chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神楽坂四畳半神話大系 https://kagurazaka-yojohan.com

神楽坂の四畳半の部屋に一人暮らししている男が書いているブログです。筋トレ、ランニング、一人暮らし、中小企業診断士、読書など雑記ブログ的に書いていきます。書くからには皆さんのお役に立てるように書いていきますので、よろしくお願いします。

Redman
フォロー
住所
新宿区
出身
松島町
ブログ村参加

2019/03/13

arrow_drop_down
  • 入院中にスキルアップしたい人向けのオススメオンライン資格学習サービス3選【入院で圧倒的成長】

    絶賛入院中の僕が利用しているオンライン資格学習サービスから、社会人にオススメのサービスを3つ厳選しました。入院中の暇つぶしに困っている人はこの際スキルアップを目指して勉強してみませんか?

  • 【血栓性血小板減少性紫斑病】採血経過報告(11月14日〜11月21日)

    採血結果は良好です!11月14日から11月21日までの採血の経過が出たので、以下掲載します。血小板の数は正常値で安定してきており、次回の採血で大きな変化がなければ股関節に入っているカテーテルを外してOKということでした。また、プレドニン(ス

  • 【血栓性血小板減少性紫斑病】採血経過報告(11月9日〜11月16日)

    1週間の採血経過報告です。今週は血漿交換を2回実施しましたが、アレルギー反応もなく順調に進みました。検査結果も良好です。以下、採血の結果です。11月9日〜11月16日分まず、18番の血小板数です。11月16日時点で19.5万と正常値になって

  • TTP入院中にフォレスト・ガンプを見た感想(若干ネタバレ有)

    入院生活も半月近く経ち、治療は続いているものの経過良好のため元気に過ごしております。ただ、夜あまり眠れません。元々深夜ラジオリスナーで夜更かし耐性があることや、ステロイド剤を飲んでいるため眠くなりにくく、時間を持て余しております。そんな時に

  • 【血栓性血小板減少性紫斑病】ADAMTS13について

    ※本記事は医療情報の提供を目的としたものではなく、TTP患者が医師からの説明を受け、理解したことを書いています。正確な医療情報として知りたい方は以下のページを参照してください。一般社団法人日本血栓止血学会ADAMTS13とは何か血栓性血小板

  • 【血栓性血小板減少性紫斑病】カテーテルの付け替え手術失敗

    今日は、血漿交換用のカテーテルの付け替え手術を行ったのですが、うまくいきませんでした。理由はいくつか考えられますが、ひとまず経緯をまとめてみます。カテーテルの付け替えが必要な理由まずカテーテルの付け替えが必要な理由ですが、現在僕は血漿交換用

  • 【血栓性血小板減少性紫斑病】採血経過報告(11月1日〜7日)

    ここ1週間の治療と採血の経過報告です。20191107採血結果総評貧血は順調に回復傾向にありますが、肝心の血小板の数は増えておりません。最初の血漿交換で15万まで増加したのが、半減してしまっています。今度記事にしようと思っているのですが、僕

  • 【血栓性血小板減少性紫斑病】採血経過報告(11月1日〜7日)

    ここ1週間の治療と採血の経過報告です。20191107採血結果総評貧血は順調に回復傾向にありますが、肝心の血小板の数は増えておりません。最初の血漿交換で15万まで増加したのが、半減してしまっています。今度記事にしようと思っているのですが、僕

  • TTP治療におけるカテーテルの位置とアレルギーについて

    血栓性血小板減少性紫斑病の治療を続けて約1週間が経ちました。治療自体はいい感じに進んでいますが、すこし血小板の増加が遅く、日によっては減少していることもあります。急がず、じっくり、というところですね。さて、今回はカテーテルの位置やアレルギー

  • 【血栓性血小板減少性紫斑病】採血の経過報告(入院前〜入院後3日間)

    この病気について、血液にどんな不具合が生じているのか分からない方もいらっしゃると思うので、今回は僕の血液検査の結果を報告しようと思います。RedTTPに特徴的な部分を中心に解説します!実際の結果を確認してみようまず、実際に僕の血液検査の結果

  • 血栓性血小板減少性紫斑病を再発したので、経緯をまとめました

    タイトルの通りではありますが、血栓性血小板減少性紫斑病を再発してしまいました。正直、5年前になった病気なのでもう再発はないだろうなと思っていたのですが、このタイミングでぶり返すという。。誰かのためになるかもしれない、と思ったので、治療中では

  • 血栓性血小板減少性紫斑病を再発したので、経緯をまとめました

    タイトルの通りではありますが、血栓性血小板減少性紫斑病を再発してしまいました。正直、5年前になった病気なのでもう再発はないだろうなと思っていたのですが、このタイミングでぶり返すという。。誰かのためになるかもしれない、と思ったので、治療中では

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Redmanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Redmanさん
ブログタイトル
神楽坂四畳半神話大系
フォロー
神楽坂四畳半神話大系

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用