chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トヨタ新車情報ドットコム https://nky1005.com

トヨタ系ディーラーの新車営業マンが運営するサイトです。営業マンにしか分からない、新型車情報や気になる値引き情報をメインに、他にも愛車を高く売る方法やクルマの紹介、営業マンの仕事内容など、いろんなことを紹介しています!

当サイトでは、車に関する豊富な知識を皆さんに紹介することにより、新車購入時の参考になればと思います。現役の営業マンにしか分からない、値引きのノウハウや新型車情報、下取りを高く売るノウハウ等、紹介していきます。 また、特にリセーリバリューには詳しいと自負しておりますので、そこを織り交ぜながら記事の作成をしていにます。

ケンタロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/06

arrow_drop_down
  • MINIクーパーD 5ドアの評価は?走りに特化したオシャレな車で超オススメ!

    MINIクーパーと言えば可愛らしいルックスとコンパクトなボディーが特徴的で、根強い人気があってファンも多いです。 今回紹介するのは5ドアの【クーパーD】。 全長が4000㎜と、昔のミニクーパーのイメージよりも格段に大きくなっています。現行の3ドアタイプよりも大型化したクーパーDの評価をしていきます。 大型化していてもまだまだコンパクトカーの部類 3ドアは全長3835㎜、ホイールベースは2495㎜と

  • マツダ2 XD・Lパッケージの評価は?買うならディーゼルエンジンがおすすめ。

    マツダ2はデミオの後継車で、マイナーチェンジを機に車名を世界共通に変更しました。 グローバル志向ではあるものの、ボディーサイズは4065/1695/1550㎜と抑えられていて、狭い街中や駐車場でも取り回しがとてもし易いのは好印象です。 特に、全幅はワイドなモデルが増えている欧州勢に対し、日本国内でコンパクトカーとされる5ナンバーサイズに収まっていて、まさに日本車と言えます。 エクステリアはマツダデ

  • 日産ノート「eパワー」はうるさいのか?実際に運転してみるとどう?

    日産で独自開発された「eパワー」は実際のユーザーからも評価は高く、燃費が良いのは当たり前でレスポンスの良さ&パワーが特徴的です。 電気自動車のリーフで培ったEVテクノロジーとノウハウを応用させ、それをシリーズ化しているのが「eパワー」です。 このユニットは発電用エンジンを搭載することで、駆動用バッテリーの容量を最適に抑え込み、価格の上昇や重量を抑えてユーザーが求めやすいようになっています。 今回の

  • トヨタのヤリス6MTはどうなのか?運転してみて感じる事

    ヴィッツの後継として生まれ変わった新型ヤリス。それまで海外でヴィッツをヤリスとして販売してきたトヨタが、フルモデルチェンジをきっかけとして日本でもヤリスへと名称を変更しました。 ヴィッツの後継と言っても、実際にはボディー骨格や足回り、エンジンやミッションなどすべてを一新した力作となっています。 ボディ形状は5ドアのハッチバックで全グレードが統一されているものの、パワーユニットは1000㏄・1500

  • BMW 新型M235i Xドライブ グランクーペの評価!さらに洗練されたモデルに変わった

    2シリーズの1STモデルは、1シリーズクーペを前身とした2ドアモデルとして2013年にデビュー。 翌年2014年にオープンパッケージが追加され、同年秋にはFFレイアウトを基本にし、スペースがさらに確保された5ドアが加わって今ではさまざまなモデルがラインアップされています。 今回の記事で紹介するのは、デザインと日常性を追求したニューモデルで、218i系をベースにさらにトルクフルで走りに特化した【M2

  • ヴェルファイアとハイエースを実際に買って乗ってみた素直な感想

    3年前にヴェルファイア。1年半前にハイエースを買って実際に両方所有したことのあるぼくが、これからどっちを買おうか迷っている人の参考になればと思い、この記事ではリアルな情報をお届けします。 見た目はどちらもカッコイイので結局は好みの問題 これを言ってしまったら元も子もないのは分かっていますが、結局のところ「好みの問題」かと。 ハイエースのエクステリアは無コツで男らしいイメージで、ちょっとイカツイ人が

  • トヨタのリセールバリューランキング10選!2020年5月最新版

    1位アルファード 堂々の1位に君臨したのは、🥇トヨタ アルファード🥇 条件は、グレードがSCパッケージ。ボディーカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。 ボディーカラーはブラックよりもホワイトパールの方が人気があることから、高いリセールバリューには欠かせない条件となっています。 SCパッケージの特徴とも言えるシートは、飛行機のファーストクラスのような豪華な仕様が特徴となっています。 過去にはヴェ

  • プリウスPHVに新しい特別限定車「S Safety Plus2」!同時にモデルチェンジ!

    現行型の販売を一時中断し、改良による商品力アップと同時に特別仕様車が投入されることになりました。 モデルチェンジと特別仕様車の発売日 正式発表日 2020年7月1日(水) 生産開始日 2020年7月1日(水) 注文開始日 2020年5月下旬 特別仕様車S Safety Plus2の内容 ベースグレードとなる【S】よりも中身を充実させ、かつリーズナブルにすることで人気を図ります。 メインは安全機能の

  • シエンタ5人乗り「FUNBASE」にG Cuero追加!モデルチェンジ2020

    新型シエンタ「FUNBASE G Cuero」 今回の目玉といえばこれです。現行では最上級グレード「G Cuero」は7人乗りと6人乗りのみの設定でしたが、今回のタイミングで5人乗りである「FUNBASE」にG Cueroが追加されました! 新型シエンタの発売日 発売日 2020年6月2日(火) 生産開始 6月1日(月) 注文開始 GW明け直ぐ FUNBAS G Cueroの装備 追加されるG C

  • カローラツーリングの特別仕様車「W×B2000Limited」は500台限定!

    東京オリンピックは新型コロナウイルスの影響によって延期されてしまいましたが、自転車ロードレースチームカーとして採用された限定車が正式にデビューすることになりました! 正式発表 正式発表日 2020年5月13日(水) 注文開始 2020年5月13日(水) 生産開始 2020年6月1日(月) 新型車や特別仕様車は通常であれば、正式発表日よりも以前に注文開始となりますが、今回の特別仕様車は500台の限定

  • カローラツーリングの特別仕様車「W×B2000Limited」は500台限定!

    東京オリンピックは新型コロナウイルスの影響によって延期されてしまいましたが、自転車ロードレースチームカーとして採用された限定車が正式にデビューすることになりました! 正式発表 正式発表日 2020年5月13日(水) 注文開始 2020年5月13日(水) 生産開始 2020年6月1日(月) 新型車や特別仕様車は通常であれば、正式発表日よりも以前に注文開始となりますが、今回の特別仕様車は500台の限定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンタロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンタロウさん
ブログタイトル
トヨタ新車情報ドットコム
フォロー
トヨタ新車情報ドットコム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用