chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブログについて

    ブログを 数か月間、更新してきましたが、 書くことについて 意欲がなくなってきたのと、 自分の今することについて 時間がなくなってきましたので、 休止します。 ブログを見ていただき ありがとう

  • 「雨」

    最近は雨で 快適に過ごしています。 梅雨があけると、 暑い夏が来ます。 少し長めに梅雨があけてくれると うれしいのですが。 今日はこのくらいで。

  • 「受け入れる」(4)

    昨日の 「なるほど」 について、 補足します。 「なるほど」 をつぶやくとき、 ​「自分の心(心臓のところくらい)」 ​に向かってつぶやいてください。 自分の心につぶやかないと、 あまり効果がありませ

  • 「受け入れる」(3)

    ​​「受け入れる」 という中での 私の中で、 強力な言葉を紹介します。 それは、 「なるほど」 という言葉です。 意味は、 「納得する(賛同する)」 です。 すなわち 「納得する」=「受け入れる」

  • 「受け入れる」(2)

    受け入れ方で、 よく使われるものが、 「リフレーミング」 というものです。 これは、 「物事をいい方に解釈する」 という方法です。 例えば、 ジョギングをしたとして、 半分まで走ったとします。

  • 涼しい

    梅雨に入り、 過ごしやすいです。 晴れてくると、 暑くて、 あまり動きたくない感じが 好きではないのですが。 暑い気候に耐える体にしないとと思いました。

  • 「生き方」

    30代までは、 「メリット・デメリット」 を重視してきましたが、 40代に入ってからは、 「生き方」 を重視して考えるようになりました。 この考え方は、 「生きる上で必要か?・必要でないか?」 を

  • 「時間が経つのが早い」

    いつも思うのは、 「時間が経つのが早い」 です。 40代に入ってから、 急に時間の経過が早く感じられます。 特に夢中になっているとか理由がないのですが・・・。 とりあえず、 今日も何事もなく終わ

  • 「失敗」

    失敗は、 よくない事のように思われがちですが、 実は、 一番大切なことです。 なぜかというと、 失敗からしか学べないからです。 失敗の少ない人は、 ある意味、要領がいいみたいな感じがしますが、 ど

  • 「受け入れる」

    「受け入れる」 は、奥が深いです。 前回の、 「感謝する」 の前の順番のものです。 なので、 「受け入れる」 を先に書いた方がよかったと思っています。 「受け入れる」 事を実践していくと、 人と

  • 感謝すること(2)

    前回、感謝することから、 「いい事も、よくない事も感謝する」 というのを書きました。 そこで、 「どう感謝するといいのか?」を 書いていませんでしたので書きます。 「感謝していく順番」として、 ①

  • お参りについて

    初詣など、 神社にお参りに行行ったとき、 「願い事」をしていませんか? もしも、 「願い事」をしていましたら、 次回からは、 「お参りできたことについて感謝」したり、 「何かについて頑張る(決意

  • 感謝すること

    人から、 いい事をしてもらったりすると感謝します。 普通はこれで終わりですが、 私が教わったのは、 「いい事も、よくない事も感謝する」 です。 いい事は感謝できるが、 よくない事になぜ感謝する?

  • 「細かく区切る」、「細分化する」

    資格勉強で、 よく、 わからないことが多く、 先に進まないことがあります。 そんな時に、 気にとめてもらいたいのが、 「細かく区切る」、「細分化する」 ということです。 長い文章でも、 細かく部分

  • 「小さな積み重ね」

    イチローさんの言葉で、 「小さな積み重ねでしか前に進めない」 というのがあります。 生きていれば、 何かしら積み重ねていくのですが、 自分の意識に積み重ねを持つと、 前に進んでいることがわかるのかな

  • 「少しずつ」

    なにか、 自分の中で、 考えが固まってきた感じです。 このまま、 もう1か月(来月)、 集中的に、こもって、 自分の進む道を考えてみます。

  • 「急がば回れ」

    どんどんと、 時間がなくなっていきます。 焦っていても仕方がないので、 できる限りはしても、 ハードすぎると、 体を壊したりしますので、 ほどよく、 休日をつくろうと思いました。

  • うーん。

    今日1日、 なんとなく過ぎた感じです。 まぁ、 今日も無事で終了したので、 感謝です。 効果が出るまでとりあえず、 今月、そして来月、 精一杯、頑張ります。

  • 「孤独」になる

    なにをするにも、自分で決定します。 けれども、人生の転機には、 相当の気持ちがいります。 そんな時は、 「精神的に孤独」 になると思います。 まだ、 私は体験した感じがないのでわかりませんが・・・

  • 選択肢はひとつ

    最近、 仕事に対して、 色々な選択肢を考えていて、 どっちつかずになっていました。 宣言は、 私の性格にはあいませんが、 これっといって、うーん・・・。 とりあえず、 逃げ道をつくっては、 いけない

  • 「時は金なり」

    「時は金なり」は、 時間はお金と同様で貴重なものなので、 有効に活用する という意味ですが、 私は、時間を有効に使えているのが不明です。 今、自分探しの途中ですが、 効果が出るのがもう少し先の感じ

  • 暑いでした。(2)

    今日も暑かったです。 今日はバテテしまって、横になっていました。 早く暑さになれるようにします。

  • 暑いでした。

    今日は、 30℃越えの気温でとても暑い日でした。 これから、 このような暑さが来ると、 バテてくるので、 対策が必要です。 まだ、 5月なのですが・・・。

  • 「よく学び、よく遊べ」(3)

    どこかの書籍に書いてありましたが、 「学び(はたらく)」と「遊ぶ」は、 できる限り、 限界まですることで、 充実した生活ができると書いてありました。 だらだらではありませんが、 流れ作業のような

  • ブログについて

    私のブログは、 表面的なところしか書いていません。 それは、 つまみ食いしていますし、 実際は、 詳しく説明ているところに行った方がしっかり見れるかなと思っています。 このブログをきっかけに、 見て

  • 「よく学び、よく遊べ」(2)

    前回、少しだけ書きましたが、 今回は少し詳しく書いていきます。 「よく学ぶ」は、 掛け持ちの方は除きますが、 メインである自分の仕事をしっかりと、 人に貢献できているかを考えてします。 「よく遊べ

  • ネタが・・・

    ネタが・・・ないです。 ので、 今日は雨で、また、風が強かった。 なので今日は、 外出しませんでした。 今日はこれまでにします。

  • 「信用」と「信頼」について

    「信用」は、 用事のことに対して信じる ということです。 例えば、仕事をこの人にすればできるというものです。 「信頼」は、 信じることについて、さらに頼る ということで、 この人にお願いすれば、 何

  • 資格試験勉強をする時の注意点(2)

    自分の勉強の仕方を書いていませんでしたので、書きます。 自分の勉強の姿勢は、 基礎知識をしっかり勉強して、 合格した際には、 基礎知識を考えながら、 実践を学んでいくもの(経験)かな? と思っていま

  • 資格試験勉強をする時の注意点

    自分は、40代で資格等の勉強ををしていますが、 勉強をすることについて、注意点があります。 それは、 ・昔は勉強できていたのにこんなはずでは・・・。 ・こんな自分はできて当然なのになぜ・・・。 とか

  • 8月までが?

    お金が尽きるのが 8月までと思っていましたが、 見直しをしてみたら、 10月まで伸びそうです。 また、 様子を見て確認します。 今月は、 そのままを維持しながら、 来月、お金を得るための準備をしま

  • 「夢」と「目標」について

    「夢」は、 なったらいいな=未確定(何も決まっていない)。 「目標」は、 目指すものがある(ゴールが決まっている)。 「夢」で終わる人は、 「なったらいいな」と思う人は、 「目標=着地点」が見え

  • 「先日の自分の反省」

    現在の自分について、 確定していないのに、人に話してしまう性格があります。 確定していれば、話してもブレないのですが、 現在の自分は、いまだに確定していません。 確定できる時というのは、 している

  • 言葉を「吐く」について

    「吐く」という字は、 口からプラスかマイナスの言葉を出すと書きます。 なので、どちらにも向けられます。 「叶える」という字は、 口からプラスの言葉を出すと書きます。 なので、 良い方向に向かうた

  • 宣言

    自分はあまり宣言するのに、 いい記憶がありませんので、 あまり気持ちが進まなかったのですが、 今日、知人に 実行する宣言をしました。 いい記憶がなかったのは、 いい仲間に対してしていなかったためです

  • 自分の今、できることをする

    最近、こもっていて、 良いのか悪いのかわからなくなります。 そんな時は、 先輩のアドバイスより、 「自分の今、できることをする」 を実行したいと思います。 「できること」とは、 掃除とか整理整頓と

  • 「儲ける」とは

    「儲ける」とは、 漢字で「信者をつくる」と書き、 「稼ぐ=信者をつくる⇒リピートをつくる」 だと、思っています。 今の段階で、 自分に「儲け」を考えるのは難しいですが、 早く、 「儲け=稼ぐ」

  • 自分の環境について

    少し昔のことになりますが、 先輩から、 「今の環境はあなたの環境にあっていない」 と言われました。 どういう事か、さっぱりでしたが、 最近、先輩の言っていたことがわかってきた気がします。 実際、

  • 「いい物を食べる」こと

    いい物を食べると、 健康にいいですし、 ストレスが軽減しますし、気持ちがよくなります。 最近は、 簡単に食事を済ませることが 多くなってきていますので、 ゆっくりと、おいしいものを食べて リフレッシ

  • 考え方が変われば・・・

    「​​​​ウィリアム・ジェームス博士」の言葉より、 有名なものがあります。 考えが変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる というも

  • 「足るを知る」

    「足るを知る」について書きます。 これは、 自分のできるところを知ることができれば、 仕事などで、 めちゃくやな、自分の能力以上のことをし過ぎたりするのを抑制したりできます。 ただし、 自分のでき

  • 「縦の関係」ではなく「横の関係」へ

    人との付き合い方で、興味深いものがありましたので、書いてみます。 それは、 「縦の関係」ではなく「横の関係」 へシフトすることです。 「縦の関係」とは、 上下関係のことです。 上司部下、年上年下な

  • 生活リズム

    5月に入り、ようやく生活に余裕ができてきました。 4月まではなかなか厳しかったです。 これで、 5月から3か月間は じっくり自分の進退について考える余裕ができてきました。 余裕ができた理由で一番

  • 資格の目標について

    以前に紹介したのと似ている感じがあると思いますが、 書いておきます。 資格取得の目標で、 「合格が目標」 だと思いますが、 合格した後、 どのように勉強した事をプラスとして、 「どのように貢献でき

  • 「一期一会」

    「一期一会」を書きます。 一生に一度きりの出会いを大切にすることです。 その日その日に出会いがあり、一度きりです。 なので、 1日1日出会いを大切にしたいと思い、 ここに記します。

  • 「令和」元年スタート

    年号が新しくなりました。 そこで、自分も心機一転、 人のために何ができるのかを考えて、 日々過ごしていきたいと思います。

  • 令和

    明日から元号が変わりますが、 自分自身は全く変わっていく気がしていないのです。 自分に好転していくようになればいいなと思います。 一応、新たな気持ちで進んでいきます。 今日は、この辺で終わってお

  • 「はたらく」について

    「はたらく」とは、 「はた=周囲」を「らくにする」にする事らしいです。 「周りの人を手伝う=楽にする」ことで、 はたらく意味を持つことです。 ただ、 「はた=周囲」といっても、遠くの人ではなく、

  • ブログをはじめて

    ブログをはじめて、1か月以上経ちました。 大したことは書けないのですが、 毎日続けるのが大変でした。 ゴールデンウイークにも入りましたし、 少しゆっくりしながら、 ブログもぼちぼち書いていきます。

  • 「言葉」について

    「言葉」とは、 万能であり、完璧でないものです。 人に何かを伝える時、 大きくは伝えられるけれども、 細かい専門的な事については、なかなか伝わりにくいです。 専門的の人で、素人の人に伝えるというこ

  • 「よく学び、よく遊べ」

    「よく学び、よく遊べ」を書きます。 これは、 学びも、遊びもバランスよくすることが一般的かなと思います。 ただ、バランスといっても、 できる限り、学び(仕事)を精一杯して、 そして、 休みの日等に

  • スキップ

    スキップをすると運気が上がるらしいです。 最近、思い出しました。 どこかの本に載っていたと思われます。 実際、 スキップをしていないのですが、 想像するだけで、気分がよくなった感じがします。 運

  • ブログの文字の大きさ

    ​​​​​​最近になって、ブログの文字の大きさなどの 機能を知りました​。 なので、今日は、 文字の大きさを少し大きくしてました。 ​少し見やすくなりました。 また少しずつ、勉強します。​​

  • マズローの5段階欲求(自己実現理論)

    マズローの5段階欲求(自己実現理論)を書きます。 人間の基本的欲求は、 下から順にランクが上がっていきます。 ⑤が一番欲求が満たされるとされています。 ⑤自己実現の欲求 ④承認(尊重)の欲求  ③社会

  • 5W1H

    「5W1H」について書きます。 文章を書くときに必要なこと6つです。 6つを上手に使うとわかりやすく表現できます。 ①When(いつ) ②Where(どこで) ③Who(だれが) ④What(なにを) ⑤Why(なぜ) ⑥How(

  • 自由について

    自由について書いてみます。 自由に誰でもなりたいと思います。 けれども、その自由が 「自分のやり方」で縛っていることってないですか? 楽しみは、記念日の時だけとか、 喜べるのは、目標に到達したとき

  • お酒について

    お酒について書きます。 自分はお酒の対して、いい記憶を持っていなくて、 最近は、ほとんど飲んでいませんでした。 しかし、 お酒を飲むことを「禁止」している自分に気づいたので、 今日は少し飲んでみま

  • PDCAサイクル

    よく仕事などに使われる、 業務等改善方法の 「PDCAサイクル」 について書きます。 ①Plan(計画):従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する。 ↓ ②Do(実行):計画に沿って業務を行う

  • ヒーローズジャーニー(英雄の旅)

    最近、知人におすすめの映画を教えていただいたときに、 気になった「ヒーローズジャーニー」というのを、 少し書いてみます。 「ヒーローズジャーニー」は、 ①天命 ②旅の始まり ③境界線 ④メンター ⑤悪

  • 一番気持ちのいい状態とは?

    一番気持ちのいい状態とは、 仏教?では、 心が「空になること」らしいです。 心が「波のない海のように静か」の状態らしいです。 自分にはまだわかりませんが、 ここに指針を記しておいて、 いつか自

  • 「100%自分の責任」という意味

    「100%自分の責任」という意味を考えてみました。 どこかの本で、 「すべて(自分に起こったこと、地球にあるもの⇒万物)の100%が、 自分の責任である」 があります。 ①自分に起こったこと 自

  • パソコンのサイトについて

    知人に紹介してもらった、 「1か月無料レンタル」サイトにて、 会員に入った時の、気持ちを書きます。 まず、サイトには行けましたが、 会員に入るのに時間がかかりました。 理由は、 個人情報を簡単に提

  • 日々の生活の仕方について

    「リストラ等により会社を辞めた場合」 においての生活の仕方について、書いてみます。 ・「できるだけ、会社にいた時と同じ水準で生活すること」 ・「会社からの給料がなくなったからと言って、 いきなり

  • スマートフォンについて

    スマートフォンで情報を見る機会が多いのですが、 スマートフォンの使用について記載します。 最近なのですが、 スマートフォンを使用しない日がありました。 その日は、頭、目の疲れがあまりなく過ごせました

  • 勉強とは

    勉強とは、 「机にかじりついてするもののことだけ」 と思っていましたが、 以前に先輩からの言葉で、 「生きて入れば、すべてのことが勉強になっている」 というのを思い出しました。 なので、最近、 机

  • やめることについての方法論

    「何かをやめたいのにやめられない」 ってありますよね。 禁煙したい、ダイエットしたいなど。 そんな時に、一度試してもらえたらなぁと思います。 あまり難しく考えずしてくださいね。 ①まず、やめたい

  • 本(資格、自己啓発、ビジネス等)を買う時の選定の仕方

    本(資格、自己啓発、ビジネス等)の買う時のコツを書きます。   (※小説等、物語の本は除きます。) ①まず、「表紙、裏表紙」を見ていいのかどうか考えます。 自分の直感で買ってもいい本かどうか感じま

  • 最近、思うこと

    最近になって、やっと 「群れて流される生活」から、 「自分で、決めていく」 という生活ができて来た気がします。 それは、自分で何か進めるときに、 以前の「群れて行動する」時は、 周りの自分に対してど

  • 車の保険について(2)(完)

    今日、ある程度自分で、妥協できるまでの気持ちができたので保険の変更をしました。 なかなか、自分がしてきた習慣で、車の保険を契約してきたので、 内容変更したい気持ちがあったのですが、行動できずにいま

  • 最近、自分にプレッシャーをかけている?

    最近、プレッシャーが強く、気持ちが弱くなってきており、疲れが出てきていました。 歩くことで、少しは楽になってはいましたが、 体に力が入っており抜けていませんでした。 なので、 今日1日、「何もしな

  • 運動不足

    家の中で、頭を使うことが多く、頭が痛くなってきました。 なので、最近、歩くことにしました。 今日は天気も良く、気持ちがスッキリ、 体も楽になってきました。 頭と体をバランスよくするように、 歩く

  • 車の保険について

    先日、知人に車の保険の見直しの検討をしていただきました。 そして、その知人に、 「やるからには細かく検索すること」 も、ありましたので、現在検索しています。 今週中には変更手続きができるのかなぁと

  • 「逃げ道をつくらない」について

    先日、知人より、 「大きいことするのに逃げ道をつくってはいけない」 と、指摘を受けました。 そのことの意味を少し考えがまとまってきた気がしますので、 それを書き記しておきます。 「逃げ道=助かると

  • 資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (13)

    資格試験につい思うこと インターネットの普及前は、職業に従事するために、 資格取得の勉強をする感じだったと思われます。 そして、書店にあまり専門的な問題集もなく、 書店に取り寄せていた感じがします

  • 資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (12)

    何もわからず、初めてから始める人へ いきなり、第3種電気主任技術者の本から始めると 厳しいと思われますので、私の思う手順でお願いできればと思います。 ①第2種電気工事士の筆記試験 ②第1種電気工事士

  • 資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (11)

    勉強は「習うより慣れろ」と、「質より量」です。 まずは「習うより慣れろ」です。 学生のときは、授業なり講義なりを受けて、 理解して勉強していましたが、 資格勉強は、授業とかが無く、ほぼ独学みたいに

  • 激励をいただきました。

    今日、知人にお声を掛けていただき、 さらに、パソコンについて、レクチャーをしていただきました。 その後、いろいろと相談に乗っていただきましたが、 自分の弱点を見つけていただきました。 それは、何か

  • 資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (10)

    勉強に際して、一番大事なこと 一番大事なことは、「継続すること」です。 少しずつでも勉強をしてください。 もし、少しの量しかしていなくても、 勉強することに意味があります。 これは、試験に合格す

  • 資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (9)

    勉強とは? 私の勉強でのメリットとは、 ①知識を広げるため ②わからないことがわかっていく楽しさ ③継続することの体力がつくこと ④集中していると、時間がすぐに過ぎること メインはこれくらいかな?

  • 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (8)

    勉強にやる気がないとき・・・。 「今日はやる気が出ない時」または、「勉強を始める時」は、 ①まず、手を動かして集中できるようにします。 手を動かすのは、ノートに公式を書いてみるとか、 固有名詞

  • 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (7)

    勉強の仕方(私流) 私は、見てるだけでは、頭がショートしてしまいますので、 「書くこと」を重視して勉強しています。 ①前回紹介した、「固有名詞」を書いきます。 大体、各本あたり、2周から3周します

  • 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (6)

    今日は、「固有名詞」の覚え方についてお話します。 初めての方は、特に聞きなれない言葉が出てきますね。 そんな時、私の「知らない言葉の勉強法」は、 テキスト、または問題集において、 最初のページから

  • 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (5)

    今日は試験までの目標設定について書きます。 目標設定⇒試験は「9月初めの日曜日」予定ですね。 今から6月1日、6月1日~8月1日、8月1日~9月試験まで と、チェックポイントを設定します。 次は

  • 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (4)

    今日は、どの科目からすれば?です。 1、理論 2、電力 3、機械 4、法規 の順に勉強をしていきますが、 「理論」を徹底的に勉強してください。 それは、流れを覚えないと、ほかの科目に 応用ができ

  • 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 (3)

    勉強を継続するコツについてお話します。 「合格するため」として勉強をされていると思いますが、 それでは継続するのが難しいと思います。 試験、1か月前ならいいですが・・・。 継続しやすい考え方は「

  • 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察(2)

    公式の単位ついて 「オーム」、「アンペア」、「ボルト」など 覚えにくいですね。 私はこれらに「さん」を付けて、親近感が出るようにしています。 「オームさん」、「アンペアさん」、「ボルトさん」とい

  • 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察

    今日から少しずつ、ブログを書いていきます。 読んでいただければ、ありがたいです。 「資格勉強についての勉強方法(第3種電気主任技術者)」についての考察 この試験は、計算問題が「6割」と言われていま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、higashi-nisiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
higashi-nisiさん
ブログタイトル
higashi-nisiのブログ
フォロー
higashi-nisiのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用