あいにくの雨で家庭菜園活動はただいま開店休業中それでも種をポット撒きして育てている野菜が芽を出しはじめましたもうすぐ、定植を待っているインゲン定植までもう少し育成中の枝豆本葉が4〜5枚になるまで育成中のキュウリ(シャキット)20cm位までの成長を待っているトマト類の苗ナスパプリカそして、定植できる大きさまで育ったトウモロコシ(ゴールドラッシュ)昨日の晴れの合間に定植しましたただ、トウモロコシにとっては少し寒い気温なので黒ビニールでマルチングして透明ビニールで覆って育成気温が安定したら透明ビニールは外します本来、トウモロコシは気温が安定する3月下旬〜五月頃に種播きをするのが一般的ですが暖かくなって穂が出る頃にアワノメイガという害虫が卵を産みつけその幼虫による食害が発生するので我が家ではそれを避けるために3月...夏野菜の芽生え