が望むことを冷静に主張する。 理性とは冷静であること。 自分達の主張に感情が入る。 感情と熱感をともなう。 理性に対話をし お互い歩みより、譲歩する。 お互いの主張を認めてあい お互いの関係性を維持しながら結論がでる。 平和的解決方法だ。 感情でぶつかり合い お互いのパワーゲームで勝ち負けが決まる。 お互い主張を曲げない。 お互いの関係性の優劣で結論がでる。 闘争的解決方法だ。 熱くなるなればなるほど、遠心力が働く、 熱いエネルギーの輪が広がる。 上がった温度は中々冷めない。 いまひとつ、冷静になってみることが 解決法ではないだろうか? 大きな感情の渦の中で、何かが壊れ…

  • お盆と大文字焼きと終戦記念日

    京都の送り火大文字焼き(送り火) 大文字焼き(だいもんじやき)とは、「大」の字を象った文字を松明の炎で描く行事に対し一部で使用される俗称である。 いわゆるお盆(旧暦の7月15日頃)の時期に彼岸へ祖先の霊を送る送り火として行われることが多く、代表格である京都の五山送り火(ござんのおくりび)をはじめとして、実際には「〜焼き」という呼称は使われていない場合が多い (ウィキペディア抜粋) お盆になると、死者の霊が帰っくる。 お盆にお墓参りをしたり、 親戚同士が集まったりしたもんです。 地元京都では、山々に送り火を焚いて死者の霊を拝んだものです。 8月15日は終戦記念日 8月16日に死者の送り火 上手に…

  • 広告と表現の自由の限界

    スポンサーの意向に沿うビジネス 購読のブログの多くの方がグーグルアドセンスの広告収入を利用している。 で、記事で本人は、理由がわからないが、アドセンスから記事の訂正だったか?削除だったか?が来たという。 広告を掲載するにあたり、それなりの品格がないといけない。 広告スポンサーから収益を得るにあたり、スポンサー側の意向に合わせなくてはならない。 なんだって、世界のグーグルさんです。 インターネットのコンテンツは、グーグルさんが嫌だ!嫌いとなったら…… おしまいです…… ★無料でブログで、他社他人の商品を宣伝する場合は、スポンサー側の意向に合わせることが前提、ブログをスポンサー側に合わせる。 (知…

  • 家族に後悔だらけの人生です

    もっと家族を大切にすればよかったが最期の後悔になる人が多いらしい 病院で最期を迎えた時 老若男女が「もっと家族を大事にしておけばよかった」と話す。 人が死ぬ前に後悔することの大きな一つである。そんな記事がありました。 印象深く自分のこととして、省みるキッカケとなりました。 ブログ、書籍、講座でも、「人生の後悔」のことは、テーマ性が高く、人が興味のあるところです。 毎度おなじみケメ流思考ですが 「後悔をしない人生」をしたいということは 「後悔する人生」があるからです。 後悔ということが思考や感情、日常にあるからです。 後悔がない人生には、後悔という思考や感情がないから 後悔がわからない 知らない…

  • 天気の子と千とハク

    天気の子を鑑賞 娘と友人と私3人で天気の子を見る。 久しぶりに、映画の中に入りこめる妄想ができた映画であった。 主人公の男女が、空中の水の世界で手を出をつなぎ、まわりながら、地上へ落ちる。 というより、重力に引き寄せられて、この世に戻ってくるような感じでした。 どこまでも青空と青い水と水滴の青色が鮮やかで綺麗でした。 積乱雲の中 くるくると手つなぎ、まわりながら、落ちてゆく 自分もくるくるとまわりながら、地上に吸い込まれゆくような感じがした。 くるくるとまわる妄想をしながら、映画を観ていると。 ん??? なぜだか、違う世界観に妄想ワープ 「千と千尋の神隠し」で千とハクがクルクルの手をつなぎなら…

  • 日航機123便8月12日考

    バブル期直前の出来事 バブル景気 1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間に、日本で起こった資産価格の上昇と好景気で日本が、もっとも金持ちになった時代 1985年 34年前の8月12日、お盆で満席の日本航空123便が(ボーイング747)群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(通称:御巣鷹の尾根)へ墜落した。 犠牲者の御冥福をお祈りします。 謎の多い事件である。数々の陰謀説がある 👇👇👇👇 https://youtu.be/A9ftP-Mtqqw 様々な憶測と推測と妄想が未だにある事件 言うに言えないことがあるのか? 報道が正しいのか否か? 真実ってなんでしょう …

  • 何気ないお盆休みの幸せ

    夏の休日はのんびり お盆休みの前の土日の休み〜〜 あっつい あっつい日はクーラーのきいた部屋で ゴロンゴロン 昨日は、長〜いお付き合いの友が遊びに来てくれました。 マッサージ学校の同級生 夏休み恒例のお好み焼きを食べて 温泉にいって 食べて 喋って一日が終わる 彼女は今77歳である…… 56歳でマッサージ学校に入る。 なーんか気があった。 二十年来の友人 ばぁさんとおばさんになった。 いつまで彼女はこの世にいるのかな?? あと何回 喋って 食べて 温泉に行けるかな いつまで会えるかわからない。 お盆になれば、幽霊でもいいから会いたい 彼女なら怖くない…… 足がなくても、手がなくても大丈夫 友人…

  • 41歳で初産は当たり前の時代に

    41歳で初産自然分娩なんて自慢になりません笑 私のことです(笑) 41歳で出産、直ぐに42歳になり子育て全開モードになりました。 長〜いお話と苦労話 承認欲求ほしい〜〜〜〜話を 超簡単に言ってしまえうと。 #陣痛促進剤を大量投入の巻 #最後のいきみで脳血管障害になりそうの巻 #陥没乳頭で母乳子育て失敗の巻 #産後鬱で人格崩壊の巻 #ワンオペ育児で孤独しかないの巻 #子供が好きなのかどうかわからない巻 #仕事再開働くママになる巻 # 保育園でママ友がいないの巻 #小学校の役員と少子化問題の巻 #中学校、高校受験と反抗期の巻 とまあ 41歳初産出産から、今までの時系列の見出しです。 今は高校生にな…

  • 8月9日長崎Tally ho! ファットマン

    「街が見える!」「Tally ho!雲の切れ間に第2目標発見!」 軍事用語で「攻撃目標視認」の意。「I have insight」と同義。 リトルボーイ(小さい少年)が広島を火と死の海にした。3日後に ファットマン(デブ男)が長崎にやってきた。 長崎は火と死海となる。 3日後に核弾頭を再度投下。 人類最初の核弾頭使用は1945年8月6日広島 人類最後の核弾頭使用は1945年8月9日長崎 日本は最初で最後の核弾頭による戦争経験国なのです。 このまま、最後の使用であってほしい、いやあるべきだ。 2発の原爆による死亡者数は、平成29年8月時点で、広島30万8725人、長崎17万5796人の合計48万…

  • 成熟した果実なおばさんに

    おばさんのアンチエイジングのアンチ 顔も体型も声も体力も筋力も骨密度も、若いころからみれば、つまり衰えているのです。 当たり前です。 50歳後半60歳前 20歳代とは全く違う歳頃 30歳なんて若い若い歳頃だった 40歳はなんとか見えるかな?と なんとか維持していたり、ごまかしたりして 頑張ってみる。 でもね〜〜 20歳と同じ若さは、ありえない ありえないから〜〜 あきらめなはれ〜〜 外見が若くみえて、頭の中身も若い、何か勘違いをしている、同世代のおばさんと接したことがある。 外見が若くみえるのは、単純に若作り化粧が上手い。 まつげエクステ でかい薄茶色カラコン マンガのお目目 ほっそりとしてい…

  • ジェラシーのジェラシックパーク

    承認欲求でたww 吐露します。 出ました……承認欲求です。 かなり、かなり、気をつけているのですが、 出てしまいました。 えっ? そうです。 かなり気にしてるってことは、承認欲求が強いのです。 バレてましたね(ブブブ) 承認欲求が大好きなのです。 きゃっ 知ってましたね。 誰かに認めてもらいたい、 誰でも良いのではなく 今回は、同じ講義を受けている中で わかりました!! 出来ました!! やりましたよ!! すごいっしょ!! でしょ! でしょ! てな、 「出来き〜たぁ」認めてくれ〜〜の 欲求でした。 いやいやいや勘弁してよ〜〜 あんたいくつなんだよ〜〜と おばさん、キモいよと一人ツッコミを入れつつ…

  • 8月6日広島から8月9日へ

    広島市への原子爆弾投下(太平洋戦争)末期の1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分 アレから74年の歳月が過ぎました… 当時の広島市の人口35万人(推定)のうち9万 - 16万6千人が被爆から2 - 4か月以内に死亡したとされています。 謹んでご冥福をお祈りします。 今ほどではないが、おそらく当時の広島も暑い夏にだっでしょう 暑い日に、猛列な熱射を放つ、リトルボーイが 投下された。 まだ、朝のうち、 「お母さん行ってきまーすと学校へ」 「おはようございます。暑いわね〜」と言いながら、朝市に出かける 「よろしくお願いします」といつもの仕事がはじまる。 あたり前の日常がはじまり、あたり前に、…

  • 生きるぞ〜 産まれるぞ〜

    生きる奇跡は生の死の連続なのだ〜 たった一日の生命の卵子と 数億の精子が出会う!精子の争奪戦 下剋上! 子宮の中で たった2つの細胞から、約60兆の細胞に分裂して、組織をつくり 器官をつくり カラダを形成して、10カ月かけて、母親のお腹で 全ての栄養を補給し、排泄も呼吸も 母親の臍帯を通して、自動的に行ってもらう。自分で 一切何もしないで、羊水にプカプカ浮いている、その なんとも言ない幸せな感じ「全ておまかせ〜」 プカプカと温かい子宮で 生きている 気持ちええ〜 なんも 居心地の良い世界から 誕生の日 陣痛がおこり、母親と一体になっている 居心地の良い 子宮から、この世へと 生まれ来る。(ずっ…

  • 頚椎ヘルニアと鬱と落ち込み

    名倉順さんの鬱 名倉さんは、昨年6月末、頚椎椎間板ヘルニアの手術を受けその後、10日ぐらい休用し復活をしたとのこと、先日、鬱病による2か月休業宣言 仕事上(鍼灸マッサージ師)頚椎ヘルニアあるいは、腰痛ヘルニア、脊柱間狭窄のクライアントさんの施術は多い。 腰痛、肩凝りの症状で施術を受ける人が、ほとんどです。 医者に診断をしてもらっている人も多く、 腰痛ヘルニア症や脊柱間狭窄症や坐骨神経痛症など、病名がある人も多いのです。 訪問マッサージでは、頚椎や腰椎 脊椎に治療後 後遺症緩和を目的に施術することがあります。 手術後、切開した首や腰の筋肉が硬くなり、痛み出たり、動きづらくなる。 手術後、最初は調…

  • 生と性と情緒不安定の喜び

    情緒不安定の日もまた生きる喜びなのだ! あっつい日、熱中症にもならず、仕事を終えた 貴重な引きこもり日、今引きこもりらないでどうするだ。 今日、引きこもるために、働いた、仕事をした 家事をした。 あっつい あっつい日でも、挨拶をする。 めっちゃ笑顔でも大丈夫だ! 今日という引きこもりがあるからだ! 撮り溜めしたビデオの中の万引き家族をみる 今更になって観る。 是枝裕和映画『万引き家族』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も 心がキュンとなる。 クーラーの効いた、家族のいない部屋で、洗濯物を畳みながら観る。 お腹減ったから、ついでにカレーを食べながは 観る。 家族のいない、ながら映画鑑賞は至福のひ…

  • 猛暑でカラダがシビレる

    震えてがいつもと違ってしびれもあるのですが 若年型パーキンソン病のクライアントさん もともと、震えはある方なのです。 リハビリメニューを主に施術をしています。 先日、猛暑36度の日、Aさん宅に訪問 Aさん 「なんか、震えがいつもと違う感じがして痛い感じもするのです。熱中症じゃないかなと思う……」 私 「とりあえず、リハビリしなが、様子をみてみませんか? 出来るリハビリはしましょう。」 Aさん 「はい」 まずは、小さな踏み台をつかった。 踏み台昇降を始めようとした。 なかなか、足が上がらない。 手の振戦(腕がブルブル振えている) 毎回、振戦があるので、そこからどのように、運動をしてゆくのかが、A…

  • 肩書きがなくてもいいんじゃない

    人は肩書きが大好きです。楽なのです。 国家資格から民間の資格の なんや師かんやら士 会社組織 CEO?(SEO?違うな)社長 部長 班長 (掃除係 給食当番違うかぁ) 学歴 何かの賞 優勝経験 知名度が高いほど肩書きアップ 国に関する議員 都道府県知事 市長 各議員 家族に対する 父 母 妻 夫 子供 性別に対して 男 女 心身性別に対して (LGBTトランスジェンダー) 地球において 哺乳類 ホモ・サピエンス あなたの大事な肩書きっていくつありますか?? 名刺一枚では収まりますか? 肩書があるのが、楽チンなのです。 あの人はなんの人ってわかりやすいです。 他者に自分を紹介するのにわかりやすい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケメさん
ブログタイトル
幸せの法則 失敗も成功だ
フォロー
幸せの法則 失敗も成功だ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用