ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。
子供の頃ミラクルジャイアンツ童夢くんを見て以来のプロ野球、ジャイアンツファンです。 本格的に観戦するようになったのは2016年、由伸ジャイアンツ2年目からです。 普段は都内でIT系のサラリーマンやってます。 文章のボリュームや質はまちまちになるかもしれませんが、暖かい目でお付き合いいただければ幸いです。
7.山下(重信、松原)6.坂本8.丸5.岡本9.パーラ3.中島(北村)2.大城4.湯浅(増田陸)1.投手亀井を1番にすると頼れる代打がいなくなるので、選球眼と三振の少なさを買って山下を抜擢したい。今年はいつ開幕するか不明なので、先発投手の調整が難しくなると予想。そうなれば1軍に慣れていない山下でも、調子が上がってくる前の相手であれば結構通用するんじゃないかと期待。中島が調子落としだしたらファースト起用とかもできるので、そんな感じで1軍に定着してくれたらなぁ。1番打者の次点は重信。この人はスピードタイプと思わせといてパワータイプのバッター。DeNAの神里に似てると思う。いきなり長打でチャンスメー…
ようやく勝利を手に入れたけど、オープン戦より格式の無い練習試合だからなぁ。原監督はこの機会を主力の調整よりは新戦力の発掘の方にシフトさせているように見える。いつ開幕するかわからない現状なので妥当な舵取りだと思う。そのおかげか、先発の方は好材料が揃った。日本の環境に順応してきたサンチェスに加え、カットボールで投球の幅が広がった今村がローテに入れそう。打線は大城がようやく開花しだした。元々マシン打撃やフリーでは打ててる選手だったので、タイミングの取り方さえ掴めばこのくらいやってのけるだろうと信じていた。タイミングのとり方は亀井を参考にしたらしい。ただ打線の問題は主力以外にあって、日曜日の試合で6回…
開幕戦のチケット取れたと思ったら開幕延期。悲しい。しかしオープン戦とはいえチーム状態が悪かったので、このまま開幕されるよりはマシかもしれない。打線は軸の坂本丸岡本が問題なさそうなので、そこにどれだけ他の戦力が上積みできるかが鍵。今のところ期待して良さそうなのはパーラ、亀井、中島かなぁ。尚輝は段々勢いなくなってきてて、また腰痛が再発してるんじゃないかと不安。中継ぎは去年同様原マジックで何とかなると思ってるので、現状心配はあまりしていない。が、中川が離脱してるのは気がかり。去年も最後の方謎の登板回避があったし、手術系の怪我とかじゃなきゃ良いけど。で、目下問題は先発。延期のおかげでメルセデスが間に合…
昨年初めてレプリカユニフォームを買ったけど、それが吉川尚輝のだったもんで、ご存知の通り怪我で早々と5月から戦線離脱してしまい、ほとんど着る機会(というか楽しみ)がなかった。今年こそはと思ってたら、まさかの背番号シャッフルの餌食に。さよなら背番号0YOSHIKAWA。なので今年も新しく買おうと思って、色々思案している最中。期待している選手は吉川尚輝と大城。吉川はまた怪我する恐れもあるし、29とかいう中途半端な背番号のままでいるような選手でもないので、いずれまた変わるだろうと予想し今回はスルー。一方の大城は、入団当初のキャンプ中継で見た逆方向でも伸びる打球に一目惚れして以来期待しているけど、一向に…
吉川尚(25)4年目筆頭。怪我さえなければ文句なしの正セカンド。走攻守全てが他と比べてずば抜けている。繰り返すが本当怪我だけは勘弁してほしい。増田大(27)5年目木村拓也と鈴木尚広の役割を求められている感じの選手。なので事情がない限りスタメンは無さそう。代わりに2軍に落とされる事も無さそう。若林(27)3年目昨年の交流戦だけブレイクした両打ち。なかなかの選球眼とそこそこの打撃、速いのか微妙な脚力、信頼できない守備といった感じ。去年はやたら満塁で打席がまわっていた。山本(27)5年目がむしゃら慶応ボーイ。ファールで粘って出塁するのとピョンピョン打法が特徴。右打ちが得意かも。足は速くない。ショート…
「ブログリーダー」を活用して、りょさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。