大阪公立大学の英語名称について現役阪大生の立場から考えてみた
大阪府立大学と大阪市立大学の統合によって新設される大学の英語名が「University of Osaka」と発表されました。
大学の集中講義とは? メリットやデメリットも紹介|楽に単位がとれるってホント?
みなさんは集中講義をご存じでしょうか。
【大学生の飲み会の断り方】おすすめの理由16選 行きたくないなら節約しよう
大学生になると飲み会の機会が増えますよね。
【参考文献を早く書く方法】 大学のレポートをコピペを駆使して効率良く書こう
レポートを書くときに必ずっひょうきしなければならないのが参考文献です。
「私、阪大生になりました!」 【大学生活レポート4月by いちご】
今回はコラボ記事です! 前回 【合格体験記】大阪大学外国語学部英語専攻に合格した いちご さんの勉強法とは を執筆してくださった、大阪大学外国語学部新入生のいちご さんに執筆いただきました。
大学生が今すぐやめるべき習慣11選 毎日をもっと楽しくするためのヒントとは?
人生の夏休みとも形容される大学生活ですが、ぼーっとしていると時間はすぐに流れてしまします。
サークルにはいってGWに初めての帰省にワクワクした! 【大学生活レポート5月by kirie】
前回の 阪大新入生イベント紹介! 入学式や履修指導、サークルの勧誘がすごかった! 【大学生活レポート4月by kirie】 に引き続いて大阪大学外国語学部の生活の様子をお伝えしていこうと思います。
漫画『小林さんちのメイドラゴン』で書いた大学のレポートで基本を分かりやすく解説
今回は大人気のコミック『小林さんちのメイドラゴン』で書いたレポートを紹介します!
サークルをやめた話|貴重な大学生活を有意義に、自由に過ごすためにした決断を語る
大学生といえばサークル、と考える方は多いかと思います。
セブンネットショッピングが大学生の通販最強の理由とは? Amazonや楽天よりもお得ってホント?
大学生になってからオンラインで何かを買うことが増えた、という方は多いかと思います。
大学で一人で行動するメリットが凄い! ぼっちは楽しく人脈を広げるチャンス!?
大学生になると高校生のころとは過ごし方が大きく変わります。
大学生のレポートの書き方 テンプレートで早く質の高い文章に仕上げるには?
大学生になると課されるのがレポートです。
【注釈の書き方】Wordを使ったレポートや論文の参考文献の付け方も分かりやすく解説
レポートや論文を作成するに当たって必要になることがあるものが脚注です
「ブログリーダー」を活用して、きりえさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。