chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モカとティータイム https://blog.goo.ne.jp/moka1127

平成最後の年、2019年2月に家族となったポメラニアンのモカとスローライフな日常を、写真を交えて綴ってきたいと思います。宜しくお願い致します。

モカハウス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • 戴き物

    モカ地方今日は台風1号に伴う雨一昨日には、久々にとても爽やかな青空を見ましたどこか秋めいた雲が流れ微かに流れる微風がとても清々しくチガヤがなびいてサヤサヤとそよぐ音が聞こえた気がしましたモカとの散歩道にはガウラか咲きカシワバアジサイが白く変化していく様子や楚々とした青のチドリソウや薄いブルーのヒルガオが点々と顔をのぞかせ公園に着くとシロツメグサの絨毯が広がっていましたそして雨の止み間の今日のモカ散歩梅雨入り前の春と夏の間ののどかな田園風景畦道はまだ思ったほど悪路ではなくモカが先立って歩いて行きます途中、ヒメウツギの茂みがあり花が満開でした久々に何もせずのんびりと過ごした一日でした今月は頂き物が多かった月先日、お孫ちゃんの七五三祝いをした時に京都にセカンドハウスがある広島のご両親が日頃、娘の所にサポートに行...戴き物

  • 二十四節気 小満

    田植えも終わり季節は二十日から梅雨の前の夏めく時期二十四節気「小満」に入りました(5月20日〜6月4日)(画像はネットからお借りしました)"草木が成長して生い茂り満ち始める頃"の意です「小満」をもっと細やかに「七十二候」の季節感で表すと第二十二候(小満の初侯20日〜25日)蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)(画像はネットからお借りしました)卵から孵化した蚕(カイコ)が食欲旺盛に桑の葉を食べ始める頃という意味です先日、報道で皇后雅子様の御給桑(ごきゅうそう)されている御様子が映し出されていました第二十三侯(小満の次侯(26日〜30日)紅花栄(べにばなさかう)(画像はネットからお借りしました)紅花が盛んに咲く頃という意味ですが紅花はエジプトが原産国で日本にはシルクロードを通じて飛鳥時代に近畿地方に伝わり江戸時...二十四節気小満

  • 収穫

    連休が明けて家庭菜園の農作業が佳境に入ってきましたこの2〜3日の雨で畑地のコンディションが悪く昨日は収穫だけしてきました春キャベツの収穫この時期のキャベツはフワッとした柔らかな巻きで甘さもありサクサクした食感なのでサラダにしても美味しく食べられます天(空)を向いていたそら豆が下を向き始めましたこの時が収穫の合図です初収穫して塩茹でにしていただきました絹さやが沢山採れ始めていますスナップエンドウもビールのつまみに大活躍です連日、イチゴが大収穫この量が、2〜3日置きに収穫できますジャムにして、ヨーグルトに使ったりスイーツに利用したり大活躍です蕗も収穫できたので知人からいただいた最後の筍と煮物でいただきましたキュウリが実をつけ始めましたトマトも実を付けていますトウモロコシが穂を出し始めました茄子も順調ですジャガ...収穫

  • 母の日

    昨日は母の日でした当日に娘からプレゼントが送られてきました赤いカーネーションを連想させる赤い箱はマカロンでも有名な、ピエールエルメの紅茶とサブレのティータイムセットバラとライチとラズベリーの味を重ねた爽やかな味の「サブレイスパハン」とバラの花びら矢車菊の花びらマリーゴールドの花びらの香りをあしらったオリジナルブレンドティーのテジャルダンドピエールのセットいつもの年には鉢植えの花が届いていたのですが今年は馥郁とした花の香り漂う庭園を思わせるような香りの花がフレーバーティとして送られてきましたそして、さらに嬉しい、もう一品日頃の母への感謝のメッセージと共にお孫ちゃんの、1年間の成長記録が写真付きカレンダーとして12枚セットになって月ごとに差し替えて楽しめる写真立ても一緒に届きましたこれが3個目で生まれてから3...母の日

  • 暦の上ではもう夏

    5月5日は五節句の一つの端午の節句(こどもの日)そして暦の上では夏が始まる時期として二十四節気の一つ立夏(5〜19日)が始まりました一昨日に娘夫婦が帰省していてまさに夏日となった休日に近くの公園でお孫ちゃんと遊びローラースライダーを楽しんだりパパ、ママと乗った後は「ジィジと乗る」と指名され初めて滑ったもののお尻のヒリヒリ感が今だに残っています(苦笑)元気に、次から次へと走り回りアスレチック遊具を楽しむお孫ちゃんこの日も、運動会を強いられ久々に駆使した身体勿論、後遺症で全身筋肉痛農作業の方がまだマシと実感しています(笑)汗を流した後にはモカママ手作りのお弁当を広げて木陰でのんびりとピクニックを楽しみました端午の節句なので近くの和菓子屋さんで購入した柏餅も食べて「無病息災」を願い食後は、ボール遊びやシャボン玉...暦の上ではもう夏

  • 庭が華やかに

    我が家の猫の額ほどの庭5月に入って春の花から初夏の花へと静かにバトンタッチが行われていてこの時期が一番華やかになりますクレマチスが花盛りとなってきました八重咲のクレマチスです陽光を浴びてガザニアが鮮やかに咲いています春の早い時期から絶え間なく咲いてくれているキンセンカランタナが淡い色で咲いています季節が進むに連れてさらに色の変化を楽しめますツルニチニチソウも咲き続けていますエビネも咲き始めましたもう終盤に近づいたアネモネが頑張っていますチューリプが満開ですシレネ・ピンクパンサーは今が真っ盛りディモルフォセカも元気です少し散りはじめたジューンベリーの花モッコウバラもひらひらと花びらを落としはじめていますが玄関先を華やかにしていますまだ花の少ない時期から長く咲き続けてくれたビオラオスティオスペルマムは花盛りで...庭が華やかに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モカハウスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モカハウスさん
ブログタイトル
モカとティータイム
フォロー
モカとティータイム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用