chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 早くも咲いてきた狸豆(タヌキマメ)の花

    今日も晴れ、殺人的暑さです。今年も、狸豆が咲きました。タヌキマメ マメ科 タヌキマメ属の一年草。午後に咲く高さ20~60cm。全草に褐色の毛が多い。花は役1cm。北海道を除く全国の野原に自生しますが、各地で絶滅を危惧されています。五年前は、ネットで検索しても、1か2つでしたが、今は、沢山出てきます。名前は花後につく大きくふくらんだ実が褐色の毛に覆われているのが 特徴で、和名はその姿を狸の尻尾や陰嚢に見...

  • グミ・夏グミAの徒長枝の剪定

    今日は晴れ、夏の陽気です。 夏グミAの徒長枝が伸びてます。これを切り取ります。 グミは毎年植え替えないように三年で、グミの花芽は今年伸びた枝の葉の付け根部分につきます。花芽分化は6月です。春から伸びる枝で特に勢いの強い徒長枝には花芽は付かないので、4月下旬頃に短く切り戻して、短果枝を期待します手入れ前 手入れ後      ...

  • 姫桑(ヒメグワ)Bの整枝

    今日は晴れ、良い天気です。 落葉性の高木で、大きいものは15mに達するが、普段見かけるのは数m程度のものが多い。樹皮は灰色を帯びる。葉は薄く、つやのある黄緑色で、縁にはあらい鋸歯がある。大きい木では、葉の形はハート形に近い楕円形だが、若い木では、葉にあらい切れ込みが入る場合がある。雌雄異株だが、同株のものがある。春に開花する。雄花は茎の先端から房状に垂れ下がり、雌花は枝の基部の方につく 姫桑B 手...

  • 多肉植物・綴化サボテン 青海波 の花 オプンチア ランセオラータ綴化

    今日は晴れ、台風うが過ぎ去り暑い夏のが帰ってきます。やっと名前が判った。綴化サボテン   青海波  オプンチア ランセオラ-タです。友人から、頂いた物です。 丈夫で乾燥に強いサボテンの成長「点」が成長「線」に変化した珍しい品種です。花です                   👈・・・...

  • 今年植え替えたマユミA(荒皮性ザルに植え)Ⅲの針金のかけ直し

    今日は朝は雨、今は晴れてます。台風の影響です。 今年植え替えたマユミの新芽も伸びてます。針金掛のかけ直しマユミの剪定マユミは、芽摘みを行っても思うように枝が増えなかったり、思い通りには、ならない性質です。伸びすぎの木は、植え替えのとき、二芽残して切る。これを植え替えず3月中旬にやって枯れてしまいました。反省やたらに切り詰めてはならない。6,7月も成長期は焼けこむ恐れがあります。また、晩秋...

  • キンカンの白い花

    キンカン類は耐寒性が強く、栽培も容易で庭木向きです。特にネイハキンカンは果実にビタミンA,Cが豊富で利用価値が高く、庭に1本あると重宝です。果実は甘露煮などに利用されますが、生果で食べてもおいしいものです。庭植えのキンカンは、一般の柑橘類より開花が遅いので、熟すのも遅く、早く食べると酸っぱいですが、3月から5月ごろ食べるとたいへんおいしいです。     &nb...

  • 金露梅(キンロバイ)A&Bのザル植え

    2021/03/013月盆栽金露梅(キンロバイ)の植え替えです。用土は、軽石1、桐生砂1、鹿沼土5の配合金露梅の特徴 ①キンロバイは、日本では北海道、本州中部以北の高山に自生する、バラ科。②太い枝を切ると必ず切った枝が駄目になる、また切った奥に芽がないと切った枝が枯れる③冬に(葉が落ちている時)鋏を入れない、春芽が吹き枝に力が付いてからの方が安全④枝と根が水みちでつながっている、枝が枯れれば根の枯れる,逆に根が...

  • 真夏に咲く台湾醋甲藤(タイワンサッコウフジ)の花

    毎日夏日ですよ。30度超えてますよ。 台湾醋甲藤(タイワンサッコウフジ)が咲き始めました。普通の藤は、花が葉より下に垂れ下がりますが、醋甲藤は、葉の上向きに咲きます。俗にタイワンサッコウフジと呼ばれているが、元々台湾から持ち込まれる事が多かった事からと推測されている。明治25年にムラサキナツフジの名で新種として発表されたが、既に江戸時代には栽培されていた記録があるそうです。 原産地 沖縄・台湾...

  • 黒松Eの芽切

    今日も晴れ、真夏の陽気です。 7月になったので、黒松の芽切が始まりました。黒松E 手入れ前 芽切後 上から         👈・・・・ポチ 励みに成ります ...

  • イワシデ(朝鮮ソロ)Aをザル植えに

    今朝は晴れ、真夏日です。 最近は、腰が痛く水遣りや手入れができませんでした。のんびりとアップします。イワシデ(朝鮮ソロ)シデ類で一番葉が小さい。樹皮も独特の白さと縦皺がでている。イワシデはアカシデなどと似ているが、冬芽の鱗片が残る点はよい区別点となる。イワシデA 植え替え前 根がパンパン 家禄根を整理 ザルに植えこむ   &nb...

  • ケヤキD2 友禅欅の剪定

    友禅ケヤキと呼ばれることもあります。斑入りの葉がきれいな品種です。日当たりが良く風通しの良い戸外で管理します。夏は半日陰に置いたほうがよいでしょう。手入れ前 枝が枯れてる 枯れた枝を取る 上から         👈・・・・ポチ  ...

  • 7月の勉強会・サツキの手入れ

    今朝は梅雨明け、猛暑です。今日の勉強会です。参加です9人です。様々の手入れです。 風景です 私はサツキの手入れです 手入れ前の写真は有りません         👈・・・・ポチ ...

  • 風蘭(フウラン)の花

    今日は暑い、夏日です。気温の変化が凄い、体調維持が大変です。風蘭が咲いてきました。マグアンプを追加しました。 春から秋にかけては日当たりと風通しの良い屋外で育てます。ただし、真夏の直射日光はフウランにはきつすぎて葉が焼けて生育が衰えることがあります。私は槙の木に吊るして有ります。 冬でも5℃以上の気温が保てるようにすると、株のコンディションも良い状態に保て、比較的春早い時期に休眠からさめて生育を始...

  • 黒松Dの芽切

    今日も晴れ、良い天気です。 7月になったので、黒松の芽切が始まりました。 黒松D 手入れ前 手入れ後         👈・・・・ポチ  ...

  • キンズAの徒長枝を切る

    今日は晴れ、天気の良い日。芽摘みの季節です。*キンズの冬の最低気温は零下5度以下にならない環境。 *手入れは夜間の温度が15度以上になってから*キンズ栽培で大事な事は、絶対に水切れを、起こさない事だそうです。*植え替え時は、古土を完全に落として根詰まりを起こさせない。 春枝の芽がでる」前の3月中旬から4月上旬が良い時期、伸び過ぎた枝の切 りつめ *キンズの花芽は1月~2月の冬の間に作られ...

  • 擬玉珠(パトリオット)の花

    ギボウシ(擬宝珠) は、初夏に花茎に多数の白または紫系の小百合のような花を咲かせる耐寒性多年草です。花名は伝統的な建築物の装飾であるギボウシ(擬宝珠)に花の蕾が似ていることから付けられました。昼咲きの一日花が多いです。葉に斑入りのものもあり、観葉植物としても美しいです。葉や花の感じが落ち着いており和風庭園に似合います。 別名 ホスタ     ユリ科  ギボウシ属  ...

  • カエデ・唐楓(トウカエデ) Dの絞り込み

    今日は小雨、蒸し暑い。 唐楓Dの絞り込みです。唐楓の手入れ小枝の増やし方・春新芽が伸びだし葉が7、8枚に成ったら、元の葉を3,4枚残して芯を摘んで下さい。花芽の付き方・花芽は、春の新芽が伸びだし、それが自然に止まって、充実した枝先の芽でないと、付いてくれない豆知識 植物分類上では、「カエデ」と「モミジ」は同じ意味だそうですよ。庭木や盆栽用として、モミジの盆栽やカエデの盆栽など使われることが多いよう...

  • 姫緋扇水仙(ヒメヒオウギズイセン)の花

    今日は雨です。 名前は水仙ですが、アヤメ科です。水仙はヒガンバナ科ですよ。今年も、姫緋扇水仙が咲き始めました。丈夫で増えすぎます。南アフリカ原産のヒオウギズイセンと、トウショウブとの交配によってつくられた園芸植物。明治時代の中頃に観賞用として日本に入ってきたといわれる。高さ60cm~1m。葉は剣形で二列に根生する。茎の先端部分で枝分かれした穂に橙色または紅色の漏斗状の花...

  • 黒松Cの芽切

    今日は久しぶりの青空です。 7月になったので、黒松の芽切が始まりました。 黒松C 手入れ前         👈・・・・ポチ  ...

  • 皐月・明美の月Bの針金のかけ直し

    今日は久しぶりの青空です。 明美の月の去年植え替えましたが、花が咲きませんでした。植え替えの記事は此処に有ります手入れ前 針金が食い込んでる 骨格の針金かけ 小枝も少しかけました         👈・・・・ポチ 励みに成ります ...

  • 7月のイワヒバ 雲井鶴

    元気いっぱいの雲井鶴です。白斑が戻っていますがやはり春が良いですね。多肥栽培で丸くなります。                    👈・・・・ポチ 励みに成ります ...

  • バラ・ミニバラの花

    今日は曇り、良い天気です。ミニバラが咲いてます。         👈・・・・ポチ 励みに成ります ...

  • 昨年弱らせたチリメンカズラAのバリカン刈り

    今朝は小雨、梅雨の気候が続きます。 チリメンは植え替えと葉刈りは同時にしないようにと、他のブログに出てました。マネをします。よって今年は葉刈りをします。チリメンカズラA 植え替え2019年5月23日 肥料だけ 手入れ後 チリメンB 植え替え2020・5・17 手入れなし チリメンC 植え替え2020・5・17 手入れなし ...

  • オモト・7月の紺覆輪の実

    今日は久しぶりの青空です。万年青の紺覆輪です。購入時はヤマドリとのこと紺覆輪 実生         👈・・・・ポチ 励みになります ...

  • 黒松Bの芽切を始めました

    今日も雨が降るのかな?青空を見たい。 7月になったので、黒松の芽切が始まりました。 黒松Aは、星になりました黒松B 手入れ前 芽切後 上から         👈・・・・ポチ  ...

  • 草物盆栽4・斑入りイタドリの葉刈り

    イタドリの蛾が、痛んできたので葉刈りしてみました。斑入りイタドリ茎は太く中空で、春に出始めた茎は生食したり漬け物にしたりする。 若い茎はかじると酸っぱいので「スカンポ」とも呼ばれる。 和名の由来は、疼(いた)みを取り去る効果があるので「疼取」と名づけられたとされる手入れ前 A 葉刈り後 手入れ前 B 手入れ後                      ...

  • クチナシ C(キヨホマレ)の花

    今日は曇り、良い天気です。 去年植え替えたクチナシCの花です。クチナシの鉢植で、気をつける事は、植え替え時期です。時期は、夜間霜のおりる心配のなくなった、5月上旬頃が植え替えに適してます。この点が、他の盆栽と決定的に違います。置き場は、日陰に入れないで、陽当たりの良い棚の上に置きます。寒さには弱いクチナシですが、暑さには特別丈夫です。真夏でも、スダレや日陰等には、絶対に置かないで下さい。冬季...

  • 真柏(糸魚川B)Gは、板シャリを目指して

    取り木の元親です。幹を板シャリのしようと、削り始めました。手入れ前 このシャリを、板シャリに 削った後は、トップジンMペーストで保護、反対の面も削ってます 徐々に削っていきます         👈・・・・ポチ  ...

  • 駒繋(コマツナギ)の花

    今日は小雨、良いお湿りです。 コマツナギは枝は細目ですが、丈夫で馬をつなげるほどに強いことが、この名前の由来になりました。花後には長さ3cmの豆果ができます。野原、土手などに自生し、茎は緑色で細く枝分かれしており、茎や葉に伏毛があるのが特徴です。葉のわきから伸びた茎に、紫色の小さな蝶形のかわいい花が集まってつきます。生育場所は本州青森県以南で、庭植えや鉢植えができます。植え付け適期は3~4月で、根...

  • 秋グミA・Bの整枝

    今日も雨、一日中明けです。 秋グミは、低木の落葉樹で、樹高は2-3m程度に成長する。葉は白っぽい緑色。初夏に黄色の花を付け、秋に朱から赤色の直径8mmほどの実を付ける。ほかのグミ類の果実が楕円形なのに対し、アキグミは球形に近い。実は食用となるが、タンニンを多く含むため強い渋みを感じさせる。また、実にトマトの7〜17倍のリコペンを含む。痩せた土地にも生育すること、挿し木による増殖も可能なことから砂防や治山の緑...

  • 水仙の名前があるが水仙でない百合水仙(ユリズイセン)の花

    今日は、一日中雨です。 此花、昔上司の家に植えて有るのを貰って植えたものです長持ちしてます。名前はアルストロメリア(和名:ユリズイセン)、アルストロメリア科とあり、「南アメリカ原産で、現在は観賞用に栽培されているが、現地では肥大した根からデンプンを取り食用にしていたこともあった」とのことですが、調べるとユリ科・ヒガンバナ科とある?どっち。一般にアルストロメリアといえば派手な色合いの園芸品種を...

  • ニオイカエデA・B・Cの剪定

    今日は、小雨の天気です。 2015年3月上旬に植え替えて弱らせた、ニオイカエデです。この「におい楓」は「じゃこうもみじ」とも呼ばれているそうです。葉をもむと匂いがあることからこの名前が付いたようです。人により好きな人と嫌いな人に分かれます。現在流布している「におい楓」の祖木が京都にあるといわれており、その樹はクマツヅラ科ハマクサギ属のはまくさぎの枝変わり(八ッ房種)だそうです。同じ仲間に紫式...

  • 盆栽7月の手入れ&浅間神社

    7月の手入れです。早くも半年が過ぎました。芽切り ・・・黒松、赤松が主です。葉刈り ・・・モミジの葉刈りは、大型の葉と、小型の葉が有ります。葉刈りは、 この大型の葉をハサミで刈ります。ケヤキ、カエデ、ソロ等の葉刈 りは上旬までで、獅子頭の片葉外しも上旬までさし木・・・・土用ざし(7月下旬)・・長寿梅、 ピラカンサ、サンザシ、椿、桜 フユノハワラビの植え替カラ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キンズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キンズさん
ブログタイトル
身近な植物
フォロー
身近な植物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用