ニートとフリーターを繰り返し、現在ネットで稼げるようになりたい無職・ほぼ引きこもりの人。日常生活の中で腹の立つことやその改善点、自分のネガティヴ思考や体験したこと、アニメの感想など。色々気づいたこととか正直に思うまま雑多に綴っています。
自転車屋で働いて今月で3ヶ月目だ。 パワハラさん(以下◯◯さん)がいて、我慢の限界だった私は、店長に相談することにした。 「◯◯さんとやりにくいのでシフトを変えてほしい」と言うと、調整してくれることになった。 それ以外も色々思っていたことを言ったりしてかなりスッキリした。 今までのストレスからこれでだいぶ解消されると思っていたのだが…。 数日後、新しいシフトが送られてきた。 見ると例の人がいない週2日になっていた。 収入的には週3日はないと厳しいので、そう言ったら「あなたにハッキリ一緒に働きたくないと言われてる状態で、一緒のシフトにすることは◯◯さんに失礼だからできない。これ以上の対応はできな…
映画【ゴッドファーザー】3部作を初視聴❗️ネタバレありの感想と考察
私は現在、演劇レッスンに通っている。 そこで、ゴッドファーザーのシナリオが出てきたため、Amazonプライム・ビデオで初めて【ゴッドファーザー】3部作を全て観た。 いやぁ、長かったから、1日で連続してはよう見なんだわ。 PART2なんて3時間22分もあるからね。 半分位で寝てもた(笑) でも、今の時代にはない『間』があって、あれはあれで味があるなと思った。 今なんてなんでも早いからね。 3時間弱の映画なんてないもんね。 ハリポタでも2時間半〜40分位だし、ロードオブザリングくらいでないの? 映像も音楽も美しく、今じゃ考えられないほど絢爛豪華。 デジタルリマスター版やから余計綺麗で、話としてもわ…
今働いている自転車屋で以前こんなことがあった。 店員Aさんと、たまたま来ていた他店の店員Bさんの会話。 B「前7連勤あって、あれはキツかったです。」 A「私もありました!マジしんどいですよねぇ〜」 は?? しんどいならなんで断らへんの? 「無理です、心身ともに保ちません」って言って、行かなきゃいいのに。 お金が必要だから? 人手不足のところなら尚のこと、役に立ちたいとか手助けしたいとかいう心理が働くのかもしれない。 でも待ってほしい。 そんなに疲労が溜まった人が、的確な判断ができるのだろうか。 注意力散漫になり、集中力は低下。 結果的にミスを起こしやすくなるんじゃないの? そしたら当然クレーム…
今日かなり腹が立った。 もう辞めたいかも。 朝、55分に押すタイムカードを56分に押したら「遅刻だ」と言われた。 今までにも順番待ってた時に56分になることはあったのに、人が少ない日で、パソコンの所に行くのがちょっと遅れて目立ったらそれだ。 1分やそこらで神経質すぎ。 「メモ帳って知ってます?」と聞かれた。 は? メモするようにしてほしいってことだった。 もらったノートはあった。 でも勤務中にずっと持ち歩けないから、しばらくは持って行ってたけど、持って行かなくなった。 そしたらそんなこと言われた。 ってか普通にメモするようにしてくれって言えばええやん。 私は私なりに考えてやってるし、メモしたっ…
ブログやSNSってどこまで書いていいの?どこまで意見でどこから誹謗中傷?
なんだか、正直どこまで書いていいのかわからなくなってる。 例えば飲食店へ行って接客の態度が悪かったとする。 「不快だった」とか「2度と行きたくない」とか「バカじゃないの!」いう感想を書いたら誹謗中傷になるのか? だったら食べログやぐるなびなどのお店のレビューもダメだし、その理屈で言ったらAmazonの商品レビューもダメなことになる。 最悪とか最低とかよく書いてあるし。 でもそれも正直な1つの意見よね? 確かに、なんてことないことにクレームつける人っているよね。 でもクレームの中にはその人なりの理由がある場合もあるだろうし、店や会社に責任があることもあるよね。 なんか、こんなにネットが発達した、…
なんと!出勤初日にちょっと遅刻してしまった💦 でも気づかれなかったのか、気づいてて言わなかったのかわからんけど、何も言われなかった。 連絡が遅くてやきもきしたりもしたけど、何はともあれ始められてよかった。 これでやっと無職から卒業だ。 でもほんと言うと、子供が好きだから子供に関わる仕事がしたかった。 もしくは花が好きで癒されたいし、花束を作ってみたいので、花屋さんか。 花屋さんは募集がなくて、面接を受けた子供写真スタジオは落ちてしまったので、採用をもらえた自転車屋さんで働いてみることに。 しかし、今の時代だし当たり前なんだろうけど、ブログやSNSへの投稿についてはどこでも注意されるね。 でもそ…
ロングヘアで、腰まであって扱いづらくなったので今日美容院に行ってきた。 Aラインがいいと思って、頼んだものの… 出来上がりは私が思っていた以上に角度がついていた。 ネットで見つけた画像も見せたけど、それと全く同じにしたいわけじゃないからイメージ伝えるの難しいな〜。 まあ、そんなに長く切ってないからまた伸びるからいいけどさー。 しかし、前髪を作ろうと思ってたのに、分け目がしっかりあって別れてしまうから、取り敢えず流すように長すぎるところだけ切った方がいいとオススメされてそうした。 イメチェンしたかったのにな〜。 セット大変だって事で、前髪は段階を分けて作ることにした。 まあ、椅子に座ってから立つ…
1ヶ月半くらい休んでいたブログを再開した。 正直、この記事より先にショッキングなことを書くとは思わなかった(笑) でもまあ、動けばなんかあるわなー。 ちょくちょくまた更新しようと思う。 出来るだけ自分で撮った写真も上げていきたい。
「座・大阪市民劇場」辞めさせられた❗️曖昧な迷惑行為と一方的な言い分
今日、前回の記事に書いたような、前々から妙だと思うことを電話で言ったら、折り返しかかってきた電話で 「迷惑行為に当たるから、一緒にできません。 もう来ないで下さい。」 と一方的に言われた。 こんなアクセス数の少ないブログのことも知っていて驚いた(笑) 私の本名も出していないし、私ではないとしらばっくれる方法もあったがやめておいた。 もうバレてるし、何より悪口だのなんだのと言われて、一方的に私が悪いことにされたのが嫌だったからだ。 相手は話し合いをする気が全くなく 「今までの月謝を返金するので口座をメールで教えて下さい。」 の一点張りのようなものだった。 経営してたら、色んな人に関わる機会がある…
私は5月から『座・大阪市民劇場』という演劇の習い事をしている。 正直、ここの担当者のヘラヘラ笑うヤマ○チという女性(以下ヘラヘラ女)は信用できない人だ。 今日とても腹が立った。 土日にレッスンがある。 7月にショーがあるため、簡単なダンスだけ参加できるのだが、土曜日と日曜日のクラスどちらも参加ではなく、日曜日クラスだけ参加可能になっている。 理由はレッスン内容が日曜日の方が進んでいるからだ。 私が参加した感じで言えば、土日で大して変わらない。 私は日曜日に行ったり土曜日に行ったりしていたのだが、土曜日の担当者の方が丁寧で、日曜日のヘラヘラ女に私は腹が立つため土曜日に変えていた。 私は時間や曜日…
天皇様の退位と即位 平成の終わりと令和の時代の始まりと…これから
昨日、元号が「令和」になった。 4月30日、天皇様皇后様の退位。 即位の挨拶もだけど テレビ中継されてる会場が とても地味でビックリした。 もう少し煌びやかにするのかと思っていた。 202年ぶりの天皇の退位の儀式となる「退位礼正殿の儀」が午後5時、皇居 宮殿の「松の間」で始まり、先ほど終わりました。天皇陛下の最後のおことばです。https://t.co/OrmSiJELkY pic.twitter.com/wIITFIAhoZ— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月30日 天皇様(現上皇様)の短い挨拶。 台から降りる時に 天皇様が皇后様の手を取っていたことが とても印象的だっ…
【スロージョギング】がすごいらしい❗️無理なく体力アップに是非やってみよう
【スロージョギング】というのがあることを 数日前に初めて知った。 はじめは歩くくらいのスピードで 半歩づつ進むらしい。 足や腰を傷めずに遅筋が鍛えられ、 楽しくおしゃべりしながらできるとか。 あるサイトでは 効果を実感するのも ランニングやジョギングに比べて 早いとあった。 そんなに楽で効果のあるものなら 数年前、 一生懸命演劇のための体力づくりを していた時に知りたかった( ;´Д`) 色々検索して体力づくりについて 調べてたのに出てこんかった……。 しんどい思いして 大嫌いなランニングしてたのに…(ノo<)。゚ これなら続けられそう❗️ ランニングシューズを買って やってみようかな。 もし…
【普通】と【各駅停車】の違い。止まらないJRの普通と、どちらもある南海
昨日、電車に乗っている時 「あれ、なんで各駅停車なのに 普通って言うんだろう?」 と不思議に思って調べてみた。 簡単に言うと『普通』は 特急や急行のように別料金がいるもの以外の 全ての電車だ。 私鉄かJRかによって名前は色々あるけど 【快速・新快速・特別快速・通勤急行】 なども含まれる。 『各駅停車』はその名の通り どの駅にも止まる電車だ。 「え?じゃあ『普通』ってなんやねん」 と言う話になる。 ほとんどの私鉄は各駅停車のこと。 でも中には 全ての駅に止まらないものもあるため 『普通』にしているところもある。 例えば JR西日本・東海道線に 《塚本》という駅がある。 大阪から一駅、大阪と尼崎の…
大阪で演劇ワークショップに参加❗️筋トレが久しぶりで筋肉痛決定(笑)
今日、大阪市東淀川区、淡路駅が最寄駅の S.W.Sというところの演劇ワークショップに 参加してきた。 いやー久しぶりの筋トレでキツかった(笑) その後なぜか気持ち悪くなり 吐き気がしてしまって 一時休ませて見学させてもらった。 こんなことは初めてでビックリした😲 久しぶりの筋トレとなんか関係あんのかな? 食べすぎならまだわかるけど 今日菓子パン一つしか食べてないのに…❓ 空間把握のための、 どこでどんなポーズを取ったか覚えておくとか 感情を渡す・受け取るなどの トレーニングもしたのだが全然できない😅 私は今まで人との関わりが少なすぎて 思ったまま、感じたまま 真っ直ぐに表現できない。 頭でっか…
【ピッコロ演劇学校】卒業生体験記 その4 つまらない気持ち悪い生徒たち
生徒の傾向 私の通っていた年は ハズレ年だったのかもしれない。 (他をほぼ知らないので何とも言えないが) ここはとても学校学校している。 よって、残る人もそれに抵抗のない人になる。 私は抵抗が最初からありまくりだった。 私は不登校経験者で、 学校は鬼門と言っていいほど大の苦手。 ハッキリ言うためか、職場などでも 人間関係がうまくいかないことが 多い人間だ。 私は引きこもりやすく、 集団での振る舞いや関係に慣れていない。 それでも舞台に立ちたかったのだ。 私は演劇をする人はもっと キャラクターの濃い 奇人変人ばかりだと思っていた。 だが違ったのだ。 ここの生徒の特徴は つまらない いい子ちゃん …
【食レポ🍨】明治エッセルスーパーカップ《ソルティバタークッキー》アイスレビュー☆
昨日の夜、この間スーパーで買った ラクトアイス、スーパーカップを食べた。 【ソルティバタークッキー】という 先月、新しく発売されたものだ。 これはスーパーカップの「スイーツ」という 200円くらいする値段の高いシリーズではなく 定番シリーズのもので スーパーなら100円くらいで買える。 前に近所のスーパーに行った時は 値札だけあって、アイスは売り切れていた。 「食べてみたいのにな〜」 と思って数日後 また同じスーパーに行くとあった❗️ よかった〜(^。^) さて、開けるとこんなふうになってる。 フィルムをはがしてすぐの状態だと クッキーが見えないただの白いアイスなので(笑) ちょっと食べてから…
50記事達成‼️ブログ始めて2ヶ月❗️ツイッターでも友達大募集⭐️
このブログを始めてから2ヶ月が経った。 次の更新までに1週間空いたこともあったが 今ではほぼ毎日更新できている。 これでなんと52記事目だ。 【誰も私を知らない】 そんな絶望感から始まったブログだった。 なのに今はこうして世の中の誰かが 私の書いたブログを読んでくれている。 見知らぬ私のブログをだ。 目次のない記事だし、長文もある。 もちろんどの程度読んでいるかなんて 私にはわからない。 だけど始めた頃の1日10に満たない アクセスのことを思えば、 1日100弱のアクセスがあるのはすごいことだ。 本当にありがたい💛 私はまともに働けもしないような 欠陥だらけの人間だ。 このブログのプロフィール…
【ピッコロ演劇学校】体験記 その3 ムダな試験と中途半端なポジションと注意すべき職員
今日は以下の続きを書こう。 kaname1155.hatenablog.com kaname1155.hatenablog.com ・ムダな試験 まず、演劇学校は1年目の本科と 2年目以降の研究科がある。 研究科も1年毎にわざわざ試験がある。 研究科へは本科を卒業した人しかほぼ入れないのにだ。 実に時間とお金のムダである。 学校側は会場や講師。 生徒は作文と試験代を準備しなければならない。 わざわざ試験をせずに 2年目も演劇を学びたいかどうかの 希望を書いた用紙の提出だけを行えばいい。 そして最も重要なことは、 稽古に全参加できるかどうかで 進級できるかを学校や講師側が判断することだ。 単純に…
ツイッターでリツイートされてる こんな記事を発見した。 gigazine.net 読んでめっちゃビックリした。 ギガジンという 大阪にあるニュースサイト運営会社が、 赤の他人に勝手に無断で 会社の持ち物である倉庫を壊されたというのだ。 登記もあり、税金を毎年納めている正規の建物をだ。 なのに、すぐに相手を「建造物損壊」という 刑事の罪に問えないという。 1〜3まであるこの記事を読んで、 法の網目を潜られると 警察がいかに無力かを知った。 とても怖いことだ。 一体何のための、誰のための法律か。 30年以上も 放ったらかしの法律があること自体が問題だ。 正直そんなものは、 その世代の人々がその時代…
今月1000PV達成‼️はてなブログの「おすすめブログ」効果⁉️だけど更新が続かなくなると…
昨日、今月だけで1000PV達成しました❗️ ありがとうございます❗️イエイッ‼️(*^◯^*)/ まだまだ少ないと思われるかもしれないけど はじめて2ヶ月と2日でここまでできたのは 今まで何も続けられなかった私にしたら かなりすごいので、そこは自分を褒めよう😊 4月12日までは このブログに半月連続で記事を投稿していて 参加したオンラインサロンや ツイッターのおかげで 1日に70〜80PVくらいあった。 そのためか、 はてなブログの「おすすめブログ」に載って 100PV達成してうれしかった❗️ 「がんばって毎日記事作成を 続けた甲斐があったかな😄」と思った。 でもちょっと疲れてきて13日にお…
昨日は母の誕生日祝いで家族でお祝いに 母のリクエストで大阪日本橋にある ジンギスカンを出すお店に行ってきた❗️ 生ラムが名物で ほんとに綺麗で柔らかいおいしいお肉だった。 「レアかミディアムレアでお召し上がり下さい」 と店員さんに言われるのだが 生でも上手いらしい。 母が少しだけ生で食べてみてた。 北海道の清酒もうまかった(^O^) 母の誕生日は5月4日なので、 ゴールデンウィーク真っ只中だ。 そんな時にお祝いに行けばどこも混みまくるため 少し早いけど 昨日家族みんなで予定を合わせて行ってきたのだ。 楽しく飲んで食べた❗️ お肉あんなに食べたのはほんとー〜にお久。 たまにはいいね😄✨ 母にプレ…
【劇場版 幼女戦記】4DX 見てきたよ❗️アニメ映画感想(ネタバレ有り)
行ってきたぜ❗️ 【劇場版 幼女戦記】 「劇場版 幼女戦記」アニメ公式サイト 2月公開とあったから、 もう終わってると思ってたら なんと!今月18日まで 大阪と神戸でやってると言う。 って後2日やないか‼️ と一昨日気がつき行くかどうか悩んだ結果 せっかくなので 昨日のレディースデイに行ってきました〜😆✨ 思い立った時に行けるので 平日にさほど予定のない無職でよかった(笑) 結論から言うと、まずまず面白かった😄 やはりさすが映画版📽 テレビ版と違って大画面で 映像の奥行きがすごくて 戦闘シーンは見応えがある。 描かれている人数も多く 魔術による高速移動や 銃弾・砲弾・爆発、建物の倒壊など 座席…
プラスチックが無い❗️ゴミの分別が曖昧な駅やショッピングセンター
昨日に引き続きゴミの分別について。 地方自治体によって違いがあるかもしれないが 阪神間の駅構内やコンビニ、 ショッピングセンターなどには 3〜4つくらいは並べてゴミ箱が置いてある。 燃やすゴミ びん・かん ペットボトル 新聞・雑誌 とだいたいこれくらいに分けられている。 だがプラスチックは無い。 そのため、いつも捨てる時に困るのだが プラスチックはなぜに無いのか❓ 私の住んでいる市では 家庭ゴミは9種類に分別して出す決まりだ。 この辺りではゴミ出しに1番うるさい市らしい。 そんな市内に ショッピングセンターも 駅もコンビニもあるのだが なぜにプラスチックはないのか 前々から疑問に思っている。 …
この間、数年前にアイリスオーヤマで購入した 加湿器が壊れてしまったので ゴミに出した。 でも、本体のどこにも分別表示がない。 「うーん…プラスチックと金属だから 燃やすゴミでいいのかな??」 と思って燃やすゴミの日に出したのだが…。 数日後、そういえば細かい分別表が 市のゴミの出し方冊子に載っていて 索引が見られることを思い出した。 確認すると加湿器は 『不燃ゴミ』となっているではないか⁉️ それって燃やさないゴミの日ってことだよね。 えっ❗️間違えて出しちゃったよ⁉️😵 ドライヤーなどの熱を出す小型家電は 不燃ゴミに当たるものが多いらしい。 知らんかったし、わかりにくいわっ❗️💢 箱には書い…
久しぶりにAmazon Prime Video で アニメを一気見した。 いやー、面白かった❗️ 絵も綺麗だし話もよく作り込まれてる。 「幼女戦記」アニメ公式サイト あらすじ 戦場の最前線に立つ幼女。 幼いその見かけとは裏腹に 上空から容赦なく敵を撃ち落としていく。 実は彼女は前世の記憶を持つ 異世界からの転生者。 リストラにより恨みを買い 線路に突き落とされた 日本人エリートサラリーマンは 神を名乗る“存在X”から理不尽にも 戦乱の最中にある 過酷な世界へと転生させられてしまう。 出世欲旺盛で利己的。 効率と合理性を重視するドSな個人主義者で 魔術・戦略共にキレる主人公ターニャは 敵味方問わ…
家にはテレビがない。置いてない。 いや、正確には兄の部屋にはあるが それ以外の部屋とリビングにはないので 私は全くテレビを見ない。 いくつか理由がある。 その1 場所がない 家は古い賃貸で狭い。 それぞれの部屋もリビングもだ。 はじめはリビングに置く予定だった。 だが引っ越して来た時にすっかり忘れていて 置く場所を考えていなかった。 「なぁ、テレビどこ置く?」 「あ…忘れてた…」 「…ってか要らんくない??」 「ほんまやな!」 ということで、リビングに置くのをやめた。 元々前の家で、 以前のテレビが壊れた時に 兄に新しく買ってもらったものだったため ゲーム好きな兄の部屋に置くことに。 録画用の…
【謙遜は美徳】ではない❗️親世代の古い価値観を刷り込まれている若者たち
ピッコロ演劇学校に行っていた時 ある大学生の生徒がいた。 18歳の最年少組の1人だった彼女は なんでもできた。 演劇科のある高校の出身で 体力もあり、筋トレや柔軟はもちろん 歌・ダンス・演劇における発声に滑舌 舞台での立ち回り。 果ては絵も描けて上手い。 入りたいプロの劇団もあり そこで出演したこともある。 舞台の準備にも慣れていて 人の手伝いまでこなせた。 こちらが素直に「すごいね!」と言うと 「私なんて全然だよ。 高校では落ちこぼれだったんだから」 と言うのだ。 そんなもんなのかーと思っていたのだが… それが何度も続いて かなり腹が立った。 彼女は無意識なのだろう。 それが周りの者に対して…
【ムダな入学式】いつまでやってる?義務教育というなの時間泥棒
学校という私の大嫌いな所がある。 一昨日4月8日(月)は始業式で 昨日4月9日(火)は入学式だったそうな。 お散歩で桜を写真撮影した帰りに 小学校の入学式帰りの親子を見かけた。 子供1人とご両親。 3人とも晴れ晴れしい顔などしておらず、 両親はなんだかお疲れの様子で 子供はつまらなさそう。 それにあの母親と子供の もう2度と着ないような 【THE入学式❗️】なスーツ。 ムダすぎる。 世のお母さん方もそう思い 自分のものはそういった服を買わずに 持ってるスーツを 組み合わせを変えて着る人や 自分と子供の服を フリマアプリやリサイクルショップで 1度しか着られていないような 綺麗な中古品を買って、…
被害者の視点からの不登校支援 かわいそうな子供を量産する大人たち
ピッコロ演劇学校に通っていた時の とても腹が立った話だ。 演劇で不登校支援をしているという 生徒が数人いた。 そのサポートメンバーを募集していて 説明会があるという。 私は不登校経験があって興味があったので 説明会に申し込んだ。 でも、それまであまり 運動をしていなかった私が 体力作りのためと 片道40〜50分、自転車で通っていたため 疲れが蓄積していた。 少し日頃の無理がたたって 体調を崩した私は説明会に行けなかったため 「資料を見せてもらえないか。 よかったら次の授業の時に持ってきてほしい」 とLINEチャットで頼んだ。 すると次の授業日の後、 担当のおっさん(キモきも男)と ワーカーホリ…
iPhoneにかかってきた電話が 知らない番号や もう出たくない番号だった。 そんな時のための 着信拒否設定のやり仕方を 画像付きで解説します🌟 ※見せたくない番号などは ボカして見えないように加工している。 そのため、ボカしている部分には あなたの履歴の番号や時間などが表示される。 まず、電話マークをタップ。 すると、履歴画面が出てくるので、 着信拒否したい番号の 右側に表示される i マークをタップ。 すると、↓の画面になるので 下にスクロールすると 「この発信者を着信拒否」と 出てくるのでこれをタップ。 「連絡先を着信拒否」をタップして完了❗️ 解除したい場合も同様の操作で出来る。 今度…
【ピッコロ演劇学校】体験記 その2 演劇が嫌いになる杜撰なカリキュラム
↑の続きなので 未読で興味のある人は読んでみてほしい。 今回はカリキュラムと 講師や生徒の傾向ついて記そう。 入学してから割と行うのは コミュニケーションワークだ。 舞台を全員で歩いてぶつからないように動くとか、 身体を動かして相手と息を合わせるとか、 グループで行うものも多々あった。 信頼関係を作っていくというよりも 複数人で同じ空間に存在することを 常に意識するといったことが多かったように思う。 私は入学したら、 体力づくりやストレッチ、発生練習や滑舌など、 舞台に立つために必要なトレーニングメニューを 教わるのだろうと思っていたのだが… ここでは “毎日最低限これくらいのトレーニングをし…
今日、母とお散歩に行った。 寒い日が続いてたから まだあんまり咲いてないかな? と思っていた河原の桜並木が 綺麗に咲いてたので iPhoneで写真撮影さつえい📱 今日のは全部加工してない。 午後の逆光で、天気は薄曇りの割には 中々綺麗に撮れた❗️😆✨ 木によってちゃうけど これは↑7〜8分咲くらいかな? 全体の写真は撮り忘れたけど 桜並木が一面咲いて、かなり華やか🌸 春だね〜🌼 ってことでたんぽぽも撮ったよ〜😄 やっぱアップで撮る方が それが何か、どんな色かがハッキリわかって綺麗やね❗️ それと、視点を変えてこんなものも撮ってみた。 木の幹のアップ 石とクローバー これはもっと石がアップでもよ…
グルメ写真はアップで撮影❗️LINEカメラアプリで写真加工してみた
LINE Camera : LINE 近所のスーパーで自分で撮った 正直もうひとつやと思う。 そんな写真をスマホアプリの LINEカメラで加工してみた。 まあまあになった(笑) ◆ BEFORE トリミング シャープ 彩度と明るさを上げる。 すると… ◆ AFTER ちょっと生き生きして見えるかな?(ピチピチ 私としては まだまだ全体を撮ろうとしてるので もっとアップかつ角度を変えて 撮った方がよかったなとか やっぱり暗いからもう少し明るい方がいいなとか… 色々思う所はある。 でもまあ練習&実験だからね。 LINEカメラは写真加工アプリの中では 使いやすい方だと思う。 私としては もう少しぼか…
12月23日が天皇誕生日では無くなることは 天皇さんが生前退位を発表された時から 言われていたことで 平日になるかもしれないし 昭和天皇の時のように 別の名前の祝日になる可能性があることは知っていた。 でも当分は平日になることや 2019年は天皇誕生日自体がなく、 2018年が最後だったことは知らなかった。 ってか、 12月23日はあたしの誕生日でもあるんですけど⁉️ 私は物心ついた時から自分の誕生日は祝日で おまけに冬休みだった。 学校の友達に誕生日を祝ってもらえたことは ほとんど無かった。 私は友達の誕生日を祝うのにだ。 どうして自分だけ…と、とても寂しかった。 今までの私の孤独はなんだっ…
ブログの“7割”はスマホで見るらしい。かさこさんに習って改行してみた
以前見た、かさこさんのブログで 「7割の人はスマホで見る時代。 だからスマホで見やすいように 文章を改行して書くべし」 というのがあった。 ブログの7割はスマホで読まれる時代。パソコン用のカスタマイズやレイアウトはほとんど無意味! 好きを仕事にする大人塾かさこ塾、ブログアドバイザー、カメライター、メッセージソングライターかさこブログ 実際スマホで見て読みやすかったので とりあえずこのブログも短く改行してみてる。 スマホのサイズによっては 変な改行になってる可能性もあるけど 自分のスマホでプレビュー見る限りは まあ大丈夫なんで良いかな、と。 ただ、もう少し 文字サイズが大きい方がいいんだけど…
私の住んでる関西地域はもうすぐ選挙だ。 家の近くにここのところ 毎日選挙カーがやってくる。 すんごいうるさい ウグイス嬢さん達は毎度ご苦労なことだ。 毎度思うけど、うるさいからあれやめてほしい。 「たかが2週間くらい我慢しろよ」 と思う人もいるかもしれないけど うるさいものはうるさいのだ。 候補者が多いほど、 1日に何回も 選挙カーが周って来ることになるのだから。 要は選挙カーの拡声器を使わなくても 投票率が上がればいいんだよね。 他の方法を模索してほしい。 アピールして投票してもらう方法は 他にもあるはずだ。 今はネットも活用できるようになったし SNSとか動画を生かして 講演会や演説に集客…
新元号【令和】なんてつまらん❗️国民投票で決めればいいのに。ってか元号って必要?
新元号が発表された。 【令和】だってさ。 「人々が美しく心を寄せ合う中で 文化が生まれ育つ」 という意味が込められているそうな。 万葉集からとったらしく、選んだ理由としては 「1200年あまり前に 編纂(へんさん)された日本最古の歌集であり 豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書 (日本で書かれた古典)」 だかららしい。 ふーん。 つまらん。 めっちゃつまらん。 “和”が入ってる時点で昭和みたいで古くさいし 目新しさも意外性もないし 明るさや未来への希望も感じない。 ほんまは 新元号の記事を書くつもりはなかったけど しょうもなすぎて思わず書いてもた。 後から見て記念にもなるしね! やっぱさジジ…
【ピッコロ演劇学校】体験記その1 仕組みが変だよ、上から目線のお役所体質
兵庫県尼崎市に ピッコロシアターという劇場がある。 正式名称は兵庫県立尼崎青少年創造劇場だ。 40年程前に建てられたものらしく、 劇場としては結構古い小さな劇場だ。 ピッコロ演劇学校とピッコロ舞台技術学校 というところがあり、 文字通り舞台の表と裏が学べる場所だ。 実際の劇場を使って授業が受けられて 公立なので、私立より学費も安い。 講師は現役で活躍するプロ達だ。 中にはこの学校出身者もいる。 これだけ聞くと興味のある人には とても魅力的に感じるだろう。 私もそうだった。 でもあなたが真剣に学びたいなら この学校はおススメしない。 その理由も合わせて何回かに分けて 実際の体験記を書いていこうと…
「いいな、あたしもニートしてみた〜い」なりたくてなったんじゃない
知人に言われた一言に 自分でもびっくりするくらい傷ついた。 去年、8年ぶりくらいに電話で話した知人に 私がそれまでどうしていたのかを 正直に少し話した時のことだ。 「いいな〜 あたしもニートしてみた〜い」 と言われた。 その人は週に6日も働いていて 時間がほしいと言っていた。 好きな業界で働いていて 周りの人にもそれなりに恵まれてるけど お金のために働くのではなく もっと時間とお金に余裕を持って 生きていきたいのだと言う。 だけど…… 私はべつになりたくてニートになったわけじゃない。 時間があってもお金はないのだ。 趣味に使えるお金も、交流費もない。 自由ではないのだ。 所詮は家族の脛をかじっ…
ブログ運営で 広告収入などで稼いでる人って ほんとすごいし尊敬する。 自分もできたらいいな〜と思いつつ、 そういった人のブログを見ると どれも1ページが長くて文章量も多い。 スマホで見てるから余計にそう思うのかもしれないけど ブログ記事へのリンクが多いだけでなく 広告まであって、ごちゃごちゃして見える。 スマホなら余計にスクロールは大変だし 正直あんなに長いの読んでられない。 欲しい情報があれば 大抵上部にある一覧ページリンクで飛ばして読む。 それでも一部流し読みしてたりする。 私もブログで食べていきたいけど ああいったのが書きたいのかと言われると疑問だ。 ブログはほんとに 自分の好きに書き散…
結婚式に招待されて行ってみたい。 友達のステキな結婚式だ。 私は物心ついてから結婚式に1度も行ったことがない。 簡単だ。そんな友人がいないのだ。 私はFacebookをしてる。 こことリンクさせてないのは、 今は同じ繋がりを持ちたくないから。 10年ほど前、アバターという 自己啓発セミナーを受けた。 一緒に受けた仲間達。 欲しかった友達が出来たと思った。 でも何かが違った。 だって、所詮はアバターを通じてしか 関われなかったから。 何の条件もなく、友達でいたいし、 もし方向性や発想が合うなら商売に発展させたいのに。 そこは商業で繋がることは禁止だった。 それがとても嫌だった。 私はその時興味の…
兵庫県西宮市で行われた、かさこさんという カメラマンとライターをしている方の 写真術セミナーに行ってみた。 中々ためになって面白かった。 写真を撮るとき、 何をどんな風に撮ればいいのか。 角度や方向を変える具体的なことを 静かな語り口とスライドで教えてもらえて わかりやすくほんとにタメになった。 「スマホ、オートで十分撮れる。 iPhoneがおススメ」 とのこと。 おお!去年iPhoneにしてよかった(^ o ^)/ やっぱシャッター速度が速いんだよね❗️ だからAndroidより圧倒的にブレにくい。 これかなり重要。 面白かったのは野良猫の撮り方があったことだ。 「需要があるかわからないんで…
Googleアドセンス、無料ブログでは出来ないなんて…ひどくない?
Googleアドセンスをしようと、 登録画面にこのブログのURLを入れて 〈次へ〉を押すと 何やら赤いエラーメッセージが出てきた。 http://を消さなあかんのかな? と思ってやってみても同じエラーメッセージが…。 んん?? もしやはてなブログはあかんのか? と、嫌な予感がしてググってみると…やっぱり。 2〜3年程前までは出来たらしいけど 今は無料ブログは出来なくなっていて 独自ドメインのみ可能らしい。 ええ〜〜⁉️ とりあえず20〜30記事は必要という情報の元 それくらいになるまで 頑張って続けてみようと思って ようやく20記事超えたのに…シクシク…(涙) そりゃ、はてなブログでも有料のプ…
ダイソー・キャンドゥやセリアといった 百均で売ってるプラスチック用品。 スゴい色やんな。 目の覚めるような パッションピンク! イエロー! スカイブルー! とか、とにかく目に痛い。 叫んでるよね(笑) いや、それ家の中で浮きすぎて使いにくいよね? ストレスじゃない? 勿論、100円で色々買えるのは便利でありがたい。 塗料が安いんだろうし、 100円でそこまで求められてもって 話なのかもしれない。 でもセリアは比較的そういう色少ないよ? コンセプトの違いだと言われれば それまでかもしれないけど、 色を決めてる人に言いたい。 あなた、それ家に置きたいですか?って。 売り場でも目がチカチカするし 視…
学校のチャイム「マジでうるさい💢」チャイムなんていらんわ!なくしてまえ!!
私の住んでいる地域は、住宅地の中に学校があって、家々との距離も近い。 私の家は隣が学校というわけでもないのに、毎日チャイムの音がよく聞こえる。 マジでうるさい。 毎日毎日いい迷惑だ。 ストレスだ。音害である。 そもそも、チャイムで時間管理するのではなく、自分たちで時間管理できるように教育すべきだ。 一人一人腕時計して慣れさせればいい。 あれではいつまで経っても“チャイムが鳴ったから行動する”というただの反応で終わり、結果、状況まかせの他人まかせになってしまう。 自発的に行動できるように、時間をどのように使うのか自分で考えるように仕向けるべきだ。 時代遅れも甚だしい。 いい加減にしろ! 私は学校…
電話で問い合わせしたことって誰でもあると思う。 以前、スポーツセンターで募集中の講座について問い合わせた。 道具をレンタルできるのか、と聞いたら 「出来ると思います」と言われた。 「思いますってなんですか? できるんですか?できないんですか?」 と聞くと、担当と変わると言う。 わからないなら最初からそうしろよ💢 どこに限らず、電話の問い合わせでのこういう受け答えって結構多い。 私が知りたいのはあんたの意見じゃなくて、 何が可能で何が不可能なのか という明確な情報だ。 それでお金がいるとかいらないとかが変わってくるわけだから、ハッキリ受け答えしなければならないのに、大抵のテレフォンオペレーターは…
ほぼ引きこもりやけど、メルカリの発送のため今日は外出。 商品を郵便局で発送してからスーパーで買い物した帰り道、白い月が出てた。 水彩画のような空模様が綺麗でMy iPhoneでパシャリ。 うん、たまにはいいもんだ。
ファッションを中心にあらゆるブランド広告に欠かせないモデルさん達。 私は彼女ら彼らを見ていつもこう思う。 細い。細すぎる。 モデルだけじゃない。 露出が多い仕事、役者やタレント・アナウンサーなども細い人が多い。 現在の“細い人が美しい”という概念はどこから来たのだろう?? 鎖骨が浮き、本来は身体を支えるために太いはずの太腿が不自然に細い身体を美しいと思うなんてどうかしている。 その昔、ふくよかな人が美しいとされた時代もあった。 人類の歴史は飢餓の歴史だ。 ぽっちゃりしているというのは、それだけ食べられるという富の象徴でもあったのだ。 なのに、今は真逆だ。 何より恐ろしいのは、そのままで十分なの…
【初月無料】注意!事前連絡なし!来るのは引き落とし完了メール
動画配信サービスだろうが、他の通信サービスだろうがサプリメントだろうがなんだろうが、“初月無料”とか“初月特別価格”とかうたっているもので、期間終了前に事前連絡があったのはNetflixだけだ。 Netflixは初月無料期間終了3日前にメール連絡が来る。 ほとんどのサービスが連絡来たかと思ったら「引き落としが完了しました」メール。 おい!!引き落としする前に、契約継続かどうか確認メールくらい送ってこいよ!! そんなもん設定すれば自動でできるっしょ!? 確かに利用規約には同意して使ってるんだから、法律上は問題ないんだろうけど、不誠実じゃね。 利用者としては、勝手に契約継続になったみたいで心象が悪…
ファンタジーに種類?ハイファンタジーとローファンタジーの違い
最近知ったんだけど、ファンタジーには種類があるらしい。 そもそもファンタジーに分類があること自体知らんかった。 でもその定義は曖昧で、これっ!と決まってない。 魔法や神話的要素が登場するもの、といった感じだ。 分類を簡単に紹介すると、 ・ハイファンタジー 異世界を舞台としたもの ・ローファンタジー 現代の地球を舞台としたもの となる。 もっと細かい分類はあるけど、興味のある人はウィキペディアを見てみてほしい。 でもやっぱり王道であり、現在のファンタジーの礎となったものは【指輪物語(ロードオブザリング)】だろう。 後の世の幻想文学に影響を与えたものでいえば、勿論【不思議の国のアリス】も忘れちゃい…
『ライトノベル』略して『ラノベ』というのを聞いたことがある人は多いと思う。 漫画化や、アニメ・ゲーム・映画などの映像化されることも多い。 言葉としての意味は、英単語のlightとnovelを組み合わせた和製英語。 元々小説として書かれているものだけでなく、漫画を活字化して販売されているものもライトノベルに含まれるらしい。 これってどういうジャンル分けなんだろう? 一般小説と何が違うわけ?? と思って調べてみた。 結論から言うと明確な違いはない。 ただ、傾向はある。 簡単にまとめると 新書や文庫サイズでソフトカバー 表紙や挿絵がアニメ・漫画調(男性向けは萌え絵の傾向強し) タイトルが長いものが多…
うちの近所のキリン堂という薬局には、無香料のトイレットペーパーがえらい値段が高いのしかない。 なんか厚みがあったり、しっとりしてたりする付加価値のあるものだったと思う。 家はダブル派なので、通常の無香料のダブルがほしいのに、フラワーの香りとか、なんかようわからん、いらん香りのついたものしかない。 なんでやねん。 だいたいあの手の香りは臭いし、気持ち悪い。 本当に気持ち悪くなるのだ。 女性だったらなんでも香りもの好きだと思うなよ!! ユーザーを十把一絡げにすんな! 香料嫌いな人もおんねんぞ!! 明らかに化学物質の混じった変な匂いだ。 特に女性は花の香りモドキが好きだとテレビなどで勘違いさせられて…
THE ALFEE【星空のディスタンス】曲名をずっと“星空の下のディスタンス”だと思ってた件
THE ALFEEといえば、数年に一度しかシングル出さなくてもオリコン入りする、昨年結成45周年(すごい!)を迎えたベテランミュージシャンだ。 3人3様のギャップと個性も面白い。 さて、私はこの【星空のディスタンス】が昔から好きなんだけど、サビの歌詞は必ず《星空の〜下の〜ディスタンス〜》と歌っているので、長いこと【星空の下のディスタンス】という曲名だと思っていた。 いや、むしろなぜ“下の”を抜いたのだろう?抜いた方が語呂がよかったからかな? 「星空のディスタンス」は、1984年1月21日に発売されたALFEEの17枚目のシングル。 なんと!売上枚数は52.4万枚!オリコン最高2位。 『無邪気な…
私は“めんどくさい”の塊だ。 起きるのもめんどくさいし、着替えるのもめんどくさいし、外に出掛けるのもめんどくさいし、家事も仕事も人間関係やお金や将来のこと考えるのも面倒くさいめんどくさい…etc やらなきゃいけないと思うことってなんでこんなめんどくさいのかな。 だからって別に死にたいわけじゃない。 でも人生楽しみたいけど、それもなんだかめんどくさい。 ただ楽に生きたい、それだけ。 楽ってなんだ?幸せって何だ? こんな状態になったのははじめてじゃないけど、今回はちと長いな。 ああ…めんどくさ。
ヤラセをなぜさくら(偽客)というのか−語源と由来を調べてみた−
最近、昼間はもうポカポカ春の陽気を感じるようになった。 おかげで眠い(笑) 春といえば桜🌸を思い浮かべる人もいるだろう。 そういえば、前から気になっていたやらせを行う人のことをなぜさくらというのか調べてみた。 ・さくらとは サクラとは、公演主催者や販売店に雇われて客の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。 当て字で偽客とも書く。 引用 Wikipedia ・語源と由来 諸説あるらしい。 江戸時代に芝居小屋で無料で役者に掛声を掛けたりしてその場を盛り上げる人が“パッと咲いてサッと散る”桜の性質になぞらえて「サクラ」と呼ぶように…
「小説家になろう」Web小説の誤字脱字が多い件~私が修正しようか?
「小説家になろう」というサイトを知っているだろうか? https://syosetu.com/ 誰でも気軽に小説を投稿出来るサイトで、書籍化していて、更にはアニメ化しているものもある。 私はここの小説をよく読むんだけど、書籍化してようがしてなかろうが。 人気があろうがなかろうが、誤字脱字が多い作品がいくつもある。 誤字脱字報告機能があるみたいだけど、修正する作家さんばかりじゃないし、あんまり多いと報告しきれない。 確かに、特に長編は見直すのも多すぎてやってられないんだろうなーとは思う。 長編なら300ページくらいはあることが多いし、中には1000ページ以上あるものまである。 作家さんだって、そ…
このブログでアニメの感想を書いてる時にふと、これは「見る」なのか「観る」なのか?と疑問に思って調べてみた。 せっかくなので、簡単に意味と使い分けを書いておこう。 使い分けに困っていたら、基本的にはなんでも「見る」でいいらしい。 強調したかったり、違いを出したかったりで他の「観る・視る・診る・看る」を使うとか。 ・見る 目に映すこと。色や形、状況を視覚で認識すること。 「調べる・観察する・判断する・経験する」などの意味での使い方もある。 ・窓の外を見る ・人の顔を見る ・相手の出方を見る ・観る 念を入れてみる。集中してみる。 テレビや映画もじっくり見たのなら観るを使えるようだ。 ・映画を観る …
『素人採寸』メルカリなどの出品者表記 言い訳もええかげんにせえ!
私は時々メルカリを利用している。 出品も購入もするんだけど、気になることがある。 それは出品者のプロフィールや商品説明に『素人採寸・素人検品・素人梱包』などと表記があることだ。 は? なんでも【素人】つけりゃOKだとでも思ってんのか? んなわけねーだろ。 勿論はじめたばかりで勝手のわからない人もいるだろう。 でもそんな表記をしている人に限って300以上の評価があることはザラだ。 どこが素人やねん。もう十分経験つんどるやろ。 私もそれなりの評価をヤフーオークションで得た経験があるが、100を超えるくらい数をこなせばやはり変な人には当たるものだ。 だからこそ「サイズは平置き採寸のため、誤差が生じる…
さて、今日も気を取り直してアニメレビューです。 以前U-NEXT31日無料トライアルで観た【活撃 刀剣乱舞】 スマホゲームをプレイしたことがあって、興味があったものの、先に日常的な事が主に描かれている「刀剣乱舞−花丸−」「続 刀剣乱舞−花丸−」を観ていた。 活撃はテイストが違ってなかなか面白かった。 原作はDMMゲームズとニトロプラスが共同製作したPC版ブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」スマートフォン版は『刀剣乱舞 Pocket』 ◆あらすじ 刀に宿る思いを審神者(さにわ)により顕現された付喪神である刀剣男士。 彼らは歴史を変えようと目論み未来から送り込まれる“時間遡行軍”を打倒し正し…
心から繋がりを感じて、なんでも相談し合い信頼し合い、用事もないのに連絡してダラダラしゃべるのが楽しい。 そんな友達がほしいな。 ずっと友達がほしかった。 でもいない。 私だから連絡したいって人はいない。 何か用事や条件があって繋がったことがある人しかいない。 助けてって言ったら無条件で助けてくれたりはしない。 絆を紡げなかった。 私はあまりに臆病なんだと思う。 すぐ傷ついて殻にこもってを繰り返す。 なんでこんな人間になっちゃったんだろう。 昔描いた『カッコいい立派な大人』になれなかった。 知り合いがいつも楽しそうなのを見るのが辛い。 こんな奴、生きてる価値なんてないんだ。 ただ、幸せでありたい…
アニメ【夢王国と眠れる100人の王子様】感想・レビュー 夢100
U-NEXT無料期間中に見た【夢王国と眠れる100人の王子様】 ジークレストが開発・運営するスマホ向けソーシャルゲーム。 通称『夢100』 あらすじ 平凡な毎日を過ごしていた主人公はある日突然異世界へと誘われる。 そこは夢が人々の生きる力となる「夢世界」 そこでは夢を食べてしまう、「ユメクイ」という存在に人々は脅かされていた。 主人公は祈りの力を使い、夢を喰べられ眠りに落ちてしまった王子達を目覚めさせて行くことになる。 以前、ちょこっとプレイしたことがあり、アニメはどんなのかなーと思って見たものの、アニメ化せんでええと思った。 一言でいうとチャちぃ。 もうとにかく全然描いてない。 アクションシ…
ラノベ原作アニメ《ソードアートオンライン》感想・レビュー ネタバレ有り
以前、Amazon Prime Videoにて観た『ソードアートオンライン』 略して『S.A.O』 原作は川原礫によるライトノベル。レーベルは電撃文庫。 ◇あらすじ 次世代型バーチャルリアリティーゲーム《ソードアートオンライン》内にプレイヤー1万人が囚われてしまう。 開発者茅場により、そこで死ねば現実世界でも死んでしまう事態となり、脱出するにはゲームをクリアしなければならない。 主人公キリトは普段はソロプレイヤーとして、時に仲間と共にクリアを目指す。 正直あんまりな出来というか展開だったので、Amazonのレビューに書いたものを編集して載せることにした。 少しネタバレが含まれるので、知りたく無…
私は1970年代〜1980年代の歌が好きだ。 たぶんYouTubeでその年代のを聴いてた時にリンクで出てきて、なんどろうと思って聞いたのが最初。 なかなか曲調が好きだ。 一度聴くと脳内リピートする(笑) 調べてみると、これは藤谷美和子・大内義昭が歌っていたもので、1994年2月21日に発売。 役者でもある藤谷さん主演の連続テレビドラマ『そのうち結婚する君へ』(日本テレビ系)の挿入歌だったそうな。 AKB48のプロデューサーとして有名な秋元康が作詞している。彼は作詞家でもあるんやね。 稲垣潤一「ドラマティック・レイン」も彼の作詞だったとは知らなんだ。 あれもいい歌よね、うん。 《愛が生まれた日》…
「ブログリーダー」を活用して、かなめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。