夢は起きた時には覚えていないことがほとんどだけど、たまに鮮明に覚えていることがある。 昨夜、久しぶりに亡き母の夢を見たいなと思って、寝る前に念じて寝てみた。 そうしたら実際に見た夢は、母に反対されて結婚に至らなかった遠い昔の彼の夢だった。 なんで?と思いしばし考えてみたとこ...
先日ブルーインパルスが空に美しい飛行機雲を描きましたね。 飛行機雲…コントレイルだ! と、ダービー予想をしていた夫に言ったら、 ガチガチの1番人気だよって。 なーんだ。 何年か前のNHKドラマ、石田ゆり子と井浦新のコントレイルを思い出す。引き込まれてしまったドラマ。大石静の...
今年度2回目の登校日の娘。 楽しみにしていたディズニーランドの遠足もたぶんない。 学校単位で行く最後の遠足が中止なんてかわいそう。 でも修学旅行にいけたからラッキーと思わないとね。 時期によってはそれも叶わなかった同学年の生徒たちがいるはずだから。 しかし受験生。センター試...
いよいよ緊急事態宣言解除です。 しばらくリモートワークで10日に1度だけ出勤していた友人は、行くのやだなぁ…と そうなっちゃうよね。 定期買わなきゃと言うので、 あー、払い戻ししちゃったんでしょ? と言ったら、 してないよ、定期はお得になってるから戻りませんって言われたって...
普通は縦書きでしょ、原稿用紙。 もちろん横書きもあるのは知ってたし、通常ならそれほど苦労なく手に入る。 しかし、まだこの辺りは緊急事態宣言中で、駅ビルでさえ食品売り場以外休み。 百均にもない。 文房具やさんも最近めっきりなくなったよね。 こんな時に学校の課題で出すなら、課題...
金曜日の夜、『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』、テレビでやってましたね。 実話だったのね〜すごいなぁ。 また青春映画観てる〜、どんだけ観るのよと娘。 いいじゃん別に。 かなりの青春映画をAmazonプライム・ビデオで観まくっていたのだ。 で...
もうすぐ友人の誕生日なのだが、今年は困ったなぁ。お店やってない。 雑貨屋さんで色々吟味して選べないからつまらないな。 仕方がないからネットで選んで色とりどりの可愛らしいマカロンを送った。 本の整理をしていたら今年2020年までの3年の星占いが出てきた。2018年に3年分読ん...
明日5/20は二十四節気の小満(しょうまん) 小満は木々が青々しく万物の成長する頃 二十四節気の中では知名度が低いかな?知らなかった。 昨日観た映画が、二十四節気で時の流れを追って描かれていたのでちょっと気になって調べてみた。 暑くなってくると金鳥の渦巻の出番。 ラベンダー...
マンションのエントランスには時々 "よろしかったらどうぞ" の貼り紙とともに色々なものが並ぶ。 年末の、カレンダーよろしかったらどうぞは恒例になってるし、片付けで出てきた本やCD、子供服など。 この間は源氏物語全巻が並んでたわ。 しかし今日のは驚いた。 小さな袋がちょこんと...
私が学生の頃の入学祝いの定番といえば万年筆だった。 最近は何が人気なのかなと思い調べてみたら、1位はブランドペンケース、2位はボールペン、3位はブランド定期入れだって。でも万年筆も14位に入っていた。 「私という運命について」白石一文 という小説が好きだった。 Amazon...
今年の葵祭は神事のみ行われたそうですね。 葵祭の日が誕生日の瀬戸内寂聴さん、大正11年生まれの、なんと98歳! すごいですね〜。 3年前、95歳だから会えるうちに説法を聞きたいと思い京都の寂庵まで行ったけど、まだまだお元気ですね。 遥々京都まで行ったのは、もちろん生の瀬戸内...
三省堂 大辞林によると あられもない とは 似つかわしくない。特に女性の身だしなみや振る舞いとしてふさわしくない。 とある。 某24時間通販番組を観ていた。 あのいつまでも美しい君島十和子さんと仲が良いという、いわゆる美魔女の美容家がゲスト。 その見た目と喋り方のインパクト...
若者や芸能人はオンライン飲み会を随分やっているようだが、一般のおじさんやおばさんはどうなんだろうか。 私の周りはLINEがやっとという感じなので、zoomで飲み会はむずかしいかなぁ。 夫が昨夜、zoomでオンライン飲み会をやっていた。 会社の若い女子たちと夫。 まあ若いとい...
深夜のお茶タイム。 今日は韃靼そば茶を飲んでいます。 ディカフェのコーヒーを飲むこともあります。 みんなが寝静まったこの時間が一番落ち着くなぁ。 YouTubeで今週のタロットをみながら、足裏マッサージをして寝ます。 買い置きのスタバの粉が切れてしまった お店再開を待ち焦が...
1階と2階に売り場があるスーパーで、売り場の行き来専用のエレベーターの出来事。 開いてたから、すみませ〜んと言って乗り込もうとしたら、見えてるのに目の前で閉められた。 思いっきりの拒絶。 たぶん10秒くらいしかのらないと思うんだけどね。 マスクもしてるし、喋らないし、それで...
ウエサク満月 お釈迦さまの誕生日、悟りを開いた日、お亡くなりになった日がすべて5月の満月の夜だったのでそう呼ばれているらしいです。 よく山村美紗のサスペンスに出てくる鞍馬寺では、5月の満月の夜にウエサク祭が行われるそうです。 いつか行ってみたいなと思いました。 何度か書いて...
今日はこどもの日だけど、今年は菖蒲湯省略です。 代わりに何で邪気払いしようかな。 棋士で投資家、ほぼ株主優待で生活をしている桐谷さんは、年間100本以上映画を観ているそう。 その中で桐谷さん的去年の年間1位が、インド映画「シークレット・スーパースター」だというのでAmazo...
最近よく行っているスーパー、オーケー。 安くて人気なのに何故あまり行かなかったのか。 それは駐車場が狭い。 立体駐車場の上り下りが特に狭くて、すれ違いの時ぶつかりそうなのが嫌だったから。 でも、久しぶりに行ったらやっぱり安い。 近くのそこそこ人気だったスーパーを潰しちゃうほ...
宅配便を受け取るのにマスクをする夫。 で、そのまましている。 もうすぐ散歩行くからと。 30分後、身支度をして、あれマスクがない… してるじゃん あっほんとだ 眼鏡をかけながら眼鏡を探す定番のやつ。 結構お疲れモードだね。 慣れないリモートなんちゃらの日々で。 まあでも夫が...
自粛のお供、久米さんのラジオを聴いていた。 ラジオは自粛のおかげで聴取率が随分と上がっているらしい。 番組の中でおじいさんに勧められて聞き始めたという高校生の男子と電話を繋いで、久米さんが お友達でラジオを聴いている子いる? と聞いたら、 昭和の頃はいたと思いますけど今はい...
「ブログリーダー」を活用して、花林さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
夢は起きた時には覚えていないことがほとんどだけど、たまに鮮明に覚えていることがある。 昨夜、久しぶりに亡き母の夢を見たいなと思って、寝る前に念じて寝てみた。 そうしたら実際に見た夢は、母に反対されて結婚に至らなかった遠い昔の彼の夢だった。 なんで?と思いしばし考えてみたとこ...
どちらも無理だ、私には。 鬼にもなれない、出家もできない。 いや、不倫しているわけではなく、想像してみた場合のこと。 『あちらにいる鬼』の中で、トヨエツが寺島しのぶの髪を洗うシーンがある。 ニューヨーク恋物語で田村正和がホテルの屋上で岸本加世子の髪を洗うシーンが蘇った。 美...
昨日はついたちだったので、氏神様にお参りに行ったら、鳥居の手前にかわいい派手な熊手がどーんと立っていてびっくり。 行くのが夕方になってしまって、薄暗くなってたので、この派手な熊手がやけに目立っていて。 もうすぐ酉の市だよアピールしてますね。 明後日4日が一の酉。 縁起の良さ...
この本の帯に、『読むと風景が変わります』と書いてあるけれど、 はい、変わりました。 この本だけで考え方が変わった訳ではないけれど。 台所にかけてある松下幸之助の日めくりカレンダーの21日の格言に、見方一つで世界は変わる、とあるけれど、まさにそれ。 起こった事に対する自分の考...
抹茶の強い苦味が、あんこと生クリームのあまさを強調してとても美味しいパンケーキ。 お茶屋さん併設カフェの人気のメニュー。 ママ友との定例会、久しぶりのおしゃべり。 なんとなく、聞いていいことと、聞かないほうがいいことを探り探りの、でも楽しいおしゃべり。 だけど、このメンバー...
日本唯一の気象神社、高円寺氷川神社の手水舎。 かわいいお花が浮かべてありました。 この神社には、『晴』『曇』『雨』『雪』『雷』『風』『霜』『霧』という 八つの気象条件を司ることができるとされている、八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)という神様が祀られているそうです。 ...
6月ですね。 あじさい祭りの季節ですね〜。 6月と言えば、六月の花嫁。 ジューンブライドのJuneは、ローマ神話の結婚、出産、育児の女神ユノ(Juno)が由来となっているようで。 六月の花嫁が幸せになる確率は、他の月の花嫁より高くなっているのかな? 開運についてのYouTu...
つい観てしまう、阿部寛の映画。 瀬々監督のとんび。 原作は重松清。 やっぱり、なんかいいんだよね。 あの濃い顔が、いい味を醸し出して…。 57歳であんなに全速力で走れるなんて、鍛えてるんだろうなぁって感心しながら。 このとんび、過去2回テレビドラマ化されてたのね。 2012...
相変わらずパソコンを開き仕事や勉強をしている人で混み合っているスターバックスに、お気に入りの豆を買いに行った。 新人らしき女の子が、焦りながらも笑顔を作り額に汗しながら必死に接客していた。 注文した豆をレジの女の子がベテラン風の女性に豆を渡し、挽いてくれた。 一袋は250g...
私はハルキストではないが、最近何かと話題の映画、「ドライブ・マイ・カー」を観てきた。 公開から半年近く経っているが、賞をとったせいか、運良く、100席にも満たない小さなシアターで上映していた。ほぼ満席。 主人公の愛車、サーブ900。真っ赤なサーブが広島の街を走る姿がすごくい...
蠍座の皆さん、2022年の4月12日を忘れないようにしましょう。 166年に一度、海王星のおうちである魚座に木星がやってくる、それが4月12日。 海王星は夢、魂、幻想の神様。 そして木星は神様の中の神様。 なので、魂の約束、神々の約束で美しくないわけがない。 これを蠍座は絶...
TBSラジオで2004年まで25年も続いていた、よく聞いていた番組、「五木寛之の夜」がYouTubeのお勧めに出てきて懐かしくなって聞いた。 村上龍がゲストの回で、出版したばかりの「五分後の世界」について熱く語っていた。 よくクリエイティブな仕事の人に訪れる、いわゆる"降り...
雲があって見えたり見えなかったりだったけど、部分月食楽しみました。 陰陽で言うと、太陽が陽なら月は陰。 月食を眺めながら、表に出せない感情を考えた。 いっぱいあるね。 表に出している方が圧倒的に少ないんじゃないかな。 毎週聞いているポッドキャスト番組の、今日のテーマが、あな...
寂聴さんに逢いに寂庵に行ったのは4年前だったかな。 うつ病になった夫が、どうにか良くなったかな‥というあたりの夏。 90歳を超えた寂聴さん、逢える時にあっておこうと思い立って日帰りで寂庵の説法を聞きに行った。 手を挙げて相談する勇気はなかったけど、他の人の相談に答える寂聴さ...
2年間延び延びになっていた花火が打ち上げられたというニュースを見ました。 昨日は立冬。澄んだ空気に花火がきらきらしていますね。 この花火を見ていたら、今日の夕飯が決まりました。 まぐろアボカド丼。 簡単で美味しい♡
陽水の少年時代を聞きながらドライブをして、広い河原に行ってトンボの大群を見たい。 河原の一角にある露天風呂に入って、お風呂からもトンボを眺めたいな。 子どもの頃、夏休みになるとまず塩原温泉のいつもの宿に行くのがお決まりだった。 毎年同じところで、だんだん飽きてきた頃、兄がも...
スーパーで買い物を済ませ、あとはスタバのドライブスルーでイタリアンローストを買い、予約した時間にくら寿司を受け取りに行って予定終了のはずだった。 しかし、スタバのドライブスルーの列に並び、スタバアプリを開いた瞬間、スマホの画面が真っ暗、ブラックアウト。 動揺し、とりあえず後...
たわいもない娘との会話だった。 年頃の娘は、もしもNくん(アイドル)と結婚したら、夕飯の買い物はやっぱり成城石井あたりでしないとね…とか、夢物語に浸っていた。 そうだ、かれこれ20数年前、結婚したての頃、紀ノ国屋で小綺麗な奥様が、流れるように高級食材を値段も見ずにポンポンと...
1年と2ヵ月。 4回目の延期で晴れて開催されたコンサート。 1年半前になんとなく買ってみた来生たかおのチケット。 こんなに待たされることになるとはね。 でも、中止じゃなく延期でも開催されたのはラッキーかな。 隣の席は最後まで空席だった。 忘れてしまったのだろうか。 それとも...
二人乗りのスクーターに当て逃げされました。 片道3車線の真ん中を走っている時、右後ろのあたりにゴンと何かがぶつかった音。 横を見るとトラック。これじゃないな。 バックミラーで後ろを見ると、二人乗りのスクーターのお兄ちゃん。 これだと思い、ちょっと先の止まれるところで話そうか...
夢は起きた時には覚えていないことがほとんどだけど、たまに鮮明に覚えていることがある。 昨夜、久しぶりに亡き母の夢を見たいなと思って、寝る前に念じて寝てみた。 そうしたら実際に見た夢は、母に反対されて結婚に至らなかった遠い昔の彼の夢だった。 なんで?と思いしばし考えてみたとこ...