イギリスに住み始めてあっという間に20年越え、気づいたらおばちゃんになっていた。
イギリス情報、身の回りの素朴な疑問、出来事などをお届け。 エンターテイメント+お役立ち情報になれば、幸いです。
王立研究所って何をするところ? 今回始めて王立研究所を訪れました。良くテレビで子供向けのレクチャーを放送している場所なのですが、訪れるのは初めて。Wikiによると1977年に創立された科学教育、科学研究の機関で、の建物からも歴史を感じました。 ちなみに位置は、以下をご参考にして下さい。私達はグリーンパーク駅から徒歩5分程度で到着しました。 ファミリーファンデー 子どもたちの学校のお休みに合わ…
久しぶりの晴天 めちゃくちゃ久しぶりにバラ・マーケットへ行ってきました。久しぶりの晴天!ここ2週間ほど典型的なイギリスの雨天気で、一日中降ったり振らなかったり。降っていても傘をさすほどでは無いような、霧っぽい雨だったり。。。 ちなみにイギリス人はあまり傘ささないですね。小ぶりの時はそのまま普通に歩いています。何でなのか?私の想像だと、イギリスの雨は直ぐに止むことが多いからでは無いでしょうか。…
英国に来てからテントを張って寝るということをするようになりました。日本では夜でも暑いので、そのような事はしたことがありませんでしたが。 一応、キャンプ歴は20年以上なのですが、年に1~2階、夏にするだけのカジュアル キャンパーです。 ともあれ、私のキャンプ経験は3種類に分けられます フェスティバルでキャンプ ロンドンに住み始めてからフェスティバルに行くようになりました。10年ほど通い続けたの…
先日久しぶりにテイト・モダンを訪れましたので、その時の様子をシェアします。 テートモダンの位置 まずは位置ですが、駅近ではありません。強いて言えばSouthwark または Blackfriars 駅ですが、個人的にはLondon Bridge または Tower Bridge からテムズ南岸の歩道を歩きながら、周囲の観光をしながらテイトまで行くのがお勧めです。 テムズ川歩道(Thames …
イギリスにはいつでも出来る宝探しゲームがあるのをご存知ですか。 Treasure Trailsが発行している宝探しゲームの地図(£6.5)をダウンロードするだけで準備は完了。私達は先日トラファルガー・スクエア(Trafalgar Square)の宝探しをしました。 まずは、サウスバンクからエンバンクメントへ間の歩行者専用橋(ハンガーフォード橋)で渡り待ち合わせ場所まで移動。 参加メンバーは義…
ロンドンにはテムズ川があり、船が常に行ったり来たりしています。主には観光用とテムズクリッパーと呼ばれる通勤でも使える船が走っています。 ロンドンには川以外にドックと言われる、船を停泊させる場所が点在します。そこへ訪れる船たちを見るのも毎日の楽しみの一つです。 先日黄金のヨットを見かけました。 Bellamihair はどうやら髪の毛のエクステンションをする会社のようです。このスーパーヨットを…
「ブログリーダー」を活用して、dearmyblogさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。