2019年5月
こんにちは。今日は高血圧症についての話になります。 経験上、救急搬送される方の半数以上は高血圧症を持病としてもっており、高血圧が万病のもとであるということと、大半の人が発症する可能性が高い病気であることがうかがえると思います。 血圧?何のこと?? そもそも血圧って何でしょう?なぜ血圧が高いとだめなのでしょうか。 血圧は読んで字のごとく、血(血流)の圧力になります。 血液は血管内を心臓というポンプの力で全身をめぐります。血圧が高いという事は、その血流の圧力が高いという事です。 血流が高いといってもいまいちピンとこないかもしれません。 血流の圧が高い=ポンプ(つまり心臓)が頑張って圧力を上げている…
こんにちは。今日は最近よく目にする「トクホ」とは何なのか話したいと思います。 トクホはうまく取り入れることで、あなたのヘルスケアにも役に立つはずです。 トクホってなに? 様々な食品や飲み物で目にすることが増えてきた「トクホ」。正式名称は「特定保険証食品」であり、有効性、安全性の科学的根拠を示し、その効果を国が認めた食品の事を指します。 例えば、このコーラ。 コカコーラ プラス 470mlPET コカコーラプラス 送料無料 合計 24 本(24本×1ケース)トクホ 特定保健食品 血中中性脂肪 コーラ コカコーラ カロリーゼロ まとめ買い 透明コーラ 離島送料無料 posted with カエレバ…
こんにちは。今日は消防士が普段何をやっているのかといことについての話になります。 と、いうのも、消防士だった頃「消防士って火事のとき以外なにやってるの?」という質問を結構受けていました。 普段の業務と一日の流れを紹介したいと思います。 消防士の仕事一覧 消防士の仕事はざっと挙げると、火災や救急などの現場活動(警防業務と言われています)の他、町の様々な建物(飲食店やホテル、学校などほとんどの建物です)がもし火災が起きた際に、避難ができる状況か建物を確認する火災予防業務があります。 例えば、新たに建物を建てる際に、消火器の数やスプリンクラーの数が足りているかを確認したり、重油や軽油、ガソリンなどの…
こんにちは。 今日は私が消防署で勤務していた時の、迷惑な救急利用者についての話をしたいと思います。 ケース1 寂しくて119 高齢な独居の方によくあるケースなのですが、家で一人で寂しくて、話し相手が欲しくて119するケースです。 もちろん話し相手が欲しくて救急車を呼びました!とは言いませんが、例えば「頭が痛いです」と119して、現場に着いた時には特に訴えもなく、世間話を始めるといった感じです。 ほとんどの場合が話をしばらく聞いたら、本人が搬送を辞退します。 また、こういった方は繰り返し119されることが多かったです。 寂しいという気持はわかるんですけどね、、、、 ケース2 早く診てもらいたいか…
こんにちは。 スギ花粉の季節が終わり、だんだん汗ばむ日も増えてきました。 しかしながら、この季節まで花粉症を引きずる人も多いのではないでしょうか。 かく言う私も、まだまだ花粉症シーズン真っ最中、というか、今が最盛期といった感じです。 今の時期に災い(?)を引き起こす原因となる黒幕は誰なのでしょうか。 そう。あいつらは「イネ科」。 そうです。イネ科の皆さんです。河川敷や原っぱに広く生息し、または牧草として生育されていたりします。 厄介なことに、彼らは鼻水や目のかゆみだけにとどまらず、皮膚のかゆみやのどのイガイガまで引き起こします。 こんなのが畑に植えてあったり 原っぱでみるこんな風景もアレルギー…
2019年5月
「ブログリーダー」を活用して、goodlife99さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。