chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パープル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/23

arrow_drop_down
  • 色んなこと 電気代 おでん 吉野家すき鍋

    10月の電気代は、軽減措置適用され6281円でした。一人って、こんなものでしょう。ちなみにガスは913円の基本料金。お風呂はジムで入るので。何度かシャワーを使いましたが、カウントされていませんでした。本来なら、30~31日でM子さんと一泊旅行予定でした。予約を入れた、その日の夜私の腰が急変し、キャンセル。申し訳ない事でした。_(_^_)_ごめんなさい!!28日 朝食です。Brot alleeのリンゴパン美味しい。紅茶・キウイ・ヨ...

  • キッチンマット・秋模様・うちご飯

    選挙が終わりました。議員給与は、私達の税金です。居眠りなどせず、頑張って下さい!!だいぶ前ですが 長年使ったキッチンマットを 同じペルシャ柄の少し明るい色に替えました。今のマンションのキッチンは何度かUpしているのですが出てこないので、旧マンションの チラッとマットが写っている分で。同じペルシャ柄の茶系です。旧マンションでは小さなウンベラータ を毎年5月に剪定して6鉢まで増やしていき南窓面...

  • お陰様で楽に。お稲荷さん・チャンポン等

    お陰様で腰痛は、早めの手当てしてとても楽になりました。安静とお薬が効いていますが、侮らず、養生致します。65歳で癌で闘病するまで父を看ながら、17年間毎月、高速バスで熊本に母の見舞いに通いましたが、今思うと気が遠くなる気が致します。あの時だから、できたのですね。実りさんが、熊本県庁の銀杏並木を見せて下さって、毎年見ていた風景を懐かしく思い出します。10月26日 ブランチお稲荷さん豚肉入りニンジンシリシリ...

  • 2-2 がん検診・新先生 家ご飯

    2-1は【トホホの腰痛 諦めたコンサート】です。10月24日 がんセンター先生が変わられて、初の受診でした。お陰様で、無時通過致しました。2016年11月9日の入院初日に5年生存率60%と言われてあれから無事8年経ちます。放射線治療の副反応は生涯続きますが今日がある事に感謝の毎日です。前に電話して、看護師さんに「血液検査で、甲状腺の数値を見て欲しい」と伝えていたら、「当日、受付で言って下さい」との事でした。ですが...

  • 2-1 トホホの腰痛 諦めたコンサート

    2-2は【 がん検診・新先生 うちご飯 】です。10月23日 夕焼けに驚きました。24日の夕焼けも同様でしたネ。腰の痛みが出て以前入院した整形受診しました。入院時と同じ薬がでて入院時同様、しばらく安静です。数日前から腰が張って整骨院でマッサージなどしてもらっていて 帰宅すると とても楽でしたが 夜 急に、ベッドから立ち上がるのが難儀なほど痛くなって以前 椎間板ヘルニアで入院した時の薬を2日間飲みました...

  • お弁当ご飯・シーフードパスタ 等

    区役所に期日前投票に行ってきました。十数人 行列 というほど 多かったです。棄権したことはありません。ついでに、マイナポータルのコーナーに行ってスマホを見てもらったら すでに 手続き完了していました。カニの翌日、残り物も利用してお弁当にしました。昼食です。さつま芋と豚小間の炊き込みご飯きゃらぶき(常備)エノキのベーコン巻き炒めニラ入り卵焼き甘長しし唐・玉ねぎソテーニンジングラッセ残り物の、鶏ミンチ...

  • エッ!蟹がこのお値段?! さつま芋と豚小間の炊き込みご飯

    このところ31度だったりの蒸し暑さ。かと思うと急に涼しくなったり。身体が付いて行きません。(>_<)ビックリの蟹さん♪ 夕食このお値段、何かの間違い?と思いながら、嬉しく戴きました。(^^)/大きな 福岡県産 カニ 2杯!特大フライパンで、薄塩水で15分茹でて氷水で身を締めて、水切りしたところです。駅ビルスーパーで見つけて持ってみると重く、このお値段って何かの間違い??と思いつつ、買ってみました。身はしっか...

  • 中高同窓会 33名参加

    10月17日(木)レストラン ひらまつ にて福岡女学院 中高同窓会が開催され33名参加でした。幹事の皆様に感謝申し上げます。この日は蒸し暑い28度。着物は急遽、予定していた紫の鮫小紋を変更して先の博多座に着て行った単衣の着物に実母の形見の帯にしました。もう40年以上経っている帯。私が受け継ぎ、今の年齢には、もう若過ぎますが毎年のように締めています。Iさんとご一緒に。先ずは、集合写真撮影。1950年、1951年生まれの...

  • お墓参り・家庭的バイキングランチ

    今宵は満月です。見られると良いですが。15日一日遅れの月命日お墓参りに行って来ました。やや曇り空でしたがシャトルバスは4人。草取りをして、除草剤を撒きました。この夏、造花にしたのでお参りが随分楽になりました。もう、造花でも許されるでしょう。父を見送って10年間、毎月月命日に、生花を3軒分抱えてお参りに行きましたが、振り返ると、我ながらよく務めたな~と、感慨深いです。ねばならぬ、ではなく、「お参りに行か...

  • 2-2 着物で博多座 ヤマトタケル

    2-1は【市民センター 無料コンサート】です。10月13日 夕方の部博多座 ヤマトタケル(貸し切り公演 満席)素晴らしかった!!感動致しました!(公演 4時間10分)~解説より~「古事記」を題材に、哲学者梅原猛が書き下ろし、日本神話のヤマトタケルの波瀾に満ちた半生と伝説を大胆な構想のもと、独創的なドラマとして築き上げた本作は、昭和61(1986)年2月4日に新橋演舞場で初演され大きな反響を呼び、“スーパー歌舞伎”を...

  • 2-1 市民センター無料コンサート & 家飲み

    今日は2つの記事です。2-2は【 着物で博多座 ヤマトタケル 】です。前後しますが14日 15時から南市民センターで 無料コンサートでした。オーケストラ Sherini指揮 徳原 祐樹ピアノ 田口 萌音ラフマニノフピアノ協奏曲第2番 ハ短調Op.18ソリストアンコールラフマニノフ前奏曲Op.23-2変ロ長調休憩ピアノ協奏曲第2番 ホ短調Op.27若々しい情熱に満ちた素晴らしいコンサートでした。特に一部のピアノ協奏曲は拍手鳴りやまず。...

  • 残り物でランチ・ブランチ・かつ丼・吉牛♪等

    残り食材利用 ランチ冷凍していた 栗ご飯を出して(お客様にお出しするには足りなかった)栗ご飯おむすびエノキ・豚肉・ニラ炒めレンジかぼちゃ煮ニラ入り卵焼き胡瓜竹輪・糠漬け玉ねぎ・ニンジン・ピーマンのかき揚げ蒲鉾のバター焼きワカメ・京揚げ・ネギのお味噌汁チャチャっと作ったランチ美味しく戴きました。(^^)/容器に水と切ったかぼちゃを入れてエバラすき焼きのタレをタラリ。軽くラップをかけてレンチン(3分程度)取...

  • 集い 講話と打ち上げ

    10月9日(水)は、メロウ倶楽部九州 10月度講座 + 打ち上げ会でした。クローバープラザ OAルームで、会員で 作家の、T子さん による「漱石は見たか~リデルとライトの奉仕の日々」のテーマで講話。講師のT子さんの講話は、ハンセン病患者救済に身を捧げた宣教師ハンナ・リデルと、リデルの姪であるエダ・ライト、の生涯と、時を同じくして熊本第五高校の英語教師として熊本赴任した夏目漱石(本名 夏目金之助)と重ねての...

  • 12の小皿料理で おもてなし

    10月7日私担当の 同じ歳の民生委員さんを、お昼に、お招き致しました。とても若々しくて、お洒落な方。いつも何かとお世話頂き有難うございます。お若い頃から、地域に多大な貢献をして下さっている 民生委員の会長さんです。(ご主人様は自治会長さん)◆昨年11月 晩秋のおもてなし◆この時は、洋風で。この日は12の小皿料理でおもてなし。ヒントは、9月に行った◆ その辺 ◆ のランチ。ただ、「その辺」は人気店ですが、手のか...

  • ハムエッグ・冷やし中華・明太弁当

    随分前の ある日の朝食です。ハムエッグブロッコリー・コールスロートマトジュースアロエヨーグルト毎日食べているカルシウムウエハースウスターソースで美味しい♪昼食です。今年最後の冷やし中華1人前分、袋ごと麺とスープを冷凍保存していました。器だけ少し秋らしく。ある日の 夕食です。雑穀米ご飯糸よりのお煮つけ豚バラと豆苗の卵炒め塩コショウ、鶏ガラ顆粒だしを入れて強火でジャ~~ッと炒めて。なめこのお味噌汁ちょこ...

  • 博多川床 ライトアップ & 博多検番の踊り

    10月4日青年会議所による、今年初めての試みの博多川床 が 開催。友人が教えてくれて、行って来ました。この日は、自由に食べ物持ち込んでありました。ビールは会場にて 紙コップで販売。800円。18:30 カウントダウンで竹燈 点灯!高島市長の挨拶の後博多検番の踊りが披露されました。艶やかで美しいこと!間近で見ることができました。もちろん、無料です。その後は、米良良一さんが登場されて、「もののけ姫」を熱唱。今...

  • 心臓検査・血液検査・オムライスなど

    先ずは、オムライス!会心の出来に (^^♪バターの香り ふ~んわり。有り合わせの豆苗とカニカマのマヨ和え。トマトオムライス北海道帆立コーンスープスイカ具を炒めたら、ケチャップを加えて水分を飛ばし、甘味を出して。卵2個は 隠し味に砂糖も少々。バターで半熟に焼いて。美味しかった!オムライス、時々無性に食べたくなります。!(^^)!昨日は、半年に一度の心臓検査でした。私の心臓弁膜症は4つの弁の内、2つが悪く、今年...

  • 神無月のしつらい ・ ハム卵巻きご飯・スマホ機種変更・

    早10月!日中はまだまだ30度超えの福岡ですが夜だけでもエアコンつけなくて済むようになり身体の疲れが違いますネ。しつらいを替えました。テーブルクロスも秋色に。写真が下手すぎて、地紋が見えません。(-_-;)BOSEの上は、鋳物の兎オープナーまだ月も愛でたいので。秋に毎年掛ける色紙額まだ暑さが残っていますが夏の敷物からカーペットに替えました。楓のクッションカバーは、母上の羽織で、姉が作ってくれたものです。こちらは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パープルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パープルさん
ブログタイトル
ピーチクパープル
フォロー
ピーチクパープル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用