chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/05

arrow_drop_down
  • 超直前期

    もうあとは願書を出すだけですね。 郵便局に持ち込むのは明日?明後日?でしょうか。 超直前期、とにかく体調に気をつけることです。 インフルエンザ、流行っています。 我が子は、ワクチン解禁後すぐに1回目を打ち、2回目も10月中に打てました。お守りです。 本当にシャレになりませんので、インフルエンザとケガだけには気をつけてください。 また、体力は今更つけられませんが、水泳の回数を増やしました。 水泳はずっとやっていたので、10月にメドレーに進めたので、行くと1時間泳いでいました。 そして、もうできることもありませんので、毎日の幼稚園と、時々のお教室の他は映画を観たり、動物園に行ったり、料理をしたり。…

  • 願書

    今年受験の方は、もう願書の推敲で連日寝不足でしょうか。 なんて遅すぎかな。 でも、我が家が実際願書を書き上げたのはギリギリでした。 確か翌々日必着があって、車で夜間郵便局に出しに行きました。 よく0時めがけて郵便局に並ぶとか聞きますが、関係ありません。学校じゃないし、無駄です。消印か必着か、だけちゃんと確認しましょう。 筑波だけ早く並ぶといいって言いますね。(出願ではなく、抽選通った後の考査受付) あ、横浜雙葉はもう出してますね。 横浜雙葉は1つのビッグイベントですね。 東京狙いの子もみんな受ける。 男子で11月始まり、普通のスケジュールの我が家は、9月上旬に十分日焼けをした元気な状態で写真を…

  • 小泉信三

    横浜初等部の願書のお題が変わったそうですね。 みていませんが。 毎年の福翁自伝から小泉信三になっているとのこと。 小泉信三と言えば、上皇様の教育係として有名。福澤諭吉の愛弟子、小泉信吉の息子。 横浜初等部は、幼稚舎とは違う!と公言してしまう学校。でも、慶應内部の立ち位置は微妙。 実力で入る方が多いから親の鼻息も荒い。だけどそこが微妙。鼻息荒いうちは内部のヒエラルキーは低いままでしょう。 ま、諭吉のいう実をとれ!は、横浜初等部に当てはまるかも。 幼稚舎はあまりにも関係者多すぎて、しばらくは本流なのは間違いありませんが、突出する人材の輩出はなさそうです。 横浜初等部受験の方、頑張ってください。 で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てらさん
ブログタイトル
初めてのお受験
フォロー
初めてのお受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用