chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hirasol2023
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/14

arrow_drop_down
  • 学習記録(週末)

    朝学習の後は外出し、楽しい一日を過ごしました。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX復習 ・パズル(『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』) <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『徹底反復六年生の漢字』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・作文通信教材 合計1時間50分(算数45分、国語65分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録(週末)

    朝学習の後、習い事×2へ。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX復習 ・パズル(『四角わけパズル中級』終了。『四則計算パズル』『天才脳ドリル仮設思考中級』) <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『徹底反復六年生の漢字』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・作文通信教材 合計1時間49分(算数73分、国語36分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    今朝は英語のオンラインレッスンを受けたため、朝学習は少なめでした。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX復習 <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『徹底反復六年生の漢字』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 合計58分(算数43分、国語15分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    ここ数日、娘の生活&学習態度が気になって、朝からイライラ。 娘にも厳しい態度で接してしまいました・・・。 でも、冷静になって考えてみると、娘は娘なりに、良く頑張っているのに、私の想定通りに事が進まないからといって、イライラするのは間違っている、と反省しました。 のんびり屋でマイペースな娘には、彼女にとって心地よいペースがあり、生活面でも、学習面でも、本人のペースを尊重すべきですよね。 私も、すぐに口を出さずに、なるべく見守る姿勢を大切にしたいと思います。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理…

  • 学習記録

    サイパーの『新・文の並べ替え特訓(中)』を始めて10日程経ちましたが、毎朝、「述語は?主語は?」と聞いているので、さすがにスラスラ答えられるようになってきました。 問題には口頭で取り組んでいるので、所要時間は2-3分ですが、継続は力なりですね。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 ・SAPIX復習 <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『徹底反復六年生の漢字』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・Z会通信教材 合計1時間19分(算数…

  • 子供の睡眠時間

    先日、『こんなカンタンなことで子供の可能性はぐんぐん伸びる!』(瀧靖之著)を読んだところ、子供にとっての睡眠の重要性が書かれていました。 最近の研究から、脳の「海馬」の体積が、睡眠時間により変わってくることが分かったそうです。 具体的には、8,9時間寝ている子供たちは、5,6時間しか寝ていない子供たちに比べ、海馬の体積が大きく、海馬による働きの能力が高いとのこと。 また、「アメリカ国立睡眠財団」の、年齢別に推奨する睡眠時間は、 6~13才 9~11時間 14~17才 8~10時間 18~25才 7~9時間 26~64才 7~9時間 65才以上 7~8時間 とのことです。 子供の成長にとって睡眠…

  • 最近の読書

    最近、娘が読んでいる本です。 『どこどこ山はどこにある』と『いいたいことがあります!』はSAPIXの作文コンクールの課題図書。 『がんばれヘンリーくん』と『オレ さすらいの転校生』は、図書館で中学年向けの本として紹介されていた本です。 学校の隙間時間には『ABC殺人事件』を読み進めているようですが、「長いから、なかなか終わらない・・・」とのこと。 以前に比べると、かなり読書の時間が減ってしまったので、時間のある夏休みには、ゆっくり読書を楽しみたいなと思います。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    今日から6年生の漢字をスタートしました。 181字あるため、1日2字ずつ覚え、3ヶ月で終えることを目標にしたいと思います。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 ・SAPIX復習 ・パズル(『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』) <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『徹底反復六年生の漢字』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・SAPIX復習 ・Z会通信教材 <社会> ・SAPIX復習 合計1時間22分(算数47分、国語29…

  • 学習記録

    今日は渋渋の学校説明会に行ってきました。 昼休みに校内見学ができましたが、「自由に生徒に話しかけて質問してください」との言葉に、学校の自信を感じました。 渋幕にも是非行ってみたいなと思います。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 ・SAPIX復習 ・パズル(『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』 終了) <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・SAPIX復習 ・Z会通信教材 <社会> ・SAPI…

  • 学習記録(週末)

    <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・点描写 ・SAPIX復習 ・パズル(『 天才脳ドリル仮設思考中級』『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』 ) <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・SAPIX復習&作文 合計2時間37分(算数83分、国語74分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録(週末)

    昨日の学習記録です。 午前中、眼科の定期健診に行き、続いて『くすりミュージアム』へ。 夕方からは、ミュージカル『ピピン』を観劇。 少々大人向けのシーンもありましたが、随所にアクロバットや手品もあり、娘は最後まで楽しんだようです。 終日外出していたため、昨日も朝学習のみ。 SAPIXの長文の復習や、作文まで手が回らず、課題がたまり気味です・・・。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX復習 <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・SA…

  • 学習記録

    今朝は久しぶりにオンラインレッスンを受けてから登校したため、朝学習は短めでした。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX復習 <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・SAPIX復習 合計1時間5分(算数44分、国語21分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX復習 ・パズル(『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』) <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 合計1時間12分(算数60分、国語12分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    今日は豊島岡女子学園の学校説明会&見学会に行ってきました。 とても素敵な学校だったので、是非、秋の学園祭にも足を運びたいと思います。 <算数> ・計算(暗算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX復習 <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 合計1時間13分(算数62分、国語11分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    昨日は吉祥女子の学校説明会に行ってきました。 明日は豊島岡の見学なので、とても楽しみです。 私は地方出身で、関東の中高一貫校についてはあまり知らないため、学校説明会はとても興味深く、参考になります。 3-4年生の間に、できる限り文化祭にも足を運び、娘に合う学校を探したいと思います。 <算数> ・計算(暗算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『いっきに極める算数 小学3~6年の図形と面積・体積』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 ・『面積(上)』 ・パズル(『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』) <国語> ・『言葉力1100』・『小…

  • 学習記録

    今日からは心機一転、1~3年生の漢字の復習を始めました。 (当然ですが)スラスラ進むので、娘は「楽しい♪」とご機嫌。 様子を見つつ、来週or7月から6年生の漢字をスタートしたいと思います。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 ・『面積(上)』 ・点描写 ・パズル(『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』『四則計算パズル』『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』) <国語> ・『言葉力1100』・『小学1~3年の漢字』 ・『小学1~3年の熟語』 ・『新・文の並べ替え特訓…

  • 四谷大塚 全国統一小学生テスト 結果

    6月2日に受けた四谷大塚の全国統一小学生テストの結果を受け取りました。 2教科=国語>60>算数>55 という、少々残念な結果でした。 SAPIXの確認テストの復習と漢検準備を優先したため、まだ統一テストの復習はしていませんが、昨日、漢検が終わったので、近いうちに復習をし、娘の弱点発見につなげたいと思います。 また、夏期講習(8日間)の招待状を頂けたので、後半の4日間のみ参加することにしました。 前半は旅行と重なるため参加できませんが、SAPIXの夏期講習(8日間)と合わせると12日間になり、3年生としては十分かなという気もします。 夏休みに旅行ができるのも4年生まで、という話も聞くため、今年…

  • 学習記録(週末)

    午後に漢字検定を受けるため、朝学習では自分から「本番と同じように解いてみる」と言って、時間を測って取り組んでいました。 今回は、あまり自信がなさそうですが、どんな結果であれ、頑張ったことを労いたいと思います。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 ・『面積(上)』 ・パズル(『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』『四則計算パズル』『三角定規パズル』) <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・『新・文の並べ替え特訓(中)』 ・SAPIX復習 合計2時間18…

  • 学習記録(週末)

    今日の理科教室は『昆虫』。 昆虫が苦手な娘は、終始ローテンションでした。 先生が、「クワガタを欲しい子は持って行って良いよ!」と言った瞬間、「欲しい!」と喜ぶ男子に対し、女子の多くは、持ち帰りを希望せず。 もちろん、昆虫大好き少女もいると思いますが、授業中の子供たちの様子を見ていると、結構面白いです。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 ・『面積(上)』 ・パズル(『天才脳ドリル数量感覚中級』『四角わけパズル中級』『四則計算パズル』) <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物…

  • 学習記録

    昨日の学習記録です。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・SAPIX復習 合計1時間13分(算数51分、国語22分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集徹底理解編3年生』 <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・Z会通信教材 ・SAPIX復習 合計1時間25分(算数46分、国語39分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 合計1時間37分(算数32分、国語65分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 国語の教材(サイパー『新・文の並べかえ特訓』他)

    娘の「主語・述語が苦手」との言葉を受け、手持ちの問題集からピックアップして解いてみたところ、それほどできないわけでもなく。 ただ、もう少し練習したほうが本人が安心できると思い、書店に問題集を探しに行ってきました。 様々な問題集があり、かなり迷いましたが、サイパーの算数教材を愛用していることもあり、『新・文の並べかえ特訓(中)(小学中学年向き)』と『文の組み立て特訓』を購入してみました。 娘の普段の学習の様子から、一つの分野を定着するまで繰り返し解くことが、自信につながるように思えます。 サイパーの国語も、算数同様、こんなに!というくらい、ひたすら同じような問題が続きますが、おそらく1冊を終える…

  • 学習記録

    今朝、娘が取り組んだZ会の添削問題は、「コウモリ」についの説明文でした。 物語好きの娘は、説明文の場合、一気にやる気が低下(苦笑)。 文中に出てきた「超音波」が気になり、動物図鑑でコウモリを調べ、全く関係ないユキヒョウやコアラのページを見て、「可愛いね~」となごんでいるうちに時間切れ。 そんな訳で、今朝の学習時間は短くなってしまいましたが、図鑑を読むのも勉強のうち、ということにしておこうと思います。 SAPIXでは、これまで物語文しか登場したことがないため、なかなか説明文を読む機会がありませんが、Z会は今月は全て説明文だったため、良い練習になりました。 <算数> ・計算(暗算、小数、分数、基礎…

  • 5月度確認テスト(3年生)コース基準

    他の方のBlogで、SAPIXの別の校舎でのコース基準が分かり参考になったため、娘の通う校舎の基準も紹介しておこうと思います。 平日と週末のクラスがありますが、最上位の基準点は、150点台と130点台でした。 平日と週末で、かなり差がありますね・・・。 現時点で、コースの昇降を気にする必要はあまりないと思いますが、娘は「仲良しのお友達と同じクラスが良いな~」というのが、今のコースに留まりたい理由のようです。 まだまだ楽しい習い事感覚ですね。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録

    一昨日の夜から原因不明の高熱が続き、私がダウン。 昨日の朝は、娘は一人でできることをしたようです。 内容のみ記載しておきます。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・パズル(『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』『算数と国語を同時に伸ばすパズル(中級編)』『天才脳ドリル数量感覚中級』) <国語>・『漢検実物大過去問6級』 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録(週末)

    昨日の作文の続きと、5月度確認テストで間違えた問題のみ解き直しをしました。 学習の合間の息抜きに、黙々とジグゾーパズルをしていました。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX確認テスト復習 ・点描写 ・パズル(『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』) <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・『出口汪の日本語論理トレーニング小学三年 習熟編』 ・作文通信教材 ・SAPIX確認テスト復習 合計1時間42分(算数50分、国語52分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録(週末)

    今日は、漢検の過去問を時間を測って解いた後、作文にも頑張って取り組みました。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・SAPIX復習 <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・『出口汪の日本語論理トレーニング 小学三年 習熟編』 ・作文通信教材 合計3時間18分(算数43分、国語155分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 国語の教材(『いっきに極める国語』シリーズ)

    来週末の漢字検定で、5年生の漢字は一旦終了とするため、再来週から取り組む問題集を用意しました。 『いっきに極める国語』シリーズの、『小学1~3年の漢字』と『小学1~3年の熟語』です。 3年生までの漢字は一通り学習済みですが、熟語で問われると身についていないものもあり、先日の全国統一小学生テストでも漢字の問題を落としていました。 見開き1ページずつ毎日取り組めば、ちょうど8月末までには終わるため、夏休みに3年生までの漢字をしっかり復習したいと思います。 また、6年生の漢字(181字)は、毎日3字ずつ覚えれば2ヶ月、2字ずつでも3ヶ月で一巡できるため、合わせて夏休みに少しずつ進めるつもりです。 次…

  • 学習記録

    金曜日は習い事が18時からなので、少しは勉強するかな?と思っていましたが、帰宅するや否や、「お友達と遊んでくる!」っと弾丸のように出て行ってしまいました(笑)。 そんな訳で、今日も朝学習のみです。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・点描写(『天才ドリル(点描写)』『点描写3』) ・パズル(『天才脳ドリル数量感覚中級』『算数と国語を同時に伸ばすパズル中級』) ・SAPIX復習 <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・『出口汪の日本語論理トレーニング 小学三年 習熟編』 合計1時間24分(算数59分…

  • 5月度確認テスト(3年生)結果

    5月度確認テストの成績速報によると、 偏差値で 算数>2教科>65>国語>60 でした。 算数が国語の偏差値を上回る日が来るなんて、少々驚きです。 保護者会で、「範囲のあるテストを大事にしてください」との話があったこともあり、娘にはテストの数日前に試験範囲を伝え、自分で考えて必要と思われる復習をするように、と任せてみました。 娘なりに、自信がない問題は解き直しをし、残りはざっと見直しをしたようです。 算数は、得意科目でないからこそ、「解ける問題を確実に取る」ことを目標にしましたが、計算ミス等もなく、彼女なりに頑張った答案でした。 一方、国語は、正答率の高い問題でのミスが目立ち、今後のフォローが…

  • 学習記録

    今朝は2週間ぶりに『基礎トレ』を1問間違えて、大泣き。 満点記録を更新しようと頑張っていたので、簡単な計算ミスをしたことが悔しかったようです。 泣いている間にも時間はどんどん過ぎていくため、私は心の中で、「泣いている暇があるなら、気持ちを切り替えて勉強すれば良いのになあ」と思ったり。 一方で、1問間違えて悔し泣きするなんて、子供らしくて可愛いなあとも思います。 大人になったら、そんなことでは泣けませんからね(笑)。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・パズル(『『算数と国語を同時に伸ばすパズル中級』』) <国語> ・…

  • 学習記録

    最近、SAPIXに学校のお友達が増え、通うのが楽しいようです。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・点描写 ・パズル(『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』) <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 合計1時間14分(算数36分、国語38分)+SAPIX(算理) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 習い事(3年生)

    最近、様々な本やBlog等を拝見させて頂く中で、我が家の学習時間&内容は少ないのかな?と思うことがあります。 娘のようなごく普通の子の場合、ある程度までは、学習時間と学力はほぼ比例するとの(個人的)印象があり、娘が現状からもう一歩先に進むためには、もう少し学習時間が必要と思われます。 しかしながら、平日は習い事で忙しく、3年生になり週末も習い事が増えた関係で、なかなか学習時間を増やすことができません。 月(17:30~18:30)、火(16:00~17:00)、水(16:30~18:30)、木(16:30~17:00、17:30~18:30)、金(18:00~20:00(または21:00))、…

  • 学習記録

    国語の読解に関する講演会に行ってきました。 今は、何となく解いて何となく点を取っている状態ですが、文章を正しく読み解き、必要な要素を盛り込んだ解答を書けるようになるためには、家庭でのサポートが不可欠であると改めて思いました。 算数ばかりに気を取られている場合ではないですね・・・(苦笑)。 読解の方法については、様々な書籍も出ているようなので、まずは私が勉強し、良さそうな方法を家庭で試してみたいと思います。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・パズル(『天才脳ドリル数量感覚中級』『算数と国語を同時に伸ばすパズル中級』)…

  • 学習記録

    娘が学校に行っている間に、畑の様子を見に行ったところ、小さなミニトマトやナスが育っていました。 夏野菜は生育が早いですね。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・Z会通信教材 <理科> ・SAPIX復習 合計1時間19分(算数35分、国語26分、理科18分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録(週末)

    午後は四谷大塚の全国統一小学生テストを受けに行きました。 どんな結果になるのか楽しみです。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集3年徹底理解編』 ・点描写 ・パズル(『賢くなるパズル四則初級』終了。『天才脳ドリル数量感覚中級』『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』) <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・Z会通信教材 ・作文通信教材 合計2時間44分(算数76分、国語88分) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学習記録(週末)

    午前中は家庭学習。 午後は図書館で、久しぶりにゆっくり読書をしました。 <算数> ・計算(暗算、わり算、小数、分数、基礎トレ) ・『算数ラボ図形9級』 ・『たんいと図形集中学習3年』 ・『トップクラス問題集3年徹底理解編』 ・点描写 ・パズル(『賢くなるパズル四則初級』『天才脳ドリル数量感覚中級』『きらめき思考力パズル2-4年図形センス入門』) <国語> ・『言葉力1100』・『漢検実物大過去問6級』 ・Z会通信教材 <社会> ・SAPIX復習 合計3時間(算数93分、国語62分、社会25分) にほんブログ村 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hirasol2023さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hirasol2023さん
ブログタイトル
夢に向かって~2023年中学受験日記~
フォロー
夢に向かって~2023年中学受験日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用