chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年最後のブログ

    2024年最後のブログです。 9連休~   27日夜に帰省。新幹線京都駅から、JR京都線に乗ると・・・ 「関西に帰って来たなぁ~」 の1枚のポスター。(激混み…

  • 知恩院(京都市東山区)の写真と御朱印②

       2024年8月10日 浄土宗総本山知恩院の続きです   御影堂の廊下から見える風景です。 手水舎と多宝塔   阿弥陀堂阿弥陀如来を安置明治43年(191…

  • 知恩院(京都市東山区)の写真と御朱印①

    メリークリスマス     2024年8月10日  この日の最後。人生初めて御朱印を授かった場所です   普段は通り過ぎてたのですが、浄土宗開宗850年というこ…

  • 青蓮院門跡(京都市東山区)の写真と御朱印③

       2024年8月10日 天台三門跡である青蓮院門跡のラストです   回遊式庭園なので、庭園内を散策   深緑が美しいからか、納得いく写真がいっぱい撮れて嬉…

  • 青蓮院門跡(京都市東山区)の写真と御朱印②

       2024年8月10日 天台三門跡である青蓮院門跡の続きです   華頂殿客殿(白書院)。   華頂殿から眺める庭園は、室町時代の相阿弥作と伝わる築山泉水庭…

  • 青蓮院門跡(京都市東山区)の写真と御朱印①

       2024年8月10日 蘆山寺から荒神口通を通って荒神橋から荒神飛石を眺めます。亀さん石が有名な飛石です。 荒神とは、洛陽三十三観音霊場の札所である清荒神…

  • 蘆山寺(京都市上京区)の写真と御朱印

       2024年8月10日 光る君へ最終回でしたね。僕は、好きなストーリーでした。   ちょうど、桔梗が咲く頃に伺いたかった洛陽三十三観音巡り以来、久しぶりの…

  • 梨木神社(京都市上京区)の写真と御朱印

    生成AI(ChatGPT)に「梨木神社のブログ書いて」ってお願いしたら、5秒で文章出てきて少し色付けして下記になりました。   梨木神社の魅力を探る こんにち…

  • 渋谷氷川神社(東京都渋谷区)の写真と御朱印

       2024年8月3日   この日の最後は、大都会の中にある森       渋谷氷川神社(しぶやひかわじんじゃ) 東京都渋谷区東2-5-6   蝉の幼虫が出…

  • 誕生日

    今日は、51歳の誕生日でした   最近撮ったスマホ写真             最近撮った動画      最近1ヶ月内に食した御飯              …

  • 宮益御嶽神社(東京都渋谷区)の写真

       2024年8月3日   目黒から渋谷へ宮益坂にあります。宮益=「お宮の御利益のある町」という意味だそうです。       宮益御嶽神社(みやますみたけじ…

  • 上目黒氷川神社(東京都目黒区)の写真と御朱印

       2024年8月3日   この日は、東京ウォーキング       上目黒氷川神社(かみめぐろひかわじんじゃ) 東京都目黒区大橋2-16-21   由緒は、…

  • 2024年参拝残りの予定ブログ

    2024年も12月になり残り1ヶ月。まだまだ参拝ブログ残ってます。。。   <8月>東京・上目黒氷川神社・宮益御嶽神社・渋谷氷川神社 京都・梨木神社・蘆山寺・…

  • 達磨寺(群馬県高崎市)の写真と御朱印②

       2024年7月20日 縁起だるま発祥のお寺として有名な少林山達磨寺の続き。そして、今回の群馬旅の最後です   階段の先に観音堂。   茅葺屋根の立派な建…

  • 達磨寺(群馬県高崎市)の写真と御朱印①

       2024年7月20日   群馬県は、だるまの生産量日本一。   高崎だるまは、長寿のシンボルの鶴(眉)と亀(髭)が描かれ、縁起物として知られます。   …

  • 妙義神社(群馬県富岡市)の写真と御朱印④

    12月突入ですね。毎年目標にしている「前年の歩数を越える」は達成しそうかな。        2024年7月20日 群馬県は、妙義神社のラストです   さて、一…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、✩だい✩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
✩だい✩さん
ブログタイトル
だいの神社仏閣写真と御朱印ぶらり旅
フォロー
だいの神社仏閣写真と御朱印ぶらり旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用