chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2RAP の サラリーマン 日常+服+言葉のブログ https://greathelp.hatenablog.com/

30代サラリーマン親父の好きな物、日常、言葉をファッションに+して、気楽に書いて行きたいと思います。サラリーマン生活の日常が少しでも楽に楽しくなる様な内容を更新します。

2RAP
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/22

arrow_drop_down
  • 物事をうまく進めるには ?! + 複眼的 な 考え方 が 大切

    複眼的とは、様々な立場や視点から物事を見たり考えたりする事です。 単眼的はその逆です。 よく現場で上司が言ってくるのは、複眼的思考の事ですね。 一個上の目線で考えなさいとか言われた経験はないでしょうか?(一般職であればサブリーダーみたいな) ただこの考え方は上だけに意識するだけでは無く、部下、後輩、パート従業員の考えができるのも含まれています。 この考え方ができる時は物事がうまく進みやすいと言われています。 例えば、以前価値観の話をさせていただきましたが、お金では無く遣り甲斐を求めている部下であれば課題を、お金であればシフトを増やしてあげる等の工夫が可能となります。 まだその立場ではないから、…

  • サラリーマン親父 の 男飯 + プロの味が出せる 魔法の粉 クレイジーガーリック

    サラリーマン親父2RAP 実はよく料理をします。(笑) ビールを飲みながら音楽聴きながら、基本創作が多いです。 冷蔵庫の食材を使いすぎてよく妻に怒られてます。(笑) そして、子供達が残す日は失敗だった日です。(涙) さて、本日はホウレン草+たくわん+納豆のパスタです。 そして、最後の味付けは最近よく活用しているクレイジーガーリック。 これ間違いありません。 今までも味付けでよくスーパーにある100円の小さなビンのガーリックを使ってましたが、たまたま頂いて使ってみた所、相当旨くってそれ以来ハマってます。 ちなみに、りゅーちぇるさんも愛用中との事です。 この魔法の粉があれば、普段料理しない男の方で…

  • サラリーマン親父 2RAP 家族で 街の小さなテーマパークへ + universal products ハーフパンツ 重ね着で

    休みなので朝から早起きし家族でお出かけです。 途中、筆者の母を迎えに行き自宅から2時間程度の小さなテーマパークへ。 子供達のお気に入りスポットで、大人も一緒に楽しめる雰囲気の場所です。 我が家はどちらかというと、筆者と娘が出たがりで妻と息子は家でゆっくりしたいタイプです。 そー思うとちょうどバランス取れてますかね。 昼前には付いたので、昼ご飯を食べひたすら乗り物やゲームで遊びまくり夕方にはヘトヘト。 帰りは母と一緒に外出した後の定番、居酒屋へ。 最近の居酒屋は子供も食べれるモノが多いので入りやすいですよね。 思いっきり遊んで、写真や動画を見て振り返りながら飲むビールは格別です♪ (帰りは妻と運…

  • サラリーマン親父 stabilizer gnz 0-12 デニム 穿き込み1日目 + 分かる人には分かる 不思議な習慣

    2日間に渡り、stabilizer gnz について書きます。 昨日、洗濯し乾燥させた卸し立ての stabilizer gnz 0-12。 とりあえず穿き込み開始1日目です。 まだ生地は硬く、ゴワゴワ感が残っています。 今日1日穿いて動いていれば多少柔らかくはなると思われます。 たので、自宅で家事しながら無意味に膝を曲げたり、とにかく動き回ろうと思っています。 何なんですかねこのデニムが好きな人間にしか理解できないであろう行動。(笑) 興味ない人からすれば不思議ですよね。(苦笑) 夏頃には良い色落ちにできるようガンガン穿いて行きたいと思います。 今日の一言 「新しいデニムを卸すと何か日常が、更…

  • 人を虜にする 永遠の男の定番デニム + 4本目の stabilizer gnz 0-12 タイトテーパード インディゴ 購入

    また1からデニムを穿き込みたくなって買いました。 stabilizer gnz 0-12 タイトテーパード 。 lantikiのスタッフ着用画像より↓ インディゴだけで4本目です。(笑) (ストックしている物も合わせて) 今回は何も気にせずガンガン穿いて、ガンガン洗濯していくつもりで手に入れました。 そんな訳でとりあえず洗濯1回目の後です。 このデニムはネーム通りタイトなので、ピタッが苦手な方は、通常のデニムより2~3インチアップが筆者のオススメです。 w30がジャストならw32~33でピタッとなりすぎず少しユルめに着用できます。 stabilizer gnz が始動してから初めは0-04 ブ…

  • 周りの目を気にするのって + 決して悪い事ばかりではない

    今日は、「周りの目を気にする」をテーマに書いて行きます。 周りの目を気にしてしまう事でストレスになり不幸感を感じている方多いのでは無いでしょうか? 気にしないようにしようと思っても簡単には変えられず本当に辛いですよね。 ただ、周りは自分で感じてるほど自分に興味はありません。自分で精一杯、そして自分は芸能人では無いと思う事です。 しかし、悪い事ばかりではありません。 周りの目を気にするということは、その分他人の気持ちを察する能力にたけています。 自分を犠牲にしてまで、周りを細かく見ている証拠です。 また、外見も気にするのでファッションセンスや体型維持ができたりストイックな部分もあり、自分に厳しい…

  • 部下の前で叱られた経験はありますか? + 1つ気を付けたい叱り方とは

    こんな経験は無いですか?? 朝礼等の場で、部下や後輩がいるのにも関わらず上司が説教をしてくる。 絶対にやってはいけない行為ですね。 言われた本人は自尊心を傷つけられ、いい事は1つもありません。 そして響かない上、周りの部下もいい思いはしません。 必ず後から二人になり言ってあげるべきです。 そして、朝礼ではポジティブな事を伝えてあげた方がその日の生産性は確実に上がりますよね。 議論する場ではないのですから。 不足した事がある場合は、個別に確認するか、関係者で議論すればOKです。 指導する時のポイントとして、土台をしっかり構築してからなら褒めても、叱っても相手にきちんと伝わります。 自分のレベルと…

  • サラリーマン親父 2RAP おそらく平成最後の洗車 (笑) + 2-tacs取り扱い stabilizer gnz 0-08 を 穿いて

    おそらく筆者の中で平成最後になるであろう洗車へ。 洗車といってもお金を払い洗車機へぶち込むだけですが。(笑) 本当に面倒くさがりの性格です。 世は令和に向け平成最後の◯◯で盛り上がっていますね。 5月1日以降は初◯◯で盛り上がるでしょうね♪ さて、そんな日はタフなstabilizer gnzのデニムをチョイスしました。 品番は0-08 太めのストレート。 レングスは30で長めなので2~3ロールアップして筆者の定番位置(くるぶしより少し下)に合わせます。 そーいえば以前この品番は2-tacsのザフォントショップでも取り扱っていましたね。 アウトドア、街 共に日常で、活躍中です。 今日の一言 「ど…

  • サラリーマン親父 2RAP とある日の休日の過ごした方 + stabilizer gnz を 穿いて

    サラリーマン二児の父、とある日の休日の過ごした方について書いて行きます。 今年の目標、妻の時間を作るを意識した日です。 7時に起床しまずは、コーヒーと煙草で目を覚ます。 8時に習慣のトレーニングを約50分。(その間は、好きな事のインプットに活用) シャワーを浴び着替える。 10時から洗濯や掃除機等の家事をする。(好きな音楽聴きながら) 気付けば12時なので、軽く昼食を取り子供達を連れて公園へ。(サッカー、スケボー等) 16時に帰宅し、子供達とお風呂。 上がって髪を乾かすと同時にビールを開ける。 至福の時間です♪ 17時から飲みながら好きな音楽聴きながら、夕食作り。 19時~家族で夕食。 20時…

  • サラリーマン親父 2RAP 初登山 + 息子の成長を感じられた1日

    初登山に行って来ました。 400mクラスの比較的登りやすい山を選び挑戦です。 昨日は仕事から深夜に帰宅し睡眠時間3時間での挑戦となりました。 途中本格的な崖も有り、結構ガチな感じで、後で聞いた話だと、選んだコースはあまり小学生は通らないそうです。 普段高い所を怖がる息子。 初めは心配でしたが、そこには頑張って挑戦するいつもとは違う息子がいました。 約2時間で頂上へたどり着いた瞬間は本当に感動で、正直涙が出そうになりました。 そして、1番感じた事。 登山している方は人として素晴らしい方が多い事。 すれ違う度に声かけしてくれたり、飴をくれたり。 日常では体験できない光景ばかりで、本当に来て良かった…

  • 成長が3倍早くなる + 日常の意識とは

    筆者が日常1番使う大切な言葉「意識」。 何で意識が大切かと言うと、何か行動する時に意識をするのとしないのでは、効果が3倍違ってくるからです。 例えば、筋トレでは筋肉を付けたい部位に意識をおいてトレーニングします。 効果は何も考えない時より3倍あるそうです。 メンタルも一緒です。 日常意識して仕事をすれば、同じ事をしても、成長が3倍に上がります。 同じ3年間過ごしても差が出るのはその為です。 意識してできている事は習慣により癖になります。 癖=無意識 です。 無意識で、できるようになれば学ぶ上でのゴール地点となります。 日常で意識すると自分に必ず+になります。 今日の一言 「考え方も意識から変わ…

  • 初めて自分のチームを持つ感覚 + ワクワクを大切に

    春は昇進の時期です。 部下の成長は上司の最大の喜びです。 今まで育ててきた、直属の部下が出世しこの度あるチームを引き渡す事になりました。 2RAPチーム➡️◯◯チームに変わり、嬉しい気持ちと少し寂しい気持ちと両方です。 何か卒業する気分です。(笑) まーしばらくは引き継ぎもあるので、フォロー役で筆者も側にいますが、自分のチームを持つワクワクをいつまでも大事にして欲しいと思っています。 初めてチームを持たせていただいた時の事を思い出します。 期待と不安が入り交じり、毎日ただバタバタしていたのを覚えています。 あれから年月は流れ、少しはその時より成長できたかなと思います。 きっとこれから色々な事で…

  • サラリーマン親父 2RAP 男のデニム 私物紹介 + stabilizer gnz 0-08 CLASSIC STRAIGHT

    今日はstabilizer gnz大好きな筆者の私物紹介をしようと思います。 今の気分ちょっと太めのストレートデニムになります。 stabilizer gnz 0-08 CLASSIC STRAIGHT けっこう穿き込んだ1本で久々クローゼットから取り出しました。 最近は0-12タイトテーパードが多かったですが、今年活躍しそうな予感です。 夏にかけ汚れ気にせずガシガシ穿いて行こうと思ってます。 さ~どの程度色落ちできるか、楽しみです。 20代から穿いてますが、やっぱりstabilizer gnz 好きです。 こちらは、参考画像です。 今日の一言 「クローゼットに自分のユニフォームデニムが1本あ…

  • 日常を豊かにする ビジョンの見つけ方 + 面白いと思える事

    さっそくですが、ビジョンとは、自分がやりたい生き方の方向性の事です。 ちなみに、辞書ですと未来像と出ます。 目標とは少し違いますね。 目標は3年後に独立したい、3年後には年収を倍にしたい、◯◯資格を取得 等の具体的な数値です。 現在の筆者のビジョンは、サラリーマン人生をより楽しくするため、日常に注目しファッションや言葉、生き方の情報を配信する事です。(日常を意識する生き方) 時間を使って読んで下さる読者の方が少しでも悩みが解決できたり、元気になったり、共感していただければ嬉しいです。 しかし、ビジョンってなかなか簡単に見つけられるモノでは無いですよね。 見つけて行くには色々な事を試して面白かっ…

  • 久々ポケモンGO + 本日の目標達成 !オムナイト ゲット

    息子曰く、ニンテンドースイッチのレッツゴーイーブィで後、オムナイトとミュウで図鑑が埋まるらしく(筆者はよく分かっていませんが。) 車でドライブがてら近所を回りました。 なかなか目的のポケモンが出ず、諦めかけた帰り道に何と出現!焦る息子とほぼ無いモンスターボール(笑) そして筆者と交代(変なプレッシャー 笑) しかしそこは父親として息子の喜ぶ顔を見たいパワーで1発でゲット!奇跡です。(笑) そんな日は90s levis501で。 最後は公園で遊んで帰宅。 時間取れたらまた行こう! 今日の一言 「外に出ないと感じられないモノがある。」

  • サラリーマン親父 家族 で カラオケ + 大事にしたい 習慣 です

    今日は夕方から家族でカラオケに🎵 我が家の定番、外食も兼ねた遊びです。 そんな時はラフで動きやすいコーディネートをします。(基本いつもラフですが 笑) universal products ファティーグパンツ オリーブ。 全体的にルーズな今年オススメな1本です。 行く前からビール、着いてもビール。 本日は、ビールボーイOKとしましょう。 今日の一言 「家族での共通の遊び、一生大事にしたい習慣です。」

  • サラリーマン親父 2RAP の マイブーム +リョーユーパン ちぎりカスタードホイップ が 2倍おいしくなる オススメの 食べ方について語ります

    最近かなりハマっている菓子パンについて書いていきます。 筆者パンが大好きで、気に入るとずっと食べ続ける癖があります。 以前は黒コッペばかりでしたが、今新しいブームがきています。 リョーユーパンの ちぎりカスタードホイップ。 何といってもこのボリュームとカスタードクリームが最高なんです。 カロリーも500ないのでこのサイズでは、割りと低めです。 オススメは中にバナナを挟んで食べる事です。 満腹感も味わえ、クリームとバナナの相性は本当に最高です♪ 倍おいしくなるので、まだ試した事が無い方は是非1度試してみて下さい♪ 今日の一言 「菓子パンは基本カロリー高いですが、意外とカロリー制御しやすいので1食…

  • サラリーマン親父 メンタル心理カウンセラー 勉強開始 + 進め方を簡単に説明します

    先日キャリカレに申し込みしたメンタル心理カウンセラーの教材が届きました。(3日くらい) さっそく今日から勉強開始です。 目安は2ヶ月ですが、5月くらいから忙しくなりそうなので、筆者の目標は1ヶ月に設定。 まずは進め方についてチェックします。 教科書が4冊入っており、 1冊ずつ勉強➡️ 付属問題を解く(分からない事は教科書を見ながら解く)➡️ 郵送(切手が必要。web提出の場合は不要)➡️ ×4回(まとめて送るのは駄目みたいです)➡️ 4回目が終わるとテスト(受講費は別途必要)を受講し合格すれば晴れてメンタル心理カウンセラーの資格が取得できる仕組みです。 (賞状と証明書が貰える) 大体の流れは分…

  • サラリーマン親父 2RAP が 子供のイメージ力を鍛える為に取り入れている + 意外と使える 危険予知トレーニング

    イメージする力って本当に大切だと近頃よく思います。 大人になって、行動に対する危険予知ができるのとできないのでケガやミスがかなり減るからです。 よく会社でも指差呼称ってありますね。 対象物に向かって指を差し「~ヨシ!」という確認方法です。 声と動作でエラーを6分の1まで下げる効果が研究で報告されています。 あとは危険予知ミーティングもありますね。 皆でその作業の危険のポイントを洗いだし、私達ならそのポイントに対し「~する」というトレーニングです。 大人でも危険のポイントを上手く出すことができない場合もあります。 算数や国語等の勉強も大切ですが、こういった能力も本当に大切だと思っています。 筆者…

  • 子供の遊びって変わらないですね ♪ + そんな日の サラリーマン親父 買い出しコーディネート

    子供の友達が家へ遊びに来て、様子を見ると毎回思う事があります。 筆者の頃と変わらないなという事です。 いや、変わったといえば親が必ず連れてくるでしょうか。 筆者の頃は低学年でも1人で冒険しながら迷いながら、何とか友達の家へたどり着いたものです。 時代の価値観が変わった証拠ですね。 さて、話しは戻りますが子供達はゲームでキャラ交換したり本当に筆者の子供の頃もこんな感じだったのだろうと感じてます。 ゲームは想像以上に進化してますが。(笑) 昔はお父さんがラスボス的なオーラで家にいた気がしますが、(笑) 今のお父さんは一緒になって遊ぶ方も多いですね♪ 親の視線で昔を意識して見ると面白いですね♪ 息子…

  • brown by 2-tacs 新作 + FATIGUE PANTS

    No. B16-P006 "FATIGUE" Fab: Wool 93% , Cotton 7% Col: Olive( S , M , L ) , Gray( S , M , L ) Price: ¥32,000-(Plus tax) 飲みながらサイトチェックすると、brownby2-tacsよりパンツが発売されてます。 FATIGUE PANTS 筆者はuniversal productsのモノを愛用していますが、1本あるとほんと便利ですよね。 黄色とか灰色のオーバーサイズのTシャツでユルく穿きたいです。 飲みながらだと妄想が膨らみます。(笑) 今日の一言 「速度を上げるばかりが人生ではな…

  • サラリーマン親父 2RAP 今日のデニム + niche ニッチ levis 再構築

    今日穿いてるのは、niche ニッチの再構築デニムです。 古着のLevisを解体し再構築した特別な1本で、3~4年くらい前のモデルです。 niche+がスタートした頃だったと記憶しています。 販売されていたモノも1本1本表情が違います。 少し個性を出したい時にオススメです。 今でも通販なら手に入るかもです。 テーパードした短めなレングスも気分です。 色々なデニムがあって面白いですね。 今日の一言 「再構築 昔が現代に甦る素晴らしい技術です。」

  • サラリーマン親父 の 宣言 ! + メンタル心理カウンセラー 資格 取ります !

    ずっと欲しかった資格の1つメンタル心理カウンセラー。 キャリカレ通信講座で送料等込みで28000弱。 (ネットは1万円引きです。) サラリーマンにとって決して安い金額ではありません。 妻に相談した所、快く頑張れ!と言葉をいただけましたのでとうとう、応募しました。 絶対取る為、今回記事で宣言させていただきます。 元々、心理系の勉強をし始めたのは筆者自身が20代の頃、会社で役をいただき、色々悩んだ時期がありもっとメンタルを強くしたいって気持ちから少しずつ勉強を始めました。 数年前からは自分が学んで実践し効果があった事を同じように悩める若い世代に発信したいと思うようになりました。 特に会社で初めてリ…

  • サラリーマン 親父 2RAP 本日の 休日 コーディネート + niche ニッチ の テーパード デニム で シンプルに

    今日は休日スタイルに着替えるため、クローゼットをチェックして改めて思ったのは「服が増えたなぁ」でした。 一時、整理したのでかなり減ってたのですが、ちょいちょい買い足していたのでいつの間にかまた復活してました。(苦笑) そろそろ着ない服はヤフオクかな?と検討中です。 さて、何だかんだいいながら取った服はniche ニッチのウォッシュ加工のテーパードデニム。 シンプルなコーディネートがしたかったのでパパらしくブルーデニムです。 このデニム、レングスも短めで加工もあり、テーパードしてるのでどんなトップスでも合わせやすいです。 日本人の体型にあわせて作られた素晴らしい一本です。 こちらは昼間の車に乗り…

  • サラリーマン 人生を変える選択 + 思い込みは相手の心も動かす

    ある友人の話ですが、ある日上司から◯◯くらいから、◯役を付けたいと思っていると話があったそうです。 具体的な内示では無く、数ヵ月先のまだ曖昧な話だったそうです。 友人はその時2つの選択に悩んだそうです。 1つ目は、その立場になるんだから意識して勉強、振る舞いをしよう。 2つ目は、数ヶ月先どうなるか分からんから具体的に決まってから動きだそう。 3日間はモヤモヤした気持ちだったそうです。 友人が3日間考えて出した答えは1つ目でした。 俺は◯月から絶対その立場になるのだから今日から意識しようと。 もし慣れなくてもその間努力した結果は必ず+になると信じたそうです。 結果、ほぼ予定通り昇進ししっかり準備…

  • サラリーマン 休日の無気力を無くしたい ! + 切り替えが上手くできない場合 の もう1つの方法 順番を入れ替えてみる

    休日に楽しむ為の心の持ち方について書いていきたいと思います。 平日5日働きやっと休日! よし楽しんでやろうと思いながらもいざ休みに入ると無気力になった経験無いでしょうか?? 平日はあれだけ休みが恋しかったのに。 筆者はあります。 以前は、緊張が溶けたからだと思っていました。確かにそれもあるかもしれませんが、全てでは無いと今は感じています。 さてどうすれば休日も楽しい気持ちで過ごせるか、考えて見たいと思います。 原因として、切り替えが上手くいっていないことが考えられますが、なかなかできない方はもうひとつの方法をオススメします。 遊ぶという観点から見ると、休みが本番です。 前回記事でも書かせていた…

  • サラリーマン親父 今夜のつまみ+ みんな大好き ポテサラ ♪

    サラリーマン親父2RAPの休息タイム晩酌!(笑) 今日はじゃがいもが主役みんな大好きポテサラです♪ 妻が作り過ぎたとの事で他のおかずは少な目に今夜はポテサラに集中します! ポテサラって家庭の味ですが、本当作る人で味が変化する魔法の食べ物です。 奥が深いですよね。 余ればコロッケやグラタン、春巻きにもできるし便利です。 そして勿論ビールに最高に合います。 居酒屋でポテサラが旨い店は大体料理がおいしいですね。 また あの小さくカットされたソーセージがいいですよね。 今日はポテサラについて語ってみました。 そして、サラリーマンの小さな日常の幸せでした♪ 今日の一言 「ポテサラってカロリーは高いけどむ…

  • universal products ハーフパンツ で 春コーデ+ サラリーマン親父 半パン 思い出

    4月に入り、暖かくなりましたね。 もう少しでハーフパンツの出番です。 この時期でもレギンスと重ね着すればいけそうですね。 そんな訳で今日は私物紹介です。 去年の夏も活躍したuniversal products です。 最近はこのくらいのレングスのモノがいいですね。 ロールアップで変化は付けられますし。 やはり参考にするべきは90sのバンドマンですね。 ハイスタにブラフマン皆半パンでしたね。 そういえば、高校生の頃ブラフマンに憧れて冬でも半パンにダウンみたいな事してました。(笑) 何かブログ開始して昔の記憶がよくよみがえるようになりました。(笑) 親父になったからこそ、半パンかっこ良く着こなした…

  • サラリーマン親父 が 現在 習慣化中 + 1日1褒 (いちにちひとほめ)

    今年に入ってから新しく始めた習慣があります。 家と会社で最低1日1回ずつは誰かを褒めるという事です。 筆者はこれを1日1褒「いちにちひとほめ」と勝手に名付けています。 元々は中堅社員の成長の為、自分の中で始めたのがきっかけです。 毎日毎日褒める事なんかあるの?って感じる方もいるかもしれません。 確かに直接仕事を見る事ができない子達に対しては最初は探す事から始めました。 ところが、筆者が習慣化を意識して3ヶ月目くらいから不思議とその社員の良い所、頑張ってる事の方に目が向くようになり顔を合わせれば褒められるようになってきました。 すると、人間っていうのはやはり褒められたいですから、自分から積極的に…

  • 2019年4月1日 エイプリルフール + サラリーマン親父の 嬉しい 嘘

    本日は年に一度のエイプリルフールという事で、そーいえばここ数年意識して無かったな~と感じてます。 子供の頃はやたらこの年に1回嘘をついても良いという自由に嬉しくなり母親に嘘を言っていた気がします。 すぐバレてましたが。(笑) せっかくなので数年ぶりに嘘をついてみました。 ターゲットは子供です。 家に帰った瞬間に「野生のポケモンを捕まえた!」とマジな雰囲気で言い放ち、握った手から取り出したのは仕込んであった指人形!一瞬の出来事でむしろ子供達はよく理解できてませんでした。(笑) ただケラケラ喜んでくれたので、数年ぶりに良い嘘がつけました。 話は少しそれますが、相手が喜ぶなら時には思ってもいない事を…

  • 2019年4月1日 11時41分 新しい元号(令和 れいわ)が発表 + 5月1日 改元 に 向けて

    ニュースで見た方多いと思いますが、今日の午前中に5月1日の改元が発表されますね。 今の30代の方は昭和、平成と今回で3時代目となります。 筆者もまさか30代で3つ目を経験できるなんて思っていませんでした。 平成元年もまだ小さかったので、曖昧ながら記憶に多少あります。 今年は癖で平成31年って言ってしまいそうですけど。(笑) さー発表楽しみですね♪ 平成が終わるまで残り1ヶ月。 今までやってきた事も大事にしつつ、1つは新しい事に挑戦して、思い出に残したいですね。 きっと一生の記憶に残ると思います。 今日の昼休みはスマホが手放せませんね。(笑) そして、11時41分頃に新元号が発表されました。 令…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2RAPさんをフォローしませんか?

ハンドル名
2RAPさん
ブログタイトル
2RAP の サラリーマン 日常+服+言葉のブログ
フォロー
2RAP の サラリーマン 日常+服+言葉のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用