ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日能研 壮行会 と サピックス 激励
緑が、日能研の壮行会に行ってきました。 ずいぶん前に、日能研の先生に、壮行会に行くことを伝えると、 緑の学校の志願者がとても多いと言われたそうです。 行く前は、面倒くさいだの、なんだの言っていましたが、 実際に行ってみると、1年前のことを思い出したのか、 「行ってよかった」...
2020/01/31 07:00
入試休み
在校生は、入試の間は、学校がお休みになります。 今年は2月1日が土曜日なので、平日のお休みが少ないのですが、 だからこそ? 家族でスキーに行くなど、旅行に行く子も多いみたいです。 中1開は、入学して初の入試休みなのですが、 小6桜の受験があるので、当然、どこにも行けません。...
2020/01/30 07:00
夜 眠れない
最近、私も小6桜も緊張しているのか、 夜、なかなか寝られなくなりました。 睡眠不足で本番を迎えるのは避けたいと思っていたところ、 酔い止めが入眠をスムーズにすると聞いたので、2人で、寝る前に飲んでみました。 そしたら、久しぶりに安眠できました。 安眠できると、寝覚めが全然...
2020/01/29 07:00
本番に強くなるには
受験だけでなく、スポーツや音楽などにおいても、 本番に強い人というのは、本番で「いつも通り」できる人ですよね。 でも、この「いつも通り」が難しい。 例えば、テスト前に深呼吸をするとか目を瞑るとか、今から慌ててルーティンを作ったところで、それは本来のルーティンではないので、い...
2020/01/28 07:30
この力があるかで合否が別れる
最上位と最下位の子は、あまり関係ないのですが、 まさに五分五分のボリュームゾーンの子は、本番当日に、実力が発揮できたかどうかで、明暗が別れるかと思うんですね。 その実力を発揮できるかどうかは、 切り替える力があるかどうかで決まります。 1、2時間目の国語や算数で分からない問...
2020/01/27 07:00
これがないと回っていかない
職場で留学生を受け入れる話は以前書きましたが、 もうスピークミー(翻訳機)がないと、回っていきません。 公立の学校にも1台あると良さそう 職場で英語圏の人を受け入れる分には、まだどうにかなると思うんですよね。 私達日本人は、一応、中高で6年間英語を勉強していますし、 一定数...
2020/01/26 07:00
使い捨てマスクが買えない!
新型コロナウィルスの影響で、マスクがバカ売れみたいです。 売り切れのドラッグストアも出て来ていると聞き、 我が家にまだ1箱あるけど、受験生を抱えているしと思って、近所のドラッグストアを見てみたら、 小さい子どもサイズのものは結構ありましたが、 普通サイズのものは、売り切れて...
2020/01/25 07:00
合格 塾 弁当
*上記の画像はイメージです 小6桜に、合格祈願のお弁当を作って欲しいと言われましたが、 実は、メチャクチャ不器用な私… 上の様な、お弁当を作れたら良いんだけど、 不器用だし、あんまり時間もかけていられないし… 以前、スヌーピー型のノリを買って、ご飯に乗せたのですが、 食べる...
2020/01/24 07:00
過去問が終わらない
小6桜ですが、1月校の結果を見て、最終的な受験校が決まったこともあり、 過去問が全然終わりません。 本命校はまだしも、2月1日に受ける第2志望校をはじめ、志望順位が低い学校のものは、全然手が回らない状態です。 中1開は、2月1日が本命校で、サピックスでその学校の志望校特訓に...
2020/01/23 07:00
受験校を詮索する人
以前、同級生ママに、受験校をアレコレ詮索する人が2人いると書きましたが、 1月校落ちる人なんていないよねと言われて - 鉄男と緑の中学受験日記 塾が一緒だった人にも1人いたのを思い出したので、合計3人でした。 詮索好きの1人は、上も下も同じ学年で、性別も同じ。 上の子は、同...
2020/01/22 07:00
2月1日の天気
先日は、東京でわ雪が少し降りましたね。 気になる受験の際のお天気ですが、月間予報を見てみましたら、 2月1日あたりのお天気は悪くないみたいで、ひとまず安心しました。 なんか試験に出そうとピンと来ました! ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 中1開の時は、念のため、前...
2020/01/21 07:00
もう受験したくないと言われ、
小6桜ですが、1月校の不合格で不安定になり、 もう受験はしたくない(2月は受けない)と言われました。 悪気はないんだろうけど、お友達や詮索好きのママからの 「どこが本命なの?」とか 「誰はどこに受かった」 あの学校は落ちる人なんていない」といったノイズで、すでにメンタル崩壊...
2020/01/20 07:00
翻訳機
私の職場に外国人の留学生が短期間、来ることになりました。 英語圏ではないので、急遽、私ともう1人が約半年、語学の教室に週1回通い、自宅でもCDを聞くなどしていました。 でも、私ともう1人だけが、ほんの少しその言葉ができたとしても、たかがしれてるし、 やはりそれでは受け入れが...
2020/01/19 07:00
1月校の入試問題を入手
1月入試が始まっていますね。 もうすでに受験した人もこれからの人もいるかと思いますが、 1月の入試問題は、受験しなかった学校のものも全て手に入れて、解きましょう。 理科と社会、特に社会はマストです。 過去問を解く際に、社会は、あまり古い問題はやらなくて良いという指示があった...
2020/01/18 07:00
1月校落ちる人なんていないよねと言われて
小6桜は、電車に酔い? 1月校は残念だったことは、以前に書きましたが、 桜は、幸いにも、集団塾には通っていないし、学校でも受験については聞かない、話さないというルールがあるので、他の子がどこを受けるのか、またその合否については情報があまり入らないんですね。 桜が1月や2月に...
2020/01/17 07:00
1月校 合格発表の日に
最近、うちのWi-Fiが調子が悪いんですよね。 PCもスマホも、繋がったり、繋がらなかったり、誰かのは繋がっても、誰かのは繋がらなかったりといった状況なんです。 ネット出願もあるので、調べてもらったけど、結局、原因が分からないまま。 ネット出願の日は調子が良く、無事に出願で...
2020/01/16 07:00
今後の受験について
小6桜は、1月校は、距離的に通える学校がないので、1校だけの受験を考えていました。 目的としては、ここでの合格を自信に繋げて、2月の本番を迎えるというもの。 しかし、電車に酔った?ことから、 吐き気をこらえつつ試験を受けたとのことで、 合格はいただけませんでした。 受験生の...
2020/01/15 07:00
どこに行っても不登校 公立小→私立中→公立中
中1開のお友達で、小学校の5年生から不登校になった子がいて、学区の公立中学には行きたくない一心で、中学を受験をして、見事合格し、私立中に行った子がいました。 しかし、数日通っただけで、不登校になってしまいました。 学校とも話し合い、 1学期で私立中を退学し、2学期から、同じ...
2020/01/14 07:00
御三家の校長 パンツを脱ぎ捨てて…
『1人暮らしでパンツを脱ぎ捨てて出かけたら、帰るとそのままの形で部屋にぽつんと残っている。イヤですよね。冬に家に帰れば、暗くて寒い。寒さが身にしみるのです。そんなとき、シチューをつくって待っていてくれる彼女がいたら、「このまま一緒にいようか」となります…』 これは、インター...
2020/01/13 07:00
1月校の結果
小6桜が先日の1月校の受験の際に、 行きに、電車に酔ったのか、気持ちが悪くなり、 更に、他塾生が先生達に激励されている姿を目の当たりにし、 アウェイ感を抱いたまま校舎に入っていった話は、昨日書きましたが、 ↓ ↓ ↓ 悲報 昨日の1月校受験 - 鉄男と緑の中学受験日記 テス...
2020/01/12 07:00
悲報 昨日の1月校受験
昨日は、小6桜が1月校を受けてきましたが、 涙、涙の受験でした。 行きに、ターミナル駅に着いたら、 桜が「気持ち悪い」と言い出したのです。 昨夜、受験票や筆箱、PASMOなどと一緒に、酔い止めと下痢止めも入れたか確認したら、「入ってる」と言っていて、薬の箱がチラッと見えたの...
2020/01/11 07:00
免許証の下一桁をチェック!
中学受験が終わって、離婚した知人の話を以前書きましたが、 ↓ ↓ ↓ 発達障害が理由で、離婚 - 鉄男と緑の中学受験日記 その知人から面白い話を聞きました。 その知人のご主人は、落とし物、忘れ物が異常に多く、 スーパーやレンタルビデオ屋からカードが落ちてましたという連絡があ...
2020/01/10 07:00
入試で、ママ友とトラブル
去年、開が1月校を受けた際には、 なんと、そこでママ友とトラブルが勃発! 塾で一緒だったお友達と同じ小学校のお友達も受けるとのことで、3組で駅で待ち合わせて一緒に行くことになったのです。 私は、入試には、人と待ち合わせて行きたくなかったのですが、塾が一緒だったお友達のママが...
2020/01/09 07:00
本日 1月校初戦
今日は、小6桜の1月校の初戦 HSの受験日です。 入試が午後からなのですが、朝から学校は休ませることにしました。 本当は、午前中の試験の方が良いのですが、仕方ない。 まあ、午後受験の練習だと思うことにします。 ※新発売【送料無料】受験のサプリ LEVEL75《60粒入》 約...
2020/01/08 07:00
この能力があれば、御三家に受かる
御三家レベルの難関校に受かるかどうかは、努力だけでは、どうにもならない側面があります。 精神年齢が高い子が受かるとか思考力がある子が受かるなどと、よく言われています。 まあ、それらの能力も高いに越したことはないのですが、 記憶力と同時処理能力 筆記試験で高得点を取れるかどう...
2020/01/07 07:00
本命に合格しても、受け続けなくてはならない悲劇
小6桜が通っていた個人塾では、 サピックスでアルファの子など、高偏差値の学校の合格が見込める子達には、無料で学校別対策をしているということは、以前、書きましたが、 この子達もメリットだけではなく、無料で対策してもらう代わりに、 1月には、灘、渋幕などを受けざる得ない(こちら...
2020/01/06 07:00
サピックス 激励と日能研 壮行会
12月下旬に、日能研から緑に壮行会に来てもらいたいという連絡がありました。 緑は、そういう所にひとりで行くのはイヤなタイプですし、お友達も誘って来てと言われたらしく、 違う学校に通っているお友達を誘っているみたいですが、 相変わらず、部活があるから、行くだの行かないだの話が...
2020/01/05 07:00
乃が美の生食パンを家で作ってみた
生食パンの火付け役でもある乃が美 とても美味しいのですが、なかなか買えないし、値段も高いですよ。 なんと、乃が美の生食パンがお家で作れちゃうんです。 乃が美の生食パンのレシピはこちら ↓ ↓ ↓ https://panasonic.jp/bakery/ouchi_nogam...
2020/01/04 07:00
1月校受験の注意点 永久保存版
冬休みが明けると、1月校の受験が始まりますね。 1月校受験の注意点ですが、 時間 受験者が多い学校ですと、駅から学校までにかなり時間が掛かります。2倍はみておいた方が良いです。 栄東ですと、プチ花火大会状態ですよ。 まず、その電車の乗客の9割が受験生とその親で占めています。...
2020/01/03 07:00
御三家 中1 二学期成績表
中1開の二学期の成績表ですが… 本当にひどかったです。 まさに深海魚。 不登校気味なこともあり、 先生とお話してきました。 先生が言うには、 1学期中間テストは、入学して割とすぐに行われるので、範囲も狭いですし、ほとんど差がつかないとのこと。 1学期期末テストも、部活動が始...
2020/01/02 07:00
絶対合格
明けまして、おめでとうございます。 受験生の皆さんに桜が咲きますように🌸 鉄男も緑も、小6の時は、絵馬を書いて奉納しました。 湯島天神の絵馬に書いたのですが、新年はお日柄にもよるのかもしれませんが、境内に入るまでにもかなり並ぶので、本人は行きませんでした。 買うのも、奉納...
2020/01/01 07:00
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハッピーさんをフォローしませんか?