ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オトメツバキの満開
昨年は咲きが芳しくなかったオトメツバキですが、今年は “盛況” です。刈り込ん...
2025/03/31 00:18
ツバキは “当たり年”
昨年の刈り込みがよかったのか、ことしのツバキは、蕾も大きくて期待が膨らみます。...
2025/03/27 15:01
寒くても ヒマラヤユキノシタ
庭木のたもとに今年も元気なヒマラヤユキノシタ。面倒見なくても、そっと咲いていて...
2025/03/24 00:12
鉢植えの梅
庭に置きっぱなしの梅鉢も満開の花をつけています。きれいに咲き揃うのは久しぶりの...
2025/03/20 11:56
「久米仙人」の寺
近鉄 橿原神宮前の近くにある「久米寺」は、神通飛行術で空を飛んでいたら、川で洗...
2025/03/17 00:12
飛鳥/石神遺跡の発掘現地説明会
飛鳥の「石神遺跡」で、塀で囲まれた区画の南東端を特定する遺構が検出されたと云う...
2025/03/13 23:14
土佐文旦
ご近所さんから “文旦” をいただきました。奥様が高知の方だそうです。“樹なり...
2025/03/10 14:01
六甲アイランド寸景
先日、「ほぼカニ神社」を訪ねた日、JR住吉駅で神戸新交通の六甲ライナーに乗り...
2025/03/06 11:52
「ほぼカニ神社」で “大吉”
神戸市は六甲アイランドにあるカネテツデリカフーヅの本社工場。そこにある「ほぼカ...
2025/03/03 00:16
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、南太郎さんをフォローしませんか?