2019年3月にFP3級(ファイナンシャルプランナー)を取得。やっちゃんニートが楽天証券にて株式投資、NISA,iDeCo、積立投資にて配当等の不労所得により資産形成を目指す。
2019年の締めに向け「節税対策」の損切りしました。 ①売却銘柄 明和地所 300株 → 0株売却単価 589円 (購入単価 639.3円) 損切り 15,
11月6日にSUBARUは「2020年3月期第2四半期決算」を発表されました。ちなみに前回は、⇒⇒⇒SUBARU 2020年3月期第一四半期決算 結果、営業利益
ようやく精神的な余裕が出来ましたので更新します。さて、10月31日にJT(日本たばこ産業)は「2019年第2四半期決算」を発表されました。ちなみに前回は、⇒⇒⇒
最近、株価が好調のようですが、一方では市場が「リスクオン」ムードに傾いたせいか、上昇基調であった「インフラファンド」系が急落している。まぁ、いつもこんな感じで、
報告が遅れ申し訳ありません。以下、10月31日時点での評価を元に纏めておりますのでご了承ください。 10月末の「やっちゃんニート月次収支報告」です。2019年1
「ブログリーダー」を活用して、やっちゃんニートさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。