こんにちは!先日、イオンをふらついてたら発見!ピッチャー またの名をウォータージャグです🎶カラー左からグレー、ホワイト、ベージュサイズ縦8.8×横8.8×高さ27cm横についてるのは、マステのおまけでした♡今まで、どデカいピッチャーを使っていたのですがそれだけでド
こんにちは!今回は、Instagramでよく質問いただく、我が家で使用している小鍋を紹介します。こんな鍋↓↓↓ヤンウン 黄鍋 というお鍋です。アルマイトなので通常のアルミよりも腐食に強く熱伝導の良いアルミの特徴はそのままで、軽くて扱いやすく、お湯なんてすぐ沸いちゃい
こんにちは♪実は、以前からおへそ近くにしこりがあり今回、少しの間、検査入院してきました。と言っても大きな病ではなく、しこりも悪性ではありませんが、やはり健康が一番ですね。さて、久々の更新は我が家のDIYしたランドリーラックです。まずはBefore(°∀°)ヒィィィィなん
こんにちは♪先日、wattsで見つけたコレ!!マグネットフック 108円 です♡楽天などでもよくランク入りしてるマグネットフック と激似です(笑)ちなみに↑こちらだと300円近い😅このマグネットフックのすごいとこは世界中の磁石の中でも最強の磁力を持っている磁石のネオジウ
こんにちは!私は懐かしい雰囲気がするものが好きです。家具は新しいものよりも古道具。好きなカラーはモノトーンよりもアルミ製のような冷たい感じな無骨なもの。木の素材のもの。キッチンというよりも台所という響き。今日は、そんな台所で愛用している蒸籠~せいろ~につ
うちのリビングです。アンティークのミシン台をリメイクしてパソコンデスクにしています。ただ、キーボードやマウスに埃がつきやすく、プチストレスだったのでそうだ、引き出し作ろう!(そうだ、京都へ行こう byJRか)ただ、本格的なのを作るのは大変なのと気力がないので
ご訪問いただきありがとうございます♡我が家は夫婦+子供達の6人家族です。住まいは築51年の賃貸の団地。子供達が転校を嫌がり引越し予定も無くなりました…。まぁ、子供達が良いのであれば私達、親は全然良いのですが、、、ところで!団地の玄関って入ったことがあります
ご訪問ありがとうございます。ティッシュBOXってどーんと置いてると、The生活感!が出てしまいますよね。私は生活感がある暮らしはとても好きなのですがティッシュBOXのあの存在感は、、憎いです。しかも、我が家の場合「ティッシュどこ行ったー?」とティッシュが迷子なんて
こんにちは!ご訪問ありがとうございますぜひポチっとして頂けたら嬉しいです↓ また寒い日が続きますがそんな時は食べたくなりませんか?「おでん」笑でもおでんって頻繁に出すと子供達は飽きるみたいで……(頻繁に出さなきゃいいとか言わないで笑)我が家は、おでんが残
こんにちは!ぜひポチっとして頂けたら嬉しいです↓ 我が家のキッチンは2畳ほどのとーっても小さなキッチンスペースです。備え付けの吊り戸棚や開き戸の奥行もあまり無く6人家族には小さな収納でした。そして賃貸。結果、キッチンを丸ごと変える訳にはいかないので収納を増
こんにちは!前回は焼き網について書きましたが<a href="http://sayo-kurashi.blog.jp/archives/15591447.html" data-mce-href="http://sayo-kurashi.blog.jp/archives/15591447.html">アナログだけど万能!焼き網でパン! : うちの音-HOUSE NOTE-</a>その焼き網を使うにあた
こんにちは。ここ最近、ビックリするくらい忙しく子供達の病気やら4月から中学生になる長男の制服の用意などとにかく毎日バッタバタそんなこんなでブログの更新があいてしまいました。さて、本題です!私が愛用している台所用品は一見、アナログすぎるけど使ってみると実はと
こんにちは♪今日は我が家の調味料入れを紹介します。調味料……浮いてます。きてますハンドパワーです←古兎にも角にも片手でくるっと取り外しが出来るのがとーーーっても便利なんです!料理中、あれこれ作ってると片手作業が出来るととっても効率がよいですよね♡片手deく
こんにちは!今日は、我が家のキッチンに貼ってるグリーンのタイルを紹介したいと思います♪♪このグリーンのタイルはDIY-TILEさんのサブウェイタイル ベントというタイルを使用しています。しかも……正方形の部分(↑〇印部分)だけを使っていますサイズは縦75mm 横75mm 厚さ
「ブログリーダー」を活用して、sayo.さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。