chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スペイン カンポ・デ・クリプターナ スケッチに。

      今日の一枚、世界わがスケッチの旅は、スペイン世界一売れた小説「ドン・キホーテ」の舞台「カンポ・デ・クリプターナ」です。///// ラ・マンチャ世界わがスケッチの旅スペイン 届かぬ星に手をのばそう、かなわぬ夢でも、いかに遠くても、、、、、、、、、  今日の一枚、『ドン・キホーテ』の舞台をスケッチしてあるので、ラ・マンチャを紹介しよう。私の日記は、基本的に、思い出から記すことが多い。私がドン・キホーテの物語を読んでから、50年が経ってしまった。ミゲル・デ・セルバンテスの『ドン・キホーテ』の舞台となっている。ひまわり、風車小屋、マンチェゴ・チーズでも有名である。いつかこの舞台に立ちたいと思ったのが中学生だったから。でも、この風景は、印象に残ったし、そう間違ってはいなかった。実際にこの物語の舞台の中心となった...スペインカンポ・デ・クリプターナスケッチに。

  • なんか、思い出したから カナダから話が飛ぶ。

    ////・・・////  世界わがスケッチの旅  ***************絵本は、普通の書籍より小さいサイズ。縦14.5センチX横11センチなのです。子供の小さな手にぴたりのサイズ。マクレガーさんの畑には、実際うさぎが走り回ってる。やらせではないのだ。私が、カナダのトロントを歩いてまわってると、街角の公園には、りすが走り回ってたのを思いだす。絵本の中の、光景がそのままなので、いや逆だ。自然のままを絵本にしたってことだ。こういうのって、信州の西軽井沢へむかし夏休みに行ってたけど、、、、、見たっけ。鳥は、たくさん見たけど、、、、うさぎさんは、どうでしたか。 ピーターラビットの絵本のお話でしたね。あれ、違うか。   英国だったか、飛行機の実際あった話を聞いた。飛行中の機内のできごと。エコノミー座席にて、一...なんか、思い出したからカナダから話が飛ぶ。

  • イコン 世界わがスケッチの旅 ギリシャ

    **********アテネから5時間くらいの世界遺産の町。カランパカに来たかったのは、メテオラの修道院の丘のふもとにあるイコンの製作工房があるので、その工房での製作の様子を見て学びたかったのである。 2度のイタリアの旅でかいま見ることができたが、ここには伝統を体で感じる土地の歴史を感じ得るものがあった。地形は、鋭く切り立った岩山が並びその上に建てられた修道院の数々。ギリシャ正教にとって聖メテオラは、聖アトス山の次に重要な場所と聞いた。この地に最初の修道院ができたのは14世紀の初め。24の修道院があって、実際命をささげた修道院の存在理由があったというが、その多くは既に廃墟となり、現在、われわれが見学できる主な修道院は6つだけと言われた。この不思議な光景に歴史的な重みに感動を覚えてしまう。 昼ごはんは、食べる...イコン世界わがスケッチの旅ギリシャ

  • 基本的なコンセプト メモ 備忘録

      世界わがスケッチの旅と日本わがスケッチの旅の考え方基本的なコンセプト 世界わがスケッチの旅~場所や歴史、海外旅行のことなどの説明。従来の要領で。日本わがスケッチの旅~場所や歴史はあまり必要がないので簡単に。絵に季語たる感じと風土などを描きこめれば、色紙風の描法は、俳句を絵で表現できます。宮本武蔵の絵は、とても力があっておもしろいです。私は、むしろ富岡鉄斎、雪舟、仙崖(せんがい)などの心を好みます。参考までに、過去に、郵便局のお年玉つき年賀状の絵で瀬戸大橋と讃岐富士や四国版の福寿草の絵は、私の作画で採用されたものですので、ご覧になられた方もあると思われます。発行枚数は、合計700万枚くらいでした。参考までに同年に、私の大好きな作家で、九州のエリアで中島潔氏(郷愁を誘う童画や、儚げな女性画を得意とする。「...基本的なコンセプトメモ備忘録

  • ベルン 世界わがスケッチの旅 アーレ川 スイス

     ベルン世界わがスケッチの旅アーレ川スイス この絵を見て、ベルンの橋から見下ろした時のものだと思い出した。余談だけど、その時に、スイスの国会議事堂の上から描いたものもあるが、それはルーテルアワーのキリスト教ラジオ番組のカレンダーに採用されたものです。当時、そのラジオ番組にも出演したことがあって、いつまでも記憶に残っている。 ニーデック橋からのアーレ川  スイス連邦の首都は、ベルンです。しかし、行ってみると意外に小さい町の印象です。ベルンは人口は約14万人の小さい都市です。歩いて見物ができるんですよ。都市部はね。自然の美しい風景を見るとね、ほんとに広々として、アルプスの山の峰が見える所へ行くとね、ほんと感動ですよ。この町の由来を聞くと、、、、、ベルンは湾曲するアーレ川に囲まれた土地をいかして1191年ツェー...ベルン世界わがスケッチの旅アーレ川スイス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラムアート絵画クラブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラムアート絵画クラブさん
ブログタイトル
ラムアート絵画クラブ、世界遺産、ヨーロッパ、田舎、街角、デッサン、スケッチ旅行。サイクリング趣味、健康に自転車で走ります
フォロー
ラムアート絵画クラブ、世界遺産、ヨーロッパ、田舎、街角、デッサン、スケッチ旅行。サイクリング趣味、健康に自転車で走ります

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用