chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 愛媛FC 2024年 J2第29節(A)水戸

    長崎水戸のダイジェストをみたけど、水戸強い。何となく愛媛と似たような攻め方してそう。多分、面白い試合になると思う。

  • FC東京 鳩森八幡神社(訪問済)

    FC東京が必勝祈願を行うのは鳩森八幡神社で、既に2回ほど訪れてました😃(有名な神社ということやね)。↓1回目 富士山と関係がある?鳩森八幡神社↓2回目 駅からハイキングのコースでも訪れてた🐦<台風の中心は一旦海上へ 強雨は続く>台風10号(サンサン)は昼前に九州から海上へ一旦、抜けました。台風の周辺には依然として活発な雨雲が広がり、土砂降りの雨の所があります。自治体から避難指示などに従い安全な所でお過ごしください。https://t.co/MnVs9grNQx pic.twitter.com/SUlzIEJlG1— ウェザーニュース (@wni_jp) August 30, 2024

  • 愛媛FC 2024年 J2第28節(A)秋田→愛媛は皆んな倒れない😤

    スコアレスドローでしたが、雨中の死闘でした。めちゃくちゃ良い試合の次の試合で、何故か腑抜けになるといったこともなく、誇らしく思える試合内容でした。石渡選手はしなやかにボールを捌き、成長曲線が半端ない。彼は多分イクね。松田、ダンカン、石浦、深澤、谷本、石渡選手が融合した愛媛を見てみたい🍊順位の近いチームとの対戦が多いようなので、何とか食らい付いてほしいですな。

  • 愛媛FC 第104回天皇杯4回戦 広島

    第104回天皇杯3回戦 福岡(ダブルでおめでとう)広島はJ1でもハイスコア連発でスタッツ的には愛媛は歯が立たんのよ↓ サンフレッチェ・ラジオ・サポーターズクラブ 貢藤十六さんのGOA~L 23:00から森脇選手のトークあり。優しいブーイング希望🌻

  • 愛媛FC 2024年 J2第27節(H)大分

    木村卓斗選手が加入したのが、2023年7月30日で18試合出場。J3優勝J2昇格は彼によるところも大きいと思っていて、ガンバ大阪の今野息吹選手にも是非そのような役割を果たして欲しいです。愛媛は大敗したゲームもあれば強いときはめちゃくちゃ強いというチームなので、対戦が難しい。

  • 駅からハイキング いわき駅 その③

    ↓ 菩提院は、袋中上人開山の名刹とのこと。琉球と繋がりがある。百日紅の花が綺麗。↓ 正岡子規との繋がりもある、明治時代中期に活躍した歌人「天田愚庵」さんの庵です。↓ 子鍬倉神社。かなりの欲張りネイム。 「子」は「蚕」を意味し「衣」を、農具の「鍬」は「食」を、「倉」は「住」を意味し、「衣食住」の御祭神の神徳を言い表しているとされる。 ↓境内に登る階段の段差が半端なかった。↓いわき駅の西側にある歓楽街(田町)。一画が火事で焼け落ちてました。小倉と似たパターンかもしれん。田町の大規模火災。2024年5月26日に発生した。↓ラトブにある寿司おのざきで、「常磐もの七浜握り」を頂きました。左から、平目、ほ…

  • 駅からハイキング いわき駅 その②

    ↓磐城平城の何が凄いって、本丸の西側の台地を縄張りにしてること。いわき(平)の城下町は台地の南から東に張り付くようにデザインされ、東西軸からわずかに角度を持った道路骨格でその範囲を定めることができます。石炭発祥の街と思っていたのだが、こんな歴史のある街とは知らなかった。↓私有地になっているとはいえ、地名が「平旧城跡」。ナウい。↓市も整備する方針を示しています。↓丹後沢。人柱となった丹後さんが名前の由来らしい。それにしても磐城平城の高低差には萌える。↓「平字六軒門」エモい。↓自然のものなのか人工のものなのか分からんが、台地は区切られていて今は橋が架けられていて、橋の下には道路が通ってます。昔は堀…

  • 駅からハイキング 湯本駅〜いわき駅 その①

    ↓湯本駅前の商店街にある最近オープンした、Miyacoさんで試合前の腹ごしらえ。多分、低温調理したと思われる肉は柔らかくで美味しかったです。(1,200円)↓いわき市石炭・化石館。施設の老朽化は否めないが展示内容には満足。フタバスズキリュウの「フタバ」は「双葉町」なのね。いわきFCのマスコットが恐竜であることにガッテンしました。↓下調べしたホテル(斎菊)の日帰り湯がこの日はナシという残念さを背負っての、さばこの湯でしたが、やはり、湯本温泉はいい!↓試合の翌日はいわき駅から。立派に再開発されてます。ペデストリアンデッキもいいのだけど、木だらけの駅前とかもカッコ良いのにと思ったりする。↓毎試合、パ…

  • 愛媛FC 2024年 J2第26節(A)いわき

    ↓愛媛といわきのスタッツを比べてみたが、ほぼ、いわきの方が優れてる。厳しい戦いになりそうだ。 愛媛FC vs いわきFC↓いわきホームの試合にはJ3時代に行ってます。ただ、スタジアムが今節とは違うところでした。プロの世界、強さはどんな綺麗事よりも優ってしまう 閼伽井嶽薬師常福寺に行ってきた急きょ #山口竜弥 選手がチームを去り、脚光を浴びようとしている同位置の #ユ・イェチャン 選手 。「これが最後の試合という強い覚悟で」と意気込み。と同時に「サポーターにオム(山口)のことを忘れさせたい」と自慢のキックでサポーターのハートをつかむつもりです。(エルゴラ愛媛担当:松本隆志) pic.twitte…

  • 桜屋 玉露娘

    静岡県藤枝市の和菓子屋さん、桜屋の玉露娘を頂きました。見かけはこんな感じ。 袋から取り出してみた。 真っ二つにぶった切ってみた。 一口で頂いてみた。 原材料名 小豆餡、小麦粉、砂糖、無塩バター、鶏卵、水飴、蜂蜜、牛乳、抹茶、膨張剤

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、imawacさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imawacさん
ブログタイトル
武蔵の国の備忘録
フォロー
武蔵の国の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用