chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

arrow_drop_down
  • 2025.05.18 朝んぽ会 at 大府みどり公園

    最近、なんか土日に雨が多くないですか?遊びに行く予定だったのに雨………、という事が続きました。さて、今日は朝んぽ会です。この土日も雨の予報でしたが、なんと晴れてくれました!!ありがたや、ありがたや。                   今回

  • 2025.04.27 セレンゲッティドッグランレポート

    毎月恒例の貸し切りドッグラン、セレンゲッティさんにやって来ました。GW中なので、参加者は少なめです。3家族6頭の参加となりました。ワンコ達は今日も元気です。リードを外してあげると、皆で走り回ります。新宝緑地のドッグランではあまり走らなかった

  • 2025.04.19 愛知こどもの国へ

    今日は愛知こどもの国に来ました。我が家の子供たちが小さい頃に一度来た事があるはずですが、全然記憶がないですね。今は君達が子供だね。でも、花丸も明日で7歳。犬としてはシニア期に入ってくる頃ですね。こどもの国は「あさひが丘」エリアと「ゆうひが丘

  • 2025.04.05 荒子川公園でお花見散歩

    今日の朝んぽは荒子川緑地公園にお花見がてら行ってきました。朝8時に着いたのですが、駐車場は結構いっぱいでした。去年も来ているのですが、今年の方が混んでいる気がします。明日が雨っぽいので、今日に集中しているのかも。さて、桜の咲き具合はと言いま

  • 2025.03.29 金比羅山と榊原温泉

    昨年末から体調を崩していた母が、ほぼ完治いたしました。そこで、母を実家に連れて行ってあげました。兄妹達で仲良くおしゃべりを楽しんでもらう間、私達はトレッキングへ。選んだのは母の実家から車で10分、榊原温泉にある金比羅山にしました。金比羅山の

  • 2025.03.23 セレンゲッティドッグランレポート

    今日は毎月恒例の貸し切りドッグランです。予約を入れるのが遅れてしまい、いつもの朝の時間帯に借りれませんでした。なので、今回は13:30スタートとなりました。という事で、ドッグランの前に腹ごしらえですね。ランから車で10分ほどの所にある、&q

  • 2025.03.22 大高緑地公園でまったり付き朝んぽ

    春が来た。今日の気温は20度を超える予報です。やっと暖かくなってきましたね。今日は大高緑地公園へレジャーシートを持って、まったりタイム付きで朝んぽに行きましょう。先日行った、いなべの梅まつりでは満開まであと一歩だった梅も、満開になっているか

  • 2025.03.20 いなべ市農業公園 梅まつりに行ってきました

    今日は三重県いなべ市にある「いなべ市農業公園」での梅まつりに行ってきました。先日、行った佐布里池での梅まつり朝んぽ会が、あまり咲いていなく残念だったので、今日は満開の梅が見れるのではないかと期待です。ちなみに、本当はここでの梅まつりは今日ま

  • 2025.03.08 健康の道 賀茂しょうぶ園コース

    今日は久しぶりにトレッキングに出かけましょう。選んだ場所は愛知県新城市にある、雨生山(うぶさん)。浜名湖が一望できる初心者向けのコースのようです。実は先月にもこの山に行く計画をしていたのですが、雨か雪が降りそうだという事で、中止になってしま

  • 2025.03.02 朝んぽ会 at 佐布里池梅まつり

    今日は楽しみにしていた、佐布里池梅まつり朝んぽ会です。ただ今年は梅の開花が遅く、梅まつりの開催期間2/8~3/9のうち、来週で終了だというのにあまり咲いておりません。梅まつりが終わる頃にやっと満開になる感じかな?今日もたくさんの方が参加して

  • 2025.02.23 ドッグランとランチ会

    今日は毎月恒例の貸し切りドッグランです。そして、今月も花丸は"小春ちゃん"に対して厳しいです、リードを外すと、すぐに"小春ちゃん"に向かって飛んで行きました。花丸が唯一、襲い掛かる相手です。普段は臆病

  • 2025.02.23 ドッグランとランチ会

    今日は毎月恒例の貸し切りドッグランです。そして、今月も花丸は"小春ちゃん"に対して厳しいです、リードを外すと、すぐに"小春ちゃん"に向かって飛んで行きました。花丸が唯一、襲い掛かる相手です。普段は臆病

  • 2025.02.22 相生山緑地に行きました

    久しぶりのブログ更新です!!昨年末に体調を崩した母が、一度は良くなったのですが、その後別の症状で悪化し、介護が必要な程になってしまいました。最近になって良くなってきたので、この3連休は少しはお出かけ出来そうです。今日は近場の相生山緑地に行っ

  • 2025.01.26 セレンゲッティドッグラン ドッグランレポート

    今年初の貸し切りドッグランにやって来ました。昨年末から先日まで、同居の母が体調を崩し、あまり遊びに行けなかったので、ブログも久しぶりの更新となってしまいました。今日は5家族11頭の参加となりました。賑やかになりそうですね。"海稀(

  • 2025.01.03 今度はちゃんと初登頂

    さぁ、元旦の件はさておいて、今日は今年初のトレッキングです。はい、大丈夫。今日来ましたのは愛知県岡崎市にある村積山(むらづみやま)です。奥殿陣屋の駐車場に車を停めて、スタートです。熊野神社の隣にある登山口から登ります。今日の活動計画はこんな

  • 2025.01.01 今年の初登山は…

    明けましておめでとうございます。今年も当ブログを宜しくお願い致します。寝正月といきたい所ですが、ワンコ達がいる限りそんな訳にも行きません。今年初の朝ん歩に行きましょう。折角なので、いつもとは違う所に行こうかね。家を出て15分ほどで、最初の目

  • 2024.12.31 今年を振り返って

    今年の漢字は「金」だそうですね。毎年12月12日に清水寺で発表されるそうです。先日、散歩中に妻と私達の今年の漢字は何だろうという話が出ました。さすが夫婦。ピッタリと同じ意見となりました。今では私達の趣味となったトレッキングは、昨年にカメラを

  • 2024.12.29 東海市 花の道を歩く

    今日の朝んぽは東海市にある聚楽園公園に来ました。景色はすっかり秋を過ぎましたね。紅葉がかなり枯れてきていました。もうすぐ葉っぱは全て落ちてしまうのでしょう。公園内を歩き、大仏さんの所へ来ました。しかし、今日の目的はこの公園内の散歩では無いの

  • 2024.12.15 ワントレ on 昭和の森

    今日は朝一番でドッグランでした。ドッグランが終わった後、ハイキングをしに豊田市にある昭和の森に行ってみることにしました。ドッグランから車で20分ほどで到着です。昭和の森は昭和天皇在位50年を記念して整備されたようです。とても広い自然公園でし

  • 2024.12.15 セレンゲッティ ドッグランレポート

    毎月1度の貸し切りドッグランに来ました。今日は参加者が少なめで、3家族6頭になります。天気予報では今日の豊田市は最低気温が0度の予想。皆さん、完全防備で来ておりますが、意外と暖かいです。日が当たると、分厚い上着が暑いと感じるほどです。割とす

  • 2024.12.14 ボイボイピッツァさんでランチ

    今日はランチにピザのお店、ボイボイピッツァさんに行きました。こちらは名古屋市中川区の荒子観音の近くにあり、隣接する坪井健樹園というお花屋さんが経営しているようです。入り口にメニューが置いてありました。ピザの種類はこんなにもたくさんあります。

  • 2024.12.08 知多半島横断 その2

    お腹も膨れまして、ひと眠りしたいところではありますが、頑張って歩きましょう。オレンジラインという名前の由来は、紅葉が美しいからというはずですが、今のところほとんど紅葉が見れておりません。見頃は12月上旬から中旬なので、ちょうど良い時期のはず

  • 2024.12.08 知多半島横断 その1

    どこか楽しそうなハイキングコースはないかと探していたところ、美浜オレンジラインを見つけました。西の伊勢湾と東の三河湾を結ぶ、美浜町を横断する全長11.1キロメートルのハイキングコースだそうです。知多半島横断!!何か浪漫がありますね。距離は1

  • 2024.11.30 ワントレ on 長谷山

    今日は岐阜県瑞浪市の方でトレッキング………と思っていたのですが、雨雲レーダーさんによりますと、この後雨が降って来るようです。残念ですが、目的地を変更しましょう。南の方なら雨雲は無さそうなので、三重県津市にある長谷山に行く事にしました。ここは

  • 2024.11.24 朝んぽ会とサムライ・ニンジャ フェスティバル

    今日は大高緑地公園で朝んぽ会です。10時からサムライニンジャフェスティバルが開催されるので、その前に朝んぽ会を行い、興味のある人は残ってイベントを楽しんでもらおうというプランです。集合場所のボート乗り場の前から出発です。秋もだいぶ深まって来

  • 2024.11.17 セレンゲッティ ドッグランレポート

    毎月1回開催している、貸し切りドッグラン セレンゲティさんでの柴会。予報では雨の心配もありましたが、フタを開けてみれば見事な晴天。と言うよりも、暑いですよ。Tシャツ1枚でも良いくらい。先月は寒いと言っていたのにね。さて、ワンコ達は今日も元気

  • 2024.11.09 鶴舞公園でランチ

    私達が大好きな鶴舞公園に来ました。今日は長男も一緒に来ましたので、花丸のリードを任せて、私はカメラマンに徹します。うん、楽ちん、楽ちん。時刻は10時。先週のBBQの時はTシャツ1枚で、暑いと言っていましたが、急に冷え込んできましたね。日陰を

  • 2024.11.05 動画公開(10/20 セレンゲッティ)

    10月20日にプライベートドッグラン セレンゲッティさんでおこなった柴会の動画を編集して、YouTubeにアップしました。私は写真撮影が趣味なのですが、動画は動画で良いですよね。ワンコ達が元気に走り回る姿は、見ていて笑顔になってしまいますね

  • 2024.11.03 MINRAKUさんでBBQ

    今日は柴友さん達とBBQです。場所は去年と同じ、MINRAKUさん。ここはドッグランもあるので、ワンコ飼いには本当に良いBBQ場です。火起こしもしてもらえるので、荷物を準備したらすぐに焼き始める事が出来ます。ワンコ達は期待の眼差しでおとなし

  • 2024.10.26 ワントレ on 王滝渓谷

    肋骨の痛みがだいぶ取れてきました。という事で久しぶりにワンコ達と一緒にトレッキングに行きましょう。豊田と岡崎の境目ぐらいに、行きたいコースが3か所あるのですが、その中の一つ、大滝渓谷にしました。まだ体が完全では無いので、あまりアップダウンの

  • 2024.10.20 セレンゲティ ドッグランレポート

    急に寒くなりました。昨日は汗かきながら散歩したのですが、今朝は冷たい風が吹いています。さて、今日は久しぶりの貸し切りドッグラン セレンゲティさんで柴会です。先月は雨で中止になってしまったのです。今まで5回計画して、2度雨で中止。雨率高くない

  • 2024.10.19 牧野ヶ池緑地で朝んぽ

    今日の朝んぽは、名古屋市名東区にある牧野ヶ池緑地です。本当は涼しくなってきたし、そろそろトレッキングで山に行きたいところです。しかし、2週間ほど前にレンタルキャンピングカーで行った滝で転んでしまい、打った腰は大丈夫なのですか、何故か肋骨辺り

  • 2024.10.16 3COINSのスマートウォッチ

    先日、柴友さんから、こんな情報を教えて頂きました。赤柴、黒柴、白柴の3色をそれぞれ違うモデルで売り出すそうです。一番左の赤柴モデルは秒針の柴犬が回るんでしょうね。情報を下さった方は、赤柴モデルをゲットされたそうです。私は腕時計にはあまり思い

  • 2024.10.06 レンタルlキャンピングカーで郡上八幡へ 2日目

    おはようございます。昨夜、ほぼほぼ眠れませんでした。君達はぐっすりだったねぇ。俺の寝るスペースを奪いながら…車の中で朝食のパンを食べ、郡上八幡の町中に移動です。有料パーキングに車を停めて、散策スタートです。まずはお城に向かいましょう。道の真

  • 2024.10.06 レンタルlキャンピングカーで郡上八幡へ 2日目

    おはようございます。昨夜、ほぼほぼ眠れませんでした。君達はぐっすりだったねぇ。俺の寝るスペースを奪いながら…車の中で朝食のパンを食べ、郡上八幡の町中に移動です。有料パーキングに車を停めて、散策スタートです。まずはお城に向かいましょう。道の真

  • 2024.10.05 レンタルキャンピングカーで郡上八幡へ 1日目

    現在、キャンピングカーに興味津々な私達夫婦。しかし、実際に車中泊をしてみたら、私達には合わなかったとなるんじゃないかと思うと、中々踏み切れません。高い買い物になりますしね。そこで、レンタルできるキャンピングカーで実際に車中泊を試してみようと

  • 2024.09.29 キャンピングカーショーに行きました

    お彼岸も過ぎて、一気に秋めいてきましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」とは、本当によく言ったものです。そこで一句。朝起きて~便座座ると声が出るその冷たさに秋を感じる~さて、今朝の朝んぽは荒子川公園に来ました。春のお花見散歩以来なので、半年ぶりくら

  • 2024.09.21 久しぶりのまったり朝んぽ

    秋分の日も間近だというのに、猛暑日が続きますね。今日は少しマシになりそうなので、久しぶりにまったりタイム付きの朝んぽに来ました。場所は戸田川緑地です。ここはきれいな公園で、お気に入りの公園のひとつです。以前にお花見朝んぽ会をしたこともありま

  • 2024.09.16 浜松へ日帰り旅行

    今日は息子と一緒に3人と2頭で浜松へ日帰り旅行に行ってきました。最初に向かったのは浜松市天竜区にある"THE RIVERSIDE CAFE"さん。名前通り川のすぐ側にある、とてもオシャレなお店です。外観だけでは無くて、お

  • 2024.09.14 二村山緑地で朝んぽ

    今朝の朝んぽはグーグルマップでどこか散歩に良さそうな所は無いかなと探して見つけた、豊明市にある二村山緑地です。周辺の開発が進んだ中に残った貴重な緑地のようですよ。そんな自然の中での散歩となると、当然ワンコ達は張り切り出し始めます。まだコース

  • 2024.09.08 Albireoのライブに行きました

    今日は午前中から用事がある為、近場の大江川緑地公園に朝んぽに来ました。家から歩いてでも行ける噴水のある東側ではなく、河口に近い西側へ車で行きました。この公園は緑が多いので、ワンコ達は好きなようですね。この公園にはサイクリングロードや舗装路も

  • 2024.09.07 鶴舞公園で朝んぽ

    9月になりましたね。まだ日中は暑い日が多いですが、朝夕は大分楽になって来ました。という事で、久しぶりに大きな公園に朝んぽに行きましょう。どこに行こうかと選んだのは鶴舞公園です。前回来たのは5月だったかな。ここは正に都会のオアシス。木陰が多く

  • 2024.08.25 セレンゲティ ドッグランレポート その2

    貸し切りドッグラン セレンゲティでのドッグランレポート、その2です。"ゆずくん"、空丸に挑みます。頑張れよ。さすが男の子ですね。小さくても強気です。一生懸命、お尻を振っています。カワイイ。おおっ!!スゴイぞ、"

  • 2024.08.25 セレンゲティ ドッグランレポート その1

    貸し切りドッグラン セレンゲティさんに来ました。先月、試しでやった仲の良いお友達との貸し切りドッグランでの柴会がとても好評だったので、定期的に開こうという事になったのです。今回は5家族8人10柴の参加となりました。昨夜、我が家の方では非常に

  • 2024.08.13 日の出を見に鈴鹿へ

    毎日、暑いですねぇ~。これだけ暑いと、ワンコ達を連れ出すのは可哀想ですよね。なので折角の連休ですが、どこにも連れて行っておりません。この時期だと太陽は北東方向から出るはずなので、東側が海になっている海岸が良いのかな?鈴鹿市の鼓ケ浦海水浴場に

  • 2024.08.04 朝んぽ会 at 新舞子マリンパーク

    毎年恒例になって来ました、新舞子マリンビーチでの朝んぽ会。今年で4年目になります。集合場所の駐車場にはたくさんの方が集まってくれました。今回は14家族、29人、23頭の参加となります。花丸を先頭に朝んぽ会、スタートです。空丸もご機嫌のようで

  • 2024.07.28 柴友さん達と貸し切りドッグランへ

    今日は貸し切りドッグランへ仲の良い柴友さん達と行きました。愛知県豊田市にあるプライベートドッグラン セレンゲティさんです。こちらは「ほみ接骨院」さんに隣接する完全予約制の貸し切りのドッグランです。犬好きの院長さんがオーナーのとても安価できれ

  • 2024.07.27 『リボーンクラフト』展

    暑いですね~。7月に入ってから、暑いのとちょっと忙しかったこともあり、ドッグランも含めてどこにも行っておりません。このブログも1ヵ月ぶりの更新となってしまいました。さて、本日の久しぶりの外出ですが、ワンコ達は家で留守番です。そして、私達が来

  • 2024.06.29 りんご郎君に会いに行きました

    今日は有名なインフルエンサーの柴犬りんご郎君に会いに行ってきました。三重県津市にあるメッセウイング・みえで行われるドッグマルシェで、りんご郎君のオフ会が開催されるとりんご郎君のブログで知ったのです。まずはドッグマルシェに行く前に、散歩に行き

  • 2024.06.23 good’n coolさんでランチ会

    とうとう、この地方も梅雨入りしましたね。雨の日も散歩に行かなければならない、柴犬飼いには嫌な季節です。そうだよね、花ちゃんは雨が嫌いだもんね。分かった、分かった、嫌いなのは知ってるから。花ちゃーーーん、近すぎ!!ふぅ、今日は楽しいイベントを

  • 2024.06.14 香嵐渓に行きました

    今日も平日ですがお休みです。最近、平日に休みが取れて嬉しいですね。という事で休日だと混みやすい所に行ってきましょう。今回選んだのは香嵐渓です。東側にある一の谷の方に車を停めて、散策スタートです。ここもハイキングコースはあるようですが、今回は

  • 2024.06.10 アウトドアなTシャツ

    2週連続で日曜日は雨でした…。ドッグランに行けません。もうすぐ梅雨入り。雨が降ろうが散歩に行かねばならない柴飼いには嫌な季節になって来ましたね。しかし、梅雨が明ければ夏が来ます。夏に向けて新作のアパレルを作りましょう!!最近、トレッキングや

  • 2024.06.04 遠見山でワントレ その2

    その1からの続きです。さて、ここからは一気に下りになります。空丸!!危ないから、トカゲを追いかけて、引張らないで!!マジで父、死ぬから。ギャーギャー、賑やかに下りてきますと、水の音が聞こえてきました。小川が流れているようです。そして、南天の

  • 2024.06.03 遠見山でワントレ その1

    今日もGWに出社した分の代休を頂きました。ワンコ達と一緒にトレッキング、ワントレに行きましょう!!今日行きますのは岐阜県加茂郡川辺町にあります遠見山。近年、テレビで紹介されて一気に人気になった山らしいです。岐阜のグランドキャニオンと呼ばれる

  • 2024.06.01 大正村に行きました

    はい、今日はお姉ちゃん達と一緒に大正村に行きましょう。車で1時間半ほどで到着です。大正村は岐阜県恵那市明智にあります。明智鉄道の最終駅ですね。そして、明智光秀の出生地でもあるようです。大正村は街全体が大正時代の雰囲気のあるレトロテーマパーク

  • 2024.05.26 かしも愛犬村にお友達と その2

    その1からの続きたっぷり遊び、そろそろ予約したランチの時間が近づいてきました。そんな時に奥様のスマホからラインの着信の音がしました。ピンポーン♪「空花ちゃん、愛犬村に来ている?」はい、来ておりますよ。ラインのメッセージの相手は、”ねねくん”

  • 2024.05.26 かしも愛犬村にお友達と その1

    かしも愛犬村にやって来ました。今回はお友達も誘っています。でも前回来た時の感じだと、花丸は知らない子がいると遊ばなくなるので、ちょっと早めに来て先にラン入りました。現在時刻は8時45分。うち以外は誰もいないので、花丸さんはハイテンション。空

  • 2024.05.23 金華山登頂 その2

    その1の続きです。スタートから約2時間。とうとう山頂に到着しました。遠くに見えた、あの岐阜城が目の前に奥さま、花ちゃん、お疲れさまでした。岐阜城にはワンコ達は当然入れませんので、ロープーウェイの乗り口の方へ移動します。途中で撮影スポットがあ

  • 2024.05.23 金華山登頂 その1

    今日はGWに出勤した分の代休です。珍しい平日のお休みなので、休日では混みやすそうな所に行ってみましょう。という事で選んだのは人気の山、岐阜市の金華山です。金華山と言いますと、やはり岐阜城。織田信長や斎藤道三が住んでいたこともある城が山頂に建

  • 2024.05.18 桑名、三八市へ その2

    買い物、食べ歩きを楽しみながら、寺町通り商店街を歩きます。花ちゃんも楽しんでいる?なんか微妙な表情ね。ところで空丸くんや。君、ちょっと場所を取り過ぎじゃあございませんか?花ちゃんが、めっちゃ狭そうなんですが。あっ、眠いのね。この顔見せられた

  • 2024.05.18 桑名、三八市へ その1

    今日は家族全員で桑名にやって来ました。現在時刻は朝の9時半。春の日差しが心地よく、新緑がキレイですね。ワンコ達も楽しそうですよ。しかし、桑名ってあまり縁がなく、今までは殆ど来た事が無い所でしたが、ここ数年よく来るようになりましたね。初めて来

  • 2024.05.11 バラを見に鶴舞公園へ

    明日は母の日。天気の良さそうな今日に、花を見るのが好きな母と一緒に鶴舞公園に行ってきました。カーネーションではありませんが、バラがちょうど見頃なのです。鶴舞公園は好きな公園で、ちょくちょく行くのですが、朝以外の時間に行くのは初めてです。いつ

  • 2024.05.05 新宝緑地ドッグランレポート

    やって来ました新宝緑地ドッグラン。久しぶりのドッグランレポートですね。上の写真を見て、「あれ?いつもよりランが広い?」と感じた方いらっしゃいますか?いましたら、このブログの通ですね。実は本日デビューのレンズ BCL-0980 (9mm F8

  • 2024.05.04 カーペットの大掃除

    花丸さん、今日はお母さんと一緒にお出かけだよ。空丸くん、今日はお父さんいないから、特に良い子にするんだよ。奥様にワンコ達を連れて実家に行ってもらいました。なので、家にいるのは私一人です。そこで、今日はリンサークリーナーを使って、リビングのカ

  • 2024.05.03 新舞子で朝んぽ

    GWも後半戦に突入ですね。今日の朝んぽは新舞子マリンパークにやって来ました。時刻は朝8時15分。青空が広がり、気持ちの良い朝です。今日はビーチがある方の駐車場に車を停めました。散歩には反対側の方が芝生が広がり気持ち良く歩けるので、歩道橋を渡

  • 2024.04.28 四季のさとへ行きました

    今日は母の実家で法事がある為、母を送りがてら私達は近くの「東青山 四季のさと」にやって来ました。ワンコ達は初めて来たので、ハイテンションです。(私達は子供達が小さい頃に、来た事があります。)階段を楽し気に駆け上がります。ここは近鉄の東青山駅

  • 2024.04.20 西浦温泉海岸に行きました

    今日は西浦温泉海岸に行ってきました。無料の駐車場に車を停めると、目の前はもう海です。階段を下りて海岸沿いの遊歩道に出ます。さすが西浦温泉。大きなホテルがたくさんあります。その中の一つ、「ホテル たつき」の横を歩いてパームビーチへ向かいます。

  • 2024.04.13 関に行ってきました その3

    トレッキングでたくさん体力を使いまして、お腹が減りました。お昼ご飯はお蕎麦を食べましょう。花丸さん、そんな期待した目をしても、君達はお蕎麦は食べられませんよ。お昼ご飯は京仕込みの手打ち蕎麦のお店、和蕎庵(わきょうあん)さん………、ではありま

  • 2024.04.13 関に行ってきました その2

    さて、しっかり休んだところで、トレッキング再開です。松尾山の山頂まで、あと15分ほどです。ガンバロー。しかし、その15分がきつかった。上がらなくなってきた足を頑張って上げて、ゆっくりと休みながら行きます。ワンコ達は元気なもので、どんどん先に

  • 2024.04.13 関に行ってきました その1

    大学で繊維・織物について学んできた娘が言い出しました。今使っているのが切れ味が悪くなってきたので、ちょっと良い物が欲しいそうです。という事で、世界三大刃物産地の一つ、岐阜県関市に行く事になりました。買い物に行く前に、ワンコ達と楽しもうという

  • 2024.04.07 荒子川公園でお花見まったり朝んぽ

    今日は日曜日なので、いつも通りドッグランに行くつもりでしたが、折角桜が満開なので昨日に引き続きお花見朝んぽに行く事にしました。選んだ場所は荒子川公園。去年、朝んぽ会に来た公園ですね。桜がとても見ごたえあった公園です。きっと今日も素晴らしい景

  • 2024.04.06 ヤマザキ 春のはるまつり

    先週の東海市の大池公園で行ったお花見朝んぽ会が、あまりにも桜が咲いていなかったので、今週もお花見朝んぽにやって来ました。本日来ましたのは名古屋の桜の名所、山崎川です。そして本日の主役はこの子、”はるちゃん”です。春の山崎川で”はるちゃん”と

  • 2024.03.31 お花見朝んぽ会 at 大池公園

    今日は東海市の大池公園で、お花見朝んぽ会です。たとえ桜が咲いていなくても、お花見朝んぽ会なんです。集合時間の朝9時に近づくと、集合場所の「彫刻の広場」に続々と柴犬が集まって来ました。そして、今日は"なぎちゃん"一家の新家

  • 2024.03.30 久しぶりのまったり朝んぽ

    雨が続く毎日でしたが、やっと晴れて、今日は暖かです。という事で、朝んぽにあいち健康の森にやって来ました。寒さと雨のせいで桜の開花は予想では3/21と発表されていましたが、まだ殆ど咲いておりません。ほんの少しちらほらと咲いている程度です。明日

  • 2024.03.23 3代目レインコート

    なんか最近、雨が多いですよね。花粉症持ちの私としては少し嬉しい点もありますが、やはり雨の中の散歩は嫌ですよね。うちの子達は奥様手作りのオリジナルレインコートを着ています。市販品ではフードをうまくかぶせれなかったり、尻尾が出せなかったりと良い

  • 2024.03.17 新宝緑地ドッグランレポート

    やって来ました新宝緑地ドッグラン。2週間ぶりのブログ更新です。先週もランに来てはいたのですが、”わんだらけ”の開催日だったので、”わんだらけ”行く前に、ここに寄って行こうという方がちょくちょくいます。すると見知らぬ子には、やたらでかい顔をし

  • 2024.03.03 新宝緑地ドッグランレポート

    先週はあいにくの雨でしたが、今朝は雲一つない良い天気。やって来ました新宝緑地ドッグラン。空丸くん、ラン入り早々元気に走り回ってます。さて、今朝のランは賑やかですよ。ワンコ達の鳴き声がよく聞こえます。中でもよく吠えていたのは、このお方と…この

  • 2024.03.02 大府みどり公園で朝んぽ

    今日の朝んぽは大府みどり公園に行ってきました。空ちゃん、なんか険しい顔してるね。さぁ、楽しい朝んぽだよ。張り切って行ってみよう。今日はいつもとは違う道を通ったのですが、木のトンネルがありました。なんかいい感じですよ。こんな所があったんですね

  • 2024.02.24 犬山串グルメ秋冬の陣 その2

    さぁ、串物成敗は続きます。こちらは犬山城下町の中ほどにある、「森のマルシェ」という複数のお店が集まったエリアで買いました。どれも美味しかったですが、中でもサーモンロールが、オシャレな味がしました。食べながら、次のターゲットを選びます。奥さま

  • 2024.02.24 犬山串グルメ秋冬の陣 その1

    今日は犬山に食べ歩きに行ってきました。前回行ったのは2年程前ですね。お出かけ前に、何かイベントとかやっているかなと、犬山観光情報のホームページをチェックしてみると嫌な情報が…。明日、犬山ハーフマラソンが開催されるそうで、犬山城周辺でおそらく

  • 2024.02.18 朝んぽ会 at 佐布里池梅まつり その2

    梅まつりの会場に到着しました。梅の花がとても綺麗に咲いていますね。この濃い色の梅なんて本当に見事でした。はいはい、分かりました。そう、ワンコ達お待ちかねのおやつタイムです。ここの屋台の焼き芋がとても美味しいんですよ。私も毎年、梅まつりに来る

  • 2024.02.18 朝んぽ会 at 佐布里池梅まつり その1

    今日は愛知県知多市にある佐布里池の梅まつりで朝んぽ会を行いました。去年に続いて2回目ですね。今年も梅まつりの会場である「佐布里 緑と花のふれあい公園」から少し離れた「水の生活館」の駐車場に集合です。今回は14家族 28人 16柴と昨年に比べ

  • 2024.02.12 多度山でトレッキング (動画公開)

    多度山トレッキングの動画をYouTubeにアップしました~。動く花丸のお尻が満載の動画です。しかも、前日に奥様がお尻の毛をトリミングしておりますので、まん丸です。楽しんで下さいね。

  • 2024.02.12 トレッキングの後は…

    トレッキングが終わりましたら、今度は食べる方で楽しみましょう。車に乗って、数百m移動です。着きましたのは多度大社です。上げ馬神事で有名な所ですね。ここではワンコ達は車で待っててもらいます。あまり待たせるのも悪いので、ささっと用事を済ませまし

  • 2024.02.12 多度山でトレッキング その2

    頂上からの景色を楽しんだ後は、下山です。多度山には色々なハイキングコースがあります。このマップに乗っていない中道もあるようです。今回選んだのは展望満喫コースです。こちらは車も通れるような舗装路のコースです。現在、一般車は通れないようになって

  • 2024.02.12 多度山でトレッキング

    今日は三重県桑名市にある多度山にトレッキングに行ってきました。ネットで調べてみると、「多度山は愛犬とも登れる登山初心者にお勧めの山」と書いてあります。きっと楽しいトレッキングになる事でしょう。愛宕神社の駐車場に車を停めて、行きは⑦の健脚コー

  • 2024.02.11 新宝緑地ドッグランレポート

    やって来ました新宝緑地ドッグラン。早朝はかなり寒かったようですが、私達が着いた8時頃には風も少なく、さほど寒くは無かったです。ありがたや、ありがたや。最近、ドッグランでは一眼カメラのOM-1に75-300mmの望遠レンズを付けている事が多か

  • 2024.02.03 138タワーパークで朝んぽ

    今日は奥様の実家へ行きました。年始はコロナがまだ完全に治ってなくて行けなかったので、今年初の顔見せです。その前に朝んぽで、奥様の実家から車で15分、一宮市の138タワーパークに来ました。ここは正式には”国営木曽三川公園138タワーパーク”と

  • 2024.01.28 新宝緑地ドッグランレポート

    久しぶりにやって来ました新宝緑地ドッグラン。体調不良や天候不良が重なり、中々来れず、1月1日の元旦に来て以来です。8時ちょっと前にラン入りしましたが、少なめです。そして柴しかいません。今日は”わんにゃんドーム”というイベントがあるので、そっ

  • 2024.01.14 花丸さんの体調がおかしい

    昨日は奥様の体調が絶不調でした。と言うのは、そのもう一日前の金曜日に、家族でコロナワクチンを射って来ました。先月、コロナに罹った私達にコロナワクチンは今更感はあったのですが、前から予約していたので、一応射っておいたのです。私はワクチンを射っ

  • 2024.01.06 今年初のトレッキング その2

    老眼山トレッキングのその2です。妻と展望台で別れ、山頂に向かって歩きます。ここからは空丸のリードは私が担当。先ほどまでとは一転して、急な下り坂です。登るのも疲れますが、下るのも大変なんですよね。そしてまた登り。もうちょっと緩やかな坂には出来

  • 2024.01.06 今年初のトレッキング その1

    今日は今年初のトレッキングです。選んだのは知多半島の美浜町にあります老眼山です。誰が名前を付けたのでしょう、老眼山…。標高111mの低山です。きっと老眼の方でも気軽に登れる山なんでしょうね。こちらが登山アプリ「ヤマップ」で作った登山計画です

  • 2024.01.03 暇回散歩道 その2

    笠寺の町中を歩きます。ここら辺は道が細く迷路のようです。友達の家があった辺りは記憶があるのですが、中の方はさっぱりわかりません。スマホの地図が頼りです。古い町中を抜けて、笠寺一里塚に着きました。名古屋市内には9ヶ所も一里塚があったと言われて

  • 2024.01.03 暇廻散歩道

    さて、この正月休みはコロナの影響もありまして、あまり外出をしていません。まぁ、毎年こんな感じな寝正月の気もしますが…。という事で、ちょっと今日はたくさん歩きましょう。先日、大江川緑地公園に散歩に行ったら、「暇回散歩道」を紹介している看板があ

  • 2024.01.01 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願い致します。昨年末はコロナに罹り、ブログもあまり更新できませんでしたが、大分良くなってきました。なので、正月早々、早速ドッグランに行ってきました。さすがにいつもに比べてずいぶん少な

  • 2023.12.31 今年もおしまいです

    皆様、お久しぶりでございます。今月半ば頃に、コロナに罹ってしまいました。9月に次女がコロナに罹った時には、家庭内感染は起きなかったのですが、今回はしっかり起きてしまいました。まず私から妻に。そして、長男、最後に母と、たぶん免疫が残っている次

  • 2023.12.10 新宝緑地ドッグランレポート

    やって来ました、新宝緑地ドッグラン。時刻は8時40分です。ちょっと出遅れてしまいましたね。昨日のトレッキングの疲れかな?今日のランは、大型犬多めで、柴が少なめですね。特に常連さんが少ない感じ。どうも、既に帰られた方がいるのと、名古屋港で”わ

  • 2023.12.09 岡崎中央公園でトレッキング その2

    ワンコ達のおやつタイムも終わり、”太陽の丘”に来ました。この”健康の森”で一番高い所だけあって、良い景色が広がります。今度はどんぐりの小道を通って降りて行きます。”太陽の丘”に来るまでの道は、アスファルトの舗装路も多かったのですが、このどん

  • 2023.12.09 岡崎中央公園でトレッキング その1

    さて、腹ごしらえが終わり、食事をしたシガ食堂さんから、車で5分、岡崎中央総合公園に来ました。この公園、実は来たのはこれで2回目となります。1回目の時はスポーツをするための施設の整ったきれいな公園ではあるが、ワンコの散歩に適した公園では無いな

  • 2023.12.09 岡崎で瓦そばを食べました

    最近、トレッキングにハマってる私達夫婦。今日は岡崎にやって来ました。たくさん歩く前に、まずは腹ごしらえです。今日のランチは瓦そばが名物のシガ食堂さんです。瓦そばって珍しいですよね。知ってます?ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でみくりさんと平

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masaさん
ブログタイトル
空と花、ちょっとDIY…
フォロー
空と花、ちょっとDIY…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用