20代・男性・がん保険未加入・派遣社員で血液の癌である悪性リンパ腫を診断されてから完治するまでの闘病記録になります。
こんにちは。ムツ吉です。 仕事をし始めてから約2週間が経ちました。 今回は、難病患者としての体調の様子やどんな感じで体調管理しているかをお話しできればなと思います。 あ、私は強直性脊椎炎という難病をもっています。この病気は免疫疾患?の病気で自分の免疫が誤作動して骨を引っ付けてしまったり、倦怠感を生き起こす病気です。ただ症状にもかなり波があって体中の全身が怠くてなにもできないときもあればそれが嘘だったかのようにケロッとしている時もあります。場所によってはこの病気をなまけ病などというところもあって本人はかなり苦しですが、相手にはなかなかこの苦しみは伝わらない事がだいたいです。 www.mutsuk…
入居して一週間。いろいろ購入して財布のひもがゆるゆるに・・・。
こんにちは。ムツ吉です。 新しい新居に入居して一週間が経ちます。 その間に「とりあえず、これいるかなー」とか思って、いろいろなものを購入してしまいました。 ちょっと買い過ぎた面もありますが、買ったものをご紹介していきます。 もしかしたら一人暮らしをするときにいるものとしてリストに追加できるかも? 購入したモノ 突っ張り棒 まずはこれ。突っ張り棒。 場所を有効活用するのに大活躍ですね! TITIROBA 強力突っ張り棒 つっぱり棒極太 ステンレス 強い負荷 ドリル不要 2m 3m 伸縮棒 クローゼットロッド カーテンロッド シャワーカーテンロッド 物干し竿 洗濯干し 布団干し 室内 屋外 直径2…
こんにちは。ムツ吉です。 先日、未経験からプログラミングを勉強し始めて見事いわゆるIT企業に入社することができました。 まだ入社して1日しかたっていませんが率直な感想を書いていきます。 これからIT企業の入社を検討される方の参考になればいいなと思います。 第一印象 まず第一印象は 緩い! です。 なにがゆるいのかというと 勤務時間だったり、職場環境だったり、服装だったり、、、 きわめつけは事務所の中にswitchやwiiなどのゲームがおいてあり、社長が外回りからかえってくるやいなやswitchをしていました(笑)もちろんすべての仕事を終えてからやっている。 私自身、今までIT企業とは全然違う職…
こんにちは。ムツ吉です。 この度就職がきまりましてそれに伴い引っ越しをするようになりました。 くわしくはこちら www.mutsukichi55.work でも、じつはこの時はまだ入居先がきまってなかったんですよね~(笑) だって今回内定の連絡をうけてから入社するまでにあまり日にちが無くて、おまけにそこにゴールデンウィークを挟んじゃうもんだから本当にスケジュールがキツキツ( ;∀;) なのでゴールデンウィーク中に唯一連絡が取れた引っ越し業者から決めることになりました。 これは自分でも驚きましたが、引っ越し業者は入居先の具体的な場所が決まってなくてもだいたいどこらへんに移動するかを伝えれば見積も…
こんにちは。ムツ吉です。 抗がん剤を経験して持病持ちですが最近ようやく就職が決まりました。 くわしくはこちら www.mutsukichi55.work 引っ越し準備が進まない 次の入居先が決まって引っ越しをするまで約1週間。 もうバタバタですぐに引っ越し準備をしなければならないけれど、全然進まず。。 やる気が起きないっていうのもあるけど、一番は倦怠感。 この倦怠感に最近は悩まされている感じがある。 倦怠感ってなかなか伝えにくいけど なんだかずーっと筋肉痛があるような感じ。 もう身体が怠くってしょうがない。 そして無理して動いたら体調こわしてしまうからやすまなければならない。 それでもすこしず…
【本当にエンジニアとして転職できるの⁉】未経験でプログラミングスクールを卒業した人たちのその後
こんにちは。ムツ吉です。 先日、未経験でプログラミングスクールを卒業して見事エンジニアとして就職を決めることができました。 くわしくはこちら www.mutsukichi55.work www.mutsukichi55.work 今回、私の場合はたまたまうまく就職が決まりましたがやはり厳しい就活状況。 この記事では当時20人ぐらいいた私と同期の卒業生がプログラミングスクールを卒業した卒業したあとのそれぞれどうのようになっていったのかの実情を記していきたいと思います。 卒業生のその後 スクール入学当時は約20名ほどいた受講生の同期ですが、その後どのようになったのか。 ます、卒業時点では15名ほど…
こんにちは。ムツ吉です。 現在、持病持ちで先日エンジニア職への就職が決まりました! くわしくはこちら www.mutsukichi55.work www.mutsukichi55.work そして就職が決まった今、なるべく職場の近くに住みたいムツ吉は引っ越しを考えます。今回の記事はそんな引っ越しを考えたときに思ったより安くできたのでその方法をシェアしていきます。 あくまで経験談なのでご了承いただければ幸いです。 まずは見積もり まずは見積もり。ネットで「転居元」「転居先」「引っ越し」などで検索すればだいたいの場合「引っ越しの相見積もりをする」みたいなサイトが出てきます。 そこで実際の転居先、転…
【2021年】未経験でプログラミングスクールを卒業してエンジニア就職が成功するまでにやったこと
【2021年】未経験でプログラミングスクールを卒業してエンジニア就職が成功するまでにやったこと こんにちは。ムツ吉です。 先日、未経験でプログラミングスクールを卒業して約2か月でようやく企業から内定を頂く事ができました。 この記事ではこれに至るまでなにをしてきたかを記していきたいと思います。 個人的にすごく大変な期間だったので同じような状況の方の参考になればうれしいです。 また私は持病持ちなので、恐らく他のそうじゃない人と比べてハードルは高かったのかなと思っています。それらも含めて就活に悩んでいる人でも自分よりは大丈夫と思っていただければよいと思います♬ 使った求人サイトツール まず、就職活動…
「ブログリーダー」を活用して、ムツ吉77さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。