chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムギオのお酒探訪 https://www.mugiosake.com/osakenoblog/

ウイスキーやクラフトジンの蒸留所の歴史、おすすめ銘柄の種類・価格・口コミ評価・飲み方をご紹介します。

ムギオ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • ワイルドターキー8年・10年・12年・13年の価格、違いや特徴

    「ワイルドターキー(Wild Turkey)」はアメリカ・ケンタッキー州ローレンスバーグでワイルドターキー蒸留所(オースティン・ニコルズ社)が製造しているバーボン・ウイスキーです。 同蒸留所は禁酒法以前の伝統製法で蒸留から熟成まで一貫して行っています。特徴のひとつが、ライムストーン(石灰岩)の層で濾過されたピュアな水を仕込み水に使っていること。 また、他のバーボンに比べてコーンの比率を低くして、風味を活かすためにライ麦と大麦麦芽の比率を高くしています。

  • ワイルドターキーの歴史や由来・スタンダードの価格・味評価

    「ワイルドターキースタンダード40度(Wild Turkey)700ml・1000ml」はアメリカ・ケンタッキー州ローレンスバーグでワイルドターキー蒸留所(オースティン・ニコルズ社)が製造しているバーボン・ウイスキーです。 オースティン・ニコルズ社は1855年に食料品卸売業者としてワインと蒸溜酒の販売をはじめますが、当初は蒸留所を持っておらず、購入した原酒をブレンドして販売していました。 購入先は1869年にリッピ―兄弟が開設した、家族経営のリッピ―蒸溜所。オーナーが何度か変わるなかで、1970年になってオースティン・ニコルズ社が買収します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムギオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムギオさん
ブログタイトル
ムギオのお酒探訪
フォロー
ムギオのお酒探訪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用