chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モカとティータイム https://blog.goo.ne.jp/moka1127

平成最後の年、2019年2月に家族となったポメラニアンのモカとスローライフな日常を、写真を交えて綴ってきたいと思います。宜しくお願い致します。

モカハウス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • 花がきれい

    眼の疾患で受診したりまだ6月というのに湿気の多い夏日が続いて雑草の勢いが増す中家庭菜園の草刈りに追われるなどまだ気忙しい日々が続いている最中ふっと立ち止まると今咲いている庭の花の美しさに気づきそういえば眼科受診をするようになってから最近あまり花の撮影をしてないなと久々にカメラを手にしてみましたカラーキキョウノーゼンカズラアガパンサスランタナサンパラソルトキワツユクサフェンネルの花フウセンカズラニゲラの種ブラックベリー柿ツルバキア・シルバーレース17年前の網膜剥離の手術の時は黄斑部に近い部位だったので失明のリスクがある事も説明をされました結果、少し視力が失われましたが失明は免れました以前にも記しましたが視力が多少弱くなっていても今こうして、景色が見れたり花の美しさを楽しめたり撮影が出来たりモカとの毎日の散歩...花がきれい

  • 気忙しい2週間でした

    この1〜2週間.気忙しい日々が続きました先々週にはモカママの同郷の後輩がご主人のお母様がご逝去されたという事で急遽北海道に帰省することになり愛犬を預かっていました雄のシェルティーの「ミント」君モカとは半年近い弟君ですが普段からとても仲よしで家が近所という事もあり時々散歩も、一緒にする仲です初めての我が家での三泊四日のお泊まりでしたが食欲も変わらずすぐに馴染んでリラックスして過ごしてくれました姉が他界してから早いものでもう、一年が経とうとしています姪から「身内だけの、ささやかな一周忌法要を執り行いたい」との連絡があり先々週の土曜日には一路、秋田まで赴き、参列してきました厳かに、読経、お焼香が行われた後お墓参りをして、法要は滞り無く終了その後は、ホテルに席を移して姉を偲びながらの会食をしましたいつも笑顔を絶や...気忙しい2週間でした

  • 我が家のカメラの歴史

    初めて社会人になって最初のボーナスで購入したカメラはNikonのニコマートFTNというカメラでした(フイルムカメラの画像は全てネットからお借りしています)この時代はNikon(日本光学)から最初の一眼レフカメラとして発売された「NikonF」の後継機が主流でしたが新人社会人にとってはとても高価で手が出ませんでしたその後、FからF2へと進化した後継機種が発売され中古市場に出回り始めた「NikonF」をやっと手に入れることができましたニコマートも優れたカメラでしたがペンタプリズム・クイックリターンミラー完全自動絞りの3つの機能が進化した当時のNikonのフラッグシップだったFを手にした時の喜びは格別でした休みの度に郊外や行楽地に赴き写真を撮り歩いていた頃の日々が懐かしく蘇ってきます撮るのも好きでしたがカメラ自...我が家のカメラの歴史

  • 斜視

    久々の更新です実は、最近目の調子が悪く眼科を受信したら「外斜視」の疑いがあると診断され先日、大学付属病院でMRI検査を受けました結果説明は今月20日に受ける予定です通常は物を見る時は両目で認識しますが左右の視力に差が出てくると片目で見る癖がつき気づかないうちに斜視になる事があるそうです斜視になる原因は色々あるみたいでが自分については過去に罹患した網膜剥離や白内障などの目の病気による視力低下がきっかけになったのでは?と言われましたが目と脳は繋がっているので稀に脳腫瘍や脳出血による事が原因になることもあるらしくいずれにしても眼球を動かす筋肉の状態を調べるためにも念の為MRI検査をして筋肉補強手術も含めた治療方針を決めるということになりましたおかげさまで今まで臓器的な大病にかかったことはなく健康に過ごしてきまし...斜視

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モカハウスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モカハウスさん
ブログタイトル
モカとティータイム
フォロー
モカとティータイム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用