chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウェイクで行く車中泊の旅 https://www.pisukechin.com/

軽自動車のウェイクを車中泊仕様にして、 道の駅を中心に車中泊を楽しんでいます。 車中泊で便利なアイテム、グッズの紹介、レビューもしています。 観光地を訪れて、その良さとドライブコースも紹介

ぴーすけちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/17

arrow_drop_down
  • 「瀬戸大橋・四国健康村」で車中泊~お風呂に入ってのんびり休憩、そして大衆演劇!?一日まるっと楽しめる健康ランド <香川県・宇多津町>

    本州の岡山県倉敷市から四国の香川県坂出市を結ぶ瀬戸大橋。 その四国側の先端には瀬戸大橋記念公園があり、間近で瀬戸大橋を一望できるほか、橋が出来るまでの歴史や橋の構造など、知って学べる展示施設があります。公園自体が道の駅で、当初ここで車中泊と考えていましたが、曜日によっては夜間は駐車場が閉鎖されるとのこと。諦めて、近くの湯YOUパークで車中泊することにしました。 今回は瀬戸大橋から車で10分ほどの場所にある、湯YOUパーク提携施設「瀬戸大橋・四国健康村」で車中泊してみたので紹介したいと思います。 ◆湯YOUパークとは 温泉施設や旅館などの駐車場に車中泊できる、くるま旅クラブ会員向けのサービスです…

  • 「健康交流施設おおのはら萩の湯」で車中泊~ふと立ち寄れるアットホームな雰囲気の施設で車中泊 <香川県・観音寺市>

    香川県のパワースポットといえば、「こんぴらさん」の呼び名で有名な金刀比羅宮です。こんぴらさんへ向かう道中、車中泊場所として選んだのが、「健康交流館おおのはら萩の湯」です。湯YOUパーク提携施設で、駐車場で車中泊ができます。 今回は「おおのはら萩の湯」に車中泊してみたので紹介したいと思います。 ◆湯YOUパークとは 温泉施設や旅館などの駐車場に車中泊できる、くるま旅クラブ会員向けのサービスです。くるま旅クラブについては、こちらの記事(「くるま旅CLUB」に入会してみる - ウェイクで行く車中泊の旅)で紹介しています。 アクセス どんなところなの? 薬湯やサウナなど楽しめる 休憩スペースでのんびり…

  • 道の駅「今治市多々羅しまなみ公園」で車中泊~美しい瀬戸内海と島々を眺めながら、のんびりすごせる贅沢スポット <愛媛県・今治市>

    大小さまざまな島々が広がる瀬戸内海。 愛媛県今治市から広島県尾道市間の島々を道路と橋で結ぶ、全長59.4kmの自動車道を「瀬戸内しまなみ海道」と呼んでいます。風光明媚な景色が広がり、ドライブや観光スポットとして人気があります。また、自転車でしまなみ海道を渡れることから、「サイクリストの聖地」としても有名です。 今回はしまなみ海道の中央に位置する、大三島の道の駅「今治市多々羅しまなみ公園」に車中泊してみたので紹介したいと思います。 アクセス どんなところなの? サイクリストの聖地 気軽にサイクリングを楽しめる! 売店で伯方の塩商品をゲットできる! みかんジュースがいっぱい! 幻の高級魚、マハタに…

  • 「道後温泉駐車場」で車中泊~道後温泉街に近くて好立地、まるっと道後を楽しめちゃうスポット発見! <愛媛県・松山市>

    四国で有名な温泉地といえば、愛媛松山「道後温泉」。 夏目漱石作の小説「坊ちゃん」の舞台でもあり、明治時代に建てられた道後温泉本館の、情緒的で風情溢れるその佇まいは、今でも多くの人々を魅了してやみません。現在は本館の補修工事真っ只中で(~令和6年末まで)、一部のお風呂のみ営業となっていますが、今でしか見られない工事風景も一興かと思います。 今回は、道後温泉を満喫すべく、本館すぐ近くの市営「道後温泉駐車場」で車中泊してみたので紹介したいと思います。 アクセス 駐車場利用方法 泊まり料金がある! どんなところなの? 駐車場北側の空の散歩道から道後温泉街を一望 駐車場隣の湯神社でお参り ここでしか買え…

  • 道の駅「津島やすらぎの里」で車中泊~アクセス良好!四国西部エリアの便利な休憩&観光拠点 <愛媛県・宇和島市>

    愛媛県松山市から南へ約100km、四国西部の海沿いのまち「宇和島市」。 まちを南北に走る松山自動車道・津島高田ICのすぐ近くに、道の駅「津島やすらぎの里」があります。駐車スペースが広く、またICからも近いことから、観光の拠点、休憩スポットして便利な道の駅です。 今回は、 ・道の駅「津島やすらぎの里」ってどんなところ ・実際に車中泊してみた感想 ・ちょっと遠い立ち寄り入浴施設 などについて紹介していきたいと思います。 アクセス どんなところなの? 広々した駐車スペース!車中泊場所選びに困らない 日帰り温泉施設は現在は長期休止中 愛犬とともにリラックス!ドッグラン 近くのおすすめスーパー 施設情報…

  • 道の駅「布施ヶ坂」で車中泊~どこか懐かしい日本の原風景と出会えるスポット <高知県・津野町>

    四国を流れる清流・四万十川。 その四万十川源流地からほど近い場所に、道の駅「布施ヶ坂」があります。また、日本三大カルストのひとつ、天空の道とも呼ばれる「四国カルスト」に近い道の駅のひとつでもあります。(片道約30kmほど) 今回は、 ・道の駅「布施ヶ坂」ってどんなところ ・実際に車中泊してみた感想 ・近くの日帰り温泉施設 など について紹介していきたいと思います。 アクセス どんなところなの おすすめ!第2駐車場エリア 古き良き日本の里山の景色に出会える! 展望台からの美しい景色とそして・・・ 施設情報 車中泊してみた感想 時々車が通る程度で第2駐車場は静か のどかな里山の景色とともに 日帰り…

  • 道の駅「鷲の里」で車中泊~第21番札所・太龍寺の入口、自然豊かな山々と那賀川に囲まれたのんびり広々した休憩スポット <徳島県・那賀町>

    徳島の自然豊かな山間を流れる那賀川(なかがわ)。 その那賀川に囲まれるように、川沿いの高台に道の駅「鷲の里」があります。道の駅からは第21番札所「太龍寺」に向かうロープウェイがあり、四国巡礼の立ち寄りスポットでもあります。 今回は、 ・道の駅「鷲の里」ってどんなところ ・実際に車中泊してみた感想 ・近くの入浴施設 など について紹介していきたいと思います。 アクセス どんなところなの? 第21番札所「太龍寺」への入口 150台駐車可能な広々とした駐車スペース 敷地内に宿泊、日帰り入浴施設 公園や河川周辺を散策 施設情報 車中泊してみた感想 車の出入りが少なく、静かで落ち着く道の駅 おすすめの場…

  • 時代を彩ったダイハツ車たちに出会える!~ウェイクで行くダイハツ・ヒューモビリティワールド <大阪府・池田市>

    車中泊の相棒として、いつもそばにいる愛車ウェイク。 ウェイクの生みの親といえば、誰もが知っている自動車メーカーの「ダイハツ」ですね。ムーブやタント、ミラ、そして、自分の過去の愛車でもあるコペンなど、魅力ある軽自動車を多くリリースしています。 ダイハツの本社はどこにあるかというと、大阪府池田市にあります。その本社敷地内に、展示施設「ヒューモビリティワールド(HW)」があり、一般の方でも気軽に見学することができます。 ダイハツ車ファンならぜひ訪れたいスポット! ヒューモビリティワールドに行ってみたので紹介したいと思います。 ヒューモビリティワールドって何? 入場は無料!開館は土曜日のみ アクセス …

  • 丹後半島を伊根から天橋立へ~ぶらり散策・車中泊の旅

    京都北部に位置する丹後半島。 日本海側・若狭湾に面し、海の京都と呼ばれる風情ある舟屋が建ち並ぶ「伊根の舟屋群」、日本三景のひとつ「天橋立」など、有名な観光スポットがあります。 今回は伊根の舟屋群、天橋立を車中泊でめぐりつつ、ぶらり散策してみたので紹介したいと思います。 旅の行程 道の駅・スプリングスひよしに立ち寄る 道の駅・舟屋の里伊根に到着 伊根の舟屋群を散策 丹後半島、北を目指す 天橋立を歩いて制覇する! 道の駅・スプリングスひよしに到着、そして車中泊 さいごに 旅の行程 道の駅・舟屋の里伊根で車中泊し、翌朝から舟屋群を散策。その後、丹後半島を北に車を走らせ、浦嶋神社、経ヶ岬灯台をめぐりま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴーすけちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴーすけちんさん
ブログタイトル
ウェイクで行く車中泊の旅
フォロー
ウェイクで行く車中泊の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用