ゆっくり週末。雨。防草シート。充実した日々(*≧▽≦)ノシ))晩酌が楽しみ
雨続きの週末を楽しむ。ゆっくり時間にまったり晩酌。タコのペペロンチーノ風アヒージョ♪誰でも出来る簡単おつまみ。 土日雨┐(´д`)┌ 土曜の午前中は曇り空だったので、家の裏には掃除。 以前から気になってた草引きの続き からの〜〜 防草シート購入。 草が生えない様にネット被せる。 自画自賛(
食べるだけの幸せ♪♪♪有難い晩御飯(*0ω0从*) 今宵、会で少し遅くなっての帰宅。 家に帰ると台所にとーちゃんが♪♪♪ タコを貰ってきて加工してくれてた(*≧▽≦)ノシ)) 新鮮タコ、生きたままをお刺身にo(*'▽'*)/☆゚' やれば出来るではないの〜〜やったら出来る子笑笑笑
(魚)アコウの味噌汁の作り方。今宵も黒霧島で楽しませてもらってます(*≧▽≦)ノシ)) 今宵、晩御飯メニューで決まっていたのは、アコウ。 アコウ、何にしようか・・・ 一品丸ごとと、昨日のお刺身の残りのアラ有り。 体部分は塩焼きにo(*'▽'*)/☆゚' アラはお味噌汁に♪♪♪ お味噌汁の作り方
アコウの活き造り(*≧▽≦)ノシ))家飲み万歳♪2500円はするな!!
高級魚アコウの活き造りが家飲みを飾る。お店で食べれば2500円はする!! 今宵も家飲みを楽しむo(*'▽'*)/☆゚' 今宵の食卓を飾ってくれるのは、アコウの活き造り♪♪♪ 上手に出来た(*≧▽≦)ノシ)) 魚はとーちゃんが釣ってきた物。 チシャ菜は家庭菜園に出来た残りもの。
百均で購入。小物たっぷりのカウンターをスッキリさせるDIY 片づけても、直ぐに小物が溢れる我が家のカウンターをスッキリさせる為にDIY 百均で材料を買う。 200円のカゴ三個。スノコ2個。木の棒2本。コルクボード1枚。釘。全部で1100円プラス消費税。 完成は頭の中(*≧▽≦)ノシ))
黒霧島のロックが旨い(人゚∀゚*)イカ刺しと合う!!最高のツマミ♪♪♪ 今日は昼から温泉に行ってきた(*≧▽≦)ノシ)) 入浴歩行を30分。 ロウ流サウナは10分持たず、7分で断念(*ノε` )σ 水風呂挑戦しようと思ったが、膝まで浸かって限界m(。>(ェ
本格焼酎 いいともの美味しい飲み方 宮崎県産 雲海酒造さんの麦焼酎いいとも 2005年産。15年前の品。 アルコール分:25% グラスにたっぷりの氷を入れ、グラスに焼酎を3分の2程入れる。 マドラーで200回程、これ以上混ぜても氷は溶けない!! これ以上は空気含まない!! って程混ぜる混ぜる(人゚∀゚*) メチャ旨!!
鯛飯、鯛フライ、鯛茶漬け、鯛のお刺身。鯛尽くしの今宵は麦焼酎で晩酌 今宵、大きな鯛を丸ごと一匹食べ尽くした!! 昨夜、とーちゃんが釣ってきた大きな鯛。 ①鯛の鱗を取り、三枚に下ろす。 ②身の分厚い背部分はフライにする 小麦粉の代わりに、今宵はおからパウダー使ってみたo(*'▽'*)/☆゚'
家飲み、イカゲソチヂミ焼き(*≧▽≦)ノシ))15年物の焼酎を頂きました。 久々、大きいホットプレートの登場。 冷凍していたイカゲソで焼きそばを作ろうと予定していたが、チヂミ焼きが頭をよぎる。 とーちゃんにラインで、チヂミ焼きと焼きそばどっちが良い!?と聞くと、一言。「チ」と返ってきた。 チヂミ焼きに決定!!
ハマチのレアカツに挑戦。晩酌が進む。幸せおつまみ。 今宵、初のハマチフライ。 マグロのレアカツをテレビでやってたので、ハマチで作ってみる事に!! ①ハマチに塩胡椒する。 ②小麦粉、たまご、パン粉の順に付ける。 ③180度の油で揚げたら完成 少し揚げすぎた┐(´д`)┌ 揚げすぎ!?もう少し大きく切れば良かった。
新鮮ジューシー自家製アジフライ マジ旨!!お酒のお供に 昨日に続き、今宵もアジ♪♪♪ ①アジの鱗を取る。 ②頭と内臓を取り除く。 ③3枚に下ろす要領で中骨を取る。 ④中骨を取り、アジの開きを作る。 ⑤小麦粉、卵、パン粉を付ける。 ⑥180度の油でこんがり揚げる(*0ω0从*) ⑦完成o(*'▽'*)/☆゚'
青魚、アジを自宅で簡単に調理 晩酌の進む一品 一本釣りで釣った、綺麗なアジを沢山貰った。 料理してほしいと、お義父さんが貰った物を貰って帰ってきた。 一本釣りで、とても綺麗なアジ(*0ω0从*) アジのお刺身が大好きなので、お刺身にする事に。 ①頭を落とし、内臓を取る。
寿司バー我が家 贅沢だよ〜〜 お寿司三昧の晩酌 新鮮なお魚のお寿司はサイコーo(*'▽'*)/☆゚' 新鮮なハマチと鯛。 新鮮ハマチの三枚下ろしから始まる。 ①頭を落とし、カマ部分を取り除く。 ②3枚に下ろす。 ③腹を落とし、中骨除いて、皮を退ける。 ④身は綺麗に洗い、キッチンペーパーで水分をしっかり取る。
黒霧島の炭酸割りと揚げ浸しの相性バツグン ビアからの焼酎の炭酸割り♪♪♪ 外はまだ明るい。 とーちゃん釣りからまだ帰ってこないので、一人で先に飲み始める(*≧▽≦)ノシ)) 今宵、久々に揚げ浸しを作った。 ナスとピーマンの揚げ浸しo(*'▽'*)/☆゚' ①ナスとピーマンを洗い、ナスはヘタを取って彩り良くマン剥きする。
「ブログリーダー」を活用して、taiyo24さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。