chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くじびき はずれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/31

arrow_drop_down
  • 大晦日

    年末年始の妻の負担を軽減する目的で鳥羽まで一家総勢やってきました。明日元旦は天照大神様(伊勢神宮)に一年のご加護を祈りに行って帰りたいと思っています。大晦日

  • ラス前は

    今日は注連飾りからまずは玄関ドアの外側に次いで玄関を入って神様の通り道にでもってお鏡餅をもう一つちっちゃいのも。安物のマンションでは仏間はあっても床の間はありません。ついでにミニ門松ももう一ヶ所にも。たぶんこれで飾り忘れは無い思うんですけどね。ラス前は

  • 休みに入って

    干支の引き継ぎを行いました。寅さんお疲れ様でした。今年もいろんな事がありましたが、コロナも後遺症なく無事に復帰し、何とか無事に歳が越せそうです。卯さん。良い歳になりますよう応援してください。後ろの飾り物も新しくしました。で、この冬三度目の柚子風呂に入りました。とってもいい香りが風呂場中に広がって、とても温まりました。今日は29日で、餅つきなどは苦を持ち越すと忌み嫌われる日なので、注連飾りなどは明日にすることにしました。休みに入って

  • 奈良の話

    2022年、奈良県にはさまざまなお店がオープンしました。今年オープンしたお店の中から“奈良県初上陸”をご紹介。フルーツとスイーツを好きなだけ食べられるフルーツのコース『フルフルールコース』が人気で、手軽に食べられるスイーツセットやパフェもあり、旬のフルーツ、ケーキ3種類、生チョコ、ドリンクがセットになった『フルーツ&スイーツセット』もフルーツがたっぷり楽しめます。『LEMONADEbyLemonica』は、全国展開のレモネード専門店で、奈良県初となり全国で87店舗目となる人気店です。レモネードはもちろん、期間限定のメニューも見逃せません。堀江貴文さん等のメンバーによって生まれた“地方活性型エンタメパン屋”で、看板メニューの『ザックザクカレーパン』は、カレーパンの日本一を決める『カレーパングランプリ(R)2...奈良の話

  • 暮も近付き

    4時頃から事務所の大掃除をしました。明日ももう一日出勤ですが後は来年3日までお休みになります。年末から年明けまではまずまずの天気なようです。12月に入って山形県内では除雪中の事故などで3人が死亡、25人が重軽傷を負うなど大きな被害となっています。北海道音威子府村のリサイクル処理場では、除雪中の作業員2人が屋根から転落して雪に埋まり、心肺停止となっています。うちなんて農業用疎水に鷺が潜んで居るのを見かけるぐらい穏やかで温かいんだなあと思います。西アルプスもかなり雪は減りました。雪に雪かきはつきものですが雪国の人達には申し訳ないけれど、そう言う事に疎い所で生まれて育っていつもながら良かったなと思いっています。毎日の雪かきなんてとてもできっこありません。そう言えば和歌山でトラックが横転。その後の復旧作業中に荷台...暮も近付き

  • 頑張れ医学

    光免疫療法を実施できる病院が、来年春までに全国で103施設となる見込みになったと、医薬品や機器の開発販売を手がける楽天メディカル(東京都)が発表した。2年前、世界に先駆けて日本で実用化された時は約20施設だったが、約5倍に拡大した。兵庫県内ではすでに実施している3施設を含め、計6施設に増える見込みだ。光免疫療法は2020年11月、鼻、口、喉などの頭頸部がんが保険適用になった。再発のがんで、手術や放射線といった治療が効かない患者が対象となる。もっと早く医学が進んでいたら、今年お亡くなりになった方々も寿命が延ばせただろうになぁ。令和3年度に精神疾患で休職した公立学校の教員が5897人と過去最多を記録したことが26日、文部科学省が公表した人事行政状況調査で判明しました。これまで最も多かった元年度の5478人より...頑張れ医学

  • 年寄り夫婦のクリスマス

    また来年まで街角からジングルベルの音色が消えますね。年寄り二人暮らしのクリスマスなんて、普段と何の変わりもありません。雪だるまなんてお茶目なパンを買ってきて手巻き寿司なんぞやってみてケーキもふつうの普通のショートケーキで一応鶏なんかも用意して形だけ楽しませてもらいました。で、冬至で余っていた柚子で暖まりました。年寄り夫婦のクリスマス

  • どえらいこってした

    今朝は雪こそなかったものの冷え込みがきつくて参りました。仕事の通勤のバスを定時の5分前から待っているのですが8分後にバスがやって来た時には完全に凍てついてしまって足が前に出なくて困りました。事務所の着いたら所長が青白い顔で待ち受けていました。昨夜の吹雪で関西電力送配電の電線を留めていた金具が吹っ飛んで電線が垂れ下がって停電したらしい。現地は11階建ての建物が4棟に5階建ての建物が12棟のマンモス団地で、電気が止まると水も止まりエレベーターも全く動かなくなりますよね。18時半ごろ停電し、関電送配電は勿論の事、消防や警察にエレベーターメンテ会社も集まって、大騒ぎだったそうです。事務所は19時になったらパソコンが止まり、電話は大阪の緊急受付に切り替わって一切の業務が停止する仕組み。停電は21時半ごろに電線を入れ...どえらいこってした

  • さっぶぅ

    一日中2度より上がらないなんてビックラぽんでした。西アルプスは雪煙りで麓しか見えない状況に。朝から隣の賃貸マンションの屋根がまた真っ白に時々やってくる鳥もやって来ません。何処に居るのでしょうかね?もちろん空き地もまだらに白い。車の屋根やフロントガラスもバリバリでした。プランターのネギも震えあがってカチカチです。土を休ませているプランターも凍てついていました。通勤のバスは25分遅れでやって来て、取り敢えず電車のダイヤが正常だったので、出勤にはギリギリで間に合いました。明日の朝も・・・どうかなあ?さっぶぅ

  • 冬に蚊帳

    今日はとても変な天気で、晴れる予報11時頃からいきなり悪天候に見舞われてどしゃ降りの雨☔上空の雲の流れの早いこと早いこと。ところが15時を過ぎた頃から天地創造みたいに雲の割れ目から夕焼けみたいな真っ赤な陽光が射してきたと思ったらドンドン雲が引いて青空が広がって来ました。今夜から明日にかけては大雪の予報が出ているからビックリ‼️ほんまに降るんかぁい状態です。突然ですが奈良の名産品、蚊帳の製品をご存知でしょうか?どさくさに紛れてご紹介しました。冬に蚊帳

  • ネタ枯れ2日目

    今日もたいしたネタが無いので、大学の試験並みに答えが分からないときは「美味しい飯の作り方」なんて下らない技を。たかがチャーハンされど炒飯。美味しい焼き飯が食いたくていろいろ工夫しています。時にはめでたい事もないのに赤飯を作ってみたりもします。餅米とうるち米の比率を工夫してみたり、もちろん土鍋で火加減を調節しながら。鯛めしにも拘って、やはり土鍋で蒸らし時間も考慮して、出汁昆布にも拘って。飽くなき食を追及してます。ただ暇なだけですけど。ネタ枯れ2日目

  • ネタ枯れ

    岸田首相はマイナンバーカードの申請数が約8千万件に達したことを明らかにした。全ての国民への普及には道半ばだ」と述べた。その上で、マイナンバーカードを新規で取得すると最大2万円分のマイナポイントが付与される事業の期限を延長するなどして普及に取り組むとして、さらなる申請を促したそうだ。うーんもう頭打ちじゃ無いのかなぁ。私が事務所の中で一番早くコロナに感染しましたが、別の同僚が入れ替わりにコロナに感染して、今日7日ぶりに出てきたと思ったら、また入れ替わりに別の一人が陽性で今日から休みに入りました。小さな事務所で8人で動かして居ますが、次に同じペースで感染したとすると、ちょうど次の人は年末年始の休暇と重なりそうです。そうなると有給休暇扱いの恩恵に預かれないと、絶対に罹りたく無いと非感染者は悶々とされています。そう...ネタ枯れ

  • 不思議な コブ

    今朝は昨日よりも冷えて、窓から見える屋根の上は真っ白でした。盆地の底でも地面が白くアスファルトでない橋梁などのコンクリートは凍結しているのが分かるぐらいでした。ところで変な木を見てしまいました。何かキノコのようなものが着いていると言うか生えていたと言うか猿の腰掛けと言うのは見たことがありますけど、そう言った類いのものでは無さそうで、椎茸のようにも見えますが、コブのように涌き出ていて椎茸のような石槌のようなものはありませんでした。何だか宇宙からの贈り物のようにも思えました。新型コロナウイルスワクチンを接種した後に、帯状疱疹を発症したとされる症例が報告されています。帯状疱疹は、水ぼうそうと同じヘルペスウイルスによる感染症で、帯状に広がる皮膚の発疹が特徴です。このウイルスに初めて感染した場合、水ぼうそうを発症し...不思議なコブ

  • 銀世界

    予報通り冷えました。私が言う大和盆地の西アルプス、葛城・金剛連山は初冠雪でした。葛城山金剛山葛城ロープウェイと、いきなり山麓まで真っ白になるのは近年珍しく、2月初旬のと言われた意味が理解出来ました。お蔭で休日ながら一歩も家から出ませんでしてぬくぬくと厚着で過ごしました。サンタで音楽祭?が沖縄県うるま市の石川運動広場で開かれ、多くの親子連れ、市民でにぎわったそうです。その光景が凄い数のサンタクロース軍団で、ライダースだったようでユニークですね。銀世界

  • 押し迫り

    寒さの冬も1月末から2月初旬の寒波だとか。年の瀬も迫って来ましたね。そんな12日に抽選があった「ロト6」で、1等4億9612万2900円が糸満市阿波根の丸大糸満店前売り場から出たそうな。ロト6の1等は全国で1口だけなのだそうだ。宝くじ売り場を運営するビーエヌシー那覇支店によると、県内では12月に100万円以上の高額当選が合計9本も出ていたらしい。冬の風物詩は寺院で行われる仏像の恩身ぬぐいですね。豊橋総合動植物公園にある自然史博物館では職員やボランティアら約30人が参加し、展示されている恐竜の化石や模型、合わせて22体を掃除したそうです。博物館のシンボル的な展示物である、全長6・6メートルのエドモントサウルスは全身の9割が本物の化石で、傷をつけないようはけなどを使って丁寧にほこりを落とたそうです。そんな年末...押し迫り

  • あったかいんだから

    今日も寒かったですねぇ。最低気温は放射冷却が進んで1度から始まりまして、日中は何とか10度まで上がりましたが、明日は雨混じりで6度予想で明後日までも。駅で電車を待っていても風がよく通って耳が痛い。駅のベンチも長椅子ではなくなって一人掛けの椅子が3~4脚、それもお客の落下防止のためにホームから線路に垂直になりましたね。そんな寒いホームに毎年温かい贈り物があります。市内の奈良文化高校の卒業制作で色とりどりの座布団が贈られます。座っている時間なんて僅かな時間ですが、冷たい椅子から守ってくれます。ホームには暖冷房の効いた室内待合室もあるのですが、少しの間なら座布団で耐えられます。もちろん室内待合室にも敷かれてあります。毎年新しい物が置かれる風物詩になっています。あったかいんだから

  • キラキラ

    罹って治ったから怖さがずっと減りましたが、厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに16万8491人確認されたと発表しました。前週の木曜日から約3万5000人増えた事になります。また急増していますね。ゼロコロナ政策を緩和した北京なんて、その比ではなく爆発的に増えているとか。感染しない方が不思議なくらいになってきました。枚方の叔母はデイサービスに行って、どうも世話をしてくれる人から感染したようです。係員が陽性だったそうで、10人を風呂にいれたそうですが91歳の叔母だけが感染したようです。私も未だに感染ルートは不明ですが電車ぐらいしか思い付きません。せっかく窓を少しずつ開けて換気していても寒いとオバサン達が閉めよるんです。そら、密になるわなぁ。そんな駅前もコロナで休んでいた間にクリスマスイル...キラキラ

  • 2022/12/14

    寒むなりましたねぇ。言うても日中は痛みの走るような寒さではありませんでしたが、日本海側は大雪のようで夕方には波浪警報も発令されていましたし、めっきり冷え込んで来ました。次の日曜日はもっと冷え込んで来るようですね。そんな中ですがコロナ明けの仕事に出勤しました。やはりずっと寝ていたので通勤はふらつく感じでふわふわしてました。でもまあやっぱり外の空気は良いですね。この寒さの中道端でこんな花を見つけました。ホトトギスですね。いいのかな今咲いていて。彼岸花よね?えらい時期間違いだと思います。これはいいのかな?きゃらぶきですか?これは今ごろでも咲いているのを見たことがありますね。なんだか季節が分からなくなりました。2022/12/14

  • はあ、しんど

    首相が13日の自民党役員会で防衛費増額の一部を増税で賄う考えを示した際に「国民が自らの責任として対応すべきだ」などと発言した。なんやて?なんちゅうことを。昨日までは法人税にたばこ税と特別消費税を充てるとか言うてた舌の根も乾かぬうちに?財務省官僚にチョイとつつかれたら1日で変わるんかい!ほんま、野党の中からも反発喰らうて。所詮、今更防衛費をアップしたって戦争仕掛けられたら絶対に負けるし、国防なんて守れるはずがないの目に見えとるやないか!それより変な戦争仕掛けられんような外交せんかい!あほらしいて税金払う気失せるわ。一方、コロナ感染から7日を迎えた昨日で市の保健所からのコールは全く無くなり、療養期間が済んだと言う連絡も報告も全くありませんでした。今日は以前からの予約で呼吸器内科からのCT検査の日で、一週間ぶり...はあ、しんど

  • 思い出せない

    一年の世相を表す「今年の漢字」に「戦」が選ばれました。日本漢字能力検定協会(京都市東山区)が12日に発表し、同区の清水寺で森清範貫主が大型和紙に揮毫(きごう)した。応募総数は22万3768票で、そのうち「戦」は1万804票だった。でも何で森貫主?そりゃ徳を積んだ人だとは思うけれど、毎年そんなに美しい字でも無いし第一読難い文字だと思う。もっと有名な書道家に楷書で書いてもらった方が馴染みもあると思います。文字の下手な私が言うことでも無いとは思いますが。今年も大勢の有名人がお亡くなりになりましたね。特に昭和を共に生きてきた方々が亡くなられるのは身に迫る思いがします。私ごとですが、夕刻にメールが届いて、中学卒業時の担任が92歳での訃報でした。2017年の同窓会でお会いして以来でした。特に世話になった記憶もないし、...思い出せない

  • ふーん

    大阪にある世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」から出土した日本最大の「木製埴輪」木製の埴輪が見つかったのは世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」を構成する羽曳野市の峯ヶ塚古墳です。死者を埋葬した後に弔いの儀式を行った「造出し」とよばれる場所から出土したというのですの見学会が開かれました。埴輪と出土した発掘調査現場が一般公開されました。一方、神奈川県鎌倉市大町の寺院・安養院が、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目を集める北条政子の像を復元させたそうです。同院が2体所蔵している政子像の内、木製の坐像(ざぞう)をスキャナーで読み取り、最新の技術を用いて再現した。同院は「大正期に作られたもう1体と比べ、より人間的に感じる。波瀾万丈の人生を後世に伝えたかったのでは」と思いをはせている。同院は政子が源頼朝を弔うため1225(嘉...ふーん

  • ほっとした

    どれだけ寝ても底無しに眠れます。4日ぶりにたっぷり湯を貯めた風呂に入りました。少し動悸がするほど浸かりました。夫婦でコロナ陽性と言うことで一人づつ湯を入れ換えて入りました。お蔭で風呂上がりに二人ともどっぷり睡眠に落ちました。出かけることも全くないので食い物の事ぐらいしかネタがありません。感染する前に買っていた生食パンが朝には助かりました。厚めに切って、レタスとチャーシューをガッツリ挟んでごっついサンドイッチでぱくり。別の日は名古屋風に茹で小豆をこんもり盛ってホイップクリームごっそり乗っけて、カロリー摂りすぎ。寝ては喰ってまた寝て喰って。コロナ太りしたかとおもったら、意外にも体重は1グラムも増えていませんでした。ほっとした

  • ありがたい贈り物

    家庭菜園をしている友人から療養生活支援野菜が送られてきました。それを受け取るにも対面ではダメなので玄関先に置き配です。配達員の背中姿を眺めて、しみじみ隔離生活を実感しました。買い物に出るのを禁止されているのではなくても誰かに感染させないかと不安だし、呼吸器が不安で出かけられないから、ありがたい贈り物でした。発症の翌日から7日間が療養期間で12日まで缶詰の籠城生活。味方は保存食の吊るし柿。まさかこんなことになるとは思ってなかったけど、強い味方です。ありがたい贈り物

  • 面会謝絶

    今年ラストの満月(コールドムーン)の日です。夜7時頃は火星がとても近くにありました。うちは東海方面から伊丹空港への航空機の航路になっているので月が東にあるときは真っ直ぐ向かって来て北西に迂回するので、月の真下を飛行機が飛んでくるように見えます。月の斜め下に見える白い点は飛行機のライトです。コロナに罹って、いろんな物が押し寄せるように運ばれて来ました。先ずは貸し出し用のオキシメーターです。返信用封筒も入っていてコロナ禍から抜け出したら返却します。カラーずりの案内とモノクロのしおりのような物。厚労省のHERーSYSへの案内と操作案内。コレが設定に苦労します。毎日の状況を報告するのですが、全てのシニア世代が操作できるのか?疑問です。それと各市区町村の支援体制。食事の援助があるところもあればウチのようにオキシメー...面会謝絶

  • ご報告です。

    朝一番に最寄りの医院に連絡を取って検査をしてもらったところ完全に陽性判定でした。思えば長く続いた頭痛もコロナの影響だったかもしれないと思うと納得が行きます。この内の一人となってしまいました。熱は解熱剤で押さえていて普通の人の人の微熱程度で済んでいます。味覚も正常で食欲はもとからあるので口からの栄養は十分とれています。咽の痛みや鼻水と咳と痰、節々痛みは風邪の症状とさほど変わりません。頭痛は相変わらず厳しいです。そんなわけで仕事は日曜日いっぱいまで休みになりました。兎に角寝ているしかありませんが今のところ退屈しないほど眠れています。妻も夕方には感染しましたけど、その前にどかっと買い出しをしてくれていたので一週間の自宅籠城生活はなんとかなりそうです。大阪とかだったら保健所が食料など用意してくれるのになぁ。ホテル...ご報告です。

  • 重なったもんだ

    お騒がせ致しました。取り敢えず頭の方はCTも撮ってもらいましたが特に異常は無いようでした。けど、痛みは治らんのですが。とにかく養生が大事だと休んでおりました。ところが夕方4時半頃には熱が上がって38度を超えまして、そうなると私の許容範囲を超えます。土曜日に5回目のワクチン接種をしたばかりなのに?コロナ禍を疑わずにいられません。とにかく近場のPCR対応薬局に行ってみましたが物件数が多すぎて予約をもらった方しか対応出来ないと言われました。奈良県の相談室に電話をしたところ発熱して48時間以上経たないと信頼できる結果が出ないので明朝にあちこち電話してみてくださいとPDFデータを頂きました。いずれにしても5回目のワクチンをうったばかりなのに効く前に発症した?なんてことが有り得るのか?感染のルートが不明ですが。いきな...重なったもんだ

  • いやあ参った

    昨日はいつものように出勤して、頭が痛いと言うと先輩が気を回して「事務所で居るより車でゆっくりしとき」と連れ回してくれてのんびりさせてもらって、6時の時報と共に退社しました。雨が降り出したこともあり、妻が駅まで迎えに来てくれて居てすんなり帰宅。そこまでは良かったのですが急速に寒気が襲って来て、熱を測ると私のリミットの37度の表示。ダッシュで夕飯を流し込んでしこんで解熱剤を飲んで寝込みました。即眠りにつきましたけど瞼の裏に見えるものは変な光景ばかり。コロナにやられたか?一昨日打ったばっかりのワクチンの副作用?悪いことばかり思いつくまま意識は消えて約3時間爆睡して目が覚めました。不思議なことにその間、頭痛は消えてました。特に汗をかいている訳でも無く普通に目覚めましたが、また頭痛が襲ってきました。昨日の朝に年休を...いやあ参った

  • 連休で良かった。

    阪神大震災から年が明けるともう28年となるんですね。それを前に、巨大な「生(せい)」の字の石積みオブジェの修復が3日、兵庫県宝塚市を流れる武庫川の中州でありました。オブジェは流失のたびに市民の手で再生され、現在12代目。慰霊、命の大切さ、地域の未来……。大きな自然災害が繰り返し起き、震災の記憶の継承が一層大切となる中、参加者は震災に思いをはせながら石を積んだようです。昨日打ったコロナワクチン摂取は以外にも熱も出ず鈍い痛みだけで終わりそうです。実は火曜日の脳神経外科の診察を終えた翌日の水曜日から頭の右側と右耳の付け根辺りが痛んでしかたがありませんでした。段々痛みが激しくなって来ましたがなんせ土日は耳鼻科医院も開いてなく、腎臓に弱みがあってやたらと鎮痛剤は服用できなく我慢していました。昨日今日と仕事は休みで昨...連休で良かった。

  • 鈴が鳴る♬

    冷えました。朝は0度で始まり露天駐車場の車は霜だらけで真っ白になっていました。日中は10度でしたが今も5度です。そう言えばもう世間ではクリスマスの装いですね。商店街などではシャンシャンのジングルベルの音がBGMとして流れています。あのジングルベルの曲は本当はクリスマスとは全く関係無くて感謝祭(サンクスギビングデー)の祝いの歌だったそうですね。アメリカでは毎年11月の第4木曜日、カナダでは毎年10月の第2月曜日に行われていた収穫に感謝する、日本の秋祭りみたいなもので、OneHorseOpenSleigh(1頭立ての橇(ソリ))と言う歌だったそうです。歌詞の中には宗教的な語句やクリスマスに対する言及がなく、若者たちが冬に橇で競争する様子を歌った歌であったそうです。面白い不思議な話しですよね。そんな歌が大変好評...鈴が鳴る♬

  • 眠気にゃ勝てず

    今日は夕方の冷え込みのせいか、眠たくてたまりません。ので、道端で見つけた柑橘系の画像をアップさせてもらってブログとさせてください。なんと言う品種なんでしょ?金柑ザボン系かな?何れもみな美味しそうです。眠気にゃ勝てず

  • 2022/12/01

    ボージョレ・ヌーヴォの解禁日もうとっくに過ぎてましたね。毎年11月の第3木曜日午前0時と定められていましたね。今年2022年は11月17日(木)でした。買いそびれました。今は殆ど毎日ブランデーと焼酎の炭酸割りを晩酌に飲んでます。話はガラリと変わります。加齢に伴い低下する記憶力の維持をサポートする成分の正体は、必須脂肪酸と呼ばれる「DHA」と「EPA」なんですってね。青魚に多く含まれていて、健康にも欠かせないサラサラ成分として知られていますが、実は「中高年の加齢に伴い低下する、記憶力の維持に大切な成分である」と報告されているんです。あらためて、健康のためにいい成分だということがわかります!しかし、「DHA」と「EPA」は、体内ではほとんど作ることのできない成分なのです。特に、加齢に伴い低下する記憶力の維持は...2022/12/01

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くじびき はずれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くじびき はずれさん
ブログタイトル
くじびき はずれ の 見た世界
フォロー
くじびき はずれ の 見た世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用