chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • 【アモイ】中国大陸から金門島へのフェリーの事前購入サイト【泉州】

    大家好! いよいよ4月いっぱいで平成が終了し、5月1日から令和となりますが、その影響も受けて今年のゴールデンウィークはなんと10日間もあるようですね。 実は中国もこの時期連休があるのです。 中国の大連休前後の土曜や日曜は政府によって出勤日と決められているため(その年によって変わります)、日本ほどの大連休にはなりませんが、5月1日(水)から4日(土)までは労働節と呼ばれる連休になります。 ということで!今年は福建省アモイ市と金門島、そして福建省に戻り泉州市に行くことに決めました。 さっそくアモイから金門島、金門島から泉州へのフェリーチケットを購入しました。 今回は金門島とアモイ、泉州を結ぶフェリ…

  • 【中国留学】アル中大学生が北京に来てお酒を飲まなくなった話【朝型社会】

    大家好! 日本では新年度がスタートし、お花見や歓迎会など飲む機会が多くなる時期かと思います。 日本にいた時は私もお酒は大好きで、割と飲みたい人が集まるサークルに所属していましたし、居酒屋でバイトしていたので店長やバイトの人達と営業後に飲むこともそれなりの頻度でありました。 まあそれなりに黒歴史も作り上げてきましたあ!留学前の大学生活は酒という言葉なしに語れません。 そんな大学生活を送っていた私ですが、なんと現在まで1ヶ月以上お酒を飲んでいないということに気がつきました。 3月の頭に母と妹が北京に来た際にジョージアで購入したワインを空けたりビールを飲んだりしたのですが、それ以降一滴たりとも飲んで…

  • 【中国】激安で美味しい♡中国のB級グルメ7選【北京】

    大家好! 4000年の歴史を誇り、かつ広大な中国には各地方に特色ある料理が存在します。 加えて物価も日本に比べると大変安く、街中にはB級グルメと呼ぶことができる美味しいご飯がたくさんあります! 今回は中国の街中で食べられる、おすすめB級グルメを紹介します。 牛肉麺 牛肉麺といっても麺とスープに牛肉さえ載せればそれはもう牛肉麺なので様々な特色ある牛肉麺が存在しますが、有名なのは甘粛省蘭州の牛肉麺です。 蘭州牛肉麺は『一清(スープ)、二白(大根)、三緑(ネギとパクチー)、四紅(辣油)、五黄(麺)』と表現されているようにあっさり目のスープに少しラー油をたらし、大根、ネギ、パクチーをたくさん載せます。…

  • 【ジョージア】トビリシの地下鉄と旧市街の名所4選【激安運賃】

    大家好! 普段は現在留学している北京の情報を中心に発信しております。 www.beijingryugaku.com www.beijingryugaku.com 1月にコーカサスのジョージアへ行ってきました。 www.beijingryugaku.com www.beijingryugaku.com トビリシの見どころは地下鉄のリバティスクエア(Liberty square)駅から近い旧市街に集中しています。 今回はトビリシの地下鉄とリバティスクエア駅付近の名所を紹介します。 地下鉄 まずはメトロカードを購入します。メトロカードは各駅の窓口で販売されています。 そして裏面。 カードは2GEL(…

  • 【ジョージア】小さな町に3つの世界遺産◎古都ムツヘタで半日観光♡

    大家好! 普段は現在留学している北京の情報を中心に発信しております。 www.beijingryugaku.com www.beijingryugaku.com 1月にコーカサスのジョージアへ行ってきました。 首都であるトビリシからあまり離れていない、ムツヘタへも日帰りで訪問しました。 ムツヘタは大変小さな町ですが、キリスト教建造物の3件が『ムツヘタの歴史的建造物群』として世界遺産に登録されています。また、大相撲の栃ノ心の出身地でもあります。 Powered by https://embedgooglemaps.com/fr/ & www://linkkatalogus1.net 今回はムツヘ…

  • 【proへ移行】管理人からのお知らせ【Twitter開設】

    大家好! ブログ開始から2ヶ月、ブログ記事30本、読者登録数100名超えと、それぞれひとまずの目標を達成しました!いつもご覧いただきありがとうございます。 人気記事 www.beijingryugaku.com www.beijingryugaku.com 2ヶ月で30本というのは少ないかもしれませんが、留学生活を満喫しつつ記事も楽しく書けています。 今回は2点お知らせがあります。 はてなブログproへグレードアップ 3月下旬にはてなブログproへ移行し、独自ドメインも取得しました。 これに伴い、当ブログのURLは以下に変更になりました。 https://www.beijingryugaku.…

  • 【ジョージア】ジョージアで食べたご飯まとめ♡【トビリシ】

    大家好! 普段は現在留学している北京の情報を中心に発信しております。 www.beijingryugaku.com www.beijingryugaku.com 1月にコーカサスのジョージアへ行ってきました。着いて早々ぼったくりに遭うなど散々でしたが、ご飯はとても美味しくいただけました♡ www.beijingryugaku.com 今回はジョージアでの食事やレストランを紹介します。 朝食編 朝食はホテルにて頂きました。宿泊したのはHotel Tiflis。 Powered by embedgooglemaps EN & linkkatalogus1 2日目 パン3つ、ソーセージ、チーズ、揚げ…

  • 【ジョージア】旅人絶賛のジョージアは客引きぼったくり天国だった【トビリシ】

    大家好! 普段は現在留学している北京の情報を中心に発信しております。 www.beijingryugaku.com www.beijingryugaku.com 2019年1月にコーカサスのジョージアへ行ってきました。 バックパッカー人気が高く、ジョージアを絶賛するブログ記事はたくさん見てきたので大変期待していました。 確かに自然や世界遺産は美しかったのですが、ぼったくりや客引きなどでうんざりしてしまいました。 ジョージアってどこ? ジョージアと聞いてもあまりピンと来ない方も多いかと思います。 日本語での旧称はグルジアで、こちらのほうが何となくわかる方が多いのではないでしょうか。大相撲の栃ノ心…

  • 【中国天津】天津市中心部のおすすめカフェ3選♡【北京から日帰り】

    大家好! 天津は北京から新幹線で30分ほどで行くことができ、日帰り旅行のスポットとして大変人気があります。東京北部に住んでいる私からすると、横浜あたりに行くような感覚で時々天津を訪れます。 天津は日本やヨーロッパ各国の租界だった時代があり、建築物が多数残されています。その建築物を利用して、現在ではおしゃれなカフェがたくさんあります。 今回は天津市中心部のおすすめカフェを3つ紹介します。 美好柒拾叁·Beauty73 ヨーロッパ各国の建築物や著名人の旧宅が多数集まる五大道エリアの成都道と桂林路が交わる角にある、おしゃれカフェです。 メニューはこちら。 バタービール(黄油啤酒)が看板メニューのよう…

  • 【中国北京】LINEは使えないのにLINE Friends Cafe♡【国貿】

    大家好! 中国ではGoogleやTwitter、Instagramの他、LINEが使えないのはご存知の方も多いかと思います。 しかし、そんな中国でもLINEのキャラクターは大変人気があり、北京の街中で見つけたLINEフレンズたちを以前紹介しました。 www.beijingryugaku.com それだけでなく、中国の各大都市にはLINEフレンズカフェもあります。もちろん首都の北京にも一店舗あります。 今回は北京にあるLINE Friends Cafeを紹介します。 アクセス 北京のLINEフレンズカフェは国贸の北京银泰中心にあります。 国貿は高層ビルが立ち並び、北京の中では落ち着いた雰囲気のエ…

  • 【北京留学】中国留学前によく聞かれたことに今答えてみる

    大家好! 4月に入り、中国での授業も残り2ヶ月半になりました。 留学といえばアメリカなど英語圏へ行くイメージを持つ人が大多数でしょうし、『なんで中国?』と変わり者扱いされることもあり、渡航前は周りからさまざまな質問を受けました。 これまでの約半年で中国に対するイメージは予想通りだったこともあれば、印象がガラリと変わる発見もありました。 今回は中国留学前によく聞かれたことに対して留学生活が半分終わった今、答えていきたいと思います。 ①なんで英語圏じゃないの? 本当によく聞かれました。 なぜ留学=英語圏なのでしょうか。語学をやるために留学をするのでしょうか。 私は元々は国際関係学などを学びたく留学…

  • 【北京西直门】新店♡新鮮さ重視のドリンク専門店Blue Bear【兰熊鲜奶】

    大家好! 極寒だった北京もだんだんと暖かくなってきており、ホットのタピオカミルクティーだけでなくヨーグルトジュースやフルーツジュースなんかも飲みたくなってきました。 北京にはタピオカ屋さんがそこら中にあるということは以前も紹介しました。 www.beijingryugaku.com タピオカだけでなく、フルーツジュースなどのお店も大変人気です。 今回は2018年末に開店したばかりの新鮮な牛乳やヨーグルトを使用したドリンク専門店、Blue Bear 兰熊鲜奶を紹介します。 ----------------------- Blue Bearは地下鉄2号線西直门駅より直結の凯德モール西直门の地下1階…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんりんさん
ブログタイトル
♡北京留学博客
フォロー
♡北京留学博客

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用