chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/13

arrow_drop_down
  • 雑損控除

    昨年は台風などにより、お住いに損害を被った方も多かったのではないでしょうか? 災害等で自宅に大きなダメージが発生した場合、確定申告で所得税・住民税の減免を受けることが可能です。

  • 確定申告の準備中 -国保の税額に直結-

    今回は夫が退職して1年目の確定申告。 無職の確定申告で一番気になるのがその結果に付随してくる来年度の国民健康保険の支払い額。

  • 再開

    ブログ、半年放置しておりましたが、そろりそろりと復活させようかと。 夫が退職して丸一年経ちました。 相変わらず、2人とも無職です(;'∀') 実家の父の介護環境がちょっと落ち着いたので、このブログを再開させてみようかと思います。 日々、大したことはしていないので、と...

  • 退職後の健康診断

    夫が退職して初めての健康診断。

  • 後期高齢者の健康保険負担割合

    後期高齢者の健康保険の年度は8月からなので、6月後半くらいに市町村から新しい保険証が送られて来ます。

  • 介護にかかるお金

    まだ先のことだと思いたいけれど、父が特養に入る可能性を考えて、見学に行ってきました。

  • 実家の片付け

    うちの実家は母が亡くなって、父が独り身。 昨年、とうとう認知症との診断を受けて、本人もショックだったのか、実家の近くのサ高住(サービス付き高齢者住宅)へ自主的に引っ越しました。

  • 私が働きに出ないわけ

    夫が早期退職し、私も働いていないので、現在我が家は無職家庭です。 細々と、賃貸に出しているマンションと、収益が限りなくゼロに近い波乱万丈の投資収入に支えられている現状です。。。。 夫は現在、雇用保険に守られて就活中。 私は?

  • タンス預金は無くなるどころか、きっと増えると思う

    先日、新しいお札発行のニュースが発表されましたね。 お札のデザインを定期的にリニューアルすることでタンス預金を抑制する効果があるのだとか。。 う~ん、本当にそうでしょうか。 私はこの説に懐疑的です。

  • 夫がリタイアして一番の悩みどころは昼食

    今、一番の悩みは何かといわれたら、昼食、夕食のメニュー。 夫が退職してから昼ご飯をどうするか、と考えるとちょっと緊張します。

  • リタイア後はプチ田舎暮らしがイイ

    前にも書いていますが、今住んでいるところは大都市から電車で1時間くらいのところ。 住まいを決めたときの条件は過去記事の通りです。 Happy Second Life 夫が早期退職した妻のブログ: 会社を辞める宣言を聞いて最初にやったこと

  • リタイア後の海外暮らし

    「老後は海外で」 最近はあまり大々的に宣伝されなくなりましたが、知人にマレーシアに住んでいたというと、移住したい国No.1のところでしょ、と必ずと言っていいほど言われます。 確かに良いところもあるけれど。。。。 実際に生活してみて感じたリタイア後マレーシア生活についてま...

  • リタイアの前に結婚のススメ

    ネット上のアーリーリタイアした方、したい方の記事を見ていると、アーリーリタイアにとって結婚はリスクだ!という方が多いように感じます。 はたしてそうでしょうか?

  • 一番大事な老後の備えは情報整理

    ぼんやりしてきた父を見ていて最近思うこと。 頭がしっかりしているうちに、自分に関する情報を整理しておかないと周りがとっても大変、ということ。

  • 老後住むところによって社会保険料がかわる

    現役中の社会保険料の支払いもなかなか厳しいですが、リタイア後の支払いは収入が少ない分、家計にシビアに響きます。

  • 家計の考察

    一応、簡単に家計簿をつけています。 1、2月はあまり節約を意識せず生活しました。 ちょっと振り返りをしてみようと思います。

  • 年金収入の確定申告不要制度は不親切 社会保険料払ってたら確定申告を

    引き続き親の話。 今の親の問題は30年後の自分の問題、と思って取組中です。 昨年は医療費が結構かかったな~と思って、病院の領収書を集めて計算したら10万円超えてたので、微々たるものだけど、確定申告しようと思って、webサイトにデーターを入力していくと。。。。

  • 後期高齢者の健康保険の負担割合を3割から1割に変更してもらう

    前の記事で後期高齢者の父の介護保険と健康保険が3割負担になっていることについて触れました。 しかも、境界線から抜きんでて収入があるなら納得も行くのですが、もう、ボーダーすれすれで3割。 泣けてきます。

  • 年金は多い方が良いのか?

    最近、遠方で一人暮らしの父がぼんやりしてきたので、お金の管理をしています。 父は工業高校卒後、電機メーカーで働いて早期退職した人。 年金的にも一番おいしい世代で、後期高齢者ですが、健康保険も介護保険も3割負担。 普通はいずれも1~2割負担ですが、ちょうど境界線のちょっと上...

  • アーリーリタイアと住宅ローン

    早期退職で心配になるのが、生活費。 特に、年金支給までの空白期をどうやって乗り切るかがキモ。 まずはローン残高の確認を。 60歳まで働く覚悟で購入した住まいのローンがある場合、それをどうするか?がとても重要になってきます。 うちの場合、今現在、私が30歳...

  • 体脂肪1.5%減!

    最近、ジムではプールで水中ウォーキングを1時間弱やって、そのまま大浴場へ直行だったので、なかなか体脂肪が測れてませんでした。 今日、久々に測ったら、

  • 退職すると暇なのか?

    夫が退職して、暇を持て余しているか?というと、割とそうでもない。

  • 早期退職後の家事分担

    世の奥様方が旦那さんの早期退職をネガティブに思う理由は金銭的な問題以外にも理由があるのです。

  • 車を何年乗り続けるか

    最近、車を買い替えました。

  • 病気にならない生活、病気になったときの対策

    我々無職夫婦にとって一番の敵は病気とケガ。 生活費は大体予測が立っていて、無茶をしなければ、とりあえず、穏やかに生活していけそう。 けれど、一旦、病院にお世話になるような状況になってしまうと、予測は全くくるってしまう。

  • 年金納付の減免は得なのか損なのか?年金の支払いをどうする?

    会社員のころは給料天引きで厚生年金が引かれ、専業主婦は国民年金第三号被保険者として登録されていました。 年金の支払い義務は60歳になるまであるので、それ以前に退職すると第一号被保険者となり、自分で国民年金を納めなくてはなりません。 ただ、無職だと、年金支払い免除申請をする...

  • 近所のジム通い

    お正月に投函されてた近所のジムのチラシ。 よ~く見ると、公設民営で、1か月の利用料が5000円位でリーズナブル。

  • 毎日が日曜日?夫が毎日いる生活

    夫が50代で早期退職。第二の人生を楽しい!と思えるように実践していること、日々の思いなど。

  • 会社を辞めたらかかるお金

    夫が50代で早期退職。第二の人生を楽しい!と思えるように実践していること、日々の思いなど。

  • 仕事を辞めた後の生活費

    夫が50代で早期退職。第二の人生を楽しい!と思えるように実践していること、日々の思いなど。

  • 会社を辞める宣言を聞いて最初にやったこと

    夫が50代で早期退職。第二の人生を楽しい!と思えるように実践していること、日々の思いなど。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りこさん
ブログタイトル
Happy Second Life 夫が早期退職した妻のブログ
フォロー
Happy Second Life 夫が早期退職した妻のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用