ニートとフリーターを繰り返し、現在ネットで稼げるようになりたい無職・ほぼ引きこもりの人。日常生活の中で腹の立つことやその改善点、自分のネガティヴ思考や体験したこと、アニメの感想など。色々気づいたこととか正直に思うまま雑多に綴っています。
映画【ゴッドファーザー】3部作を初視聴❗️ネタバレありの感想と考察
私は現在、演劇レッスンに通っている。 そこで、ゴッドファーザーのシナリオが出てきたため、Amazonプライム・ビデオで初めて【ゴッドファーザー】3部作を全て観た。 いやぁ、長かったから、1日で連続してはよう見なんだわ。 PART2なんて3時間22分もあるからね。 半分位で寝てもた(笑) でも、今の時代にはない『間』があって、あれはあれで味があるなと思った。 今なんてなんでも早いからね。 3時間弱の映画なんてないもんね。 ハリポタでも2時間半〜40分位だし、ロードオブザリングくらいでないの? 映像も音楽も美しく、今じゃ考えられないほど絢爛豪華。 デジタルリマスター版やから余計綺麗で、話としてもわ…
今働いている自転車屋で以前こんなことがあった。 店員Aさんと、たまたま来ていた他店の店員Bさんの会話。 B「前7連勤あって、あれはキツかったです。」 A「私もありました!マジしんどいですよねぇ〜」 は?? しんどいならなんで断らへんの? 「無理です、心身ともに保ちません」って言って、行かなきゃいいのに。 お金が必要だから? 人手不足のところなら尚のこと、役に立ちたいとか手助けしたいとかいう心理が働くのかもしれない。 でも待ってほしい。 そんなに疲労が溜まった人が、的確な判断ができるのだろうか。 注意力散漫になり、集中力は低下。 結果的にミスを起こしやすくなるんじゃないの? そしたら当然クレーム…
今日かなり腹が立った。 もう辞めたいかも。 朝、55分に押すタイムカードを56分に押したら「遅刻だ」と言われた。 今までにも順番待ってた時に56分になることはあったのに、人が少ない日で、パソコンの所に行くのがちょっと遅れて目立ったらそれだ。 1分やそこらで神経質すぎ。 「メモ帳って知ってます?」と聞かれた。 は? メモするようにしてほしいってことだった。 もらったノートはあった。 でも勤務中にずっと持ち歩けないから、しばらくは持って行ってたけど、持って行かなくなった。 そしたらそんなこと言われた。 ってか普通にメモするようにしてくれって言えばええやん。 私は私なりに考えてやってるし、メモしたっ…
「ブログリーダー」を活用して、かなめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。