こんにちは! ムクミンです。 今日はマレーシアの独立記念日で、1957年に独立してから64年経ちます! 特にお祝いをするわけではありませんが、祝日なので家でいろいろと作業をしています。 ちなみに今日マレーシアのマクドナルドのドライブスルーで「Merdeka Merdeka Merdeka」と3回唱えるとマックチキンが無料でもらえるそうなので、マクドナルドに行く予定がある人は是非試して下さい! そんなことより、先日気付いたら左肩に7か所ぐらい謎の発疹を発見しました。 最初は何かのアレルギー反応的な物かと思っていたのですが、気が付くと他の部位にもできてしまいました。 妻に聞くとBed Bugじゃな…
こんにちは! ムクミンです。 気が付けばドリアンのシーズンもひと段落し、ドリアンを売っているお店もまばらになってきました。 通常、州ごとにドリアンのシーズンは異なるのですが、妻曰く今年は色々な州がまとめて同じタイミングでシーズンが来たと言っていました。 山盛りで売られていたドリアンが既に懐かしい・・・。 シーズン中は妻の暴走のお陰で「これでもか!」と言うほどドリアンを食べたのですが、シーズンを過ぎるとまた食べたくなってしまうドリアンの魔力・・・!! 早くまたドリアンのシーズン来ないかな・・・と 自分の家でドリアンが採れたらどんなに良い事だろうと思い、 例年より沢山ドリアンを今年は食べたので、残…
こんにちは! ムクミンです。 ちょっと前から気温が少し低いマレーシア。 今日も明け方に雨が降っていたのか、朝から涼しくて過ごしやすいです。 朝のジョギングにも行って、お昼ご飯も食べたので最近始めた読書をしようと思います。 以前の投稿で読書を始めると意気込んだのは良いのですが、結局買った本はまだ15ページほどしか読めていません・・・笑 shuhei-mukmin.hatenadiary.com 以前の投稿では5ページほど読んだと書いているので、1か月で10ページしか読み進めていないことになります。 少しずつでも読書の習慣を付けなきゃという事で、涼しい昼下がりは読書をして過ごしたいと思います。 ち…
こんにちは! ムクミンです。 先日ワクチン接種の予約が決まり会場に行ってみたところ、シノバックだったのでキャンセルをしましたという内容のブログを投稿しました。 shuhei-mukmin.hatenadiary.com ファイザーを希望したところ、係の人が親切に処理を行ってくれ、アップデートを数日待つように言われ5日が経ちました。 そしてついにアップデートがあったので報告します! なんと・・・ 今回も残念ながら前回と同様、昨日(前日)の午後10時過ぎに通知が入り、本日の午前9時半の予約になっていました・・・ しかも会場はまたBukit Jalilスタジアム・・・ また、シノバックか・・・ こう…
こんにちは! ムクミンです。 皆さんはマレーシアの民族衣装と聞くと、どんな物を頭に浮かべますか? マレー系の女性が着る「バジュ クルン」、中華系の女性が着る「チャイナドレス」、インド系の女性が着る「サリー」あたりじゃないでしょうか? 民族衣装と聞くと華やかな女性物を思い浮かべる人が多いんじゃないかなと思います。 どうしても男性物はパッとしないイメージ でどんなものがあるか分からない人がほとんど。 そこで今日は男性でも着ることが出来る、実用的なマレーシアの民族衣装を紹介したいと思います! サロン 履き方 まとめ サロン タイトルにもあるようにその民族衣装は”サロン”と言い、見た目はこんな感じの大…
こんにちは! ムクミンです。 規制の緩和のお陰か、周りを見ると以前のように外出する人が増えて、何となく活気が戻ってきている感じがしますね! コンドの隣にあるクラブではプールで泳ぐ人達もちらほらいて、うらやましい限りです。 何せよ徐々に状況が良くなっている感じが嬉しいですね! そう言えば、先日、知り合いの家に行く用事があり、久しぶりにお邪魔してきました。 そこで衝撃を受ける出来事がありました。 知り合いの娘の旦那さんは僕よりちょっと若い韓国人で、最後にあった時は僕とそこまで体格も変わらなかったのですが、久しぶりに会ったらかなりのマッチョになっていました・・・ このロックダウン中に自分も筋トレはし…
こんにちは! ムクミンです。 皆さんは最近何か新しく始めた事ってありますでしょうか? 僕はロックダウンのお陰で家で過ごす時間が山ほどあるので、最近ある事を始めました。 それは英語の勉強です。 一応マレーシアに住み、外資系の会社に勤めているのである程度は英語を使う事が出来るのですが、自分の中ではイマイチでした。 ネイティブまではいかないにしろ流暢に英語を話せるようになりたいと思い、週一ぐらいでマレーシアの友人とZoomを通して英語を教えてもらってます。 当初は僕がその友達に日本語を教えて、その代わりに彼が英語を教えてくれるというものでしたが、最近は僕ばっかりが教えてもらっている状況です・・・笑 …
こんにちは! ムクミンです。 今朝起きて驚いたのですが、以前登録したワクチン接種のアポが今日に決まってました・・・ しかも通知が来ていたのは昨晩の21時過ぎ・・・ 「もっと事前に知らせてよ・・・」と思いながらも、Bukit Jalilスタジアムに行ってきました。 Walk Inでのワクチン接種はもう行われていないので、思ったより混んでいませんでした。 割とスムーズに受付を終え、医師の適当な問診受けます。 医師は「OK Ah?」と聞くだけで何がOKなのか全く分からず心配が募りました。 適当に問診を終えられワクチン接種の順番待ちのブースに通されたのですが、シノバックの表記しかない・・・ 正直シノバ…
こんにちは! ムクミンです。 ワクチン接種者向けに厳しかった規制が徐々に緩和されていくにつれ、少しずつ街や人々の雰囲気も良い方向に変わってきている感じがする今日この頃ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか? まだまだ気を付けないといけないですが、SNS上で久々の外食を楽しんだり、お酒を飲んだりしている投稿を見ると嬉しい気持ちになりますね。 僕の家は子供が3人もいるので、一緒に外出などするのはもう少し先になりそう。 もう外出しないことにも慣れてしまい、家でも苦なく過ごせるので時間が掛かっても大丈夫かな。 最近は家での小さい楽しみを見つけ、その楽しみを見る為に毎朝楽しみに起きています。 その楽しみと…
こんにちは! ムクミンです。 マレーシア在住の方には当たり前ですが、マレーシアでは都市ガスはまだあまり普及しておらず、プロパンガスの利用がほとんどです。 その為、料理中にガス切れ・・・なんてことが割とおきます。 僕の家でも先日料理中にガスが切れてしまい、インターネットで出てきた業者に連絡したところ「今スグの配達は無理、後ならOK」と返信があり、いつ頃配達できるか聞いても返信が無くヤキモキしていたところにこのアプリを見つけました。 使ってみた感じ結構便利だったので紹介したいと思います! アプリ 使い方 支払い方法 まとめ アプリ アプリの名前はBeligasです。マレー語でガスを買うという意味で…
こんにちは! ムクミンです。 またワクチン接種完了している方に朗報がありましたね! ワクチン接種が完了している場合、半径10㎞の移動制限は適用されず、車の乗車人数制限もその車の乗車定員までOKだそうです。 しかしながら、引き続き州を越えた移動などは禁止とのことなのでお気を付けください。 今日は朝から家の近所の市場に行き、その帰りにクエの美味しいお店に行ってきました。 ご存知無い方に説明するとクエ(Kuih)とはマレーシア、シンガポール、インドネシアなどの東南アジアの国の伝統的なお菓子です。 クエと一口に言ってもケーキ、クッキー、お餅、プリンなどなど色々な種類があります。 妻がそのクエを久しぶり…
こんにちは! ムクミンです。 ワクチン接種者の方に朗報です。 既にご存知の方もいるとは思いますが、本日からワクチン2回接種済みの方を対象にレストランでの食事やが許可されましたね! ワクチンの接種が進んで安全になったという訳では無く、経済がもたないから仕方のない措置とのことなので引き続き気を付けないといけないですが嬉しいニュースです。 それはさておき、今日おもしろい事があったので紹介したいと思います。 マレーシアでお子さんがいる家庭では既に当たり前ですが、現在マレーシアでは子供達の授業はオンラインで行われています。 僕自身も在宅勤務なので、なるべく子供達の授業には介入しないようにしているのですが…
MCO中マレーシア税務署の予約の取り方
こんにちは! ムクミンです。 最近マレーシアは毎日雨が降っているお陰で気温が下がり、とても過ごしやすいです。 今の気温が大体24℃ぐらいでちょっと肌寒いぐらい。 マレーシアでは一日中雨が降ることは珍しいのですが、今日は朝からずっと天気が悪く雨が続いています。 雨の音を聞いていると、何となく昔を思い出し、センチメンタルな気分になります。 しかも今日は僕の母の命日なのでなおさらです。 気付けば母が他界してから7年も経ちます。 僕の息子が生まれた年に母は亡くなってしまいましたが、母が他界する前に孫の顔を見せてあげられた事が最後の親孝行となってしまいましたが、今でも良かったと思います。 もしまだ母が生…
こんにちは! ムクミンです。 昨日マレーシアの内閣が総辞職しましたね。 後任が決まるまでの間はムヒディンが暫定で首相となるようですが、コロナで大変な時期に首相というリーダーが不在となり状況が深刻にならなければ良いですが・・・ マレーシアに住んでいる者として、今後がどうなるのかとても気になります。 ところで皆さんリライブシャツをご存知でしょうか? 昔マネーの虎というテレビ番組を見た事がある方も多いと思いますが、その番組の令和バージョンの令和の虎というYoutube番組で話題になったTシャツだそうです。ちなみに特許も取得済みだそうです。 www.youtube.com どうやら着るだけで身体の機能…
MM2Hの今後は?
こんにちは! ムクミンです。 最近良いニュースが無いマレーシアですが、皆さん如何お過ごしでしょうか? 僕は相変わらず家でのんびり仕事をしています。 特にお知らせも無いので、今日は僕の趣味についてちょっと書こうと思います。 実は僕はHip Hopが邦洋問わず大好きです。 中学生の時にHip Hopを知ってから33歳の今までずーっとHip Hopを聴いているのでかれこれ20年くらいになります。 19歳ぐらいの時には友人と一緒にラップをやっていたこともあるぐらい好きです。 特に好きなのは90年代ぐらいのHip Hopで、今でもディグって聴いたことが無い良曲を見つけると嬉しい気持ちになります。 Hip…
こんにちは! ムクミンです。 昨日発表されたMM2Hに関するニュースは再開を待っていた多くの方にとってショッキングな内容でしたね。 新しい条件に付いては下の投稿でまとめたので気になる方は読んでみて下さい。 shuhei-mukmin.hatenadiary.com 十数年住みたい国ランキング1位だったのもこれで終わりになりそうですね。仕方のない事ですがいろいろと残念です。 最近のマレーシアを見るとダメな方ダメな方に自ら進んでいる気がするので、マレーシアに移住をしたいと思っていた方がもう一度考えるいい機会になったのかも知れません。 気付けばMCOが始まってジムで運動が出来なくなってから3か月ぐら…
こんにちは! ムクミンです。 MM2Hを待っていた方には朗報?です。 どうやらいくつかの変更と条件が加わるもののMM2Hが今年の10月から再開されるそうです。 www.thestar.com.my 追加された条件と変更点は以下のようです。 1)マレーシア以外で得ている収入額の変更: RM10,000以上(約26万円以上) ↓ RM40,000以上(約104万円以上) 2)定期預金額の変更 RM300,000以上(約760万円以上) ↓ RM1,000,000以上(約2600万円以上) 3)申請者は最低でも1年に90日はマレーシアに滞在しないといけない 4)申請条件の年齢のカテゴリーの変更 35…
【役立つ】マレーシアで所得税の還付の支払いが遅い時に出来る事
こんにちは! ムクミンです。 先日ワクチンを2回接種した人向けの規制の緩和が発表されましたね! 残念ながら僕の住んでいるセランゴー州は国家回復計画の第一段階なのであまり恩恵は受けられませんが、少しずつ前進をしている感じで嬉しいです。 しかしながら毎日の感染者数が20,000人近いので何とも言えませんが・・・笑 そんなことより、今回のテーマはマレーシアで働いている方に共感していただける内容かと思います。 個人的にマレーシアでは外国人に対する毎年の所得税の還付の支払いが遅い気がします。 最初は自分だけかと思っていたのですが、周りの日本人の方も同じような方が多いみたいです。 人によって数週間で支払わ…
こんにちは! ムクミンです。 遂にマレーシアの新規感染者数が20,000人を突破してしまいましたね・・・! 外出をしている人たちは少ないはずですが、なかなか減らないのは何ででしょうかね? まだまだ注意を怠ってはいけなさそうですが、近々ワクチンを既に2回接種している人向けに規制の緩和を発表するみたいです。 www.malaymail.com 内容には州を越えた移動、レストラン等での食事、スポーツ、娯楽なども含まれるそうです。 ワクチンを既に接種している人には朗報ですね! 個人的には早くジムが再開してくれると嬉しいです。 規制が緩和されても人が多い所に行くのはまだ抵抗がありますが、徐々に様々な経済…
【マレーシア料理】念願のPulut Durian(プル ドリアン)
こんにちは! ムクミンです。 もう気付いたら8月に入ってましたね! 今年も残すところ4か月と考えると1年はあっという間ですね コロナのお陰で家でほとんどの時間は家で過ごしており退屈ではありますが、家族との時間が増えて平和に暮らしています あまり変化の無い日々ですが、日常の中で小さい楽しみを見つけて楽しんでいます 最近は家の周りにいるリスに餌付けをして手懐けようと励んでいます 先日リスが家のキッチンに入り果物を盗んでいったのを目撃したのが切っ掛けです 人の家まで入って来れるぐらい警戒心が薄そうなので餌付けをして少しずつ手懐けていきたいと思ってます さて、何度かブログに投稿しているように今マレーシ…
「ブログリーダー」を活用して、shuhei_mukminさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。