chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウェイクで行く車中泊の旅 https://www.pisukechin.com/

軽自動車のウェイクを車中泊仕様にして、 道の駅を中心に車中泊を楽しんでいます。 車中泊で便利なアイテム、グッズの紹介、レビューもしています。 観光地を訪れて、その良さとドライブコースも紹介

ぴーすけちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • 江の島・三浦半島を車中泊でめぐる旅日記~2日目後半・3日目【三浦半島・城ヶ島編】

    江の島を出発し、目指すは三浦半島。 観音埼灯台と三浦半島の先端、城ヶ島を旅します。 日本最古の洋式灯台「観音埼灯台」をめぐる 三浦半島の先端、城ヶ島を目指す! 島の東側・城ヶ島公園へ 三海荘さんのマグロ丼をいただく! さいごに 日本最古の洋式灯台「観音埼灯台」をめぐる 美しい海の景色を眺めながら、鎌倉、逗子、そして横須賀へ向かい、三浦半島の東端の観音埼までやってきました。ここは観音崎園地と呼ばれる広い公園で、海沿いや森の中など散策して楽しめます。海側にはバーベキューエリアもあります。 神奈川県立・観音崎公園 東京湾の浦賀水道に面し、遠くには千葉県・房総半島の富津岬が見えます。岬の先端にある展望…

  • 江の島・三浦半島を車中泊でめぐる旅日記~2日目前半【江の島散策編】

    江の島・三浦半島をめぐる車中泊の旅。 2日目は早朝からのんびり江の島を散策してみました。 早朝から賑わう堤防釣りスポット! 参道入り口の鳥居に到着 江島神社の境内をぶらり散策 岩壁沿いを進んで江の島岩屋へ! しらすかき揚げ丼と焼きはまぐりを堪能!(海花亭) 江の島サムエル・コッキング苑を散策 次の目的地、三浦半島に向け出発! さいごに 早朝から賑わう堤防釣りスポット! 海の近くの駐車場は朝が早い! 朝5時過ぎには堤防の絶好ポイントを狙って釣り人がやってきます。 堤防近くの駐車スペースには早朝から釣り人の車が… 目がばっちり覚めたので、2日目活動開始! 防波堤の階段を登ると、ちょうど海からの日の…

  • 江の島・三浦半島を車中泊でめぐる旅日記~1日目【富士川から江の島へ編】

    神奈川県の湘南海岸から見える江の島。 テレビのお天気カメラで時々映し出され、どんなところか、一度は行ってみたいと思っていました。車中泊できそうな場所もありそうなので、今回は江の島へ向かい、三浦半島まで車中泊でめぐってみます。 荷物をウェイクに詰め込み、いざ、出発! 道の駅「富士川楽座」に立ち寄る 絶品!海鮮たっぷりの大漁丼! 伊豆山神社でお参り 真鶴で西部警察?消防車に出会う!? 南足柄市の万葉うどん「カレーうどん」を堪能 江の島へレッツゴー! 煌びやかなイルミネーション!夜の江の島参道を散策 1日目の旅の行程 さいごに 道の駅「富士川楽座」に立ち寄る 出発して最初に向かったのは、道の駅「富士…

  • 「城ヶ島西側第1駐車場」で車中泊~ワンデーパスを利用してお得に便利に城ヶ島をめぐろう! <神奈川県・三浦市>

    神奈川県の三浦半島の南端に位置する城ヶ島。 城ヶ島大橋を渡った先にある小さな島です。東西には2つの灯台と、その周辺には広大な岩礁が広がり、相模湾越しに富士山が見える風光明媚な場所です。島の北側には漁港や関連の建物が並ぶ、漁業のまちでもあります。 今回は城ヶ島をめぐる旅の休憩場所として、「城ヶ島西側第1駐車場」に車中泊してみたので紹介したいと思います。 アクセス 城ヶ島の駐車場情報 お得で便利なワンデーパス! ワンデーパス利用方法は簡単!でもちょと注意。 24時間利用可能な西側駐車場 車中泊した時の駐車料金は? 西側第1駐車場ってどんなところなの? となりはバス停留所&転回場所 駐車場から歩いて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴーすけちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴーすけちんさん
ブログタイトル
ウェイクで行く車中泊の旅
フォロー
ウェイクで行く車中泊の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用