chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
運動しているけど痩せない人のためのダイエット情報ブログ https://mensdiet.hatenadiary.com/

「運動しても痩せない・・・。」「歳のせいか太ってきたけどなんとかしたい。」そんな悩みを持ってはいませんか?そんなあなたのためのダイエット情報ブログです。

まさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/26

arrow_drop_down
  • トクホ飲料やゼロカロリー食品は太る?痩せる?その効果について

    トクホ(特保)ってなに ゼロカロリー食品って? 痩せるのか トクホ食品 ゼロカロリー食品 デメリットが多い まとめ トクホ(特保)ってなに トクホ(特保)とは特定保健用食品の略のことで、 「摂取すると健康になれるかもよ~」という 食品を指します。 特保食品を名乗るには国に有効性や安全性を審査して もらい、認定されなければなりません。 ちなみに、トクホ食品には「通常の特定保健用食品」と 「条件付き特定保健用食品」の2種類あります。 「条件付き」のものは、「国が求めるレベルの科学的 根拠はないけど、効き目はあるよ」みたいな食品につけられます。 参考:消費者庁 「特定保健食品とは」 主な商品としては…

  • HMBで本当に痩せるの?効果的な飲み方

    HMBの効果 HMBとは プロテインとの違い ダイエット効果ってあるの? HMBの効果 HMBには ①筋肉を増やす ②筋肉の分解をしにくくする が主に期待できる効果だと思います。 商品によっては「脂肪燃焼効果」も期待できますが、 効果は高くはないでしょう。 つまり、飲むだけで痩せはしない、ということです。 詳しくは「HMBとは」の項目で説明したいと思います。 HMBとは HMBとはいったいなんぞや?と思う方も多いと思います。 プロテインならみなさん分かりますよね? タンパク質を効率よく摂取するためのものです。 そもそもじゃあなんでタンパク質を摂るのかというと、 理由の1つとして「筋肉を増やした…

  • カロリミットって効果あるの?実際に飲んでみての感想と結果

    コンビニで安価に買えるダイエットサプリといえば ファンケルからでている「カロリミット」。 最近では通常のカロリミットのほかに、 大人のカロリミットというものもでています。 今回の記事ではそれぞれの飲み方や効果、実際に使ってみた 感想を書いていきたいと思います。 カロリミット 効果 飲み方 実際に飲んでみた 大人のカロリミット 効果 飲み方 まとめ カロリミット 効果 通常のカロリミットの効果は「食事の糖と脂肪の吸収を抑える」 と書いてあります。 含まれている成分は以下の通りです。 成分 期待できる効果 1 ファセオラミン 炭水化物の吸収を抑える 2 キトサン 脂肪分の吸収を抑える 3 エピガロ…

  • 血糖値の急上昇はNG!ダイエットにおける炭水化物と血糖値の関係と太らない食事方法

    ダイエット中だからお菓子はたべちゃいけないんじゃないか・・・ 甘いものは敵だ! と思い込んでいませんか? そんなことはありません! 実は、アメリカのある調査結果では間食をしている人の方が、 そうでない人よりも痩せていることが分かっています。 なぜ、そんなことが起きるのかというと ▽食べないことにより、体が省エネモードになり、それに よりエネルギーを蓄えやすい体になる。 ▽食事の感覚をあけてると血糖値が急上昇し太りやすくなる。 ▽食べることに対して欲求が高まり、暴食しやすくなる。 という理由からです。 今回はその理由の中から、血糖値に焦点を当ててお話をしていきたい と思います。 血糖値とは 糖質…

  • ダイエットを成功させるには?痩せないひとのありがちパターンを分析!

    毎日1時間も運動しているのにやせない・・・ そんな経験ありませんか? ルームランナーで1時間も走ったし、筋トレもやったのに痩せない。 自分は痩せない体なんだ。 結局デブはなにしてもデブなんだ。 そんなことはありません!!!! 僕もそう思っていた時期がありましたが、自分が当たり前に 行っているある行動を変えると、今までと同じことをしても 痩せていきますよ! いくつかポイントがあるのでみていきましょう。 運動 食事 睡眠 おわりに 運動 運動しているからといって痩せないと嘆いている人に ありがちなのが「運動したつもり」になっているということです。 運動の方法、トレーニング方法は こちらの記事で 紹…

  • 初心者必見!筋トレをしてダイエットを成功させる方法

    運動、特に筋トレをしてダイエットしようとしている 人は”正しい方法”で行うことが重要です。 僕も過去に間違った方法で3年も筋トレしていましたが、 全く痩せませんでした。 きちんと基礎知識を学んでからはわずか1か月で5kgも 痩せました。 しかもメニューはそれまでも軽いもので、 トレーニング時間も短いのに…。 効率よく、短期間で効果を出したいなら必ず読んでください。 筋トレ フォーム(姿勢) 4スタンス理論 筋トレのセット数と回数、頻度 扱う重量の決め方 回数とセット数 頻度 トレーニングメニュー 食事 プロテイン どんなプロテインを飲めばいいの? 痩せやすくするサプリ おわりに 筋トレ フォー…

  • おすすめダイエット方法3選!

    こんにちは。 この記事では僕が実際にやって効果があった ダイエット3つを紹介していきます! それぞれをメリット、デメリット、方法と注意点の3つに分けて説明していこうと思います。 運動ダイエット メリット デメリット 方法 糖質制限ダイエット メリット レコーディングダイエット おわりに 運動ダイエット メリット ・ストレス解消 ・カロリー制限だけでやるよりも効果がでるのがはやい ・痩せるだけでなく、見た目もきれいになる ・筋肉がつくことで痩せやすい体になる 運動することによって気分もすっきりしますし、体の変化も早く感じられます。 また、キチンとしたトレーニングをすることで、誰もが憧れるカッコい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まささんをフォローしませんか?

ハンドル名
まささん
ブログタイトル
運動しているけど痩せない人のためのダイエット情報ブログ
フォロー
運動しているけど痩せない人のためのダイエット情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用