お知らせヨシ爺の花鳥風月は引っ越ししました。移転先は「ヨシ爺とふう婆のブログ」内でカテゴリー「ヨシ爺の探鳥記」です。ystk2353.blog.fc2.co…
老後を「趣味」で楽しく生きようと定年を機に始めたブログです。趣味の山歩きや山野草の記録、最近始めた鳥撮りの記録を思い出として残したく”つれづれ”なるままに記してみました。
鳥撮りレジェンド達が集っていた廻堰大溜池 / ターゲットはハクガン
今日の探鳥~撮影 2020/10/31鳥撮りレジェンド達が集っていた廻堰大溜池です。早くから出張っていたがターゲットがやってきたのは10時ちょっと前、マガンの…
夏泊半島は降雨の悪条件で鳥影薄い / 白鳥飛来地もオオハクチョウが2羽
今日の探鳥~撮影 2020/10/30夏泊半島で野鳥観測したが降雨の悪条件で鳥影薄い。ぐるり巡って最後の浅所の白鳥飛来地もオオハクチョウが2羽のみ、餌やりのお…
今日の探鳥~撮影 2020/10/29小雨に煙る野木和公園です。ふるさとの森を散策し撮らえたのはカケス、ヤマガラ、そしてシメでした。 ~幸運橋から~ ~カケス…
天気は良かったが何処も鳥影薄い / 野木和公園でヤマガラとヒガラ
今日の探鳥~撮影 2020/10/28天気は良かったが何処へ行っても鳥影は薄く、やっと野木和公園で撮れたヤマガラとヒガラが撮れました。 ~野木和公園~ ~ヒガ…
安定を狙い新城の上堤で鳥撮り / 今日も撮れましたオシドリのオス
今日の探鳥~撮影 2020/10/27不作が続いている鳥撮りですが安定を狙い新城の上堤です。今日もいましたオシドリが、遠くで数羽見られるが近くに寄ったのはこの…
午後の晴間を縫って散策した笹森池 / ご近所の庭先でジョウビタキの雌
今日の探鳥~撮影 2020/10/26午後の晴間を縫って我が家近くの笹森池を散策したがやはり鳥影薄い。今日も駄目かと諦めかけるも、ご近所の庭先でジョウビタキの…
カワセミ~今日は悪天候で鳥撮りできなかったので蔵出し画像。 ~カワセミのアップ~ 今日も訪問有難うございました。 ブログランキングに参加していますポ…
買い物帰りの大溜池で / カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロなど
今日の探鳥~撮影 2020/10/24我が家からマイカーで買い物いくには五所川原の「エルムの街」が都合が良い。今日も欲しいものがあったのでマイカーを走らせた。…
鳥撮りには条件悪いが果敢にレンズを向けた / 近くに寄ってきた一羽のオシドリのオス
青森市郊外~今日も新城の上堤、鳥撮りには条件悪いが果敢にレンズを向けた。望遠でも撮らえきれないほど遠くにオシドリの家族いる。しばらくして近くに寄ってきた一羽の…
毎年この時期に確認できるオシドリ / 新城の上堤にも家族でやってきた
今日の探鳥~撮影 2020/10/22毎年この時期に確認できるオシドリです。新城の上堤にも家族でやってきました。ずっと通い詰めて今日やっと撮れました。 ~新城…
油川の海岸にまだいる ミヤコドリ / 新城川の河口では渡りの途中かオオハクチョウ
今日の探鳥~撮影 2020/10/21姿を消したと思ってたミヤコドリ、まだ油川の海岸にいた。此処で越冬するつもりなのか、盛んに中州で採餌繰り返している。すぐ近…
今日の探鳥~撮影 2020/10/20今日の探鳥~撮影 2020/10/20久しぶりの野内川の渓流です。撮れたのはキセキレイとカワガラス。す。撮れたのはキセキ…
病院前に近所の堤で / カワセミにカイツブリ、そしてマガモにアオサギ
今日の探鳥~撮影 2020/10/19午後から病院の予定があり、その前にと近所の堤で鳥撮りです。撮れたのはカワセミにカイツブリ、そしてマガモにアオサギでした。…
遠出を自粛して久方ぶりに朝から近所の堤で / ポイントを移動するカワセミくん
今日の探鳥~撮影 2020/10/18コロナで遠出を自粛して久方ぶりに朝から近所の堤です。今日は駄目かと諦めかけた7時40分にやってきましたカワセミくん。最初…
早起きして廻堰大溜池(津軽富士見湖)で鳥撮り / オジロワシにシギの仲間
今日の探鳥~撮影 2020/10/17早起きして廻堰大溜池(津軽富士見湖)で鳥撮りです。最初に撮れたのは遠くの中州いたオジロワシです。食事を終えると飛び立ちま…
好天に誘われてマイカー走らせる / 北八甲田をぐるり一周紅葉狩り
紅葉狩り~撮影 2020/10/16鳥撮り行こうかと迷ったが好天に誘われ八甲田にマイカー走らせた。城ヶ倉大橋、城ヶ倉丁字路、酸ヶ湯温泉、八甲田登山口、地獄沼、…
青森フェリー埠頭、新城川河口で / ミサゴ、イソヒヨドリ、オオオオバン、ハクセレイ
今日の探鳥~撮影 2020/10/15ベイエリアを鳥撮り散策しました。青森フェリー埠頭、新城川河口で撮れたのはミサゴ、イソヒヨドリ、オオオオバン、そしてハクセ…
冬の使者ハクチョウの飛来を聞きつけ / 蓬田村大溜池のコハクチョウ
今日の探鳥~撮影 2020/10/14冬の使者ハクチョウの飛来を聞きつけてマイカーを走らせる。此処は蓬田村大溜池、コハクチョウの一群が羽を休めていました。 ~…
今日もお昼から近所の堤で鳥撮り / 一度きりのチャンスを生かしてやっとカワセミ
今日の探鳥~撮影 2020/10/13今日もお昼から近所の堤で鳥撮りです。もちろんターゲットはカワセミくん、連日空振り続きでしたが一度きりのチャンスを生かして…
今日の探鳥~撮影 2020/10/12何処へ行っても鳥影薄い。撮れたのはユリカモメだけでした。 ~いつもの堤ではミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)~ ~…
近所の堤は不作、その脚で森の広場を散策する / ヤマガラとコガラ、そしてアオダイショウ
今日の探鳥~撮影 2020/10/11昨日あちこち走行して疲れが残っているので今日は近場で済ませる。近所の堤はまったく不作、その脚で森の広場を散策したが。、里…
廻堰大溜池(津軽富士見湖)で鳥撮り / 遠くの中州でマガンとヒシクイ、そしてミサゴ
今日の探鳥~撮影 2020/10/10妻に誘われ地元の名産「スチューベン」を調達しようと道の駅つるた「あるじゃ」へ、そのついでにと廻堰大溜池(津軽富士見湖)で…
浪岡でランチしたついでに近くの溜池巡り / 鳥影は薄かったがマガモやコガモのエクリプス
今日の探鳥~撮影 2020/10/9浪岡の惣菜バイキング「まめ太郞」でランチしたついでに近くの溜池を巡ってみた。全体に鳥影は薄かったがマガモの雄〔エクリプス)…
近所の堤からR280バイパスを探鳥ドライブ / コゲラにカイツブリにノビタキなど
今日の探鳥~撮影 2020/10/8最初は近所の「堤」で鳥撮りしたが、撮れたのはコゲラとカイツブリ、ターゲットのカワセミには3回ほど姿を見かけたが撮れず仕舞い…
今日の探鳥~撮影 2020/10/7秋の渡りの一時期やってくるノビタキです。毎年ここ西田沢の田圃に姿を見せる。今年もやっと撮れました。 ~秋の渡りのノビタキ~…
R280バイパスを蓬田まで探鳥ドライブ / 雁の渡り、カケスとノスリ
今日の探鳥~撮影 2020/10/6R280バイパスを蓬田まで探鳥ドライブ、遠くの空に雁の渡りか、上空を飛んだカケスとホバリングしていたノスリです。 ~遠くの…
油川の河口でニコンD500の試し撮り / ターゲットはミヤコドリ200-500望遠に装着して
今日の探鳥~撮影 2020/10/5油川の河口でニコンD500の試し撮りです。ターゲットはミヤコドリ、200-500望遠に装着して手撮りしました。すべてノート…
試し撮りに行きたいが今日は雨 / サブ機のD7000をD500に変えた
鳥撮り始めてから8年たちました。サブ機として長年使っていたD7000に変えてD500を導入しました。いま流行のミラーレス、フルサイズではないですがAPS-Cと…
5番ポイントから手前の茂みへ移動 / カワセミ この場所に止ったのは初
近所の堤で~撮影 2020/10/1この日じっくり撮らせてくれたカワセミくん5番ポイントから手前の茂みへ移動した。この場所で撮らえたのは初です。 ~5番ポイン…
今日の探鳥~撮影 2020/10/1近所の堤のカワセミは警戒してか近くに来ない、遠くの5番ポイントでダイビングを繰り返していた。 ~近所の堤~ ~カワセミくん…
期待を膨らませて近所の堤へ / ダイビングを繰り返すカワセミ
今日の探鳥~撮影 2020/9/30期待を膨らませて近所の堤へ、じっくり撮らせてもらいました「カワセミ(川蝉)」。2番ポイントから1番ポイントでダイビングを繰…
「ブログリーダー」を活用して、ヨシ爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お知らせヨシ爺の花鳥風月は引っ越ししました。移転先は「ヨシ爺とふう婆のブログ」内でカテゴリー「ヨシ爺の探鳥記」です。ystk2353.blog.fc2.co…
探鳥日記より 撮影 2024/8/20今朝もマイカー飛ばしていつものため池へ、現場到着するとすぐにターゲットの若鳥が、待機場所から一番近い倒木付近をカワセミ…
今日は出社日、高校野球のテレビ応援もあり鳥撮り控えた。投稿は17日の画像、いつものため池、待機するポジション近くをカワセミの(若鳥)が元気よく飛び交っていまし…
探鳥日記〔追加) 撮影 2024/8/17マイフィールドのため池でカワセミ狙い、2年ほど前「人差し指」と命名したポイント(止まり木)で、今期初めて撮影するこ…
探鳥日記より撮影 2024/8/17いつもより早くに出立していつものため池へ、まだ暗いうちから数羽のターゲットが飛び回っていました。3羽のカワセミを一緒にフ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/15 お盆休み最終日もいつものため池へマイカー走らせる。カワセミ狙いのスポットでセッテング終えると、周囲で薬剤散布が始まっ…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/8/14この日のフイールドは若鳥が彼方此方と飛び交ってくれた。少し余裕があったのでレンズを引いて撮ってみました。さらに、2…
探鳥日記より 撮影 2024/8/14雨の気配もマイカー飛ばしていつものため池へ、出足が遅れ6時のゴングから待機した。今朝は若鳥がフイールドいっぱい飛び交い…
探鳥日記(番外編) 撮影 2024/8/11カワセミ狙いのポイントで、待機してると左方で「ガサ、ゴソ」何かが蠢き黒い影が、スワッ!熊か!、出現したのは「ホン…
探鳥日記(追加) 台風接近でしばらく鳥撮りできそうもない。今朝は昨日(11日)の画像整理です。投稿は定位置のポジションで羽繕いするカワセミ(成鳥)、外敵いな…
探鳥日記より撮影 2024/8/11お盆休みは台風の影響で雨降り模様、しからばいまうちにとマイカー走らせた。いつものフィールド(’ため池)の定番のポジションで…
探鳥日記より撮影 2024/8/10今朝は早起きしていつものため池へ、小1時時間ほどの滞在でしたが。設営したカモフラージュネット越しに待機する。ターゲットのカ…
探鳥日記 (追加)撮影 2024/8/8いつものため池で、でっかい魚(どじょう)を咥えたカワセミ(成鳥)を撮ってからしばらく小康状態、そろそろ撤退かと準備を始…
探鳥日記より 撮影 2024/8/8ねぶた祭も終わり、今朝は早起きしていつものため池へ。現地は生憎雨降りでしたが、自分とカメラはコートを被り、三脚には傘を設…
探鳥日記より 撮影 2024/8/6今日はワ・ラッセでガイドをし、その後はねぶた見物。したがって遠出を避けて久し振りに近所の漁港で鳥撮りしました。撮れたのは…
探鳥日記より 撮影 2024/8/5ねぶた祭りはすでに4日目、今日は出社日なのでボランティア(ガイド)はなし、お昼頃から鳥撮りしました。いつものため池で近…
探鳥日記より 撮影 2024/8/4ねぶた祭り3日目、今日は午後から「街てくガイド」その前に鳥撮りしようとマイカー走らせた。いつものため池、いつものポジショ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/3今朝も早起きしていつものため池へ、遠くを飛び交うカワセミにしびれを切らして撤退準備してたらやってきた。一番近くのポイント…
探鳥日記(追加)撮影 2024/8/1いつものため池のいつものポジションのカワセミです。そして池の先住者バン、オシドリ、カイツブリでした。 ~いつものポジショ…
探鳥日記より 撮影 2024/8/1今日も早起きしていつものため池へ、なかなか近場に出現しないターゲットに諦めかけたが、カワセミ狙いのポジションで辛抱強く待…
探鳥日記より 撮影 2024/7/21今朝も妻と一緒にマイフィールドへ、この日のカワセミは対岸を飛び交うだけで近場により着かない。日差しも強くギンギンギラギ…
探鳥日記より 今日は雨、さらにボランティア活動日にて鳥撮り控えた。投稿は此処数日撮ったカワセミの若鳥から、捕まえたお魚を咥えたカワセミです。 ~カワセミの若…
探鳥日記より撮影 2024/7/19新しいカモフラージュネット設営し、カワセミ狙いも撮れたのはカイツブリの幼鳥。小一時間の滞在でした。 ~カワセミ狙いのフィー…
探鳥日記より 撮影 2024/7/18今日の鳥撮りは妻のたっての希望で、いつものフィールド(ため池)に同行した。妻もコンデジ(COOLPIX P950)に…
探鳥日記より 撮影 2024/7/17今日はお昼にかけて近所の「堤」へ。期待に適わず遠くを飛び交うカワセミも、徐々に近場にやってきた。残念ながら枝かぶり、葉…
探鳥日記より 撮影 2024/7/16今日も早朝からため池で鳥撮りです。近場のポイントをカワセミ(若鳥)が飛び交っていました。 ~狙いは近場のポイント~ ~…
探鳥日記より 撮影 2024/7/15今日は休息日の予定も、昼前に妻を伴って近所の「堤」へ。期待外れの遠くを飛び交うカワセミに、不調を唱える自分に反し、大喜…
探鳥日記より撮影 2024/7/14今朝のため池は不作です。いつものポジションで設営待機すると、すぐにやってきたのは対岸のカワセミ(若鳥)です。その後は近くの…
探鳥日記より 撮影 2024/7/13今朝もため池でカワセミ撮影です。いつものフィールドの狙いのポイントでいつものように待機した。やがてやってきたのはカワセ…
探鳥日記より撮影 2024/7/11今朝も雨の気配、いつものフィールド(ため池)で雨対策して待機しました。狙いのポイントでしばらく待機して、その後ポジションを…
探鳥日記より 撮影 2024/7/10今朝も雨の天気にしっかり対策して待機する。久し振りに狙いのポイントで撮れました。カワセミの成鳥(メス)、カワセミ(若鳥…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/7/9撮影ポジションを変え、フェンス越しにカモフラージュネット設営しダイビングに特化して撮ってみました。お相手はカワセミの…
探鳥日記より 撮影 2024/7/9今朝も早くからいつものため池です。雨の予報に対策講じ(ポンチョを被り、カメラにコートとアンブレラ、カモフラージュネット)…
探鳥日記(番外編) 撮影 2024/7/6チョウトンボ(喋蜻蛉)カワセミ狙いのいつものため池で、今年もチョウトンボが舞っている。トンボなのにチョウのようにひ…
探鳥日記(追加) 撮影 2024/7/6今朝のため池は盛んに若鳥が飛び交っていた。いまは親鳥から離れてダイビングの練習中、餌捕りを繰り返していました。 ~カ…
探鳥日記より撮影 2024/7/6今朝のため池は若鳥が飛び交う。仮称3番ポイントから4番ポイント、そして1番ポイントへと移動した。待望の接近ポイント2番にやっ…
探鳥日記より 撮影 2024/7/5お昼に近所の「堤」で鳥撮りしたが、この時間帯はかなりの逆光、それでも狙ったポイントにカワセミがやってきた。さらに高木の枝…
探鳥日記(追加) 撮影 2023/7/3最初のチャンスを逃し我慢の待機したポジションから、対岸の止まり木(仮称5番)にいたカワセミです。 ~我慢の待機したポ…
探鳥日記より 撮影 2024/7/3今日の鳥撮りは、ランチの後に近所の「堤」です。フィールド到着時に撮影チャンスを逃し、なんとしても撮ろうとじっと我慢の待機…
探鳥日記より 撮影 2024/7/2今日もいつものため池でカワセミです。今朝一番に待機したのはマイポジション、さっそく近くの倒木にやってきたのは魚を咥えたカ…