chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吃音・人見知りだけど接客業を始めて一日26万売り上げるアパレル店員になった僕の日常 https://www.kituonsekkyaku.work/

吃音・人見知りだけど接客業を始めて一日26万売り上げるアパレル店員になった僕の日常を紹介します。 今でも「い、い、いらっしゃいませ」と言っていますが販売ランキング上位です。話すのが苦手な人が自信をつける為のコツを紹介していきます。

ナオキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/05

arrow_drop_down
  • リアルにジャケットを万引きされた話。信頼関係壊さないでくれよー

    この間あった話なんですけれども、まあタイトルで言っている通りですね。 結構リアルに万引きされたんですよね。 もちろん現行犯では見てないんですし、しかも犯人も結局捕まえられずじまいで、 お店側としては単に商品が一個減ったということで終わってしまったという感じです。 またその万引きされた物っていうのがネクタイとか靴下とかそういう小物系じゃなくってなんとジャケット!、なかなかの大物だったんですよね。 びっくりしちゃって。 こんなことあるんだと改めて感じました。 事の経緯としては、僕が普通に別のお客さんを接客しててその人が試着したいっておっしゃってたので試着室ご案内してちょっと待っていたという時に、 …

  • 社外の関係各所との人間関係を良くしていくとチート技が使える

    今日は、仕事の関係各所と仲良くなろうという話です。 僕たちの場合だと、裾直しとかそういうのを外部の会社に出しているので、そういうところとはすごく仲良くしています。 まあ立場的な話で言うと、僕たちのお店とお直し業者さんっていうのは僕達がお客さんで向こうは店員になるわけですけれども、 だからこそ客が言うとるんやからやれ みたいな自分たちが普段されて嫌なことは、絶対にしてはいけないわけですよね。 お金払ってるのはこっちなんですけれども、でも仕事してくれてるのは向こうなので。 そこは対等と言うか、向こうもお金払ってくれてありがとうこっちも仕事してくれてありがと っていう関係性じゃないと長続きはしないで…

  • 「襟裏の所に柄が入ってるシャツ、何て言うんですか?」

    この間、店先で掃除をしていたらお客さんが入って来られました。 僕もまあいらっしゃいませぐらいのことは言うんですけれども、 その方もあんまり積極的に何か欲しい物が決まってて探してるってい感じではなくて、何かあるかな?ぐらいのノリで見に来たっていう感じだったのでまあ別段話しかけることもなく、 何かあったら言ってくださいぐらいの感じで僕は掃除を続けていました。 そうしたらしばらくした後にそのお客様から話しかけられて、 「あの店員さん、ちょっといいです? お兄さんが今来てるみたいな、襟のところに柄が入ってるシャツなんて言うんですか?」って聞かれました。 まあそこは普通に答えますよね。ボケる必要もないの…

  • 客層が良ければ接客業は辛くない

    この仕事始める前はなんかTwitterとかテレビとか見てて、 接客業って大変だなー クレーマーとかいるんだろうなー って思ってたんですけれども、 実際やってみて思ったのは、 8割ぐらいの人はいい人だなって。 実際ものすごく嫌な思いをする事っていうのはそんなにはなくて、まあ8割以上のお客様はいい人だなーって思いながらやってます。 まあ僕がたまたま運がいいだけなんかもしれないですけど、とにかく感覚的にはそんな感じです。 ただこれに関しては、勤めるお店がどういう客層をターゲットにしてるかっていうのも影響あると思いますね。 僕のところは比較的、余裕のある方が多いところなので、あんまり無茶苦茶な要望を受…

  • お釣りの「お」が出てこないときに工夫したこと

    他の記事でも繰り返し言ってるように、 僕はア行の言葉が苦手で、 「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございます」とか「お待たせいたしました」とか お店でよく使う言葉にあ行がすごく多くて困っているわけです。 それらに加えて、完全に盲点だったのが 「お釣りが〇円でございます」 っていうのもあって。 この間 「おおおおオツ!」 ってなってしまったんですよね。笑 言えるときは結構すんなりと言えるんですけれども、一旦出てこなくなるとずっと全く話が進まないということになってしまって、これはよくないな、なんとかしなければと思って色々と考えました。 他の記事でも言ってたように、すごいいっぱい息を吸うとかお辞儀…

  • 事前準備の大切さについては語りつくせない

    前に記事にした演じるって言う話にしても、役作りをするっていう話にしても、革靴の魅力に気づいちゃった人の話にしても、 いろんなことで共通して言えることがありまして。 それは、 「普段いかに準備しておくか」 っていうことなんですよね。 やっぱそういう、人が知らないことを知ってるって言うのは、当日その場の思いつきでパって出てくるものではないので。 日頃から知識を蓄えておく必要があるんですよ。 演じる話も同じで、日頃から役作りをしないといけないですね。 だからまあ、もしかしたら一生使わない知識なのかもしれないんですけれども、 もしかしたら一生使わんかもしれない知識をちょいちょい使うのが僕達の仕事なので…

  • 店員に話しかけられるのが嫌で自分で探したい人

    何かこの間いらっしゃったお客さんがシャツの 売り場でなんかすごい勢いでガサガサって漁ってて、 で、「何かお探しですか」「よかったらお手伝いしましょうか」って声をかけたら、 「そんなもんいらん」「自分で探せる」って言って、 またゴソゴソやり始めました。 もう僕の内心としては「頼むからやめてくれ」と「これ以上売り場を汚くしないでくれ」という気持ちでいっぱいだったんですけれども。笑 でもなんか店員に助けられるのは嫌みたいで。 あれですかね。店員さんと話すと買わなあかん感じになるのが嫌なのかもしれないんですけど。 とにかく僕が手伝うことを一切許してくれなくて。 最終的には 「そんなんやってもらわんでも…

  • 曖昧で抽象的な話を具体的でわかりやすくする方法

    今日は曖昧な表現を具体的にしていくという話をしていこうと思います。 この間お医者さんをやっている友人とお話していて、問診していく中で 「急に痛み始めましたか?」 っていう質問に対する患者さんの答えっていうのが結構バラバラだという話をしていたんですね。 お医者さんの中で「急に痛み出した」っていうのは、もう唐突に殴られたぐらい急に痛いっていう意味で言ってるんですけれども、 患者さんの中での「急に」は「昨日は全然しんどくなかったのに今日はしんどい」とか、 もっと言えば「何年もずっと健康でやってきたのにここ数日しんどい」とか、 そういう意味での「急に」って答えていることがあって、 そこで認識のズレがあ…

  • 子どもと仲良くなると親が買ってくれる

    すごくどうでもいい話なんですけれども、僕、子供と動物にすごい好かれるんですよね。 なんか、会話が成立してなくても何かしらの意思の疎通があるという感じがあって。 まあそれに関連した話なんですけれども、ファミリーのお客様が来られた時って大抵「子供と仲良くなるとその親が買い物してくれる」って言うことがあって。 別に子供に対して何かゴマをするわけでもないし、それにゴマをすったからといって子供ってなつくもんでもないので、まあ自然にやってるはいるんですけれども。 例えばちっちゃい子供が 「あれ何?」 みたいなこと言ってると、 同じ目線まで屈んで、「あれはね、ネクタイ。こうやって首のところに…」 って教えて…

  • いい人に恵まれた僕がこれからやるべきこと

    今にして思えば、この仕事を始めたばっかりの頃って、 マジで何もできなくて、 レジも打てないし、商品知識もないし、パソコンの作業とかもよくわからんし、 何もしてなかったしかもしれないですね。 その上「いらっしゃいませ」も言えないやつで、 マジ何もしてなくて、 よくクビにならなかったなって今では思いますね。 その当時教えてくれてた上司とか先輩とかにはもちろん感謝してますし、 例えばミスしたりとかしてお客さんを待たせてしまったとかいう時も、もちろん怒られることもあるんですけれども、 「ああ新人さんか。頑張りや」 みたいな感じで言ってくれる方とかもね、中にはいたりして。 そういう人たちにも本当にありが…

  • 革靴の魅力に気づいちゃった人

    この間お客さんが革靴を買いに来られて、その対応をしていました。 「あんまり革靴を履いたことがない」「今までスニーカーとかしか履いたことない」、 みたいな感じでおっしゃっていて、 「どんな感じで選んだらいいですか?」 みたいな風に聞かれたわけです。 「まあ一番大切なのはやっぱり足に合うことです」 「靴ってやっぱり長時間履くものですし、長時間不快感を感じ続けるのはさすがに人生損してると思うので、足に合うっていうのはやっぱり一番大事ですね」 「次に大事なの見た目が気に入ってるかどうかです」 「靴そのものもそうだし、他の服、パンツとかジャケットとか、そういうものとの組み合わせ的に合ってるかどうかってい…

  • 出来ないことがあっても周りから認められてサポートしてもらう為に

    このブログでは一貫して、 苦手なことがあってもそれを他でカバーしながら十分やっていける っていう話をし続けています。 そして、大抵のことは努力でなんとかなるとも思っています。 でも本当に努力したけど本当にできないことっていうのも中にはあるので、 そういう時はもう、 できません! ってはっきり言いましょう、というのが今日の話です。 僕が喋るの苦手で、吃音でっていうことは上司とかも知ってます。 でも、だからといって接客をしなくていいことにはならないですし、接客ができないと思ったこともないです。 そして、実際できてます。 色々と試行錯誤しながらこれまでやってきました。 ただ、電話はやっぱり今でも苦手…

  • ありがとう、ごめんなさい、返事の「はい」を必ず言う

    今日はね、ありがとうとごめんなさいと返事の「はい」だけは必ずちゃんと言うっていう話で、もうほとんどタイトルで全部言ってしまっています。笑 仕事があんまりできないうちはとにかくこの三つを言えるかどうかっていうのが一番大事だよっていう話ですね。 他のことを多少おろそかにしてもこれだけは絶対やらないといけないという話です。 ありがとうって言われて嫌な気持ちになる人なんかそうそういないですからね。 あー助かったなって思ったら迷わず、 「ありがとうございます!」 って言っておいた方がいいですね。 もう少し追加で言うことがあるとすれば、漠然とありがとうございますじゃなくて、 具体的にどう助かったのかとか、…

  • 他人に関心がない人は接客業に向いていない話

    接客業に向いていない人っていう話の続きなんですけれども、 やっぱ基本はコミュニケーションなので、コミュニケーションに関する興味がない人っていうのはもうやめておいた方がいいかなと思います。 コミュニケーションって双方向なので、 「自分のことを相手に知ってほしい」っていうことでもあるし、「相手のことを知りたい」っていうことでもあるので、 その点に関する関心が薄い人っていうのは向いてないなーって思いますね。 基本は「知りたい」「知って欲しい」っていう気持ちで、それをサポートするのが言葉だったりはするわけなんですけれども、 その言葉によってコミュニケーションを円滑にしているっていうことなので、その言葉…

  • 話の上手い下手以前に接客に向いていない人の特徴

    基本的にずっと「人見知りでも吃音があっても接客はできるよ」っていうスタンスでブログを書き続けているんですけれども、 ってかもうほぼそれしか言ってないんですけれどもね。 ただ本当にできない人は本当にやらないほうがいいと思うので、 今日は接客業をやるべき人とやらないべき人の話をしておこうかなと思います。 他の記事でもずっと言ってる通り、吃音があるから喋るのが苦手とかいうのは、実は大した問題ではないと僕は思っています。 卑下するようなことではないし、むしろそれを活かしていくこともできます。 そこに関してはブログでもずっと言ってますし、 改善する方法もこのブログで言ってるので、 口下手だからっていうの…

  • 自信と実績はどちらが先に出来上がるのか

    前に「自信をつければ接客ももっと楽にできるんだ」っていう話をしたんですけれども、 ちょっと知り合いから言われたことがあるので考え直しました。 何を言われたのかというと、「何も実績がないから自信がつかないんだよ」って言われて、 それは確かにその通りだなって思ったわけでして。 めちゃめちゃその通りですよ。 確かに何の結果も出してないのに自信だけある人っていうのは逆に不自然で、そんなことは基本的に不可能ですね。 ただね、実績があるから自信がついてきたのか、自信持って頑張ってきたから結果がついてきたのかっていうのは正直曖昧な部分が大きいですよね。 どっちが先なのかわからないっていうところはあります。 …

  • 暴力的に甘いカンボジアのチョコレートの話

    この間店長と僕と二人でお店をやらないといけない日がありました。 運営上、基本的に二人は常にお店にいておかないといけなくて、 例えば一人でやってる時にトイレに行きたくなってしまったら、もうお店に誰もおらんなくなってしまうんですよね。 お店に誰もいないっていうのはもうさすがに問題があるので、 一人で仕事をするっていう状況になるべくならないようにシフトが組まれています。 トイレだけじゃなくて、例えばお直し屋さんに行ってくるとか、ガムテープとか備品がなくなったから買ってこようとか、 一人だとそういうことも全くできなくなってしまうので基本的に常に2人お店に入るようにしておかないといけないんですね。 出勤…

  • 服屋さんは対照実験の出来ない実験室だ

    中学ぐらいの理科で、対照実験という言葉を習いますよね。 比較したい事柄以外は全部同じにして実験することを言いますけれども、 「服屋さんって対照実験ができない実験室だな」 っていうことを最近思っていています。 例えばあるジャケットについて、 前は素材の良さを売りにしてたけど、 「もしかしたら着心地の良さをアピールした方が売れるんじゃないか」 とか思ってちょっと説明の仕方やポップ広告を変えたとして、 それで売り上げが良くなったか悪くなったかを確かめないといけないとします。 ただそれで仮に売り上げが良くなったとして、 それは僕の説明が良くなったおかげなのか、 ポップ広告のお陰なのか、その時来てたお客…

  • 展示用のシャツを選んだ話。上司の勘が良いと楽しいね

    この間上司に、 ディスプレイする用のシャツを四つくらい選んでくれ って言われて。 例えばマネキンに着せるとか、もっと目立つところに置くとか、 そういう普段の平積みみたいな感じじゃない感じでやるからって。 ちょっとプッシュして目立たせるやつを4つぐらいピックアップしてくれって言われて。 了解ですって言って。 まあ色々と考えながら4つ選んで持っていって、 これでいきたいと思います って言ったらまあまあいいんじゃないみたいな感じで言ってもらえました。 そうしたらワンテンポ遅れて、 「あれ!これもしかして、お客さんの体型に合わせたおすすめのコーディネートを例示してるって事!?」 って聞かれて。 僕はよ…

  • 言いにくい言葉は変えてもいい。お客様と文脈効果

    前に、 「どうしてもいいにくい言葉は言い替えてしまってもいい」 という話をしたことがあるんですけれども。 今日はその話の続きです。 僕の場合、前の記事でもいってるように、 いらっしゃいませをはじめとしたア行の言葉が苦手です。 でも、 「いらっしゃいませ」 を言わずに服屋さんで働くことはおそらく不可能だと思うので、どうしたらいいか色々考えたんですね。 頭悪いなりに色々頭ひねって考えたんです。 色々と試行錯誤するうちに、 「何か言いにくい言葉をちょっと変えても案外バレないなー」 っていうのに気がつきました。 例えば「射精」とか、「自社製」とか 言ってても、案外ばれないわけですよね。 これは文脈効果…

  • 新しい店長は僕を庇いたい話

    この間、って言ってもまあ2ヶ月くらい前の話なんですけど、店長が変わったんですよね。 本社からやってきた人なので、もちろん会社のルール自体は僕より全然知ってはいるんですけれども、 このお店のことに関してはあんまり知らない状況です。 また本社から来た人なので、現場の仕事のこともそんなに詳しくはないし、まあ結構助けてあげないといけないんですけれども。 ただ本人もそれは自分から言ってはるので、 「店長のくせにこんなことも知らんのかよって思うかもしれないけれど、 もしそういうことがあったら助けてね」 って自分からおっしゃっているので、それはやっぱり助けてあげないといけないですね。 まあイオンの中のお店な…

  • 挨拶だけは絶対に徹底してやろう

    挨拶が大事なんだよっていう話も前にしたことがあるんですけれども。 この話はもう伝わるまで何回でもしようと思うんで、今日もやっていきます。 もうなんかね、接客テクニックとか話術とか磨くより、 挨拶ちゃんとやった方が何倍も効果あるんですよね。 今日からでも明日からでも、先輩にも、後輩にも、お客さんにも、関係各社にも元気よく挨拶してもらったらいいかなって思います。 挨拶の大切さはお客さんに対してもそうだし、スタッフ同士でも明らかです。 スタッフ同士でちゃんと「おはようございます」「お疲れ様でした」 何か手伝ってもらったら「ありがとう」 迷惑かけた時は「ごめんなさい」 これをパシッと言えるかどうかって…

  • 連発型吃音は笑ってごまかす。あくまで自分のペースを崩さない

    今回は連発型吃音の人に特に聞いて欲しいお話です。 僕もよく、 「いいいらっしゃいませ」みたいな感じになるので。 そういう吃り方をする人に特に聞いてほしいです。 例えばお客様との会話の中で、 「こちらの商品は~」 とか言うことがよくあると思うんですけれども、 「こ、ここちら」 ってなってしまうことがまあありますね。 そういう時にどうしてるかっていうと、 もう自分で言っちゃう っていうことですね。 「今ちょっとどもってしまったんですけどね、例えばこれだと~」 「全然舌回ってないですけど、まあメインを赤にするのであれば~」 みたいな感じで一呼吸おいて、もう一回同じ話を切り出せば大丈夫です。 もうこっ…

  • 下取り用の物を持ってきてないのに下取りセールで安くなると言い出す人

    下取りセールってありますよね。 自分の使ってるお古を引き渡して新品を買う時に割引してもらうっていうやつ。 あれって結構どこの業界でもやってて、楽器とか車とか、そういう比較的大きいな金額のものが多いとは思うんですけれども、 衣服でも、例えば洋服の青山とかああいうところでも下取りセールやってますよね。 で、うちは基本的には下取りセールはやってないんですけれども、 アプリのクーポンとかメールとかそういうのがある時だけやることがあります。 この間来たおじさんが、 「下取りで安くなるやろ」 みたいに言ってはって、 「アプリとかお持ちですか?」 って聞いたら持っていて、携帯の画面を見せてくれました。 メー…

  • コロコロをしたい男の子の話

    あの、カーペットの掃除をするコロコロテープありますよね。 僕はあれをしょっちゅうやってて、いつもカーペットが綺麗になっているようにしています。 そのコロコロの話も別の記事でしたことがあるんですけれども、 www.kituonsekkyaku.work それはちょっとそちらにお任せするとして。 まあとにかく僕はお店が空いてきたなーって思ったらコロコロだったり、他の掃除だったりを積極的にするんですよね。 で、昨日も空いてきたなーと思って掃除をしていたら、 なんか幼稚園ぐらいのちっちゃい男の子に話しかけられて。 「何してるの」 って言われて。 その子のお母さんらしき女性が 「お兄さん仕事してはるんや…

  • 失敗や苦手があるくらいのほうが好かれる

    このブログでは一貫して、「吃音を治す方法」じゃなくて「吃音があっても他のところでカバーできる方法」を紹介し続けてるわけです。 まあ他の記事とかを見ていただいてもそれはわかっていただけるかなという感じです。 ずっと、「喋りに自信がなくても知識や見た目や気遣いやその他諸々の要素でカバーできる」っていう話をし続けています。 今日はちょっと発想を変えて、失敗や苦手はむしろ大切な武器になるというお話をしていこうと思います。 あなたが「吃音だから」とか「人見知りだから」とかで悩んでるのと同じように、 お客さんだってみんながみんなしゃべるのが得意なわけじゃないんですよ。 お客さんだってたまには吃音の人だって…

  • マクロな流れを把握してやることリストを作る

    今日お話しするのは、 「仕事のマクロな流れを把握しよう」 という話です。 もちろん個々人がやる小さなこと、 例えば割引のシールを貼るとかね、 そういうこともあるのかもしれないですけれども、 そうじゃなくて「お店全体としてこれはやっておかないといけない」っていう仕事っていうのがあるはずなんですよね。 それを把握しておくことが大事だよっていう話をしておきます。 僕は絶対、一週間の初めとか一日の初めとかに店長に聞きます。 「絶対に今日中にやらないといけないことと、余力があれば近いうちにやりたいことを全部言ってくれ」と。 そう店長に言って、それを全部メモにして、タスクリストみたいな感じで書き出して、終…

  • スポーツをやってみることも正解の一つ

    ダイエットとか体型とかの話もしたことがあるんですけれども、 www.kituonsekkyaku.work まあやっぱりぶよぶよの店員さんが着てるよりも、ちゃんと健康的に引き締まった店員さんが着てる服の方がおしゃれに見えますよね。 まあ当たり前なんですけど。 当たり前だからこそ疎かになることなので、改めて確認します。 「やっぱり体は普段から動かしとかなあかんなー」って思いますし、それに関しては前にも言った通りです。 ダイエットの話もちょっとしたんですけれども、 僕はバスケやってるんですよね。 中学高校とバスケやってたっていうのもあるんですけれども、 高校を出てからしばらくはやってなくて、22歳…

  • 役に入り込む。演じる。自分はカリスマ販売員だ

    別のブログでも言ったんですけれども、 生きるのが難しい人にオススメ!「人生は演劇だ」 やっぱ役になりきるとか思い込むとかそういうことって意外と大切だな、みたいな風に最近思ってます。 例えば僕だったらもう自分のことをカリスマ販売員だと思ってますからね。笑 恥ずかしい話なんですけど、本当に恥ずかしい話なんですけど結構マジでそう思ってて。笑 やっぱそれぐらいじゃないと平常心で仕事できないです。 役に入って、ちょっと勘違いしてるんじゃないかっていうぐらい気持ちを入れこまないとやっぱまともにできないので。 だからもう、そういう役だと思えばいいんですね。 お店が舞台で、自分はその舞台のカリスマ店員役の俳優…

  • 50%オフのクーポンを2つ使うとタダになると思っていた人

    普段仕事をしていて、よくお客さんから はがきのクーポンとか、アプリのクーポンとか、 「これは使えるんですか」とか、「どっちの方がお得になりますか」とか、 そういうことを聞かれる事ってよくあるんですよね。 それ自体は別に普通のことで、こっちだって仕事なので教えてあげるんですね。 「この商品にはこのクーポン使えますよ」とか、 「これは対象外ですね」とか、 「20%オフよりセット割引の方が安いですよ」とか、 そういうことは電卓を出しながら説明しています。 こういうことは日常的なので別になんとも思ってないですし、仕事の一環としてその説明もしています。 そしたらこの間お客さんから、 「はがきの50%オフ…

  • 伸発型吃音が出そうな時の対策は「思慮深い人」っぽくすること

    今日は話し始めの言葉が伸びてしまう人、「いーー…らっしゃいませ」みたいな感じになってしまう伸発型の人に特に聞いてほしい話です。 伸発型の吃音が出てしまう時って、大体自分でも予感がありますよね。 「あーこれ多分出てこない言葉だな」っていうのが頭をよぎりますよね。 そういう時に僕が使ってる技は、 感嘆詞と混ぜるっていうことですね。 あー失敗してそうだなーっていう時に、 「あーあの」とか「えーっと」とか、「例えばですね」とか、 そういうつなぎの言葉をうまく織り交ぜつつ、 どもったように感じさせない技っていうのがあります。 もちろんこれは何回も練習しないとできないと思いますけれども、 効果は絶大です。…

  • 挨拶より大事なことなんてそんなにはない

    この間、エリアマネージャーに 「いやー、ナオキ君来ると元気出るわぁ」って 言ってもらえて 「あーそれはどうも」 みたいな感じで言ってたんですけれども、まあそういわれて嫌な気はしないですよね。 「なんかいつでも出勤した時爽やかに挨拶するよなあ」 「いやまあもともと爽やかな人やったけどな。やっぱさ、たまには仕事する気分じゃない日の時もあるやん?」 「それは確かにありますね」 「でもいつでもニコニコ出勤して大きい声で挨拶するやん。気分ええわー」 みたいな感じで言ってもらえました。 まぁ結局ね何が言いたいのかっていうと、 「挨拶はめちゃくちゃ大事なんだよ」 っていう話です。 実は僕、仕事中に結構サボっ…

  • ちょっとした気遣いが心に沁みる話

    やっぱりこういう接客業っていうのは、お客さんの流れによって忙しかったり忙しくなかったりします。 繁忙期っていうのは確かにあって、そういう時ってもう本当に休憩も行けないくらい忙しい時っていうのもあります。 そういう時にね、ちょっとした心遣いとかが心にしみるなっていうのはよく思ってます。 例えばお客さんとかにも、「忙しい時にわざわざありがとう」みたいなこと言われると、「全然大丈夫ですよ!」みたいな、「もう逆に頑張りますよ!」みたいな感じになりますね。 お正月なんかはマジで忙しくて、本当に休憩無しになりかねない感じだったんですけど、 そういう時に例えば上司とかがちょっとトイレ行ったついでとかに「ジュ…

  • ポップ広告の字体を揃えてほしい話

    昨日商品の宣伝用のポップが届きまして。 うちの会社のお店では、 広告は基本的に本社からメールで届いて、それを各店舗で印刷してラミネート加工をしてポップ作りをする仕組みになっています。 普段からそうなんですが、まあとにかくポップが届いたので印刷して、切ったり貼ったりしていました。 その時に 「なんか違和感あるよね」 って同僚と話していて、違和感の正体がわからないまま作業をしていたんですね。 それで店頭に出て貼ろうとしたときに気がつきました。 字体がいつもと違う・・・ なんか明朝体からゴシック体から様々な字体の広告が大量に混ざってて、 「やりやがった!」 と思って。笑 「そこは本社で作って送るんだ…

  • 普段から人を助ければ人から助けてもらえるようになる

    なんだかんだ言いつつ僕はそんなに緻密に仕事するタイプでもないし、緻密な仕事ができる能力もないんですよね。 だから結構「やってしまった!」っていうミスをする時があります。 僕がよくミスするのはレジ関係とかですね。 お客さんはクレジットカードで払ったのにレジに現金で打ってるとか、 そういうミスを時々やってしまいます。 でもまあ「やってしまった」っていう時に大抵誰かが助けてくれるんですよね。笑 「しかたねえな。訂正伝票書いてやるよ」 って誰かしらが言ってくれます。 お会計の定番セリフのところでどもりまくって何言ってるかわかんねえよ1ってなっても、誰かが隣で言い直してくれます。 で、もちろん助けてくれ…

  • 周りに聞こえるくらい大げさに謝ると怒られない

    今回はちょっと吃音があるけど接客できるよっていう話ではなくて、より接客業全般の話です。 例えばお店サイドのミスでお客様に迷惑かけてしまったっていう場合、まあもちろんクレームが入りますよね。 そのクレーム対応として僕は心がけているのが、 「周りに聞こえるぐらい大きな声で謝る」 っていうことなんですよね。笑 例えば、取り寄せを頼まれていて、「3月31日にお渡しします」っていう約束をしていたとして、 そして荷物が届かなくて3月31日に渡せないとなった時。 もちろんお客さんは怒るわけですよ。当たり前ですね。 そういう時に何をするかって言うと、 「大変失礼いたしました!」 「こちらの不手際でお客様にご迷…

  • 声をかける前に内容を予測しておく

    お客さんが来て、商品を手にとって悩んでる感じとかだったら、 もちろん声をかけるんですけれども。 その声をかける前に「お客さんが何を探しているのか」っていうのは事前に予測するようにしています。 予測することで会話の流れを自分の頭の中で組み立てることも出来ますし、 話もスムーズに進むし、 その結果あんまり喋らなくても済むので。 僕は予測の力を大切にしています。 例えばお客さんが白系ばっかり触ってるとしたら、やっぱりその人は白系で探してるんだろうし、 同じデザインのやつで複数見てる場合とかだったら、自分のサイズがよくわからなくてどのサイズが合うんだろうって見てる可能性が高いですよね。 そういうことを…

  • 話すのが苦手だから話しかけられやすい状況を作る

    このブログでも繰り返しお話ししているように、 僕はセールストークをしたりとか、流暢な話術で言葉巧みに売り込んだりとかっていうのはあまり得意じゃないです。 だから、「いかにお客さんの方から話しかけてもらえるか」っていうことにフォーカスして頑張っています。 その例の一つが、ファーストアプローチって言ってお客さんが入店して最初のお声かけなんですけれども、 そこで僕は「よかったらご試着とかも出来ますのでまた声かけてくださいね」とか、 「サイズの相談とかもお聞きしますので何かあったらおっしゃってください」とか言って、 声だけ掛けておいて自分は別の仕事をしてたりとかするんですね。 まあその時にあんまり遠く…

  • 本業とは関係のないこだわりを持つことの大切さについて

    接客業をやってて、「こだわりを持つことって大事だなぁ」って思いまして。 ここでいうこだわりっていうのは、「頑固になる」みたいなことではなくて、「自分にとってすごく大切なものを持ってる」っていう意味です。 そういう事が大事だなって最近そう思うことがあったので、ちょっとその話をしていこうと思います。 昨日来られたお客さんが履いていた革靴がすっごくよく手入れされてて、「ああ、いいものを長く使ってるんだな」っていうのがわかって、 良い革靴をクリームとかいろいろしながら手入れしながら長く使ってあるんだろうなっていうのが見てわかりました。 だから、「その靴おしゃれですね。すごいきちんと手入れされてますよね…

  • マネキンの服決めるの任されて楽しんでいる話

    最近マネキンの着せ替えを担当することが増えてきて、 もうなんか上司とかに 「どれを着せますか」とか「どんな感じでいきますか」とか聞いても、 「ナオキ君のセンスでいいよ」とか「自由にやっちゃって」 みたいな感じで言ってもらえるようになりました。 「ああ自由でいいんだ」と思って自由にやってるんですけれども。笑 そしたらね、なんか最近お客さんからも 「このマネキンのネクタイって売ってますか?」とか 「このジャケットの色違いってありますか?」とか聞かれるようになってきて。 で、もうお客さんの方から店員に話しかけてる時点でほぼ売れることは確定しているわけで。 もちろんね、売上が上がって嬉しいっていうのも…

  • 流暢に話すことよりも笑顔が大切

    喋るのが苦手ってことに関しては、仕事に慣れてきても変わらなかったんですよね。 苦手なもんはやっぱり苦手なんですよ。 けれども、まあ上手く喋れてないなりに接客はできてるなっていうのはあるので、 今日はちょっと言葉以外で伝えるっていうことに関してお話ししようと思います。 だいたいみんなわかってると思いますけど、基本は笑顔ですよ。 笑ってにこやかに対応する。 それは吃音あんまり関係ないんでね。 喋るのが苦手で萎縮してるから笑顔が出ないだけであって、喋るのが苦手なのとうまく笑えないのは本来関係がないんですね。 自分で勝手につなげてしまってるだけなんですよ。 だからまずは表情で伝える。 「僕はあなたの相…

  • 自分が悪いのに返品したい人

    「接客はストレスが溜まる」 よく言われてることですね。 確かにそうかもしれないですけれど、 個人的にはそんなにストレスが溜まるとは思わないんですよね。 「すごくストレスの溜まる仕事だなー」って思いながらやってるわけではないんです。 これはまあ、お店にもよるのかもしれないですけれど、 僕のところの店は9割以上の人はいいお客さんで、店員さんもお客さんも気持ちよく買い物して「ありがとう!」って言ってやってますし、 気分的には楽しい仕事だと思ってます。 でもまあその1割もいないくらいのお客さんが頭おかしくて、イラッとすると言うか。笑 まあ大変なこともあるわけです。 この間実際にあったことなんですけれど…

  • 吃音の人が一番嫌いな事、それは電話

    突然なんですけど、電話ってやっぱ難しいですよね。 電話は難しいですよ。 まだ会って喋ってる人とかだったら、ミスっても笑ってごまかすみたいなことができるんですけど。 電話だとそういうわけにもいかないですよね。 表情伝わらないし。 電話、難しいですよね。わかりますよ。 特に接客業とか、小売店とかに勤める人だったら、 「お電話ありがとうございます」とか、 「なんとかショップなんとか店です」 みたいなことを言うと思います。 難しいと言うか、前も言ったんですけどア行が苦手なので 「お電話」がもう出ないんだよってなってしまうので。笑 それはちょっとね、なかなか苦労しました。 そして、最終的に僕がたどり着い…

  • 新商品を試着しまくった一日。良いの入ってきたなー

    唐突ですけど、今日は楽しかったですね。 まあほとんど仕事してなかったんですけれども。笑 春の新作がいっぱい入ってたのでそれを着てみたりとかしてね。 もちろんそれも仕事のうちなんですけれども、ほぼほぼ楽しんでました。 例えばジャケットとか、 「同じSでもこっちのやつの方がちょっと胴回りが小さいな」とか、 「アームホールっていう腕を通すところがちょっとこっちの方が広めですね」とか、 「これは思ったよりも袖が長い」とか そういう話をしていました。 そういう感じで上司とかとずっと、 「これ着てみて」とか 「ボタン外した方がこなれ感がある」とか言いながらやっていました。 レディース商品とかは見てもよくわ…

  • 言葉に詰まっても笑って自分ツッコミをしておけば割となんとかなる

    「吃音でも接客できるんだ」っていう話をずっとしてはいるんですけれども、 やっぱね、どもる時ってのはどうしようもなくどもるんですよね。笑 ただまあ最近はどもっても気にしなくなってきました。 例えば、「裾直し2日ぐらいお時間頂戴するんですけれど大丈夫ですか?」っていう確認をお客さんにする時とかに、 「す、す、s・・・・裾直し!」 みたいになる時があるんですよね。笑 僕は時々こういうのをやっちゃうんですけれども、ただそういう時もね、最近は「笑っとけばいいかな」みたいな感じになってます。 そうなってしまったら、「ちょっと今どもってしまったんですけどもね」みたいな感じでもう自分から言っちゃいます。 それ…

  • エリアマネージャーにコロコロをさせてしまった話

    秋くらいに出勤した時に、僕はトイレ休憩に行ったんですけど、トイレ休憩に行って帰ってきたらビックリしたことがあって。 お店にエリアマネージャーみたいな偉い人がいるんですけれども、その偉い人がカーペットのコロコロテープをやっていまして。 「うわっ!」「やってもうた!」って思って。 すぐ駆け寄って、 「いやマネージャー! そんな、コロコロぐらい僕がやりますよ!」って言って。 まあ変わろうとしたんですけれども。 そしたらその人が 「良いよ全然。大丈夫だよ」って言って 「こういう掃除とかそういうのって気づいた人がやればいいと思ってるから」って 。 「マネージャーにそんな雑用やらして申し訳ないとか思う必要…

  • 店員に対して何故かタメ口の人について

    あの、 「店員にタメ口のお客さんってどうなん?」 っていう疑問って時々話題になりますよね。 まあ一定の割合でそういう方もいますね。何故か上から目線の人とかもいます。 でもまあ僕はまだ20代ですし、見た目的にも童顔なのでタメ口で話しかけられても別に気にしていません。 本当に二十歳ぐらいに見られることも多いので、お客さんとも親子でもおかしくないくらいの年の差がある場合もあるわけですよね。 そう考えるともうなんか親子ぐらい離れてるおじさんとかに、 「なお兄ちゃん」とか 「これのMあるかな」みたいな、 そういう感じで言われるのは僕は全く嫌じゃないんですよね。 「お前も敬語で喋れ」とか全く思わないですし…

  • 変なメンタルトレーニングよりもストレッチの方が大切

    今日言いたいのは、 「皆さんストレッチした方がいいですよ」 っていう話です。 「何で急にストレッチの話が始まったんだ?」 って思われるかもしれないですけれど、 これが結構関係あるんですよ。 ストレッチの効果として、まず「筋肉を伸ばして体をほぐす」っていうのがありますよね。 もうそれだけで意味がありますよ。 前にも言ったことがあるんですけれど、もう体が強張ってガチガチの状態で喉だけリラックスして声が出るなんてことはまずありえないわけで。 全身リラックスして、身体をほぐして、 っていうのがうまく声を出していくひとつの方法ではあります。 それに、スポーツとかやってる方は分かると思うんですけれども、や…

  • 小手先のテクニックを磨くよりダイエットした方がいい

    接客業をやっていて、アパレルなんかは特にそうだと思うんですけど、 「やっぱり見た目って大事だな」って。 見も蓋もない話ではあるんですけど。笑 ※ただしイケメンに限る はちょっと真剣に考えていかないといけない問題だと思ってます。 だって自分がお客さんになったらって考えた時でも、なんか汚いおっさんに言われるよりはイケメンにお似合いですよって言われた方が嬉しいですよね。 普通にその服買いますよね。 ぶくぶくに太ったおばちゃんに接客されるよりも綺麗な女の子に接客された方がもちろん僕だって嬉しいわけですよ。 だからね、「差別が」とかそういう話もあるとは思うんですけれども、 やっぱ「見た目がいい」って言う…

  • 「教えてもないことをやらそうとして失敗したのは会社の責任だから」

    仕事始めて1ヶ月くらいの頃、なんか一人で店番をしてないといけない時があって、2時間ぐらい一人で仕事してたんですよね。 上司も先輩もいなくて、自分一人でやらないといけないっていう時があって、タイミングの悪いことにその時にクレームがありまして。 なんか生地がほつれてるみたいなことで、商品を見せていただいて、「まあ確かにほつれてるわな」と思って、 「お客さんがいちゃもんつけてるわけじゃなくて確かにこれは店が悪いな」って思ったんですね。 でもまあ不幸中の幸いというか、お客さんもそんなに怒ってる感じではなくて、 っていうかむしろお客さんがすごい良い人で、 「お忙しいところすみません」みたいな感じで話しか…

  • 接客業においても腹式呼吸は大切

    はい、こんにちは! 今日はですね、腹式呼吸の話をしようと思います。 「腹式呼吸と接客関係ないんじゃないか?」って言われそうですけど、 これがめっちゃ関係あるんですよ。 やっぱり発声の基本なので、声を出すためにお腹から声を出すことが大切なんですね。 喉とお腹って繋がってるので、口とか喉とかだけを改善しようと思ってもそれはなかなか逆に難しくって、 全身使って声出すので全身整えていかないと声は出しにくくなるわけですよね。 感覚的にも分かるとは思うんですけれども、緊張で体がガチガチになってたら声も出ないんですよ。 「全身こわばってるのに喉だけリラックスしてる」なんてことは絶対ありえないので。 上手く声…

  • 上司に怒られたけど嫌じゃなかった話

    この間ちょっと上司に怒られまして。 まあ怒られたってほども怒られてもないっていうか、ちょっと注意されたっていう程度のことなんですけれども。 お客様からクレームがあったと。 で、しかも二つもあったと。 更にその両方が「パンツの裾の長さがおかしい」っていうことで。 僕の店はパンツの裾直しとかをするので、 お客さんに履いてもらって、クリップとかで止めて、股下の長さ測って、 とかそういうことをするんですけれども。 どうやらそれをミスってたらしくって。 しかも1日に二つもやっていたらしくって。 それは怒られて当然だなと思います。 完全に僕のミスなので、お客様にも迷惑かけるし、会社の信用としても良くないっ…

  • 言わなくてもいい嫌味をわざわざ言う人

    今日ね、コートを見に来てたお客様がいて、 普通にいつも通りに接客してたんですけれども。 まあなんか、「ご試着もできますよー」とか、そういう結構お決まりのやつをやってたんです。 そしたらなんかその方に、 「他のお店も見てきたけど向こうの方が良かったな」とか、「ここのはちょっと安っぽいな」とか言われて。 「いや知らんわ!」みたいなね。 「じゃあ来んなよ」みたいな。 「帰ってくれよ」とか思ったんですけれども、 でもまあ実際に「帰ってくれよ」って言うわけにもいかないので、 「ご期待に添えず申し訳ないです」とか適当なことをニコニコしながら言ってたんですけどね。 それが仕事とはいえ、こっちだってやっぱりい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナオキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナオキさん
ブログタイトル
吃音・人見知りだけど接客業を始めて一日26万売り上げるアパレル店員になった僕の日常
フォロー
吃音・人見知りだけど接客業を始めて一日26万売り上げるアパレル店員になった僕の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用