※ランキングに参加していません
私の母が数年前に骨折をし、1人で買い物や炊事、掃除が大変になってきたので、来月から掃除や買い物、料理などの家事代行をお願いすることにしました。 それにあたって、まずは、他人を入れても恥ずかしくない状態にすべく、姉のイーストが大掃除をしてくれたのですが、これがめちゃくちゃ大変...
学校の普段の宿題もウザイんだけど、長期休みの宿題は、輪をかけてウザイのばかり。 そんな中、 ママ友数名で話し合って決めました! 独断と偏見の うざい冬休みの宿題ランキング 1位 書き初め これは、多くの小学校で出る定番の宿題ですよね。 もう本当にやめてもらいたい。 家も汚く...
鉄男が受験する時に、たまたま郵便局でキットカットのお年玉入れを見つけて、それ以来、我が家は毎年、お年玉はこのキットカットに入れています。 基本的には、中に赤い個包装のミニキットカットが入っているんだけど、一度、金色の個包装のキットカットが入っていたことがありました! 当たり...
学校からiPadなどを支給されているという所も多いかと思われますが、 そういう場合は、学校側がメールを閲覧できるって知っていました? 大掃除にはコレ スーパーソニックスクラバー 電動お掃除ブラシ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピン...
東京23区の小学校から都内私立中学へ進学する率って、どれくらいか知っていますか? もちろん、区によって全然違いますが、 23区の平均は、18.2%です。 埼玉や千葉、神奈川など、東京都以外の私立や国公立は含まれていませんし、全落ちして公立中学に行く人 もいるでしょうけど、国...
昨日は、終業式の学校が多かったみたいですね。 終業式といえば、通知表を渡される日かと思いますが、 練馬区の全ての公立小学校では、システムトラブルで通知表が渡されなかったそうです。 ↓ ↓ ↓ https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%...
今日はクリスマスですね🎄 去年の小6の時は、クリスマスどころではなく、大変でした。 小6のみなさん、あとちょっとです! ラストスパート頑張って👍 超おススメ! Qiワイヤレス充電器付き LED木目調時計 置き時計 アラーム機能付き 温度計 音声反応モード ( 省エネモー...
今日は、クリスマスイブですね🎄 毎年、この時期になると、 鉄男が小1の時に、 サンタがいるいないで殴り合いのケンカになり 電話が掛かってきたことを思い出します。 我が家は、サンタは実在するという教育を徹底していたので、 鉄男が「サンタはいるんだよ!」と言い張って、ケンカに...
小6桜が行っていた個人塾では、 過去問添削は誰に対しても無料でしてくれますが、返却の速さが異なります。 中には、紛失されたり、受験が終わってから返却された人もいます。 優先順位の高い順に、 ①高確率で御三家合格が見込める子 ↓ ②兄弟が入学後も個別指導を受けていたり...
来年度は、オリンピックの関係で合宿を行わない部活や塾も結構あるみたいですね。 毎年、宿泊する宿舎が取れなかったり、取れても高額だったり、 宿舎までの移動手段のバスも同じく取れなかったり、高額だったり、 バスが停車できない地域もあるみたいで、 なかなか大変そうです。 豊洲の方...
某大手塾では、学校別模試で、点数が高い他塾の子には、無料または格安で学校別特訓が受けられたり、中には、無料で個別指導を受けられることがあるというのは、有名な話です。 サピックス生で、学校別はそちらも行っているという子もいるみたいです。 合格実績が欲しい塾と確実に合格したい受...
年末に近づき、通知表をもらう時期になりましたね。 通知表のコピーや報告書が必要な学校を受ける場合は切実ですが、 中学に入学後も、通知表には毎回ハラハラさせられます。 この時期は、トイレなどのタオルも 使い捨てがオススメです TANOSEE ペーパータオル(レギュラー) 20...
小6桜が行っていた個人塾の合格実績は、かなり良いです。 1学年の人数が少ないのに、毎年、男女共に御三家はいますし、早慶もいます。 ただ、大手塾と併用している子も多く、サピックスのアルファの子もいたりするので、個人塾の成果だけではないですし、1人で何校も受かる子もいるのですが...
小6桜が通っていた個人塾では、 テキストは、某大手塾(SかNかW)の教材をおそらく無断でコピーして使用していました。 サピックス方式で、塾に行くとプリントが配られ、事前に予習はできないようになっていました。 今年度は、どの辺りまで進むのか把握したかったので、カリキュラムにつ...
小6桜が通っていた個人塾の闇を暴露したいと思います。 そもそも、なぜ、そこの個人塾に入塾したのかというと、 小6桜には、中1の兄の開がいるのですが、 開はサピックスに通っていました。 桜もサピックスに通わせたかったのですが、 としごなので、 桜が小4の時は、火曜、木曜が通塾...
気付けば、もう12月も半ば。 もうこの生活を終わりにしたいので、 早く2月1日が来て欲しいような、 まだ仕上がっていないので、まだまだ時間稼ぎをしたいような、 わけの分からない精神状態です。 以前に、書きましたが、 小6桜は、個人塾での模試の不正(問題漏洩疑惑)があり、 今...
以前、面積の問題で詐欺にあうという記事を書きましたが、 面積の問題で詐欺にあう? - 鉄男と緑の中学受験日記 詐欺と言えば、 同じ職場の人が 楽天、Amazon、Yahoo以外のマイナーなサイトで、 欲しかったソファーが特別セールで、半額近くで売られていたので、 ボーナスも...
小6桜ですが、結局、個人塾を辞めました。 今は、個別指導で志望校対策をしてもらっています。 辞めた理由は色々あるのですが、 一番大きな理由は、 個人塾自体が模試での不正をしていたことを知ったからです。 以前、我が子が模試で不正という記事を書いたのですが、 その個人塾の生徒は...
あまり受ける人がいないという面接模試ですが、 少し前に、面接模試の結果が来ました。 面接模試の結果は、 トリプルAなど、最上位の評価が普通で、 コメントもほめ殺しで、 そうでないなら、 よっぽどだと思った方が良いと聞いていたのですが、 そのよっぽどでした。 親子でみる中学受...
入試トラブルでよくあるのが時計です。 教室の前面に掛け時計がある学校もありますが、 横にある学校もありますし、あまりチラチラ見るのも不正行為と疑われても嫌なので、腕時計は必ず用意しましょう。 ただし、腕時計を禁止している学校もありますので、要確認です。 小学生は普段から腕時...
入試トラブルで、あるあるなのが、 「入試会場に行ったら、嫌いな子がいた」です。 塾が同じだと、学校別特訓もあるので、 大体、志望校は分かるみたいですが、 学校が同じだけだと、分からないこともあります。 その学校に、嫌いな子というか、いじめっ子がいて、その子と同じ中学に行きた...
先日の模試の後に、桜とイタリアンレストランに入りました。 私達は、ランチコースではなく、単品で、ピザとパスタを注文することにしました。 すると、料理人が来て、 「コースのピザは、直径が20cmくらいで、 単品のピザは、直径が35cmくらいなのですが、 単品のピザを切らして...
2月校が本命の場合、 埼玉や千葉の1月校は、模試がわりにはなりません。 まず、距離的に通学が可能であるなら、 1月校は、受けた方が良いと思います。 2月にインフルエンザにかかったり、右手を骨折なんてことも、なきにしもあらずなので、通学範囲であるなら、合格をもらって、通学先を...
塾では教えてくれない入試トラブル 女子編 ちょっと、内容が生々しいので書くかどうか正直迷ったのですが、 女子の親には知ってもらいたいと思ったので、書くことにしました。 今回は、女の子をお持ちのママには、是非読んでいただきたいです。 1月校の受験で、試験が終わった緑と校庭で...
去年、私が国家資格の試験を受ける際に、リビングで勉強していたのですが、長時間座って勉強していると腰が痛くなり、集中できなくなりました。 子どもが使っていたこちらのピントを、 椅子の上に置いて勉強したところ、全然腰が痛くなくなり、長時間、集中できるようになりました。 ピーエー...
タミフルなどの予防投与については、賛否両論あるかと思いますが、 鉄緑会の指定校あたりの学校を受ける知り合いは、かなりの確率で予防投与していました。 親が医者というご家庭も結構いますし。 メリット、デメリットあるでしょうから、最後は家庭の判断ですが。 ちなみに、予防投与はしま...
大分県の小学生バレーボールチームでの体罰が発覚しましたが、 監督から生徒への体罰は、もちろん許されないのですが、 それと同等、いやそれ以上に恐ろしいのが、 同じチームの保護者の対応です。 ニュースによると、 体罰を容認し、密告した保護者を土下座させたとのこと。 これ、ある意...
午後入試を受けられる方は、昼食場所の確保は出来ていますか? 高1鉄男の時は、まだ午後受験がそんなになかったので、しませんでしたが、 今は、ほとんどの人が午後受験を考えていますよね。 午後の入試会場でも、学食などを昼食場所として開放してくれる学校もありますが、 それだと、親子...
塾でも、毎年、カンニングは話題になりますが、 入学後もカンニング問題はあり、それは御三家であっても同じです。 開の友達が、2学期中間テストで、隣の席の子に、 「カンニングさせて」と頼まれたみたいなんですね。 隣の席の子は、英語、数学が学年トップで、全体でも、かなりの成績優秀...
男子御三家の高3のあるクラスの第一志望校調査結果です。 文系クラスなのですが、 80% 東大 10% 京大 5% 一橋 5% その他(早稲田、慶應など) だそうです。(割合は、おおよそです) 東大2020 考えろ東大 現役東大生がつくる東大受験本 [ 東京大学新聞社 ] ...
私の知人の子は女子なのですが、 最初は御三家を第一志望としていたのですが、 保護者会の後での質問や春の面談では、 「◯◯ちゃんが男子なら筑駒も行けますよ」などと、 かなり好意的な発言が多かったのですが、 夏に、渋谷系を第一志望に変更すると、 「渋谷系は、2月1日に受けなくて...
「ブログリーダー」を活用して、ハッピーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。