chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shuhei_mukmin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/06

arrow_drop_down
  • 美味しいうどん屋 @ Kuala Lumpur(Taman Desa)

    ムクミンです。 今回紹介させていただくのはクアラルンプールにある美味しいうどん屋さんです。 マレーシアにも はなまるうどんがあり日本食屋も多いのでうどんを食べる場所は沢山ありますが。普段より美味しいうどんを安く食べたい場合はこちらのお店をお勧めします。 お店の名前はSanuki Udon。かなりストレートな店名ですね。 お店の場所もショッピングモールのミッドバレーから車で10分ほど離れた隠れたところにあるのでご存知の方は少ないかもしれません。お昼時や夕飯時になるとローカルの人たちで賑わうお店です。 外観 住宅街の一角にあるショッピングロットにお店はあります。駐車場が少ないので混んでいるときは車…

  • マレーシアスイーツ ドリアンチェンドル @ SS2 Petaling Jaya

    ムクミンです。 今回は果物の王様ドリアンを使ったマレーシアンスイーツ、ドリアンチェンドルを紹介したいと思います。 チェンドルは東南アジアの伝統的なデザートで、かき氷、ココナッツミルク、黒糖シロップ、パンダンリーフのゼリー、小豆やコーンが入っています。 ドリアンというと臭くて有名ですが、私の場合はドリアンが好きなので臭いと感じたことがありません。匂いを嗅いでもドリアンの匂いとしか感じません。 しかしながら日本の方にはあまり馴染みがなく、臭いが嫌いな方も多いので今回の記事はドリアンの好きな方向けです。 ムサンキングチェンドル D24チェンドル ドリアンにも他の果物のように多くの品種があります。もち…

  • マレーシア料理 ナシレマ @ Ara Damansara

    ムクミンです。 今回はマレーシアを代表する料理のひとつナシレマ(Nasi Lemak)の美味しいお店を紹介したいと思います。 ナシレマとはココナッツミルクで炊いたご飯にサンバルソース(辛味調味料)、ピーナッツ、揚げた小魚、キュウリを添えた料理です。時分の好みのおかずを乗せて食べます。 ホテルや飛行機の機内食などでも提供されたりもしますし街のいたる所で食べることができます。ナシレマはマレーシアの国民食です。 ナシレマの有名なお店はたくさんありますが、私が個人的好きなお店はAra DamansaraとKLにあるAli, Muthu & Ah Hock Kopitiamです。 お店の名前も多民族国家…

  • マレーシア料理 カリーミー @Subang Jaya

    ムクミンです。 今回はSubang Jayaにある美味しいカリーミー屋を紹介したいと思います。 カリーミーとはカレーヌードルのことです。カリーミーにも中華系、マレー系など数種類ありますが今回紹介するのは中華系のカリーミーとなります。 こちらのお店はサンウェイ大学から車で5分ほど離れたところにあります。 外観 お店の外観は若干ぼろいですが、見てわかるようにかなりの人気店でいつも満席状態です。朝7時から午後2時まで営業していますが、お昼前に売り切れてしまうことが多々あるので早めにお店に行くことをお勧めします。 お店のオジサンにカリーミーの数、大きさ、麺の種類を伝えると番号札を渡してくれます。20分…

  • マレーシア料理 ロジャ@ SS15 Subang Jaya

    ムクミンです。 今回はマレーシア料理のひとつロジャの美味しいお店を紹介します。 ロジャというのはマレーシア、インドネシア、シンガポールの伝統的なフルーツや野菜を使ったサラダのような食べ物でこちらの人たちはおやつ感覚で食べます。 ロジャと一口に言っても、インド系、中華系、インドネシア系と多種にわたりそれぞれ入っているものが異なります。今回紹介するのはインド系のロジャのお店(屋台)です。 屋台 ここのお店はとても有名で毎日行列ができています。持ち帰りもできますしお店の外で食べることもできますが、椅子やテーブルが無いので立って食べる必要があります。 売られているロジャの種類は茹でイカとゆで卵入り、茹…

  • 移動式遊園地 EURO FUN PARK @ Taman Sri Gombak

    ムクミンです。 先日子供たちと一緒に移動式の遊園地に行ってきました。 場所はTaman Sri Gombakといってマレーシアのヒンズー教の聖地として有名なバトゥ洞窟の近くにあります。 エントランス 移動式の遊園地というと日本ではあまり馴染みがありませんが、テーマパークがあまりないマレーシアではこのように移動式の遊園地が各地を転々とします。日本のお祭りの雰囲気に近いです。 日本の遊園地と比べてしまうとクオリティーにがっかりすることもありますが、夜に子供たちと乗り物に乗ったりと、とても楽しむことが出来ました。 早めに行ったので人もあまりおらず、待ち時間も少なくて済みました。 乗り物に乗るには事前…

  • Tupai Tupai @KL クアラルンプールの美味しいランチ

    ムクミンです。今回はクアラルンプールにある美味しいお昼ご飯のお店を紹介したいと思います。お店の名前はTupai Tupai。クアラルンプールの中心からは少しだけ離れてしまいアクセスもあまり良くないですが、お店の雰囲気がよく、料理がおいしいのでこの記事を見て今後の平日のお昼の候補にして頂ければ幸いです。 因みにTupaiというのはマレーシア語でリスを意味します。外観外観はこのようにマレーシアの伝統的な建物風です。 以前までは入り口のところで大きいイグアナが迎えてくれていました。お店の中は天井が高く涼しいです。座敷タイプもあるので家族やお客さんを連れて行ってもゆっくりできそうですね。 料理はマレー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shuhei_mukminさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shuhei_mukminさん
ブログタイトル
マレジラ通信/マレーシア生活あれこれ
フォロー
マレジラ通信/マレーシア生活あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用