chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
#写真にまつわるetc. https://p-b-4.hatenablog.com/

タイトルの通り、趣味である写真にまつわる様々な情報をあげてます。 ミラーレス一眼、一眼レフ、フィルムカメラ、コンデジなどの機材レビューや写真撮影の記録など、、、富士フイルム、ライカ、シグマ、キヤノン

p-b-4
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • オーバーホール

    先日、発売以来ずっと愛機としていた富士フイルムのX-Pro2を修理に預けて来た。 おそらく、私の大口径レンズでの開放and逆光撮影スタイルが災いしたのであろうが、センサー下部に焼けが見られたからだ。 センサーの端っこで、写真には影響ないレベルでしたがレンズ交換の際に目につくので気になってしまう。 そこで、調べてみると他にも同等の症状でセンサー交換となった方がいるようでしたが、富士は無償で修理してくれるみたい。 なので、直接メーカー送りの修理でも良かったのですが、購入店舗(ヨドバシカメラ)の5年保証が今年で満期となるのと、メイン機であり4年以上酷使してきたカメラでもあったので他の不具合があると面…

  • 雨あがり

    今日は雨。 そして、仕事は休み。 そして、私の誕生日。 今まで晴れ男だと思ってましたが、最近どうも休日の天気には恵まれませぬ。 でも雨は結構好き。 外は人が少ないし、傘を片手にスナップ撮影が出来るカメラがあるから。 全てLeica M9 お陰様で写真のストックが増し増しになりました。 更新の頻度あげていこー!!

  • 大打撃

    春はカラフルな被写体が増えるから好きだ! 「早く暖かくなれ〜」 って張り切っていたのですが、先日のいきなりのポカポカ陽気で花粉が拡散し過ぎたのか、目の痒みと鼻水がとめどなくやって来ます、、、 今までこの時期の花粉症は無く、周りの人達だけの出来事だと思って過ごしていたのですが、とうとう私にも。。。 写真は全てLeica M9 このご時世ですからマスクは装着してますが、メガネも装着しないとダメでしょうか、、、?

  • No Coffee No Life

    たまに行かせてもらう自家焙煎のコーヒー豆屋さん。 滋賀県野洲市にありますbeanstostino。 【おいしいコーヒー専門店 通販】 Beans Tostino ビーンズ トスティーノ TOP of 【おいしいコーヒー専門店 通販】 Beans Tostino ビーンズ トスティーノ モバイル版 注文後に生豆から焙煎してくれる為、いつもホカホカの豆をGETできる。 持ち帰りの車内はコーヒーの香りが充満する。翌日まで匂いがとれないくらいに(笑) マスターが焙煎する姿や、焙煎機の並び、広くないスペースに窓から入り込む外光の感じ。 全てがカッコ良くて写真を撮らせてもらいました。 露出的には1枚目がア…

  • 一瞬で

    一昨日頃から続く寒波で先週までの陽気からの落差に参ってます。 今夜から降って来た雪で一瞬にして銀世界。 明日(日付変わって今日)の朝は出勤が大変そう。 まぁ、言ってる事が写真とマッチしてないんですけど。

  • 予感

    ライカ M9 ↑ 富士フイルムX-Pro2 ↑ ↑ 今回の写真のタイトルは、たった二文字の「予感」 写真のタイトルとしては抽象的な言葉ですが、何となく全ての写真に当てはまる。 よしっ! 今度からタイトル付けに困った時は全て「予感」で行こう!

  • Small flowers

    春の息吹き 梅の開花とともに、色んな植物が見られるようになりました。 ① ② 寿長生の郷にて。 ①バイカオウレン ②節分草 すいません。後は不明です。 もっと近づきたい。もっと寄りたい。 撮影していてXF80mmF2.8が、とても欲しくなってしまいました。 FUJIFILM 交換レンズ80mm XF80MMF2.8 R LM OIS WR 発売日: 2017/11/30 メディア: 付属品

  • とっても良い!

    なんだコレは? 新しいレンズとそのキャップか? ピント位置を変えてみる。 なんだろう、これは? 虎のアイコンにTIGER? そんなレンズあったっけー? じゃん!! 正体は水筒です。 マイレンズではなくマイボトルになります! 写真ブログの筈ですが、このボトルがとっても良かったので紹介させて下さい。 一応、ボトルの写真はしっかりカメラで撮ったので許してください。 今まで職場には、500mlペットボトルの水を持って行ってたのですが、流石に地球に優しくないのでは?と言う思いと、会社にウォーターサーバーがあるのにわざわざ家からミネラルウォーターを持って行ってるという事実。 という事で、暖かくなる前にマイ…

  • UltraMax400

    12月の旅行の際に使ったフイルムです。 今回の写真は東尋坊がメインというかお見せできるのが、東尋坊の夕焼けの写真くらいしかありませんでした。 カラーネガはオーバー露出にめっぽう強いので、全ての銘柄でISO400でもいいんじゃない?って感じです。 むむっ!?(左端) これは比較用でX100Vのエテルナ (全然違う) ultramaxまだまだストックがあるから早く使わないと、、、 Kodak カラーネガフィルム 35mm ULTRAMAX400 36枚撮 10本セット メディア: エレクトロニクス

  • 三寒四温

    梅の花が咲いてきた。 まだ2月初旬ではあるが、確実に春は来ている感。 この週末は珍しく気候が良かったが、がっつり仕事でした。 逆に私は明日から休みですが、寒の戻りが到来。 天運我に無し。 そういえば今日、小学生の子どもに三寒四温(さんかんしおん)という言葉を教えてもらった。 最初耳で聞いた時は何を言ってるのか分からなかった。 意味を聞いて、字を見てやっと理解した。 せっかくの休みなのに明日からは三寒かぁー(*_*)と言ってみる。 、、雪降るかなー!?

  • つられて。勝手に釣られて

    はてなブログで蝋梅の記事が散見されていたので私も! という事で撮影してきました。(超単純) 椿も咲き始めていた。 黄色くない梅もちらほら。 毎年思いますが「梅撮りに行くぞー!」ってなって、張り切ってマクロレンズを持ち出したりするんだけど、寄りで撮っても花より枝が目立ってしまい、なんだかなぁ〜って写真になります。 やはり今回もマクロレンズの割に寄ってない写真が多い、、、 だからマクロレンズじゃ無くて、最初から枝も含めた構図で撮ったほうが上手く行くかも、、、 次回はマクロ封じで撮ってみようかな? FUJIFILM 単焦点中望遠マクロレンズ XF60mmF2.4 R Macro 発売日: 2012/…

  • 節分

    2月2日の節分は124年ぶりらしい。 沢山ある一年のイベントの中でも自分にとってはマイナーなイベントの為、日にちを意識した事がありませんでした。 が、しかし写真を撮る為、当日になると家族ではしゃいで楽しんでるイベントでもあります!(矛盾) 子どもが当日学校で作ってきてくれたお面?被り物。 私に似てるらしい、、、、 イワシと巻き寿司。(少しずつ) とうとう鬼になった。のでセルフポートレート。 こんな状況で写真を撮る機会が減ってはいますが、やはり家族で(家の中で)楽しめるイベントは必要ですね。 そんな事に気づかされた2021年の2月2日。 節分舐めてました。ありがとう。鬼は外福は内。 カメラ X1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、p-b-4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
p-b-4さん
ブログタイトル
#写真にまつわるetc.
フォロー
#写真にまつわるetc.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用